|
|


4月14日広島china town 15日福山JB'S
盟友Cro-magnonとの広島2DAYSミニツアー。
たくさんの「広島」に出逢えました。
昨年出場した瀬戸田海岸でのフェスタ・デ・ラマ以来、そして市街地でのライブとしては初めて訪れる広島県でありました。
両親が岡山県の出身である僕は、広島にも同様の「懐かしさ」を感じます。
「瀬戸内」の空気は、何か懐かしいのです。
それはきっと幼少時代より、ここら辺一体に良い思いでしかないからです。
当たり前です、親戚や祖父母のところへ里帰りに行く時しか来てないわけだから。
生まれてから7歳までベルギーに居た僕にとっての「日本」とは「岡山」だったわけですな。
さて広島。
祈念公園のそばをタクシーで通りながら思った。
「この上に原爆を落とすという神経は、いかなる事情をもってしても「狂気」としか形容できない。大統領は言うまでも無く、仮に俺がエノラゲイの飛行士だったとして、命令を実行する前に命を賭して除隊か逃亡する道を選ぶ。投下ボタンを押せた神経もまた、何かが麻痺していたに違いない。」と。
戦争は敵も味方も狂っているから恐ろしいのだ。きっと。
「アメリカは今も狂ったままだ。
頭が良くてもっとも同義をわきまえているような顔を繕っているが、
そもそも彼らは禁断の実をかじりつくしただけに過ぎない。
今イラクで起きていることは、60年前に日本で起きたことだ。
60年後のイラクが今の日本だ。
アメリカに謝らせたい。
そして日本がやったことも、事実検証を国費で行い、
全て謝るべきだ。
過去を水に流せる友となるために、時間と金を惜しんではいけない。
国家制度などクソ喰らえだが、
敢えてその概念に従うならば、
世界は全校生徒250余名の小さな小学校に過ぎない。
しかも何年たっても「卒業してバイバイ」はない。
じゃあ仲良くやんないと。
喧嘩はサッカーで決めようよ。」津々浦々。つらつらつら。。。
(ワンメーターくらいの間)
広島チャイナタウン。
剥き出しなかんじの箱。
犬好みです。
楽屋にマーキング、Dogggystyleステッカー。
福山JB'S。
でたー、俺らが育ったこういう箱。
もっとも犬好み。
水田君、ありやっと!!
楽屋にマーキング、Dogggystyleステッカー。
お客さん。
「あれ?広島って来たことあったっけ?」
って、演りながら一瞬考えた。
くらい、熱かった。
みんな自分のテンポで踊ってた。
お客さん。
「あれ?福山って来たことあったっけ?」
って、演りながら一瞬考えた。
くらい、熱かった。
みんな自分のテンポで踊ってた。
初めて観る人が多いはずのCro-magnonのライブでも、
ちゃんと五感で感じて受け入れてた。
そういうところが信用できる。
東京の満員電車もDJ入れてくれりゃあの殺伐が消えるかもしれない。
各車両にブースが一個。しかも「オープンブース」。
グルーブの悪い奴はブーイングでサヨウナラ、
ナイスな奴ほど有名になっていく。
毎朝ポッセ急行。
運動不足も解消。
「通勤は、踊れる格好で(厚生省)」
広島ライブ後のEDGEでのアフターでは、Cro-magnonのシゲと剛がDJ道を180キロでぶっ飛ばしてた。
俺は演奏中に裸足になってて、多分置いてあるタムの角で足を切って結構深手だったので、ややお疲れモード。
まだ痛い。でも揚がってて踊りすぎてた俺が悪い。
30分くらいだけ渋いDJ決めてフロアに出たら、
婚前旅行で彼女と広島まで来てくれてた博多の弟「久我の大仏」(BMXライダー)に「兄貴、今日のDJは格好つけよってて熱さが足らんかったとです」
と怒られる。
違う。
大仏よ。
DJとは「演奏」であり「空気」であるというのが拙者の心得。
無理をしては、必ず暴走事故になるのじゃ。
少なくとも、俺はまだほんの3年ほどのDJキャリアの中で、たくさんそういう事故を起こしてる。
俺の表現は、万華鏡です。色んな顔があるから。
好きなとこだけ、持ってって。
大仏所属QEST BMX SHOW TEAMのホームページ
http://qestbmx.com/
ちかっぱ熱いよー、この男たち!!
最後の最後に今回アテンドしてくれたお調子者イッシー君に、広島村の部族長さんんたちを紹介にあずかった。
佐々木のアツシ君、マーさん。
御逢いできて良かったよ。
紡いでいきやしょ。あったかい人間の血の通った文化を。
福山のアフターは、そのままJB'Sで。
水田店長のDJも、ヤヴェーでやんの。
静かな男が内に秘めてるものって、凄いんです。
クロマニオンの巧ちゃんまでもがDJ参戦して、盛り上がりました。
(あとナイスなフリーマガジン「PEACE」の取材で、最近ネクストから独立した原君にインタビューを受けたりもした。シゲと俺、朝から喋り捲り。テープの「カチッ」が聴こえるまで取材は続く。其の後も名言が出たりするんだよね。もったいない(笑)。)
JB'Sはじきに移転するらしく、そっちにも期待しつつ、
もしかしたら最初で最後になるかもしれない今のJB'Sで、
締めの曲はLoopJunktion"HISTORY"をかけさせていただきやした。
楽屋に、彼らがLoopJunktionだった時代に来て貼っていたステッカーを見つけていたもので。
Cro-magnonとのツアーは、本当に楽しくて、互いが互いのグルーブを引揚げます。
そういう仲間の延長がnbsa+×÷です。
その原点が、クロマニオンと僕たちの関係性だったりもします。
他にもこういう関係性のあるバンドがあります。
そういう仲間たちと、最高のバイブスを携えて色々とバリエーション豊かにツアーしていけたらいいな、と考えています。
「友情」は、お金じゃ買えません。
今回のツアー、たくさんの友情ちゅうか「友城」築いてこれて、
ものっそ頑張ったからものっそ疲れたけれど、
しかも負傷したけれど、
幸せでした。
意識の流れの駆け足ルポ終わり。
また。
ヒロシマ。
ありがとう。
ONE LOVE。
ノックと三郎、次はやまさ屋だ。
ありがとう、俺たちの広島1号ケミケミ。ミスターリアルアテンダント。
じゃけんのー。
写真(撮影:光山ン):楽屋にて。犬猿の仲。左から、たくちゃん(クロ鍵盤)柿(犬ドラム)☆太郎(犬ギター)つよっさん(クロベース&ギター)俺、シゲ(クロ隊長ドラム)石黒(犬ベース) クロPAの新谷だけ写っていない!ああう。
追記・cro-magnon、5月31日に遂にアルバムをリリースします。要チェキラ。
三宅ブログ | | Trackback ( 0 )
|
|
|
|
こんな明け方にカラスの声しかしない此処で、
呼ばれてる気がして来て見たら、長くて色んな
事を感じる活字の数々!
楽しく、時には感情的に読ませて戴きました。
戦争についてワンメーターでそんなに?!
でも、本当、麻痺の連鎖だったのでしょうね
・・・悪循環です。ずっと続いてるのです。
自分が実際その立場だったら、本当にそうと
言い切れるのか。考えさせられました。
日本は友好的に参加してるような顔をしています
が、自衛隊の息子さんを持つ方とお話した際、
知ってはいけない事を知ってしまいました。
いずれお逢いする機会があると思うので、
三宅さんにはその時にお話しますが・・・。
聞いた後にそんな事私なんかに話していいのかと疑問に思いましたし、
その息子さん「自衛隊って面白い」
っていうってその方おっしゃるんです。
そんな事、許されていいんでしょうか・・・?
万が一の時、彼がゲーム感覚で武器を手にして
しまいそうで心配です。
お話を聞いていると、武器を恐ろしいものと
思ってない様に思えました。
その息子さん、いきなり「自衛隊に行く」と
言い出したらしいのですが、片鱗が見られる
のはモデルガンを集めていた事らしくて。
私がどうこうできる問題ではないのかも知れないですが、日本が壊れていっているような、そして
自分もその一部であるような気がしてならないのです。
そんな中、景色の素晴らしさや、友城・・・
空気とそしてケガ(大丈夫ですか?)。
一揆というのは本当、私が見つけた唯一の
とりでの様に感じます。
どういうものたるかは、いまの私には、一言では表現できませぬが・・・。
長々と失礼致しました!
三宅さんのおっしゃる通り思ったまんま、
書いてみた次第です。では、またの機会に・・・
私の地元は岡山で、福山にも近いのでJB'Sにもたまに顔出してました。大学で上京し、吉祥寺に住んでいたのですが今アメリカに留学中です。なんだか懐かしくなって思わず書き込んでしまいました。SPCでの犬式のライブの後は、興奮してしばらく友達と音楽について熱く語っていましたよ。ブログのライブ報告を読むたびにあの興奮がよみがえって、うわー、行きてぇぇ!て叫んでいます。
アメリカは本当に色々な人がいます。色々な考え方があります。理解できない人もたくさんいます。
日本の心を忘れずに、日本人としての自分に誇りを持って、しっかり魂を鍛えてきます。
広島にも一度行った事があります。
祈念公園にも行きました。
そこまで深く考えたことはありませんでしたが、公園にたたずみながら写真を撮りながら様々考えさせられました。
戦後50年以上経ちました。原爆ドームが時間と共に遠い存在にならにように、今いる人たちが何かをやっていくことが必要ですね。
同じ様に日本もアジアに対して戦時中に行った事を忘れてはいけないと思います。
共感する話と、尊敬するくらい、あちい話が次から次に。。戦争は違う!って事は皆わかっとー事と思うのですが、でもやっぱ近くはないので本気で考えることさえ、忘れがちに。。あたしなんて、はだしのゲンばり読みよったのに、ちっさい時のほうがもっと熱く考えよったのに!って思って恥ずかしかったです。
うーん、なんかつまらん大人にはなりたくないので、思った事は伝え、伝わらない事はもっと表現したいと思いました。それをやられてるこのブログをこれからもチェックさせていただきます。あ。もちろんアルバムも。
DJ電車、作ったらいいっすよ(笑)残りますよぅ~あたし。福岡にDJで来て下さった時に三宅さんと踊れて嬉しかったです。焼酎飲み回しして酔いちくれとったけど。
先月、深夜に犬式生音を流し込めた京都も、しって楽しかったです!
足の怪我は、良くなりましたか?
とっても痛そうな様子だったので気になります。
犬式のライブは初めてだったのですが、やはり、音楽は直に感じなければ本当の所は分からないんだなってこと、あらためて実感しました。
それに、その場にいるみんなが作る空気を感じて踊るのは気持ち良いです。
一緒に行ってた子は中学生なのですが、フジロックで観て以来、犬式大好きっ子なので、随分興奮していました。
三宅さんとお話出来たこと(広島でグロウンの携帯待ち受け画面見せた子覚えてますか?)もかなり嬉しかったみたい。
念願だったcro-magnonと犬式のライブに参加できて、本当に嬉しかったです。
今年のフジロックでまた会いましょうね。
良いですね!!理想ですね!
広島、福山いけんくて悔しいです。。
でも犬式のみなさんが広島を好きになって
くれたみたいで嬉しいです!!
今年のフェスタデラマもでてくれたら良いなあ...。フジロックも!!笑