goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

カロリー控えめ、態度控えめ

2007-07-31 11:06:17 | 2回目のステップアップ
こんにちは。

先ほど、くま医院を訪ねたtomoです。


狭心症再到来ってことはないだろうけれど、やはり食生活の見直しが必要であろうということになりました。そりゃそうです。4mmもある血管がそう半月も立たぬうちに塞がったら大変です。

塩分控えめ、糖分控えめ、油分控えめ、カロリー控えめ、態度も控えめ_| ̄|○


大きく、2回目のステップアップの目標が定まりました。
浅はかな愚かな行為をしてしまう、そんな人間という煩悩の中で、私がどれだけ自分を制することができるかわかりませんが、

自制心を養う


のが、難しいのです。
しまちゃんの言われるところの寺ですが、実は私の母方の祖父母の信仰する総本山であります。そうです。ここで出てくるところの、亡き叔父などもそうです。一辺、落ち着いたら行こうと思っていたんです。色々、叔父貴や祖父母に世話になっていますので。

父は日蓮宗でした。ですので、たまに行くのは身延山がいいと思っています。

私ですか?私の婚家は、浄土宗なんです。浄土真宗かな・・・・・どっちだったかな。


で、私ですか?


特に決めた師匠仏がいないんですが、大山不動の不動明王は個人的に好きです。ですので、真言宗で行きたい・・・けど、決め手もない状態です。
確かに龍神をお祭りしてますが・・・・・・・・




・・・・・・私、その寺の立つ山の雰囲気が好きで行くんだもん。寺の宗教なんて分かんないわよ。いい場所いいパワースポットを押さえた立地条件の寺なら何でも好きだわ。だし、山頂には杉の木が欲しいタイプだし、やけに高尾山も好きだし、羽黒山も好き、大山も好き。で、この3つの山は、天狗。

私がいいと思うものだもの。他の人もいいと思ってくれるといい場所よね。天狗であろうと、龍神であろうと、狐であろうと、狸であろうと、どんとこい。

あっ・・・態度控えめだったはずなのに。_| ̄|○


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白狐の顔

2007-07-30 22:11:08 | 2回目のステップアップ
tomoです。

ちょっと白狐が麻呂で、おてもやんであるのは本人には内緒です。
風が強くなってきて神経が興奮してます。私。手は水芸になってきました。


tomo7/11

ps:ご利益のためにage
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋医学 & 気功

2007-07-30 21:59:53 | 2回目のステップアップ
こんばんは。


tomoです。

少し前からレイキをしまちゃんに習い、気に興味がでました。

内気功、外気功。和気功。色々なものを本を読んで独学中です。アマナケイコさんのところで、クォンタムタッチの呼吸法を習おうと思っています。

そして、禅関連に興味があります。

現在は、東洋医学にも興味があります。

少しずつ本を読んで少しずつものにしていっていますが、ドラスティックな事(カメハメ ハーッ(<・o・)<‥‥…-─=≡(。x_x))なんかは全然無理です(笑)


tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再到来~嫌な予感~ ベジタリアンに向けて明日に走る

2007-07-30 21:55:34 | 2回目のステップアップ
こんばんは。


tomoです。

否定したかったこと、肯定したかったこと、いくつ挙げても仕方ありません。

再予感到来です。
そう、あの痛みカムバック。_| ̄|○
まだ、まだほんの微震。ほんの兆候は今回はかなりドラスティックに、激しく。気のせいかなと思っていました。幻痛かとも思いました。

でも、2週間目にはもう足がパンパンに浮腫み、私は毎晩夜中中、足を上に上げたまま寝ます。そうしないと、だるくて痛くて眠れない。で、足を上げてしばらくすると、怒涛のごとく血流が押し寄せてきて、苦しい。

浮腫んでだるい気分を解消するのに時間はかかり、逆に楽な時間が3時間くらい。


思い当たることがあります。


私、こう見えてもかなりのヘタレなので、術後2週間、夜中に相当食べたんです。いや、かなり。なのに、太りませんでした。でも、塩分が欲しくて糖分が欲しくて、水を飲んで、水が排出できない。体の水が止まる。で、余計塩分が欲しくて・・・・

それだと自分で思います。思わざるを得ないです。




高らかに、2回目のステップアップ。

目標は夜中のどか食いを避ける、いや、限りなく糖質を避け、バランスのいい食生活を目指す。9号を維持するためではなく、自分の血液のために。サラサラの物質を補うのではなく、食生活抜本からの見直し。


でも・・・これで食生活見直したら、私、修行僧のような味気ない生活だわ。煩悩クィーンなのに、実はいろんな所でセーブしまくって、ストレス溜まっているのに・・・・・


私の2回目のステップアップは、自分のストレスの逃し方も併せて見直す必要があるようです。頑張ります。きつねもいることだし、孤狸庵にでも、タイトルを変えるかと思う今日この頃です。またシグマートに手を出したので、明日、病院に行きます。



tomo_| ̄|○@あぁ、こうなったら全力で行に励みます。



徹底的にベジタリ行してやる・・・・(涙

昔、父が胃癌と大腸がんで、好物のとんかつとメンチカツを、お腹が下るとわかっていても食べていたのを見ていました。「どうして、お父さんは、後で痛くなるのに我慢できないのかしら」いつも、主人と不思議に思っていました。

今ですか?わかりますね。一回くらいのハートアタック我慢しても、好物のナッツが食べたい・・・・・・食べたいのです。人間の浅ましさ、人間ゆえの抜け出せない苦悩なんです。人はその色々な自分の浅ましさを抜け出したくて、行にはしるんですなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆茶

2007-07-30 14:21:26 | あらゆる魔よけグッズにおける効果の研究
こんにちは。


tomoです。

しばらく旅行に出ておりました。八ヶ岳です。牛と野菜を食べてきました。

お題はこのとおり。
黒豆茶。「あるある」で取り上げられ、あるあるがなくなってしまった。ので、特価で売っていました。特価です。流石の私も一回いっとくかと思うお値段。

血液サラサラのアントシアニンが入っているそうです。
うーん、理系頭脳で言えばよく理解できないのですが、フラボノイド系と言えば、体臭でも消しそうですね。2週間分あるので、毎日飲んでみます。

明日、血液検査なので、明日の結果がわかったら、アミコラも復活しようかと思います。その代わり、今度は量も減らします。

そして、その次の2週間。

結果が楽しみ・・・・・


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議100物語 第15話 「裁判所」

2007-07-25 12:01:44 | 不思議100話
こんにちは。


tomoです。

USに住むときは、必ずIDってのが必要になります。そのIDの最たるものが、免許証です。それが無い場合は、パスポート。まぁ、免許証でなくても、DMVに行けば、IDカードってのも発行してくれます。

国際免許からの切り替えは、かなりめんどくさく、州によって渡ってきてから何日と決まっているのです。
で、話題の東海岸では、切り替えが30日間しかありませんでした。
しかも、西海岸で、何度も何度も実技検査を落ちたことがあり、かなりのショック状態に陥ったことがあるので、東海岸のテストははっきり言えば、恐怖そのものでした。

まぁ、西の敗退原因も、よく考えれば、単に教官の香水が猛烈に臭くて、バックをするときに、教官側からの後方確認をしなかった私が悪かったのです。たったそれだけで、OUT。しかも、受けたのは一番難しいとされる市内で。
で、その他にも「Pull Over」という単語があり、言われたときに、「何を引っ張るんだろう」と色々なスイッチを探して挙動不審の私。答えは、「そこで止めろ」なのです。
まぁ、何がPullでOverなのかと言えば、アメリカはカウボーイのお国柄。つまり・・・・PullでOverは、「手綱を引け」っちゅーことなんです。多分にして、アメリカだけの用語だと思うんですが、イギリスとかでもそう言われるのかわかりません。

まぁ、ありとあらゆる引っ掛けに、引っ掛かって、敗退し、一時期は車に自信があったせいもあって、因隠滅滅になっとりました。

で、東海岸に移って、実は一年間ずっと国際免許で通していました。勿論、切り込み隊長の主人が取ってきたので自家用車の確保ができています。後は、違反さえしなければ、決してばれません。
ですが、免許がないとかなり怪しい人物になってしまうのも、お国柄です。ですので、一年経つ前に、講習を受けに入って、試験を受ける準備をしようと思いました。

