goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

ヘアエステにおける油の種類

2007-07-23 21:28:20 | 美しさ 優雅さ 上品さ de 男口調
こんばんは。


tomoです。


過去に何度か髪の毛をいためるブリーチをしたことがあります。まぁ、そんなに凄い色じゃないですが、やはり何度も染めると、ひどくなります。
黒髪戻しもしましたが、緑の毛になる始末。

そんな時、過去に聞いたことがあって実践した方法があります。

1.ジョンソンベビーオイルを2滴、コンディショナーに混ぜて使う。

若い頃結構ばっちりでした。トリートメントを使う必要がなかったです。まぁ、あの頃はバブルですから、「髪質改善研究所」の黄色いトリートメントたまに使いました。

2.椿油で、徹底的に髪を浸す。そして洗う

問題は、私が椿油の匂いが嫌いだったということです。そして、べたべたでした。
少量を取って塗るのがいいのでしょう。私の母はそのように使っています。

3。馬油の入ったモルトベーネの洗い流さないトリートメントを使う

まぁまぁ。可もなく、不可になりそうな。何も変わらない。

4.温めた太白ごま油で、頭皮のマッサージから、髪を浸す。そして洗う。

一番、さっぱりしているのはこれです。ひまし油でやったらどうなんだろうとも、思いますが、頭に温かい油を浸して塗るのは、背筋ゾクゾクです。
割と椿油より、温めたオイルは、サラサラしています。

グレープシードオイル、ホハバオイルなど、中々買いにいけないものは除外しました。



tomo@ベビーオイルはいいよ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アミノコラーゲン思わぬ敗退 | トップ | 不思議話100話 第14話... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
tomoさん (夢バク)
2007-07-23 23:58:59
金と時間に余裕があれば、お家アーユルベーダも良いのでしょうが・・・・
風呂場の掃除が気になりますぅ(≧m≦;)・・・・
奥さん(コッソリ)内緒ですよ。マヨネーズパック!!!
私の古き友は、私の思い付きを実践してくれてシャンプー後にマヨパックして、後きちんと
洗い流したら髪が修復されったって

でも、因みに言い出しっぺの私は、まだ実践しておりませんので・・・悪しからず
私って、悪女?
返信する
とりあえず (rうりん♪)
2007-07-24 10:03:32
日本流のお風呂に入りたいでつ。_| ̄|○ ガクッ

ジョンソンのベビーものに、私はアレルギーを起こします。ある日、突然反応するようになりました。

髪の毛、トリートメントもしたいけど、それ以前に毛刈りに行きたいの。_| ̄|○
返信する
奥さん方は・・・・ (tomo)
2007-07-24 10:19:32
夢バクさん

マヨネーズしたことありますよ。
強烈に後が臭うので、いいのでしょうが、薦めません。私は特に髪に香りが残りやすいので、あれはきつかったです。

それに、太白ごま油はサラサラしていて、洗うのも楽よ。値段もそんないかないし、多量に使わないし。


rうりん♪さん

カットね。わかりますわ。
先日息子の毛狩りに行きましたら、変に切られました。_| ̄|○高いサロンなのに。
返信する

美しさ 優雅さ 上品さ de 男口調」カテゴリの最新記事