「ねこのすけ」のつれづれなるままに・・・

心地よい暮らしを求めて、あれこれ模索する日々のこと

イケてない自分、イケてないモノ

2009-02-04 21:09:01 | 整理・収納

 さて、ここのところ続いていた出産準備、育児関連グッズのネタは小休止して。

 今週に入って、自分の内面に変化が起こりました。
 きっかけは「捨てる」という行為です。

 ねこのすけの好きなblog「80㎡に必要なもの」で80mamaさんが次のようなことを書かれています。(記事「"捨てる"エネルギー」より)

 「ゴミになる必要がないものを、ゴミにしてしまうってこと、、、“モノ”に申し訳ないような気持ちになって、心が痛みます。」

 ねこのすけも、モノに対する気持ちがまさにそうで、80mamaさんの巧みな文章に思わず頷かずにはいられませんでした。
 そして、ねこのすけは、申し訳ないと思うあまりに捨てられずにいるクセがあるんだ、と強く自覚しました。
 80mamaさんがコメントで、「罪の意識が家の中をごちゃつかせてしまうんでしょうね。」とおっしゃってくれて、まさに原因はコレだ!とバチンときました。

 自分は必要以上の罪の意識が捨てる行為の邪魔をしていたんだ!

 モノを大事に思う気持ちは大切なこと。
 
 だけど、とっておいても活用していなければ意味がない。
 捨てたら申し訳ないといったって、仮に自分が捨てずとも、自分が死んだ後は必ず誰かが捨てるハズ。
 (眠らせてアンティークになるほど価値あるモノは我が家にはない!)

 何をやっているんだ、ねこのすけ・・・

 グズグズ、グニュグニュ優柔不断で、潔さに欠ける自分がイケてないことはわかっていた。
 でも、さすがにこんな自分はもう嫌だ!
 「うわぁーーー!!!」
 と自分の中の毒素を出したい気分になった。そして、家の中の毒素も。


 やはり、ねこのすけの好きなblog「空に近い週末」を書かれているkakoさんが、「捨てられない人」という記事の中で、捨てられない自分自身にこんな風にマジギレしたと書かれています。
 
「ほんま辛気臭いやっちゃなあ。一生散らかった部屋で暮らしとけ、ヴォケ~!」

 ああ、過去のkakoさん(シャレでなく)のその気持ち、今ねこのすけに起きているんだ!
 自分の中で長いこと醗酵されてしまったイケてない部分がツイに爆発した、そんな感じ。

    ↑なんとなくお気に入りの空間
 
 
 お気に入りのモノに囲まれて快適に過ごしたいはずなのに。
 テンションさがるようなイケてないものを持ち続けたストレスが澱のようにたまっていたのかも・・・

 さあ、イケてないものはさっさと捨ててしまおう!
 もう必要以上に罪の意識を持たなくともいいんだ。
 
 「罪の意識」という呪縛から解き放たれたら、なんだか潔くなれる気がした。

 そのかわり、これから先はゴミを増やさないためにも、「とりあえず買い」を控えて。

 自分にとっての心地良いもの、
 何が必要で、何が不要か、
 感覚を研ぎ澄ましていきますから。。。

 どうか、捨てることをお許しください。

 

 ↓イケてないモノの例 恥ずかしい画

 写真上 左: 
 洗濯機脇の浴槽掃除道具セット。狭い隙間に合うバスケットを100均で探していたら緑色のしかなかった。(今はいっぱい種類があるだろうけど) 
 洗剤も、他の容器に移し替えるとかすればいいのだけど。
 洗濯機回り全体を目隠しする構想もあるため、何となくそのままに過ごしてしまった。

 写真上 右:
 脱衣カゴ兼ランドリーバスケット。10年以上も前に生協で購入。
 レジカゴ風のはカビないし、使いやすいのだけど、色がイマイチと思っています。

 写真 真ん中:
 100均で買った水切りかご。
 新婚当時、借家住まいで、とりあえず慌てて買ってきたもの。他にイイものが見つかるまで・・・なんていいながら、ズルズルと使ってしまっている。やはり色や質感がイマイチと思っています。

 写真 下:
 押入れのケース。丸で囲まれているのが、新婚当時、とりあえずホームセンターで安く買ったもの。右側に写っているのが無印のもの。(でも中身透けてるし)
無印のに統一したいと思っています。

 なんか、10年くらい前の私って、センスがない買い方してるよなー。
 そもそも、日用品がオシャレになってきたのってやっぱり10年くらい前あたりから?(それとも自分の意識のちがいか?)
 

 上で紹介したのは、イケてないものの一例ですが、「使ってないのに捨てず」の例でなく、バリバリ活用してるし、使い勝手は悪くない。ケド、色がイマイチとかそういう理由です。
 そんな理由のためだけに使えるモノを捨てて(買い替えて)いいのだろうか?とずっとジレンマでしたが、ジレンマを抱えて生活していることが急にバカらしく感じてきました。

 世の中、ままならないことが多い中、
 せめて自分の身の回りのことくらいは自分の思うままにできるはずなのに、それをしていない自分に腹が立ってきました。
 まあ、大物の買い替えなどは予算もあるし、全てが思うがままとはいきませんが、こういう小物関係は、買い替えてもいいのではないか、と自分にやっとGOサインが出ました。

 今後、これらイケてないものがどのように変化していくか、期待していてくださいね!(と自分にプレッシャーをかける?)