で、そんな思い立った講習会に行く道すがら・・・・やっぱり予感どおり警察に何の意味も無く捕まり・・・・
「無免許だ」
「嫌違う。今日、講習を受けに行くんだ。」
「本当か」
「本当だ」
と討論し、ついにそのポリスは私に黄色い紙(違反切符)を渡し、とある日時を指を指して言いました。

「もし、お前がこの日付までに免許が取れたら、この違反切符はチャラにしよう。この日、コート(裁判所)に行って免許証と一緒に合わせて出せ。そうすれば、チャラだ。」

その日までにたったの2週間。しかも、講習会、筆記試験、路上練習、本番までこなすのに、全て予約制で中々取れない状態。で、とある日本人の教習教官にお願いしました。

「この日までに取りたいんです。」・・・と。


その後はとてつもないマジックで、全てオールクリアで、本番の路上試験もすんなり通りました。

そして、その黄色い紙を持って私は、裁判所に行きました。
最初、行って事務員さんに免許を見せればいいのだろうと思っていました。


違います。


私は有罪判決待ちとして、コートのとある部屋の前で大勢多数の犯罪を犯したであろう人と並びました。部屋は幾つかに別れ、人を殺した者はこの部屋、麻薬はこの部屋と言う感じに別れていました。見た感じ、私のグループもかなり有罪率が高そう。そして、どうやら、雰囲気から、私はたった一人でコートに立って、自分の無実を証明すべく弁論をしなくてはならないようでした。

そう・・・素直に罰金を払えばそんな体験なんかしません。ただ、チャラにしてくれると言われて素直に信じたが為に、こんな体験になってしまったのです。

そして、時間が来て、コートの前の席には裁判官が座り、書記官もいました。
私達は一人一人、前へ呼ばれ、自分の犯した罪についてと、その罪を認めるかどうか、もし認めない場合の意義判決を弁論します。

殆どの人は、金を盗んだとか、人を襲ったとかで、やはり即決有罪になります。そんな弁論を見て縮みあがったのですが、後の祭り。

私の番。私は名前を呼ばれ、法廷に立ちました。
「無免許だったのを認めるか」
「無免許ではない。国際運転許可証を持っている。が、一年間で切れるので、講習を受けに行こうとした道で捕まった」
「で、免許はどうした?」
「この切符をくれたポリスメンが、私に2週間で免許が取れたら、違反金をチャラにして、No Guilty(無罪)にしてくれると言った。なので、取ってきた。」
私は免許証を掲げました。

すると、裁判官は、私のほうを向かずに群衆のほうを向いて色々述べ始めた。

「切り替えの時前だから無免許ではないが、でもアメリカに住む者としては無免許である。彼女は外国人だが、現在はアメリカに住んでいる。だからアメリカの法律に縛られるべきなのだ。彼女は、そして、免許証を取ってきた。しかも2週間でだ。そこの場合、彼女は法に触れているのだろうか。」

「触れていない」 相方の裁判官。

「だが、ポリスメンは、幾ら2週間で取ってきたらチャラと言ったとはいえ、法を曲げるような発言は慎まなくてはならない。何故なら、捕まった段階で彼女は、アメリカに住む者として無免許だったからだ。」

相方「彼女は有罪か。」

裁判官「 XX?XX Guilty, so XXXXXXXXXXXX dollers pay.」 

この時、既に私は完璧にテンパってしまい、XX?Xを聞き取れなかったんです。_| ̄|○ もう、百パーセント位は、論理的に言えば、私は有罪だと確信しました。もう、ポリスがそう言ったの路線ではないのです。やっぱ・・・だめだったのか。

私はそして、完璧な敗北感でコートを出ました。コートの横で事務官に切符を返してもらい、出納窓口に行きました。間違いなく有罪であれば、150ドル+25ドルの手数料+αドルでした。

で、その出納事務官は私に言いました。

「30ドルです。払ってください。チェックにしますか?現金ですか?」

その途端、テンパっていた私の脳が素早く動き出し、

「現金で払います。」

と即座に30ドル出しました。出納事務官はそれを見て、私にレシートを寄こしました。

    25ドル
   +5ドル
   =30ドル


私はその瞬間、「No guilty」になったんだ・・・・と確信しました。震えが来ました。コートにいて、周りが怖かろうとどうでも良かった私が、ここに来て震えが止まりませんでした。
そう。150ドルの違反金は5ドルの特別手数料で済み、私は無罪になったんです。あまり、くどくど聞くと、もう一辺コートにぶち込まれますので、私はそそくさと帰ってきました。

不思議ですよねぇ。本当。
もう・・・あんな経験はコリゴリです。しかも、本当に良く裁判官に向かってしゃべりました。一生分話したかもしれません。一生分ツキも使ったと思います。
3時間に渡る経験でしたが、今思い返しても、その度胸の凄さに脱帽です。
と言うより、ポリスメンに結構な違反金の権限があるとは聞いていたのですが、いや・・凄かった。

日本のおまわりさんは、論理的かつ冷静思考で行くので、おまけしてもらったことなどありません。が、一生に一度の忘れられぬ、ビューな思い出でした。

tomo

PS:ちなみにビューというのは、犯罪で服役している方が、刑務所で「とても素晴らしい、いいもの」を指して言う時、使う言葉のようです。(by 花輪和政 Ex.デザートはあんこかぁ、びゅーだね)合えて、今使いました。

ほんと「びゅー」だぜ。ヒャッホウ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の渋みを抜く

2007-07-25 10:53:08 | 2回目のステップアップ
こんにちは。

tomoです。


実は最近できるようになった技。

「ペットボトルのお茶の渋みを抜く」



レイキです。
特にシンボルとか使わなくても使っても、

「美味しい体にあったお茶になるように」

と、願いを込めてやります。そして、お茶からエネルギーがあふれて出てくるまで、浴びせると・・・・・・・なんと、「まろやかなお茶」になります。


現在は、このお茶が抹茶ベースにまで変わらないのかどうか、実験しています。まろやかだけではなく、コクとか。旨みとか甘みとか。

漢方薬では、体内の水毒を取るようにお願いするとすぐですね。


問題は循環器の薬ですが、まとめて、副作用が少ないようにと願いを込めてあります。

気。案外、普通の酒が久保田緑寿になるのは早そうかも。あっ私飲めないから、普通のジュースが旨いジュースになるように、とか、コーヒーが尖っていないようにとか。人前でやるのは流石に気が引けるので、家でしかできませんが。


気って素敵ですよね。



tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議話100話 第15話 補足

2007-07-25 08:38:35 | 不思議100話
こんにちは。


補足があまり無い不思議話ですが、一応後に続く者の為に補足を・・・
まず、ポリスとの会話も、裁判官との会話も、話す時のコツは、「渡米してから30日以内に切り替えをせよ」という法律を知らないと言うことで終始一貫します。そして、本当は相手の言うことが分かっても、微妙な単語が分からぬ振りをするんです。そう、そして、決して時折相手が誘導尋問的に「無免許ですね?」と聞いてきたら、

決して 「YES」と答えないこと。認めないこと。

が一番です。一応、国際免許は一年間有効ですからその路線で話を進めます。
ですが、間違っても、一年有効だから一年間取らなくて好いわけではありません。殆どの人は、単身で渡ると思うのですが、ないと車は買えないし、不便なことが沢山あります。銀行だって開設するのに色々手間が掛かります。

なので、とりあえず、渡ったら、IDカードの取得にDMVに行くこと。
そして、その手続きのついでに、筆記試験を見てくること(大体日本語版ってものもあるのですが、何問か問題と回答が合いません。それでロスすると、筆記試験自体でに落ちます)
そして、差しさわりが無ければ、スムーズに免許を取得してくることでしょうか・・・・


今回、雄弁な弁護士として、自分を庇護する弁論をしましたが、決して相手に突っ込みどころがばれぬよう、地道に相手の言うことを一つ一つよく聞いて、理解してから進めました。特に日本人は、意外に簡単に分からないセンテンスに、平気でとりあえずYES?とかOKとか言ってしまいガチです。
「じゃぁ、無免許ジャン、違うの?ねぇ、どう?」と言われ、「あ・・・・YES」と言う可能性は大です。勿論私もその類でした。ただ、私は、以前会社でそのような受け答えをして窮地に追いやられた事を思い出し、その時と違い、慎重に且つ、相手の表情も読みつつ、話を進めたのです。
そこまで、慎重に頑張って冷静だったにも関わらず、判決迄持ち込んでおきながら、判決文が脳からセルフアボンになっているのは、やはり私も小心者であったのでしょう。_| ̄|○

でも、今でも自分で、ただ単にコートに出かけずに切符とチェック(小切手)を送り返し、支払いを簡単にスムーズに行えば、こんなめんどくさい体験をしなくて済んだのにどうしてなんだろうと思います。多分において・・・・・

周りの中で私が一番最初に切符を貰った、正にパイオニア的存在だったこと

で、どう処理すればいいのか回りも誰も知らなかった事ですかね。
その後、まもなく主人は、Uターン禁止の標識の前で大きなUターンを華麗に決め、反対車線で待っていたパトカーに連れ込まれて、切符を貰ってきました。彼氏は150ドルの罰金を即座にチェックで送りました。私も主人も、コートの件では嫌と言うほど、反論すべきは恐ろしい労力が要ると気づいたのです。

この恐ろしい労力、多分こんな事をして悠然と帰って来ているのは多分日本のおしとやかな女性の中で自分一人だと思います。

それ故、本当に莫大な労力と莫大な作戦を一人で決行し、無実を勝ち取った哀れな馬鹿に拍手をお願いいたします。

「目の前に山があったら、とりあえず登ってみる」

そんな生き方をしていますが、今回は上手くポリスに乗せられた気がします。で、誰かが無免許を通報したんじゃないかと聞かれたこともありますが、そんな事で捕まったんじゃありません。目の前にパトカーが来て、ついうっかり、ファビョった運転(右左の通行を間違えた)をしたのが運のツキでした。

マジで死ぬかと思った・・・・・・・_| ̄|○


tomo

ps:ちなみに日本では、父が亡くなる寸前にミスを犯したきりの優良運転者です。来年めでたくゴールド復帰です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父よ、ありがとう

2007-07-25 01:11:55 | 2回目のステップアップ
こんばんは。


夜更かしのtomoです。


書きたいことがあって悩んでました。

実は、夢に父が出てきました。父は私に言いました。

父「死んだらさ、はいこれまでよ、なんだよ」

私「うん」

父「お前の場合、そう遠くはないよ。あと10年20年。」

私「うん」

父「あと少ししか残り時間がないんだから、今のうちにやりたいこと、心残りがないようにしておきなさい」

私「はいこれまでよ、までにね。」

父「そう。死んで思いを残さぬように、できる限り一生懸命生きなさい、そうして、心残りがなくなれば、迎えに来るよ」

私「お父さん、本当?」

父「うん。だから、思う存分痛い目にあっても、生き抜きなさい。必ずお迎えに行くから。だってあと少しじゃないか。」

私「お父さん、私心臓のカテの時怖かったのよ」

父「良くやっていると思っていたよ。がんばったな」

私「号泣」






みなさんもこんなもんかもしれません。
あと少し。そんな人でも、どう転んでも青春時代から100年も生きません。
もう、思い残すことなく、徳を積んで恥じぬ生活を送り、自分の心の引き出しを増やし、どんなところからでも、裸一貫で出直せる根性があれば、

きっとその後お迎えがきても心穏やかです。


やりたいことが人に危害を与えることでない限り、人に迷惑をかけることでない限り、「自分にとっての真理」を見抜き、甘えを押さえ、徳を積んで好きなことを追求したら、死んでもそのまま上がれそうです。

今、目の前のことを一生懸命やること。




お迎えが来る時に、胸をはれるよう、私もがんばります。
お父さんとこんな会話、夢の続きの中ではできないけれど、直接話ができてうれしかった。

私の周りの人が私と知り合ったことを誇りに思ってくれるように、私はがんばります。


tomo@ちなみにその時の父の手からは白いオーラってか霊魂出てました。私も白と黄緑でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に怖かったものは何なのだろうか

2007-07-24 22:05:17 | 夢(予知夢、時間軸、幽体離脱、異次元)
こんばんは。


tomoです。

大変に気味の悪い夢を見たので、覚書に書いておきます。


夢の中で私は旅館にいました。
私はそこへ一人で帰ってきました。外を見ると、外も少し暗い。そして、レースカーテンがかかって、回り廊下になっていました。

ふと座った私が手を床に着くと、猛烈に私の手を引っ張る奇妙な感覚があります。



・・・・良く見ると、人間の手でした。


人間の手が床から出て、私の手を握り引っ張る。




その時、私はこりゃ大変なものを握っている。逃げられないように握り返そうと思い、今度は逃げようとするその手を捕まえ、その手に、ペンタグラムを書きました。しっかり書きました。で、逃がして、その後・・・・・

なんでか、藤原さんの奥さんに電話しておかなくちゃと思い、パソコンで、覚えてる電話番号を確認のために探そうと・・・・うろうろした時、はっとしたのです。隣の部屋がおかしい・・・と。

慌てて部屋の電気をつけました。そして、隣の和室のふすまを開けようとした時、私は冷や汗が出ました。


その和室に、「首から上のない、胸毛のある浴衣を着た男」が、包丁を握って立っていたのです。



その時、私は何でか、「こいつ、生きている」と思いました。


で、慌ててそっと、そぉっとふすまを閉めて、横の、部屋のドアに飛びつきました。ドアにロックがかかっていましたが、はずし、「逃げなきゃ、逃げなきゃ自分。これまじに、殺されるわ。」・・・・・・・




・・・・・・・・で、あまりの恐怖に目が覚めたのです。
(普通、それでも目が覚めず、延々悪夢が続いていくのですが。というか、握り返される手自体で十分悪夢です。)



先日もあまりの恐怖心に目が覚めた時がありました。その時は、女の人でした。その、恐怖心ですが、体全体が一瞬にして冷えて、冷や汗をかくのです。しかも、猛烈な恐怖心。

多分、今、普通の生活でも、握りかえされる手にはもはや驚きません。多分、変な女の人を見ても驚きません。そんな恐怖を感じません。

ですが、昨晩とその前の飛び起きた晩のその怖さは、筆舌を尽くしがたいのです。まじめにこのまま夢を見ていたら、自分は危ないと思うクラスです。

前は、そんな怖さがあって、握り返して相手の足に爪を食い込ませた位が怖さでした。が、今はそんな恐怖ではありません。その後の恐怖が中々処理できないほどです。本の読みすぎかと思います。

くれぐれも皆さん、夏の怪談はほどほどにしておきましょうね。



tomo

PS:その後、眠りについても、もう一度同じ部屋に帰るのです。で、あまりに先ほどのが怖くて、誰かがいる時に帰ろうと思います。その時、思いついたのが、私の祖母(ってか彼女も既に鬼籍の人ですが)。彼女がいる時に戻ろうと思ったり。とにかく一人でいちゃいけないと思っています。子供でも、その場にいればまた別。

で、何だかんだしているうちに、場面展開してね、普通の夢になっちゃうんです。その後、見事乗り物に乗り遅れて、置いていかれました。毎度乗り遅れてますけれど、いいんでしょうか。

泊まった部屋ですが、非常に祖母の家と間取りが良く似ていて・・・・・まぁよくある、米農家の造りですから。

で、本当に怖いものは何だと思いますか?

1.握ってきた手の大きな熱い皮膚の感触
2.ペンタグラムを書いた際にできた相手の手のやけど跡
3.包丁を持った男を見て、咄嗟に逃げるとき
4.起きたのに、再度寝たら、同じ部屋にいる自分
5.そんで、荷物作っていなくて、今回は電車に乗り遅れた自分
6.胸毛の男が持っていたものは、包丁でなく「鉈」だったと、今気がついた自分

どれでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議話100話 第14話「息子Bの不思議な記憶」

2007-07-24 16:35:17 | 不思議100話
こんばんは。


tomoです。


ちょっとメモ。
胎内記憶ってありますでしょ。あれ、息子Bにしてみました。聞いたってわかんないので、こうタオルを敷いて、その上に息子Bを横たわらせ、タオルの4隅を持ち上げる。

そう、胎内にいるように持ち上げるのです。


すると・・・息子Bの足が丸まり、手を何故か胸のところで組んで。割と収まりのいい形・・・・胎内にいる胎児の格好をし始めました。しかも本人、狭いとか言わない。なんかノスタルジック、センチメンタルな表情で喜んで、タオルの狭い空間に収まっています。時折思いっきり足を伸ばしたり、手を伸ばしたり。おお、これがあの超痛かった胎動の再現なのか。

ちなみに上下逆にしても文句言いません。そう、頭が上の状態は本来は逆子の格好ですし。

面白かったし、神秘的でした。
主人が後日、「いや・・・記憶があるって聞くけれど、いや本当に覚えているもんなんだねぇ」って言ってました。


tomo


息子Aは、タオルケットでやってみたんですが、彼は閉塞した空間が大嫌いな男なのです。息子Bは、超安産ですぐ出てきたのですが、息子Aは大難産。彼氏は、狭い暗い空間が大嫌いで、水族館の苦手な男です。水族館でのいるかを見る時、いるかと泳ぐのは好きですが、あの暗い雰囲気と閉塞感がだめなようです。
これって、何かで連動してますよね。面白いですねぇ。ちなみに私も閉塞した空間が大嫌いです。私は、未熟児で生まれたそうですが、因果律があまりよく分かりません。

PS:
そうそう、息子Aはディズニーのアトラクションが大嫌いです。あの暗い空間に入るのがどうしても嫌なようで、私は何度かディズニーワールドに行ってもアトラクションに乗ったことはありません。ディズニーランドでも行ったのはゴーカートですかね。_| ̄|○
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアエステにおける油の種類

2007-07-23 21:28:20 | 美しさ 優雅さ 上品さ de 男口調
こんばんは。


tomoです。


過去に何度か髪の毛をいためるブリーチをしたことがあります。まぁ、そんなに凄い色じゃないですが、やはり何度も染めると、ひどくなります。
黒髪戻しもしましたが、緑の毛になる始末。

そんな時、過去に聞いたことがあって実践した方法があります。

1.ジョンソンベビーオイルを2滴、コンディショナーに混ぜて使う。

若い頃結構ばっちりでした。トリートメントを使う必要がなかったです。まぁ、あの頃はバブルですから、「髪質改善研究所」の黄色いトリートメントたまに使いました。

2.椿油で、徹底的に髪を浸す。そして洗う

問題は、私が椿油の匂いが嫌いだったということです。そして、べたべたでした。
少量を取って塗るのがいいのでしょう。私の母はそのように使っています。

3。馬油の入ったモルトベーネの洗い流さないトリートメントを使う

まぁまぁ。可もなく、不可になりそうな。何も変わらない。

4.温めた太白ごま油で、頭皮のマッサージから、髪を浸す。そして洗う。

一番、さっぱりしているのはこれです。ひまし油でやったらどうなんだろうとも、思いますが、頭に温かい油を浸して塗るのは、背筋ゾクゾクです。
割と椿油より、温めたオイルは、サラサラしています。

グレープシードオイル、ホハバオイルなど、中々買いにいけないものは除外しました。



tomo@ベビーオイルはいいよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミノコラーゲン思わぬ敗退

2007-07-23 21:12:08 | 美しさ 優雅さ 上品さ de 男口調
こんばんは。


美容のおtomoです。


アミノコラーゲンの量が多かったのでしょうか、なんと血液検査で、コルステロールが、急上昇してしまいました。数値ですか?軽く300は超えた感じ。詳しくは心臓に悪いので書きませんが、中性脂肪も450を超えました。

中性脂肪は心あたりがあります。コーヒーに入れた牛乳と、砂糖です。_| ̄|○
それと、術後、やけ食いしたお菓子です。(私だってそういうことはある)

