goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこともダイアリー

猫とヒーリングライフ

床暖の威力

2012-01-26 14:57:15 | キャットシッターねことも

昨夜ごはんの後、仲良く身づくろいを始めた文ちゃん&ミリちゃん。

妹思いの文ちゃんは結構しつこいタイプらしく、途中で「いいかげんにやめてよぉ~!」とミリちゃんにそっぽをむかれちゃいました(笑)。

しかし、すぐに仲直りしてふたりしてテーブルの下に潜ってしまい、どっしり座って動きません。「そんな暗い所にいないで、コーミングするから出ておいでよ」と誘っても、完全無視・・・。

「はなちゃんだけは、私の相手してくれるよね?」とお願いしたのに、やはり床暖にはかないませんでした。おそるべし、床暖の威力!


お姑テトさん

2012-01-18 16:03:25 | キャットシッターねことも

さすが御年17歳のテトさん。シッターとの初めてのお留守番でも、なかなかチェックが厳しく、まるでお姑さんみたいでした。

テトさん:「ちょっと、ねこともさん!ストーブちっとも暖かくならないけど、コンセントちゃんと入ってる?」

ねことも:「さっきちゃんと入れたはずなのに、おかしいなぁ・・・。あっ、延長コードのスイッチを入れ忘れてました!ごめんなさい!!」

テトさん:「ちょっと、ねこともさん!このお湯いつもより5度はぬるいんじゃないかしら?」

ねことも:「猫舌のテトさん用に温度をちょっと下げたんですけど、ぬるすぎましたか・・・。ごめんなさい!!」

こんな感じで1週間、みっちりテトさんに仕込まれた私でありんす。

撮影拒否で撮れませんでしたが、お留守番用に準備して頂いた真っ赤な猫ベットがとてもお気に入りで、中に入れたカイロを交換しようとしてもテトさんがなかなか出て来てくれず苦戦しました(笑)。でも、長期間元気にお留守番してくれてよかったです。ありがとう、テトさん!


Abiちゃんビーム!

2012-01-16 16:20:40 | キャットシッターねことも

去年のGWに一緒にお留守番した時は、片手でヒョイと掴める位の仔猫だったAbiちゃんが、しばらく見ないうちに素敵なレディーに成長していました。

「あたち、このクマさんより可愛いわよね?」って、ぬいぐるみに対抗意識を燃やしたりして(笑)。

でも、いったん遊び始めたら止まらないところは、まだまだお子ちゃまです。Abiちゃんはマンチカンだから低い所に隠れるのはもちろんお手の物だけど、ジャンプやダッシュもかなりの実力なのよねぇ。

そして、今回新たにAbiちゃんビームを披露してくれました。 「あたちのこの愛くるしい瞳で見つめられたら、みんなイチコロよ!」 

ウッ、やられた・・・。


ホッとひと息つく間もなく・・・

2012-01-12 18:52:43 | キャットシッターねことも

今回もウェルカムゴロンでお腹モフモフさせてくれた、隠れ甘ん坊のスパイクくん。

だけど、お部屋から元気いっぱいのアイリスちゃんが飛び出てくると、突進されたり、シッポをおもちゃにされたり、「男はつらいよ」の世界に入ってしまいます。

やっとひとりになれたと思っても、すぐに兄思いのアイリスちゃんが近づいてきて、チョイチョイ。

食事を横から食べられても決して怒らないスパイクくんですが、急に触られると思わずシャーしちゃうんだよね。

それでも「早く大きくなって、スパイク兄さんと遊びたい!」と、ネバーギブアップのアイリスちゃんなのでありんす。


遊び疲れてムニャムニャなの

2012-01-09 17:00:24 | キャットシッターねことも

まろみちゃん、5ヶ月にして初めてのお留守番です。さすが仔猫さんだけあって、元気ハツラツ!自主練でダッシュ10本した後、シンクにジャンプして流水を飲んだり、トイレ掃除のお手伝いをしたりと、私の後を追って常に動き回っていました。

ハイジの携帯ストラップがとても気に入ったらしく、ジャブを打ち込むだけでは飽き足らず、目を離した隙に咥えて携帯をズリズリ引きずって歩いていました。

可愛いお口して力持ちなのねぇ、まろみちゃん。獲物を捕まえて、かなり得意顔でした(笑)。

急に静かになったと思ったら、大好きなご家族のダウンの上でムニャムニャ。寝ている間に何とかレポートを書き終えてヤレヤレと思っていたら、帰り際に再び遊び心に火がついて、振り出しに戻っちゃった!


福ちゃんの一気食い

2012-01-05 23:22:16 | キャットシッターねことも

元日午後に地震があった時、大きな揺れも全く気にせず、平常心で食べ続けていた「ガッツキ元気」のみなさま。

特に今福ちゃんが食べている草はかなり美味な様で、福ちゃんサイズに切っていると必ず宝ちゃんがやってきて、2-3本ムシャムシャ。

そして、ゲージの中にセットした後も器用に外から食べてしまう為、いつも穏やかな福ちゃんも堪忍袋の緒が切れてしまい、

「宝ちゃんに食べられる前に、僕が全部食べてやる!」と、草を口一杯ほおばり一気食いを始めました(笑)。

腹ペコ王子の天ちゃんも、さすがにカリカリ以外は興味がないらしく、「妹よ、ボクらは草食動物じゃないんだから、福ちゃんの草を食べちゃダメだよ」と、諭していました。

「はい、天兄さんわかりました」と、一応返事はしたものの、全く従う気のない宝ちゃんは、毎日一生懸命盗み食していたのでありんす(笑)。


マンチカンとはいえど・・・

2012-01-03 17:05:41 | キャットシッターねことも

一年ぶりのユニちゃん。顔が随分大人っぽくなったと思ったら、お姉さんになったのね。

妹のムギちゃんは、ゴージャスな毛皮をまとった美猫さんです。

でもうちのお兄ちゃまみたいにKYな行為を繰り返すので、お姉さんのユニちゃんは時々引いてしまいます。

「やっと私の番が回ってきたわ」と、ユニちゃんが喜んだのもつかの間。

「ムギちゃん、アターック!」と、疲れ知らずの妹が横入りしてきて、なかなか遊ぶ事ができません・・・。

ユニちゃんと同じマンチカンとはいえども、足長ムギちゃんの方がジャンプは得意みたいです(笑)。

でも、ユニちゃんもかなりすばしっこいんだよねぇ~。さっきまでクローゼットに隠れていたと思ったら、いつの間にかテーブルの上でごはん食べていたりして。


Happy 2012!

2012-01-01 18:00:35 | キャットシッターねことも

あけましておめでとうございます!2012年がみなさまにとって素晴らしい年となります様お祈りいたします。

今日の午後シッティング先で久しぶりに大きな揺れを感じ、昨年の震災を忘れかけて倖せボケしている自分を反省する年開けでした。

「地震よ!大丈夫?」と慌てる人間をよそに、ひたすらカリカリを食べ続ける猫さん達の平常心を、少しでも見習いたいと思います。

それでは、うちのモコクロからもひと言どうぞ!

去年はストラバイト結石になり痛い目にあいましたが、おかげでおいしいカリカリを食べられてボクはとっても倖せです。

あたちは昨年末ついに念願のピンクハウスを買ってもらい、毎晩ホカホカでとっても倖せです。

 

 


幻の猫さん達は何処・・・

2011-12-29 18:25:38 | キャットシッターねことも

今年最後の美猫シスターズのシッティングが終了しましたが、とうとう新入りさん達に触れずじまいでした。

「人がいると元気なサビ猫と茶トラが隠れて出てこないから、ゆっくりお昼寝できていいわぁ」と、サンルームでご機嫌のてんにゃんさん。

いつもニャーニャーうるさいこっちゃんも、仔猫達のアクティブさにはついていけないらしく、かなりお疲れモードでした。

今年は事故で足を手術した若いサビちゃんに続き、里親募集中の仔猫の茶トラ君がお家にやってきて、とてもにぎやかになったはず。なんですけど、かなり警戒心が強くてすぐに逃げてしまう為、まだチラッと姿を見かけただけです。来年は一緒に遊べるといいのですが・・・。

 


ねことも、こまっちゃ~う!

2011-12-28 19:26:47 | キャットシッターねことも

このタイトル、誰の真似かすぐにピンときた同年代のあなた!思わず「ウーララ、ウーララ」と、口ずさんでしまいましたか(笑)?

本題はこれからで、今日の主役はクリスマス・イブを一緒に過ごしたごてんちゃん&マウ君。8月にりっぱに成長したごてんちゃんの姿を見て感無量なワタクシでしたが、今回ごてんちゃんからずっとこんなふうに見つめられて、思わず「ねことも、こまっちゃ~う!」と叫んでしまったのでありんす。

ひょっとして私の思い過ごしかもしれないけど、これってラブ の表情でない?

前回はお家に来たばかりで少し遠慮気味だったマウ君も今ではすっかり慣れて、ごてんちゃんにカリカリを取られそうになると、右手で器用にススゥーッとお皿を引き寄せてガードしていました。遊びを中断したらレポート妨害をし始めた為、私の膝に乗せたところずっとゴロゴロしているので、帰れなくなってしまったワタクシ。

そんな甘えっこマウ君に「ねこともさんはボクのものだからね」と、言って聞かせるごてんちゃん。モテる女はつらいわぁ~。