スッキリお気に入りの空間を手に入れたい→にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
まだベビーグッズネタあります。これからも紹介します→にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ

 

 【1/19~2/4までの捨て捨て】 ←報告貯めている。 くだらないからスルーしてね。
ベルト1、ズボン1、トレーナー1、
ザル1、しその実(漬物)1、←入ってたびん1、鍋1
S字フック1、ビデオテープ4、貯金箱1
鉛筆1、シャーペン6、ボールペン1、
スポンジタワシ1、
ふとんばさみ4、洗濯バサミ59(以前洗濯干しを捨てたときにあえてとったヤツ)
便座カバー1、トイペカバー1、クッションカバー1、枕カバー1、ドーナツ枕1
薬(箱単位で)5、押入れ収納ケースで使用した仕切り箱1

~バザーに出すもの、実家で使ってもらうもの~
日本茶(ストック)1、虫除けベープ1、虫除け詰め替え1、バスタオル1、
未使用使い捨て便座カバー4 O型便座カバー(未使用)2
石鹸のセット(中身をカウント)5、パスタ5点セット(中身をカウント)5
ゆかた用げた(ほぼ未使用)1、茶のサンダル(ほぼ未使用)1、
エプロン(ギフト箱ごと)1
おしりふきポーチ(景品)2

 17日間で121個  累計411/2009個

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ママごりら)
2009-02-05 07:24:41
色々な方のblogを読ませていただいていると改めて気付く事って多々ありますよね♪
今から、ねこのすけさんの改革?を楽しみに待ってま~~す♪
逆に私は100円だからと、ついつい買い込んでしまってゴミになってしまう事も…(汗)
物を大切にする気持ちを持たないとダメですね…反省です
返信する
Unknown (ゆう)
2009-02-05 13:14:50
はじめまして!

> 「罪の意識」という呪縛から解き放たれたら、なんだか潔くなれる気がした。

↑これにすごく共感しちゃいました。
わたしも、以前今のねこのすけさんのようにそう思ったんです。

そして引越しを機にどんどん捨てました。
(捨てたといってもほとんどヤフオクで売りました)

ものすごいスッキリいたと同時に、もう2度とこの過ち(モノをためこむ。余計なものを買う。)を繰り返さないぞォと心に誓ったのでした。チョットおおげさかな!?

↓の記事のフェリシモの抱っこひも持ってます!
ほんとすごく良いですよね。
流行のスリングも持っているのですが、それよりも全然使いやすいです。
これまた共感してしまいました♪
返信する
Unknown (ゆうゆ)
2009-02-05 20:07:51
期待してますよ~!

>そもそも、日用品がオシャレになってきたのってやっぱり10年くらい前あたりから?

私もそう思いますよ。
結婚した当初買った日用品、思い出しても絶対にそう。イケテナイ。

今ってお値段もすっごくお安いし、オシャレなモノ・シンプルなモノがいっぱいでホントいい時代~~!って思います。
返信する
Unknown (80mama)
2009-02-05 21:43:19
確かに日用品がおしゃれになったのって、
10年前くらいからな気がします。

それ以前はおしゃれなものってとことんお金がかかるってイメージが強かった!!

小物類って一番生活観出るから、思いきって
かえるとすっきりするのかもしれませんね!
返信する
ママごりらさんへ (ねこのすけ)
2009-02-05 22:26:47
重い腰をあげてのやっとの改革です。
(わかりはじめた、マーイレボリューション♪)
100均だと、とりあえず買いをしてしまうよね~。でも100円だから試してみたくなったりも。ゴミはでちゃうけど、学習させてもらってるいわば教材費的な要素ってありませんか?
返信する
ゆうさんへ (ねこのすけ)
2009-02-05 22:55:25
はじめまして!初コメントありがとうございます!
というか、ねこのすけ、ゆうさんのblog、いつも拝読してました。(読み逃げでスミマセン・・・)
なんで、すごく嬉しいです!

なんか突然呪縛から解かれる瞬間ってあるんですかね。これからボリボリ捨てていきます。
そしてゆうさんと同じように、二度と同じ過ちを犯さないぞとも思いました!

ゆうさんのところの次男クンとウチの息子は学年が一緒かな?
子供同士の年も近く、共通、共感することも多いので、これからもぜひ、交流させてくださいね!
返信する
ゆうゆさんへ (ねこのすけ)
2009-02-05 23:01:16
なんか憑き物がとれたみたいなんで、これから期待していてくださいね!

ゆうゆさんが以前、「靴がリサイクルショップで売れた」とアドバイスをくださって、早速(というかやっと)本日、リサイクルショップへ行ってきました。
大人の靴だけど、買い取ってもらえました!感激
ゆうゆさんのblogへ飛んで、お礼をしようと思っていたところです。(以心伝心?)
ホント、ありがとうございました。
コレ、後日ブログネタにしますね!
返信する
80mamaさんへ (ねこのすけ)
2009-02-05 23:05:57
今回の記事、80mamaさんの許可をいただきもせず、勝手に引用させてもらっちゃいました。
ほんと、80mamaさんとの交流があって、ヒントをもらえたんです!どうもありがとう!

これからは、ありたい自分、ありたい家に向かって始動!です。
返信する