goo blog サービス終了のお知らせ 

もちつきうさぎ

ぺったんぺったん、もっちもち!
ハートのおもちつきでスマイル満開なエッセイブログ。

「加油!」のキモチ~焼きなすのマリネ♪

2008-08-21 | カラダにgood
          <夏の定番おかずをひと工夫♪>
    

北京オリンピックでよく目にするのが、
加油!」(ジャーヨウ)という横断幕。
がんばれ~!」という意味の中国語である。

日本語での「」の文字といったら

「ま~た油を売ってるよ~。」とか、
「あ~あ、火に油を注いじゃったよぉ~」とか、
「あの人たちは火と油だから・・・。」
な~んてあんまりいい意味では使われない。

だけど、「加油!」は前向き。
油を注いで飛躍しよう~!」みたいな意味がうれしい。

身体の芯から「がんばって~!」が聞こえてきそうなのだ。

母親的には、
言葉の原点に調理している姿が目に浮かぶ。

大地や太陽、自然の力で育てられた野菜たちを
油で調理し、栄養をギュギュっと詰め込み、
おいしさを広げる。

出来上がった「元気のミナモト」は
まちがいなく母からの「がんばれ!!」のキモチ・・・。

          

画像は夏の定番“焼きなす”を
ちょっと洋風にアレンジした

焼きなすのマリネ

オリーブオイルで炒めた(加油した
薄切りにんにくとなすを混ぜ
それに【塩、酢、ミックスハーブ、水少々】をあえて
30分ほどおいたら出来上がり~♪

チャチャっと出来る夏らしさもGOOD!

なすは身体を冷やすので
身体を温めるにんにくと一緒に食べられるところも
うれしい一品だ。

           
          

さてさて、
合宿が始まる長男。

4年目の今夏はもうクラブを引っ張っていく立場。
高一のメンバーそれぞれがそれぞれの役割を担って参加する。

彼や彼の仲間の
たくさんの想いやいままで培った力がひとつになり

またひとまわり大きくなって
幾重にもなる「パワーの輪・和」になって
帰ってきてほしいなぁ~と期待している。


今晩は、
鮮やかな紺色がうれしいなすのお料理で
母からの
加油~!!」なのだ。



     日記@BlogRanking
「加油!」と応援よろしくお願いします!

仲間と過ごすかけがえのない時間を大切にしてほしいなぁ~と
 思う母であります。









Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック☆ダイエット

2008-08-20 | カラダにgood
          <油も最小限にネ!~ヘルシー酢豚♪>
    

つくづく自分は単細胞な人間だなぁ~
と実感している今日この頃・・・。

実はオリンピックがはじまって12日がたち
なんと!1.8㎏ほど痩せた

何をしてもウンともスンとも変化のなかった体重が
オリンピックがはじまってから
メキメキと減りはじめたのだ。

名づけて、
オリンピック☆ダイエット 

その極意を考えてみる。

             

よくダイエットは脳からといわれるが
すばらしいアスリートたちの肉体美に刺激されたのが
一番の理由かもしれない。

とにかく時間が許す限りLIVEで北京五輪を見ている私。

その世界トップレベルの緊張感!
言葉少なに伝えられる臨場感!

とぎすまされた肉体が繰り広げる偉業の数々を
見ているだけで

はぁ~もうお腹いっぱい!満腹中枢を刺激



そして、それらを目の前にして
・・・・こうしちゃいられない~! と思うのだ。

二の腕を引き締めたくなってダンベルを持ち出したり、
ムショウ~にストレッチがやりたくなって手足を伸ばしたり、
フッフォ!フッフォ!と腹筋を鍛えたくなったり・・・。

そうそう、
しっかりヨガのポーズをきめながら観戦してしまうことも。

   (←白鳥のポーズ)  (←ネコのポーズ) 

選手たちの躍動する姿をみていると
じっとしていられない私なのである。(退屈しないダイエット



極めつけは、
戦い疲れた(アスリート並みに疲れる私…!?)肉体を
いたわりたくなり、この数日続けている温浴。

表彰式に流れるあの音楽を
ハナウタで口づさみながら毎日約20分、
ぬるめのお湯につかっている。(癒し効果

そうこうしてたら1.8㎏痩せたのだ~。

            

オリンピック☆ダイエット
自らをアスリートのごとく脳をオリンピックモードにすることで
効果が現れる画期的なダイエットとみた!

オリンピックもあと5日。

あのらせん階段的巻貝の
聖火が燃え尽きるまで・・・

全力でとことん絞ることをココに誓いますっ・・・。




     日記@BlogRanking
オリンピック☆ダイエットに応援よろしくお願いします!

こうなったらとことん極めようと思う私です~。


















Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく大使☆2008

2008-08-02 | カラダにgood
          <今年もどど~んとやってキター!>
                        
今年も強烈な匂いとともに箱に詰められ
やって来ました!にんにくクン。

「は~い!こんにちは~。元気ぃ~?」と
ぷっくりボディーでご挨拶。

相変らず、豊満なボディーにほれぼれする。

おぉぉ~今年も来たね!待ってました!

さっそく私は「にんにく大使」に早変わり。(去年の記事はコチラ
元気倍増、モ~リモリだよ!」とご近所に配り歩く。

そんなことをしているさなか、一本の電話が・・・・!

            

電話を受けた「にんにく大使」(=私)、
しばし茫然自失・・・・。

なんと、なんと!

明日からオットの夏休みにあわせて計画していた
我が家の家族旅行が・・・、

オットのどうしても場を留守にできない仕事のため
行けなくなってしまった・・・・。

今年も“1/fゆらぎを求めて♪”旅しようと思っていたのに・・・。

OH!NO!

うぅぅ・・・・。
うぅぅ・・・・。

愕然とする母に次男が一言。

・・・仕方がない。

そう、そうね。
そんなことだってあるのが、この世なのよね・・・。

こんなときこそ、にんにくよ!
にんにくは「スタミナ増強」の代名詞だっていうじゃない~。
とにかく食べて元気にならなきゃ!


<トースターでホイル焼き~♪>

アルペンザルツの岩塩をかけただけのにんにくクン。
素材の旨みが際立ってまさにデリシャス!

さあ、どうしよう~?
考え、考え、考える・・・。

この夏、最大の難関にぶつかっている
「にんにく大使」なのである。



      日記@BlogRanking
応援よろしくお願いします!

 こんなときこそ、にんにくでパワーアップ!
  オススメのにんにく料理ありますか~?
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトのマリネサラダ♪~ママたちのナイトパーティー

2008-06-06 | カラダにgood
          <うれしいサラダになりました~♪>
                     
最近、
αリノレン酸たっぷりのオメガ3系油といわれる
シソ油(紫蘇油)」に凝っている私。
日常生活で不足しがちなこの油を摂ることで
体の調子を整えてくれる効果があるという。

酸化しやすいため
なるべく生で摂取するのがいい「シソ油」をつかい
マリネをつくってみた。

新タマネギ、赤・黄・オレンジピーマンのマリネ

それだけでは寂しいので
本日届いたばかりの真っ赤なトマトの上にのせて
サラダにしてみた。

うふ♪
トマトの赤い色素であるリコピンとの相乗効果で
美肌をめざすことができそうなサラダになったかも~!

            

そういえば、
ナイトパーティーでのママたちのお肌も
つやつやに輝いていた。

子どもたちの宿泊初日、
「今日だけは羽をのばそうね~!」
ということで集まった近所のテニス仲間+αなメンバー。

私も長男の夕食を(徒歩7分の)実家にお願いして
いざ、出陣!

「今ごろどうしてるかねぇ~。」
「もう寝る準備してるよ~。」
「便りがないのは元気な証拠!」・・・あは♪

上の子が高校生、中学生で、
小学生の子が2人目、3人目というほぼ同年代のママ同士。
なんだか同じ風に吹かれてきた空気を感じる。

羽がのびてるせいか、ボルテージは最高潮!

あらあら、
泣き上戸がいたりして・・・。

「子どもは二人でいいと思ってたのよ。
 そしたら○○ができちゃってさぁ~。三人はきついよぉぉ~。

「でもさ、○○がいるから
 私たちこうして出会えたんじゃない!
「そうよ、そうよ。○○のおかげよ~。

「よかった~!」(泣いてる。)
「うんうん、よかったんだよ~!」(一緒に泣いてる。)

・・・・そうそう、そうだよね。

結構どころかかなりお酒が(実は)強い私も
なんだか、うるうる・・・・・。

みんなと出会えたキセキにカンパイ~!

と、ひたすら感動しながら
もっともっとこの空気に酔いたい気分だった。


自転車を押しながら歩く帰り道、
吹く風がひんやりと通り抜ける・・・。

「おふとんちゃんとかけて寝てるかな?」

ママたちはほんのりピンク色に染まったほっぺたで
夜空を見上げ、そうつぶやくのだった。


 ゆるぎなき  翼をもった  おかあさん
  いつでも飛べるよ   君のもとへと  



     日記@BlogRanking
 ママたちの笑顔に囲まれて、なんだかうれしい夜でした~。
 いつも応援ありがとうございます!よろしくお願いします。










          


          



          

Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ対策弁当?

2008-04-15 | カラダにgood
          <左=長男、右=オットのお弁当です。>

                 
息子たちの春休み=私の春休み
∴(ゆえに)
長男のお弁当がお休み=パパのお弁当もお休み 

・・・・という勝手気ままな私の方程式のもと、
休止を余儀なくされていたオットのお弁当も
このたび、
新学期ハツラツ弁当」として見事に復活した!(画像)

写真をみていただくとその大きさの差は歴然!
長男≧パパ  である。

だいたい長男の80%くらいといったところか。

「パパのお弁当、ちっちぇ~な~。」
なんて息子たちは言うけれど、
「パパはこのくらいでいいんだよ。」とオット。
・・・・ちょうどいい量のようだ。

この20%の差がメタボ対策になると願ってやまない私なのである。

    本日のお弁当 

   豚肉のスタミナ焼き(にんじん、ニラ入り)
   かぼちゃの含め煮
   きゅうりとかぶの朝漬け
   塩茹でブロッコリー
   ミニトマト
   しめじの卵とじ
   鮭&のりon白ごはん
   こもち昆布(長男のみ)

なるべく薄味にしているが、
今後の課題は塩分・・・・ですな。

          

ところで、本日は次男の学校の保護者会。
昨日の夕方、次男がボソッと言ってきた。

「ママ~、明日は“こぶしゃかい”なんでしょ~。」
「えっ、何それ?」
「“こぶ社会”って先生、言ってたよ!」

「それ、“ほごしゃかい”じゃないの?」
「あ~、そうか!」          
「・・・・・。」

う~~、次男よ。
君はどうしてそうも聞きまちがいが多いのだ~~!


あとから考えて
保護社会」と思っているような気がして
気が気じゃない私なのである・・・・。



      日記@BlogRanking
 ダジャレなのか本気なのか?次男の真意やいかに!?
 いつも応援ありがとうございます!よろしくお願いします!






Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする