ねこともダイアリー

猫とヒーリングライフ

2009年も素晴しい年でした

2009-12-31 20:44:48 | キャットシッターへの道

2009年も残り3時間ちょっと。夜空には元日の満月に向って、美しい月が輝いています。オットが北風に吹かれながら撮影した渾身の一枚をご覧下さいませ。

今年はノエルとの別れ、そしてモコちゃん&クロにいちゃん、おいちゃん&チョビちゃんとの出会い。本当にいろいろありましたが、素晴しい一年でした。

来年2月22日にCSねことも開業を目指し、大晦日の今日は南里さんに事業計画をお見せして、貴重なアドバイスをたくさん頂き感謝、感謝です。先に猫の森で「スーパーねこ友」作りをしていたCSnearの山本さんのお手伝いもできてよかったです。

唯一の心残りは、また扁桃腺が腫れて声がほとんど出ず、ジェロと一緒に『海雪』を熱唱できなかったことだす。さてと、紅白もそろそろ切り上げ、新しい年に向けて今晩から早寝早起きのねこともなのです。

私のつたないブログを一年間読み下さり、ありがとうございました。

来年は毎日更新、より一層楽しい日々を目指してがんばります!


犯人はお前だ!

2009-12-29 21:53:31 | クロのおいちゃん・チョビちゃん

25日に実家の掃除をしていた時、23日にはなかった新たな引っ掻き後を床の間近くの障子で発見。位置的にはいつもチョビちゃんが座っている場所なんだけど、チョビちゃんがそんなイタズラをするとは思えずしばらく見張っていると、犯人とおぼしき男の黒いシッポが現われました。

「やっぱり、犯人はお前か。マッチャーに言いつけてやるぞ!」と後をつけていったら、

「好きにしてくだせぃ。マッチャーさんは、おいらのする事だったら何でも許してくれるんでさぁ」と、開き直る犯人。

マッチャーに障子の引っ掻き後の事を報告したら、「クーちゃんは、暇さえあればイタズラばっかりしてるんだがね」と、嬉しそうに笑っていました。お母さん一体どうしちゃったの?今までだったら絶対川に投げ込んでお仕置きしていたのに、No.1 ホストのクーちゃんの魅力に負けた・・・

おいちゃんに甘すぎの母に呆れながらマリちゃんと女二人で散歩に出たところ、夕日があまりにもきれいだったので、何とか腹の虫がおさまった複雑な娘心でした(笑)。


サプライズなクリスマスプレゼント

2009-12-28 14:30:09 | ねこともカンゲキ!

昨夜塩と日本酒のお風呂で温まってから寝たおかげで、夜から今朝にかけてまたいい汗かきました(笑)。何度着替えたかわからない程熱を出し切ったので、朝から山の様な洗濯物でした。

やっとポカリスエットとアミノ酸のドリンク生活から開放され、食べ物をおいしく感じる倖せをかみしめているワタクシです。

元気になったので英国にもクリスマスプレゼントのお礼メールを書き、二つのサプライズを報告しました。メールを読んだらジャネット達もさぞ驚く事でしょう。ワクワク

ひとつ目のサプライズは、手袋。去年まで数年前クリスマスプレゼントにもらった手袋をしていたのですが、穴があいてしまい今年は新しい物を買わねばと思いつつ、暖冬の為我慢の日々でした。「ひょっとしたら今年のクリスマスにまたもらえるかも?」という期待もちょぴりありましたが、ドンピシャリンの大当たりです!

そして、もうひとつはサンタさんの後ろに乗っている白黒猫さん。この子、モコちゃんに似ていると思いません?

彼女がこのカードを投函した時点では、まだモコちゃんとクロ兄ちゃんの写真を送っていなかったので、たまたま選んだだけのはず。単なる偶然にしてもすごい驚きというか、以心伝心している気がしてとても嬉しかったです。

私からのプレゼントも、同じくらい彼女達に喜ばれているといいんだけどなぁ。


看病疲れの男とマイペースな女

2009-12-27 15:56:22 | クロ

金曜日に実家の掃除をハリキリすぎたせいか、夜から体調を崩して寝ていました。

「ボクがアンカの代わりになるよ」と布団に入り、ずっと看病してくれた優しいクロ兄ちゃん。午後になり私の熱も下がった頃には姿が見えません。いつもの陽だまりにも姿がないので探してみると、看病疲れか上のソファーで爆睡中でした。兄ちゃん、ありがとう。おかげで具合がよくなったよ。

一方、時々心配そうにベットに上がって来たものの、黒い物体を発見するとプイッと立ち去ってしまったモコちゃん。私が起きた時も、定位置で日向ぼっこしながら毛繕いにいそしむマイペースな女です。

世の母親達が、「女の子より男の子の方が優しいからかわいい」っていう気持ちよくわかるわー(笑)。


とりあえずクリスマス・イブ

2009-12-24 18:25:55 | モコ
今年は暖冬のせいかクリスマスや年の瀬という実感がせず、今朝までは普通の日常だった我家。
夕飯の準備をしながら、せめてイヤープレートだけでも飾ろうと思い、引っ張り出してみました。
1996年版はハンプティー・ダンプティーと茶トラさんだったのね。来年の干支は寅だし、ぴったり!

オットは年末忙しくてお祝いどころではないので、クリスマス・イブだというのに今晩はお鍋です。
せっかち夫婦の私達は、20日にもうクリスマス・ケーキとシャンパンでお祝いしてしまったでありんす。
さっきまで追いかけっこていたモコ&クロも、普通のご飯を食べて満足した様で既に熟睡状態。
クリスマス・プレゼントも豪華ディナーもいらないなんて、何て親孝行な子供達なのかしらん(笑)。

不機嫌な女とノリノリな男

2009-12-23 22:46:32 | クロのおいちゃん・チョビちゃん

ちょいと早めのクリスマスケーキを実家に届けてきたついでに、マリちゃんのおうちの防寒対策もバッチリしてきたぞい。

先週会わなかったせいか、またもや警戒モードのチョビちゃん。「人形は顔がいのちぃ~」の美しい娘さんの隣で、かなり不機嫌なお顔です。

「曲者め!わらわの昼寝を邪魔するとは、ふとどきせんばん」

一方、年中陽気なクロのおいちゃんは、「お日様ポカポカ最高だぜ、イェイ!」

クロのおいちゃん&チョビちゃんにとって佐野の寒さ初体験ですが、早速ストーブと掘りごたつで暖をとっているそうで安心しました。さすが順応性が高いです。


冬至

2009-12-22 10:54:10 | ヨーガ
今朝の冬至の日拝は、太陽の光がとても温かでした。
気温は低くてもいつもと違って寒さを全く感じず、これが冬至の太陽のエネルギーかと朝から感動したワタクシです。ヨーガ教室で夏至の直前にアースヒーリングを行い始めてから、冬至も大切にする様になりました。

昔から日本人はこういう節目を大切にし、太陽や自然のうつろいに従って生活していたんですよね。
ということで、今夜は我家もゆず湯にしようと思ってゆずを買っておきました。

写真の組み体操しているレモンさん達は、日曜日に真鶴でみかんを買った時にサービスで頂いた取れたてフレッシュなもの。たくさん頂いたので妹におすそわけするねと言ったら、「チーズケーキを作ろうかなぁ」という返事が。
じゃあ、私は何を作ろう?シンプルにレモンの蜂蜜漬けでいいかなぁ・・・

『この世界の片隅に』

2009-12-21 12:14:07 | ねこともカンゲキ!
やる事がたくさんある時に限って、いい本借りちゃうのよねぇ。困ったわ(笑)。
こうの史代さんの『この世界の片隅に』上中下巻一気に読んでしまいました。

映画化された『夕凪の街 桜の国』を数年前たまたま本屋さんで見かけて買った時、今まで読んだ『はだしのゲン』等の戦争を題材にしたマンガと全く違い、かなりの衝撃を受けました。声高に戦争の悲惨さを訴えるのではなく、とても静かにジワーッと胸に込み上げてくる哀しみと戦争への怒り。何度読んでも泣けます。

今回この本を最初に妹に貸してくれた女性は広島のご出身で、「『夕凪の街 桜の国』もいいけど、こっちの方がもっと明るくて好き」とおっしゃっていたそうです。妹も今年読んだ本の中で一番感動したと言っていました。
海外にもこういうマンガを広めていったらこの世界から戦争がなくなるに違いないと思うと、ノーベル平和賞に匹敵する名作です!


今日も快晴!

2009-12-20 17:12:56 | 旅は道連れ

今日はオットと一緒に真鶴でヨーガレッスンを受けてきました。朝早く車で出かけてドライブを楽しみながらの旅。小田原PAから見える富士山は、すっかり雪化粧していました。

最近のお気に入りのコーヒーマシン。陽気なルンバの音楽に合わせて、コーヒーができるまでのライブ映像がモニターに映し出される優れもの。違いのわかるオットも納得の美味しさです!普通のマシンより少し時間がかかるのが難点ですが、是非お試し下さい。

快晴で空気も澄んでいたので、久しぶりに初島がくっきり見えました。紺碧の海に太陽の光がキラキラ反射して、心が洗われる様な美しさでした。


カフェラテのクマさん

2009-12-19 23:19:22 | 美味しゅうございました

参宮橋にあるanea cafe: アネアカフェに行ったら、こんなかわいいカフェラテのクマさんがお出迎え。妹が前回来た時はドラえもんが出てきたそうですが、今日は藤子先生のバイト君がお休みなので、クマさんでした。クマさんの表情があまりにもかわいかったので、お店の人に断って写真を撮らせて頂きました。

念の為、佐野からわざわざマリちゃんを連れて行ったわけではありませんよ(笑)。ただ妹達と一緒に近くまで来たので寄ってみただけです。

さすがドッグカフェだけあって、洋服を着たお犬様がいました。私は基本的に動物に服を着せるのは好きではありませんが、マリちゃんよりはるかに痩せた正真正銘の骨川筋衛門さんだったので、服を着ないと風邪ひきそうでかわいそうだから君には許可する!