食べたいときには、水飲んで胃酸を薄めておかないと。


ですので、しばらく控えて、数値が下がったところで、少量ずついただこうと思います。パナルジンの飲用のために、2週間に一回の血液検査がいるもので。
また、肝臓のダメージやだるさを受けやすいので、自重しています。





そんな自重が、時折猛烈なやけ食いになる・・・_| ̄|○


tomo@メガマック食べたいのに、我慢してる同志よ。泣こうじゃないか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太白ごま油でヘアエステ

2007-07-23 20:59:24 | 美しさ 優雅さ 上品さ de 男口調
こんばんは。

少し疲れているtomoです。

先日からお腹を猛烈に下していまして、風邪何だか何なんだか。
しかも、血小板剤を飲んでいるので、生理になるとダブルで辛いのです。サラサラな血液・・・・・流れて止まらぬ血液・・・・・_| ̄|○

で、あまりに顔面蒼白なので、風呂に入ることにしました。
ぬるめのお湯につかり、ゆったりとヘアエステをしようと思いました。(W/二人の息子付)

太白ごま油ってご存知ですか?
セサミオイルなのですが、アーユルヴェーダに使われるセサミオイルの廉価版。廉価版ていっても、引けは取りません。

それを、湯煎で100度くらいまで温めます。
そして丁度いい温度まで冷まし、頭の天辺から塗ってマッサージしていきます。そして、残ったオイルで顔もマッサージ。アビヤンガと申します。

自分のあられもない姿にとりあえず見る人がいない場合は、寝っ転がって額に垂らせば、シロダーラ。

で、髪によく染み込ませて、洗うとなんと・・・・・


パーマでばさばさになった髪、ヘアダイでバサバサの猛烈にいらつく髪が、櫛どおりのいいサラサラな髪に大変身。そこらのサロンに行くよりいい仕上がりです。




まぁ、風呂場の掃除は忘れずにね。石油系シャンプーでやると早いです。


tomo@セサミトリトメント ほんのりてんぷらの香り


PS:ついでに顔もマッサージすると角質取れますからいいですよ。

PPS:ごま油ではなく、太白ごま油。透明ですから、間違いなく。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議話100話 第13話「17年セミ」

2007-07-23 12:44:29 | 不思議100話
こんにちは。

tomoです。

不思議話です。(今日の日経新聞の記事に触発されました_| ̄|○ )

2004年、アメリカの東海岸にいた頃、ちょうど周期が合いまして、「17年蝉」の大量羽化がありました。
それはもう凄いもので、一戸建ての家の奥さんが申すには、迂闊に夜ドアを開けられないそうなんです。我が家の庭でも、夜、土から這い出てきて、至る所で羽化。いやもう、直列配列とか、行列とか並列行列とか言った話ではありません。実にぎっしり、夜になると庭の土から這い出てくる。庭は穴ぼこだらけ。


「どうしてこんなものが17年間もうちの下にいたのかしら(涙」

目が赤く、色が白いその蝉は、食用ともされるのですが、その羽化の量から食べきれるものではございません。
わざわざ見に行きましたが、行ってみて、ヒッチコックの鳥以上の恐怖がありました。

17年セミについては こちらを 沢山の話があります。
素数なのですが、その長さについては、まだはっきりしていないようです。13も素数。11も素数、19も素数です。でもこちらも読んでみて。生物の選んだ数字 ”13、17” 『素数周期ゼミの不思議』(1)

2004年+17年=2021年

ここらがまたNY州、CT州の大発生の年になるのですね。

私のであった種の次期発生は21年ですが、セミ本人たちの気持ちごとアメリカでは至る所で、17年と13年毎にどこかで羽化しています。つまり、ほとんど毎年、あの広いアメリカ大陸で、羽化の勃発が出ているわけです。

しかし、素数を使うって、生き延びるのは大変な事なんですね。


tomo


PS:確か記憶なんですが、2004年は、13年ゼミと17年ゼミがぶつかった年だったような・・・・それで大発生だったような・・違ったかな。確か当時のその場の日経新聞に書いてあった気が・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする