goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

今後の行方

2007-09-27 16:07:21 | 2回目のステップアップ
こんにちは。

tomoです。


実はこのブログの更新をこれから気まぐれに任せようと思います。

私は知識を増やすことが大好きです。何でも首を突っ込むことが大好きです。ですから、当然のごとく頭でっかちになります。結構色々なことを知っていました。
でも私がしなければいけないこれからの真の学びは、

「私の五感で聞こえる声に耳をすませること」「見えるものを伝える伝え方を変えること」

このブログは時折、毒を吐きたいとき、自分の過去の武勇伝を語りたいときの為に残しておきます。

何があったかって言えば、私がこのブログを書くことで学ぶことが終わったこと。まぁ、かといって何か始めるの?って言われれば何か始めます(笑

私は今回の心臓のことでとても多くの大事なことを学びました。

大きな大きな波が来ました。私は準備よく波を待っていました。パドリングして待っていたのは昨日まで。さて、波を捕まえて乗ってきます。さて、どこかでサーフボードに乗るうれしそうな猫を見つけたら、どうぞお声をかけてください(笑

tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応本音だけ書かせてください

2007-08-17 23:22:19 | 2回目のステップアップ
こんばんは。

tomoです。

最低限書いたつもりがあのTOP記事ですが、本音だけ書いておこうと思いました。


私・・・・逃げます。今のお化け屋敷から(笑

何度も引越しを描いて、不動産屋に行って物件を見ても動けなかった私。井口さんが私一家を呪縛から解いてくださって、本当はまだ3年いるはずでした。でも、主人がやっと動きました。そうです。今までの主人はなんだかんだ言ってこの家にいるようにと私に仕向ける事が多かったのです。

が、主人が一晩で物件を探し、その物件ではないけれど、私、逃げられる場所を見つけました。

高圧電線の横でもありませんし、磁場が狂っているわけでもなさそうです。(明日確認します)湿っぽくもなく、壁は生きている人の肌のように柔らかくなく・・・。何より霊道が部屋の中を通っていません。昼に一度訪ね、夜に一度訪ねました。そして明日も訪ね。

今度こそ慎重に対応したいものです。でも、今のような電子レンジのなかで常にチンされている状態ではなくなります。確かにその新しいところに霊道がないことはうれしい事ですが、谷のすぐ上なのです。よく地盤的にも確かめ、よければもう私たちは、明日にでも引越し業者を決め、ダンボールを探しに行くでしょう。

何より息子たちがほっとした顔でいる事が一番です。


この場を借りて・・・・・


しまちゃん。本当にありがとう。いつも的確な助言で本当に助かった。でも、確かに2月に見に行った時は、狭窄の可能性もあって体力的に引越しはきつかったと思う。でも、きは熟す。ありがとう。

井口さん、あの後、以外に簡単に主人が今まで乗り気でなかった引越しを持ちかけてきて、しかもとてもうれしそうです。そしてワクワクして図面を見ています。まだ3年もいるのかと思っていましたが、新しいところには、ほとんど金銭的ロスなしで、行けそうですし、子供の教育環境的にも学区的にも申し分ありません。いい意味でどちらに転んでもいい小学校の合格成就になります。
当面は井口さんのブログを読みつつ、ご指導どおりに精進していきますので、期待しています。本当に、自分がどうしようも手出しの出来なかったとこを、簡単に片付けていただいて助かりました。ありがとうございます。

ケイコさん、クォンタムタッチありがとう。、ますますぱわわっぷです。あの呼吸法、本当に寝る前に自分に使っています。あっそのときは不動明王カモーンで(笑 あと、主人の目の痛みが少しずつ取れた気がします。今度練習会に行ってきます。60時間というのは、簡単じゃないですね。

夢バクさん

ありがとう。ムーディ夢バクさんに凄く救われていました。また新しいブログが出来たら紹介させてください。

rうりん♪さん。

本当にありがとう。(・_☆)・‥…━━━★きゅぴ-ん!
私の顔文字に羊が登録され取らんわ。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

そして、、見に来ていただいたロムの皆さん。ありがとう。

まずは、不詳tomoは、お化け屋敷を引越しします。元はお化け屋敷に住んで霊道が通っている事を見つけた事から始まったブログでした。
ありがとう!

夜逃げは危ない(お化け屋敷だし)ので、10月のよき日の昼間に引っ越し屋で逃げていきます(謎



tomo
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆と幽霊

2007-08-13 13:14:48 | 2回目のステップアップ
こんにちは。


tomoです。


お盆なんですがね、私お盆を信じてます。
地獄の釜の蓋が開くんですよ。いや、どんな感じの蓋かって言えば、五右衛門風呂の蓋のような、あれは踏んじゃうから、お釜のご飯の蓋のような・・・・

この時期割とエネルギー敏感な人には見えるんだと思います。何がって、出歩けば、色々なもの見えます。面白そうですか?実はあんまり見たくないものばかり。

波長合えば、助けを求めに来ますよ。ですから、あまり気を抜かないで、常に回転数を上げておいたほうがいいです。振動数を上げるというか。これを霊格をあげるという言い方もしますが、霊格?って感じです。本人の波動・・振動数を低音から高音に上げ、光をベージュ、もしくは金にします。
ケイコさん曰く、オーラを金にすることは、日常にうまくまぎれることができるので、目をつけられにくいとのことでした。私も極力やばいところに行くときは、不動明王の炎を家でパンパンとはたいて干しておき、ベージュもしくは金になって出かけます。

勿論高音高速回転で。


昨年のお盆のとき、藤原さんがおっしゃっていました。「随分今年のお盆は変だった」と。私も去年のお盆は夢から帰れなかったりして、ひどかったし、勿論相手の足を握りましたし。

今年は、「ちょっと先のことを夢で見ていっています」。それと、「食べ物に異様に執着する夢」ここ2日間、ずっと夢でドーナツばかり買って食べて。夢から覚めない。少し変。大体11日位から釜の蓋が動き始め、14日、15日くらいまでかかります。


どうですか?だけどこれはアジアでも日本の釜の開く時なんでしょうな。アメリカにいた時、釜の蓋なんてなかったもん。

お盆。不思議な時、摩訶不思議。
あなたはお盆を感じていますか?


私は明日、とある霊脳の方にお会いすることになっています。

一度話を伺ってみたかったので、お楽しみに。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単な除霊

2007-08-13 12:55:55 | 2回目のステップアップ
こんにちは。


tomoです。


多分ここを検索してヒットさせる人は、不思議話でヒットしてくるので、ちょこっと乗せておきます。私なりの除霊方法。

1.とり憑かないようにするにはどうしたらいいか。

私も分かりません。どんなに自分の振動や回転数を上げていても、ふっと気をそらした瞬間に憑いちゃうので、こればかりは100%の防ぎようがありません。

2.憑いた場合どうしたらいいか。

うーん。相手の声を聞かない。相手の目を見ないってか、相手の姿を捉えない。いやーな感じがする位で止める。相手に焦点を当てると、相手も囁き上手になるので、焦点をあてない。例えば、おっさんが見えるとか。おっさんって気づく必要はないんです。おっさんも魂魄、「気」の塊。昔生きた人、今死んでる人、透明アボーンキボンヌ。

で、そのおっさんの気の塊を、頭の天辺からかなり上のほうに、輝く珠をイメージしてその珠におっさんをぶつける。太陽のような浄化力のある輝けてあっちっちな珠がいいですね。で、問答無用におっさんを珠にぶつけてみるんです。

すると、おっさん、熱くて弾けます。そりゃぁ、ケースバイケースですが、「パン」と乾いた音を立てて割れます。いいですねー。粉々な粉は風が吹き飛ばして・・・・
そう気分は、野外トイレの乾燥貯蓄タンク。一瞬にして汚物を乾燥させるそのテクニック。おっさんも一瞬にして割れて乾燥、吹っ飛び。ぶっとび。

まぁこんな形で。

で、早九字とか切ってもいいんですが、退治には効果ないです。「ばかたれ、出てけ」位の威力です。根本的に退治するなら、「気」を「気」の状態で掴んで太陽珠に当てるのが楽ですねぇ。

気功的な処置の仕方なんです。

または、自分に憑いた気を掴んで取って、燃やす。気ですから燃えます。いい感じに。成分までは詳しく分かりませんが、いつか取った気をフラスコに入れて成分を調べてみたいです。

3.普段の修行をしたい

苦行するの好きな人いますよね。(あぁ私もか)

うーん。気を整えるために逆腹式呼吸をすること。足で呼吸すること(やりゃぁできます。私も時折します、口から息出ませんよ。鼻にティッシュ当てても出てないことがわかります)。頭の天辺から足の先まで吊るされた感覚を維持し、体を伸ばすこと。ストレッチ。あと、もしできたら掃除。
クォンタムに行って効果的だったのは気功での呼吸法が一発で習得できたことですかね。呼吸大事です。しかもずっとやっていると更にいいです。でも、中庸の精神で。ほどほど俗世間にまみれたほうが私的には好ましいです。

水をよく取って、代謝をあげること。

感情に揺れたら揺れた自分を認めてあげること。妬ましいとか、うらやましいって思う心があるうちは、やっぱ霊能者って職業にしちゃいけません。和尚さんで飄々とした和尚さんいるでしょう。うまく俗世間でうまく解脱してる人。例えば、檀家でこっそりお酒を嗜んでいい気になっちゃう面もあり、自分の寺に救いを求めにきた金にならぬ霊を手厚く一晩中鎮魂したり。
こういう和尚はいい味をだしています。
で、和尚じゃなくても、ホットリーディングでも、とにかく、職業にするなら他者との違い、先見がないとできないのですよ。ですから、霊能者になりたいと思い日々研鑽する諸君。本当は、「○原さんのようになれたら」って方が実現率は高いです。他社との違い、自分にありますか?

そもそも、自分とはなんですかね?
自分に満足していますか?人の人生のお節介焼いてる暇もないくらい自分の人生って大波来ますよ。霊能者になって人の人生の小波を退治したって面白くない。私は、常に最新のボード、最新の形、最新のフィン、最新のカーボンで、次の波をでっかく、チューブをくぐって乗りこなしたいですね。

私は人の憑き物祓いません。自分で精一杯です。


ですが、私が得たちょっとした知識です。どうぞご活用ください。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右肩が猛烈に痛い

2007-08-13 12:27:56 | 2回目のステップアップ
こんにちは。


tomoです。


その・・・・視えるときって右目なんです。最近左目で違うものも視だしましたが、基本的に気、魂魄の類は右目で見ます。で、感知しますよね。おおうって。すると・・・・・


右肩が猛烈に凝るのです。その凝り方たるや、痛いとか痛くないとかじゃなくて、猛烈に硬く張るのです。勿論痛いです。割と妙な気を着けて歩いているとき、右半分が縮こまり、左が弛緩します。実に奇妙な格好でぴょこたんぴょこたん歩きます。

で、おっさんが離れたりしてくれると、痛みも減ります。自分に何か憑いた場合、冷静に「視ません」。勿論姿かたちなどにフォーカスを当てません。波動もあわせません。だって・・・摩訶不思議で書いたように、鏡見て移ってる相手の姿見たらどうします?

半狂乱になっちゃうわ。ここは心を鎮めて、その波動に合わないようにする。そして、気の塊だけ見えるようにチューンをする。
これって以外に難しい。また別枠で取り上げますけど。

で、そいつを破裂させるのです。



ええ?今?痛みだいぶ和らぎましたよ。尻撫でられる少し前から痛かったんです。で、今日のトピックができた・・・と言うことで。
まだしばらく線香の煙に当たりたい私でした。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クォンタムタッチ その後

2007-08-13 09:47:13 | 2回目のステップアップ
おはようございます。

tomoです。


暑くなりそうですね。
クォンタムタッチ、レイキに関して本当の私の本音を書こうと思います。

実際に手を当てている時は、手が熱くなった気がします。でも、手が熱くなったり冷えたり・・・それくらいなのかとも思います。遠隔なんていったら、「本当は届かないのでは?」という気持ちが多かったのです。

主人はオカルトが大嫌いです。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
気の流れとかエネルギーワークといった言葉の類が大嫌いです。しかも、霊とかも大嫌いです。時折、視えたって視えたものは見てますが、それを霊と認めません。見間違いですまそうとします。
私はその概念をあえて、崩そうと思いません。ただ、彼氏の中のエネルギーの滞りを取ろうと色々やってみています。

そんな私たちが昨日実験したのは・・・・・・

某奥様のところに30分間遠隔でクォンタムタッチをしてみたのです。勿論、その奥様は私と直にお会いしたことはない方。で、よんどころなく遠いところに住まわれています。住所も番地も分からない彼方の人に私のこの「気」が届くのか。波動が届くのか。私は念のため、彼女の枕元に水を置いてもらいました。もし、波動が行けば、水の味が変わるからです。


私はPCを前に、30分間しました。時折、疑問でくじけそうな自分がいました。私は彼女のHNを手がかりに、コードをたどっていきました。そして、10分くらい経ったとき・・・・・

ぼおっと私の手の中にイメージが浮かんだのです。

茶色い部屋のベッドに横たわる光った体がありました。その横に、白地に赤いバラのような赤いものが散らばったコップがありました。そして、ベッドの木枠がこげ茶色~黒で、頭のところに大きな黒い板がありました。


・・・・わかりますか?そう、私はコードを伝って、確かに彼女の家に行ったのです。そのお宅の犬も見てきました(笑
実際の色はもう少し全体的に白いそうですが、確かに私がイメージしたものが現実にあったわけです。

私はそれを半分理解し、半分理解できていません。
しかも、枕元に置いてもらったはずのコップの水の味が変わった。確かにきっと私が起こした振動が伝わっている。けれど、誰かが私の「気」を箱につめてFEDEXで送ったわけじゃない。

果たしてこんな現象をなんと言えばよいですかね。
私の研究の旅は始まったところです。


tomo
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたアクシデント (サンバーン&捻挫)

2007-08-11 13:42:03 | 2回目のステップアップ
こんにちは。

tomoです。

実は一昨日、炎天下に子供と水で遊んでいました。ホースから出る水でトンネルを作ったり・・・子供の日焼け対策はばっちりでした。ですが、肝心の私はタンクトップ一枚で炎天下。ラッシュガードを着た子供らと差が出て、肩がむごいサンバーンになってしまいました。まだ赤く水泡になりません。そうして熱を持っているので、何回か水風呂に入り・・・・・

まぁこんな時、更にその翌日の昨朝、子供に「転ぶなよ」と言いながら自分が転んで足を捻挫。痛いけれど最初はなんともなかった。で、夕方、親戚の宴会に到着した頃、腫れ上がり、更に水風呂に出先の旅館で入り、今朝帰りにとんでもない太い足になっていました。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

もう今は半分意識が朦朧として、眠くて仕方がない。しかも、血漿剤のおかげか、炎症が激しい。体力の消耗も激しい。


♪私、ばかよねぇ、お馬鹿さんよねぇ。


本当に馬鹿です。
気にしなければならない一番の因子は脱水なんです。その次熱中症。色々気にして子供のことも気にして、「日焼け止め・・・塗ったところが顔と首。」

クォンタムタッチすると痛みが遠のきます。ですが、抜本の解決は医者に行くこと。

お姑さーん。お舅さーん。

一日遅らせて帰ってぇぇぇ。手伝ってぇぇぇ。

ビビビッ(Y)o\o/=<~~~◎


tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ オカルトと科学を繋ぐもの

2007-08-09 20:36:05 | 2回目のステップアップ
こんばんは。


tomoです。

予てから考えていたのですが、私のこのオカルティックな感覚を科学的に結びつけたいと、科学的に立証したいと思っていました。勿論、クォンタムタッチを受けてみて、結構立証するのは難しいと正直思いました。

何がわからないと言えば、自分は人のやっている事を感じることはできるけれど、自分のやっている事を人がどのように感じるのか、自分がこう思ったとき、相手はどう感じているのかわからないのです。

その因果応報がわかれば、簡単なのです。ですが、エナジーワークは、因果応報が分からないのです。下手したら時系列までいじるので、余計分かりません。遠隔とかがありなんですが、単に自分が思い浮かべただけで相手に通じるという・・・・・・・・ありえないのかありえるのか。私はそこに疑問を感じたのです。

ありだと自分の感覚は思います。でも、何をどう実証していけばいいのでしょうか。明確なダクトや明確なパイプラインがあるわけではないのです。


そこで以前より考えていたことがあります。
専門的な知識を学んで、どこをどうやったら、どうなるのか、因果律を見つけたいのです。難しいこと、不可解なことと思います。ですが、もう少し私は私の知らない知識を増やしたいと思います。なので、大学に行き・・・・専門的知識を学んでこようと思います。

え・・・・tomoが大学・・・?


とりあえず聴講生としてでも、受験してでも入り込もうと思います。
ただ、子供の学校関係があるので、再来年の4月にターゲットを向けて。それまで、少し受験勉強をしたり、アロマテラピーの知識を資格として形にしたり、クォンタムタッチをきちんと60時間の履修と更なる講義を受けて、正式な資格にしようと思います。

私の私である道は、もしかしたら・・・・・

「オカルトと科学を繋ぐ者」かも知れない((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル。


目指す大学は一部の方はご存知ですが、まだ野望なので内緒にしておきましょう。


では。


tomo
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クォンタムタッチWS参加

2007-08-08 08:29:24 | 2回目のステップアップ
おはようございます。

tomoです。

実はこの月曜日と火曜日、クォンタムタッチベーシックライブワークショップに参加してきました。アマナケイコさんがインストラクターです。

以前から本を読んでいたのですんなり入りました。呼吸法をやっとどうすればいいのかわかって、更に手が熱くなりました。

クォンタムタッチは奥行きが深いですね。今まで自分がしてきたような、手当たり次第に気を発して、邪気を破裂させるのではないのです。自分の感覚だとやはり除霊しかないんですが、そうじゃなくて、「本人の自己治癒力」に任せて、自分はその場を維持する。うーん。

目の前に邪気あれば、やっぱり破壊したくなっちゃうんですが、水に溶けていくように、血液の血流に流されていくようなそんなイメージを作るのがとても大切。

今回やってみて、今まで自分の痛みを取る為に使っていた私の温かい手。結構すぐに痛いのが取れてしまっていました。それは、自分だからかなって思っていましたが、とりあえず、やれていることは確かなようです。

ただ、まだ遠隔が良くわからない。遠隔を試して、「tomoさんが背中にいるようで」とか言われても、自分はその時は意思がなく、ひたすら呼吸をしてひたすら場のキープに専念しています。そして、上から光がきて、自分がストローになった感じを感じています。手から流れてくるものを流す。

それで手一杯。


チャクラの回転をしていく時は、終わったら皆さんの頭上に避雷針が立っていて、そこにクルクル回るものがありました。結構面白かった。


自分が受けてみてどうかというのは、私は割りとエネルギーに敏感なので、ありえない筋肉の痙攣とか、動きとかしていました。手をあてて呼吸しただけでできる。ん、なのありえないかもしれません。が、私はそういう現象があるんだ、自分が人が自分を癒そうとする場をキープすることができるのだと知って、割合びっくりでした。

自分で自分にやるのも、ヒーラーの自分は、場をキープ。ヒーリーの私は、体が勝手に自分で調整していくのをイメージして思うだけ。あとは、体が勝手にします。

難しかったけれど面白かった。気功とはちょっと違うけれど、凄く参考になりました。主人にやってみよう。

もし、遠隔でやるのにモニターになって下さる方いたらコメントに書いて、メールください。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話考

2007-08-02 09:03:10 | 2回目のステップアップ
おはようございます。

書けるときに書く。メリハリのtomoです。

今まで電車の中で携帯電話。あんまり気にならなかったのです。
昔は本を読む人が沢山いましたが、今は皆携帯でメールを書いている。送信することはあまりなさそうですが、それでも書き溜めた後、駅でリリースされる方が多いようです。

昨年12月に自分がペースメーカーを入れてカテをしたこともあり、ペースメーカーは私にとって身近なものになりました。ペースメーカーっていうか、あの時のは電気ショックで蘇生させるようなものです。ですので、体がビクンビクン動きます。
まぁ、気分は足に電極を当てられた「カエルの足」です。_| ̄|○

ですので、思います。
もし本当にペースメーカーが入っていたら、私は電車に乗れませんね。怖いもの。やり取りの間に何かの作動をさせられたら怖いもの。しかも、電車一台に付き一台の携帯じゃない。何百台もの何十回のやり取りがあって・・・

タクシーなら携帯一台ですものね。
しかも、優先席に座ってメールを打つストッキングの破れに気づかぬ朝帰りさんとか。いやー多種多様。昔はそういう人が乗っていなかったのですが、最近は女性車両でアイメイクとか、なりふり構いませんね。

「外と内の境界線が曖昧になってきたのでしょう。」

携帯電話。電磁波以上に危険な凶器。でも、無いと困りますもの。更なる改良を望みます。日本人はそういうの改良するの上手な民族ですものね。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏を過ごす智恵

2007-08-01 09:23:08 | 2回目のステップアップ
おはようございます。


暑くなってきましたね。tomoです。
梅雨明けしたかどうか、まだ調べていませんが、暑いです。暑くなりそうです。

私は実は、多少の暑さにへこたれないのです。暑いくらいが調度いい感じです。従ってクーラーもあまりかけません。汗だくになるのは割りと好きです。

ですが、寒さに弱いです。少しでも寒くなると、体が冷えて末端に血流がいきません。従って過食になります。

夏ってのは、夏の野菜を食べるといいのです。夏の野菜は体を冷やす効果があります。ですので、きゅうりとか、ナスとか、トマトとか。いいです。

また、夏といえば、怪談。夏は冬に比べてお化けが少ないですからね、怪談。いいですね。ぞくっと冷えます。ですが、スポットに行くのはどうかと思います。何故なら、別に行かなくても、すぐ来てくれますし。行けば同好の志ばかりで、にぎわって、うるさいです。

しかし、平安時代から、暑い夏、蚊帳をつけて怪談に打ち興じる事、何百年、日本の暑さ回避の歴史は長いものですなぁ。


tomo@あんまりやると、よろしくないです、おわかりですよね。冷野菜も食べ過ぎるとおなか壊します。まるで、スイカを食べ過ぎておなかを壊した息子Bのようなものです。過ぎたるはおよばざるがごとし。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロリー控えめ、態度控えめ

2007-07-31 11:06:17 | 2回目のステップアップ
こんにちは。

先ほど、くま医院を訪ねたtomoです。


狭心症再到来ってことはないだろうけれど、やはり食生活の見直しが必要であろうということになりました。そりゃそうです。4mmもある血管がそう半月も立たぬうちに塞がったら大変です。

塩分控えめ、糖分控えめ、油分控えめ、カロリー控えめ、態度も控えめ_| ̄|○


大きく、2回目のステップアップの目標が定まりました。
浅はかな愚かな行為をしてしまう、そんな人間という煩悩の中で、私がどれだけ自分を制することができるかわかりませんが、

自制心を養う


のが、難しいのです。
しまちゃんの言われるところの寺ですが、実は私の母方の祖父母の信仰する総本山であります。そうです。ここで出てくるところの、亡き叔父などもそうです。一辺、落ち着いたら行こうと思っていたんです。色々、叔父貴や祖父母に世話になっていますので。

父は日蓮宗でした。ですので、たまに行くのは身延山がいいと思っています。

私ですか?私の婚家は、浄土宗なんです。浄土真宗かな・・・・・どっちだったかな。


で、私ですか?


特に決めた師匠仏がいないんですが、大山不動の不動明王は個人的に好きです。ですので、真言宗で行きたい・・・けど、決め手もない状態です。
確かに龍神をお祭りしてますが・・・・・・・・




・・・・・・私、その寺の立つ山の雰囲気が好きで行くんだもん。寺の宗教なんて分かんないわよ。いい場所いいパワースポットを押さえた立地条件の寺なら何でも好きだわ。だし、山頂には杉の木が欲しいタイプだし、やけに高尾山も好きだし、羽黒山も好き、大山も好き。で、この3つの山は、天狗。

私がいいと思うものだもの。他の人もいいと思ってくれるといい場所よね。天狗であろうと、龍神であろうと、狐であろうと、狸であろうと、どんとこい。

あっ・・・態度控えめだったはずなのに。_| ̄|○


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白狐の顔

2007-07-30 22:11:08 | 2回目のステップアップ
tomoです。

ちょっと白狐が麻呂で、おてもやんであるのは本人には内緒です。
風が強くなってきて神経が興奮してます。私。手は水芸になってきました。


tomo7/11

ps:ご利益のためにage
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋医学 & 気功

2007-07-30 21:59:53 | 2回目のステップアップ
こんばんは。


tomoです。

少し前からレイキをしまちゃんに習い、気に興味がでました。

内気功、外気功。和気功。色々なものを本を読んで独学中です。アマナケイコさんのところで、クォンタムタッチの呼吸法を習おうと思っています。

そして、禅関連に興味があります。

現在は、東洋医学にも興味があります。

少しずつ本を読んで少しずつものにしていっていますが、ドラスティックな事(カメハメ ハーッ(<・o・)<‥‥…-─=≡(。x_x))なんかは全然無理です(笑)


tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再到来~嫌な予感~ ベジタリアンに向けて明日に走る

2007-07-30 21:55:34 | 2回目のステップアップ
こんばんは。


tomoです。

否定したかったこと、肯定したかったこと、いくつ挙げても仕方ありません。

再予感到来です。
そう、あの痛みカムバック。_| ̄|○
まだ、まだほんの微震。ほんの兆候は今回はかなりドラスティックに、激しく。気のせいかなと思っていました。幻痛かとも思いました。

でも、2週間目にはもう足がパンパンに浮腫み、私は毎晩夜中中、足を上に上げたまま寝ます。そうしないと、だるくて痛くて眠れない。で、足を上げてしばらくすると、怒涛のごとく血流が押し寄せてきて、苦しい。

浮腫んでだるい気分を解消するのに時間はかかり、逆に楽な時間が3時間くらい。


思い当たることがあります。


私、こう見えてもかなりのヘタレなので、術後2週間、夜中に相当食べたんです。いや、かなり。なのに、太りませんでした。でも、塩分が欲しくて糖分が欲しくて、水を飲んで、水が排出できない。体の水が止まる。で、余計塩分が欲しくて・・・・

それだと自分で思います。思わざるを得ないです。




高らかに、2回目のステップアップ。

目標は夜中のどか食いを避ける、いや、限りなく糖質を避け、バランスのいい食生活を目指す。9号を維持するためではなく、自分の血液のために。サラサラの物質を補うのではなく、食生活抜本からの見直し。


でも・・・これで食生活見直したら、私、修行僧のような味気ない生活だわ。煩悩クィーンなのに、実はいろんな所でセーブしまくって、ストレス溜まっているのに・・・・・


私の2回目のステップアップは、自分のストレスの逃し方も併せて見直す必要があるようです。頑張ります。きつねもいることだし、孤狸庵にでも、タイトルを変えるかと思う今日この頃です。またシグマートに手を出したので、明日、病院に行きます。



tomo_| ̄|○@あぁ、こうなったら全力で行に励みます。



徹底的にベジタリ行してやる・・・・(涙

昔、父が胃癌と大腸がんで、好物のとんかつとメンチカツを、お腹が下るとわかっていても食べていたのを見ていました。「どうして、お父さんは、後で痛くなるのに我慢できないのかしら」いつも、主人と不思議に思っていました。

今ですか?わかりますね。一回くらいのハートアタック我慢しても、好物のナッツが食べたい・・・・・・食べたいのです。人間の浅ましさ、人間ゆえの抜け出せない苦悩なんです。人はその色々な自分の浅ましさを抜け出したくて、行にはしるんですなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする