goo blog サービス終了のお知らせ 

さて。

永らくお待たせしてしまってすみませんでした。


なんと伝えようにも伝えきれない部分があって、逡巡してました。



この度の犬式活動休止の報ですが
突然のことで皆さん驚かれたことでしょう。

そして一方、我々にとってはこれは突然のことではなく
10年間やってきたことの答えであります。


永年サポートいただいたヘッズの皆さんに
納得のいく説明が仕切れるかこころもとないのですが
試みてみます。



オリジナルメンバーの4人は
20歳前後の未熟な人間関係を携えたまま10年間やってきましたが
バンドがバンドであることによって個々人の成長がある種のもたれ合いによって妨げられるのならば
それは表現においても一人の人間としても
そろそろひとつの解決をみなければならないという思いが煮詰まったことがひとつであります。

また、
共に演奏することに慣れきった状態が
プレイヤーとしての緊張感と向上心を薄れさせているのならば
それは永年、共に活動してきたことのメリットよりも
情けないくらいのデメリットしかないと思いました。

本気で表現を紡ぐバンドや集団ならば当然、これらの問題は起き得ることで
その都度 話し合いや様々な試みを繰り返してきましたが
築いて来た「人間関係の力学」とでも申しましょうか
一度全員がサラになって、ピンになって
己と互いを振り返らないことには
しかるべきリスペクトも生まれないのではないかと思い至りました。

これは、その場しのぎのやり方では解決しないな、と。

活動休止を思いいたるまでには長い考察と期間が存在しましたが
そのバンドの状態をステージ上で決定的に感じることが2008年、数回在りました。

虚飾と偽りの感情を是としないスタイルで、ドキュメンタリーにやってきましたので、
この覆い隠せない事実は、ことさら露(あらわ)になっていきました。


僕は犬式は特別な主張を手にした、特別な燃え方をする、特別なバンドでなければならないと思ってきました。
が、それが果たせない姿をいつまでもさらすことは、お客さんにも、自分たちの歴史にも
誠実でないと思い
それが、何よりも堪え難いことでありましたので
10年、よく突っ走ったな、という感慨と共に
7枚の作品と全てのライブに対する誇りと自負を残して
おのおのめいめい、再度、独りの表現者としての己を構築する人生の段階へ進む事にしました。


これは決してネガティブな決断ではなく
むしろ、よりポジティブな力を発するための
もっと燃えあがるための決心です。


全員が、もっと逞しいものであることが
共にクリエイションを紡ぐ、前提だと考えます。

自分自身、そして20代の全てを共にした愛すべき兄弟たちが
新たな意志を持って、拡散します。

互いが互いの活動に期待をしています。



決定を下してから
2009年に8本のライブが既に決定している状態で
こうした事実を公表してから行うライブの難しさに
今の我々が対応できるだろうかという不安は大きかったのですが

いざ、事が決まってみると
何かつかえがとれたかのように個々人の表情に自覚と輝きが蘇ってきています。


皮肉な話ですが
ひとつ区切りが見えたときに初めて
必要だった心の鍵が芽生えたような気がします。

ので、残りのライブはこれまでの波瀾万丈、愚かさ満点、怒濤の犬式の歴史に花を添えるものでしかありません。

よろしければ足をお運びになり、有終の美を共に飾れたらば光栄です。



これまで多くの関係者、企業にお世話になってきました。
大人たちの大人っぷりに唾吐きかけながら、やはり大人たちの大人っぷりに機会を与えられて、
時にはソフトに、或いは容赦なく、成長を促されてここまでやってこられました。

心から感謝申し上げます。

本当に有り難うございました。



気がついたら自分も30歳、一児の父親になっていました。
自分が忌み嫌ってきた大人にはなりたくない、しかしガキで居てはならない。
という現実の中で
大人よりもっと素敵な何かになるべく、新たな旅路を歩き始めました。


一回一回のライブに、過剰なまでの思いと魂を込めてきました。
どうみても停滞し、歪み切ったこの社会、世界に存在するレベルミュージックの義務と権利を最大限に行使しました。
「孫の代までよろしく」と繰り返してきましたが
我々の歩みが止まっても、皆さんと共有してきた意識の大陸に撒いた種たちは
まさにこれから芽を出し、万難を排して逞しく育ち、現実世界の其処彼処(そこかしこ)に
確かな変化の兆しをもたらすと信じています。

もはや奇跡に近いことかもしれませんが
現在の地球を取り巻く環境問題すら
この魂の変革が巻き起こすポジティブなバイブスによって
劇的に変化させることすらできるのではないか、と思っています。
まだ、そう思えています。


最後に念を押しておきますが
これは終わりではなく始まりであるということです。

どうか、悲観的にならずに
これまで犬式を通して皆さんの魂の中で育んでくださったものを
暮らし、生きる行為と文化の中で存分に発揮してください。

伝え合って増幅してください。
時空を越えて。


我々、個々は
オリジナルメンバーの4名
ビジネスパートナー1名
そして自らのプロジェクトに多忙な中で、後年参加してくれた頼もしき「兄貴枠」3名

様々な形で、発信を続けていくことになります。

物理的にも、精神的にも、皆さんの関心、声援、アクションがなければ
芸能というコミュニケーションは盛り上がりませんので
どうかこれからも、矢沢永吉ファンクラブにも負けない
いや、デッドヘッズにも負けない
自立したファンとアーティストの関係で
ガンガン面白い事をやっていきましょう。

請うご期待、です。


退屈はさせません。



最後に、犬式で在ることにかけての10年(大元を辿れば12年:公式にデビューして7年)
18歳から「ドギィスタイルヨウヘイ」を名乗り始めてバンド結成に至り、
20代の全てを費やしたこの期間、
一点の曇りもなく、なにかを「貫」いてきたと断言できます。

それが何かは、まだはっきりと言葉にできないのですが、ひとつの態度として貫いてきたものがあります。
青春であり、パンクであったと思います。

「三宅洋平」に立ち返ったこれからの期間は、
同じ「カン」でも「貫」から「環」へと信条を発展させて、
よりナチュラルでよりパワフルな在るべき己の存在を求めていきます。

それは音楽的表現であり、詩人としての自己形成であったり、
DJ活動であったり、または当ブログでの発信であったりします。

「徹頭徹尾」と「nbsa+×÷」、このふたつのイベントの開催は
これからもライフワークとして継続していく所存です。


また、犬式の楽曲を個々人で演奏に取り入れることにはなんの躊躇もありません。
自分たちの気分に任せます。

このメンバーでなくては演奏してはならないとか、つまらない制約を設ける気はありません。
ただ、それがつまらない、デッドな演奏にならないことだけが、条件であります。

「無私」の産物たるロックな想いたちを「所有」という枠で囲うよりも、
皆の共有物として、受け継いでいけるほうが楽曲たちも喜ぶと思います。



長くなりましたが
今後のライブ、活動、テンションにおいて必要以上に感傷的になることもなく、
明日以降も私という人生や、このブログは続いていきます。


当面は、アコースティックギターと唄という己の原点に立ち返ったライブを重ねていきたいです。
バンドマンとしての己の性(さが)を発揮できる表現形態も模索していきますが、こちらは焦らずに面子を探し求めていきます。色んな豪の者たちと、セッションしまくりたいです。

まるで中田英寿ですが
犬式丸というなかなか立派な船を降りて、独りの「旅人」として
再び新鮮に映るこの世界を、自由に放浪しようと思います。

また船を造るのか、小屋を建てるのか、それら全てを心に宿して形を残さないのか。
それはまだ分かりません。


これからも、犬式を、犬式であった者たちを、大なり小なり支え続けてやってくだされば、嬉しい限りです。

(*今後のおのおののライブ活動は、当面のあいだは犬式.comのスケジュール欄にもアップします。また、犬式商店も存続しします。初期ビクター音源も含めたベスト盤リリースの動きもあります。この際だから廃盤にした「月桃ディスコ」を復活させたprovinciaボックスセットも出そうかと、画策しています。要チェケラ。)


振り返り始めると、まだ形をなさない様々な感情があふれそうです。
何万字書いても足らなくなってしまいそうです。
それはまた遠い将来、別の形にて表せたらと思います。
ここら辺で、この度のお知らせを締めさせて頂きます。



たくさんの思いを寄せてくださって、本当にありがとうございます。
そして、これからも宜しく!です。

RESPECT




犬式→狼式
INUSHIKI FOREVER
THE DOGS GONNA BE A DOG

KEEP YOUR ATTENTION!



  2009年 1月23日  三宅洋平


三宅ブログ | コメント ( 64 ) | Trackback ( 0 )

« 食養の本 本日渋谷GAME »


 
コメント
 
 
 
Unknown (TAKUMA)
2009-01-23 09:43:41
ありがとう。わかりました。伝わりました。

待ってます。




 
 
 
Unknown (YT)
2009-01-23 10:05:07
新潟豪雪JAMにかけつけて、三宅君の生き様をしかと目に焼き付けます
RESPECT
 
 
 
Unknown (まっつ@青森)
2009-01-23 10:12:23
犬式をどうやって弔うことができましょうか、すでに託され血肉となってヘッズを動かし続けているものを。
犬式が見せてくれたライブ、CD、生き方、仲間、視野、思考、消えも無くなりもしないです。ファンタジスタ!
 
 
 
 (えん)
2009-01-23 10:46:17
活動停止を聞いた時は、あまりに突然の事で驚きはしましたが、『犬式は犬式だから、間違い無い。また何か違う形を創って行くんだろう』という勝手な思い込みにより、そこまで悲しくはなりませんでした。
(勿論、今現在も寂しいという気持ちは拭い切れないのですが)
私の中での犬式は変わる事無く、我が家から犬式の音が消える事も無いでしょう。。。

今までありがとう、心から。
私自身も負けずに成長して行きたいと思っています。
そして、来月のUNIT楽しみにしてます。
今までの犬式を大切に、これからの犬式を楽しみに、こちらこそ"孫の代まで宜しく"!!!!

 
 
 
宮古島から (海式)
2009-01-23 11:14:31
三宅さん・・・お疲れ様でした。


そして・・・行ってらっしゃーい!


遠い南の島まで犬式の『熱』は確実に届いてますよ!
 
 
 
Unknown ()
2009-01-23 11:15:02
あなたの想いを聴くことができて、正直今はホッとしています。

「終わりではなく、始まりである」
今現在が未来につながることを信じています。

犬式メンバーの皆様が、これからも個性を発揮し、輝き続けることを願っています。
ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。
 
 
 
納得! (トム)
2009-01-23 11:27:44
リアルタイムで活躍するアナーキーなバンドがあって、俺という人生の二十代は最高の時間を過ごせました。
お疲れ様でした。
 
 
 
広島より (KJ)
2009-01-23 12:46:20
05年真夏の浜辺でものすごいバンドと出会って4年が経った。
08年真冬のチャイナは真夏の浜辺よりももっと熱かった。
唯一無二の、いいバンドだった。

この報せを聞いて驚かないことはなかったが、妙にハッとさせられた。

30歳になり、管理職になって子供もできていろいろ余裕が出てきて、あとは何年働いてそのうち家でも買って、、、
などと、いつの間にか歩みを緩めるような、止めてしまうような、
そんな考え方をしていた。
20歳前後はとにかく世界を歩き回ってなんでもこの目で見てやろうって、人も寄りつかないくらいすっげえピリピリしてたのに。

なにか、犬式が「犬式だった」になってしまうというのは、
えらく自然だったり、ぜんぜんうまく言えないが、
倒れんばかりの前傾姿勢というか、すげえなって思わされた。

これからの方が楽しみだ。自分も負けずに、動きだそう。
 
 
 
Unknown (モメ)
2009-01-23 13:11:37
久々見たら
ビックリ報告でした
ライブ行く
 
 
 
Unknown ()
2009-01-23 17:42:15
一昨年、初めて犬式さんのライブを見させて頂きました。
三宅さんの話、犬式の演奏を聴いたその日、私は転職することを決めました。
やりたいことに近づきたいと思いました。
おかげで今、少しずつ夢に近付けています。

きっかけと勇気をもらったバンドです。
音楽にここまで動かされたのは初めてのことでした。
本当に、ありがとうございました。

ライブまた観に行きます!
 
 
 
 (kkk)
2009-01-23 17:50:25
犬式を知ったことをきっかけに
たくさんの素敵なこと、もの
人に出会えました!

ほんまに知れてよかった
たくさんライブみたけど、
初めてみたときの衝撃は忘れられません


ありがとうございました(^^)
 
 
 
Unknown (ロウ)
2009-01-23 18:02:47
終わりを知ればこそ燃え上がる。


おれにとって犬式もまたそれに同じです!!!


豪雪ジャムで豪雪溶かすくらいのステージ期待してます!!!


終わりじゃないけどお疲れ様でした!そしてこれからも期待してます!!!
 
 
 
Unknown (房総の波乗りマン)
2009-01-23 18:03:08
ずっと聴き続けるよー!
ライブ行きます。
 
 
 
受け取りました (saya)
2009-01-23 20:34:13
この文章を読んで感動しました。
想いが伝わってきました。

活動休止の報せを知り
旦那さんと共に予想以上に落ち込んでいました。
05年のRamaで初めてライブを見て
今までに感じたことのない衝撃を受けました。
そこからライブやCD、ブログに触れ
その音に踊り狂ったり、その言葉に考えさせられたり
一喜一憂し共に成長させてもらってきた気がしています。
私にとって、私たち夫婦にとって
大切で大きな存在の犬式の活動休止を寂しく思っていました。
が、今この文章を受け止めこれから起こることに何だか既にわくわくしています。
これからも支えや応援ではなく
共に1歩1歩前進し成長していけたらと思います。
 
 
 
ありがとうございます (idenko)
2009-01-23 20:54:04
高校生のとき,上田でレゲミドリを初めて聞いたとき,涙が出て出て,すごいバンドと出会ってしまったと思いました.

それから5年.
犬式からのアウトプットからエネルギーをもらい,自ら考えて,勉強して,実行して,励まされました.
来年から,社会人になる私ですが,進路,仕事選び,人生に,影響を受けました.


これからは,「犬式信者」ではなく,「犬式ヘッズ」として,自ら考え,自らが発信するような大人になりたいと思います.

たくさんのマナビをありがとう!
これからも,期待してます.

とりあえず2月,関西から新潟へ,雪と音を浴びに行きます.楽しみにしてます!
 
 
 
Unknown (ファン一名)
2009-01-23 21:35:56
あまりにも長すぎる。
きっと一言で言いきれるはずだ。
何もいらない。決断だけで十分さ。
 
 
 
Unknown (taka)
2009-01-23 22:49:50
犬式は最高のバンドだった。
何度も三宅氏の言葉に魂揺さぶられた。
今後の個々の活動に期待します。
 
 
 
岡山 (nok)
2009-01-23 22:51:57
犬式に出会えて本当に幸せでした
今までにない色々な物を見せてもらった気がします
これからの活動も楽しみに待ってます
 
 
 
Unknown (髑髏)
2009-01-23 22:59:09
人間は一人。特に男は一人。でも、いつも自分の中に二人いて、俺はもう一人の透かしてる態度に頭にくる。お前は俺で俺の味方だろ?

三宅さんのblogみて、過去まで全部みて、日本語のキャパをフルに使いアングラから突き上げた浪人と思った。
俺達はビートルズの息子達。
きっと日本のレコード会社狂ってる。青臭いのはもちろん知ってる。

でも、やっぱ自分に正直になる程、痛く周りに映る。太い神経をくれよ。

お疲れ様でした。

亀田錬太朗

 
 
 
ナイス!! (うつぼ こさく)
2009-01-23 23:13:47
ドギーに出会って早5年
初めて観た時、ボブマーリーと見間違えた
次にジミヘンと勘違いして、ジョーストラマーかと思った
アレンギンズバーグとボブディランがお茶してて、ガルシアがそこに突然割り込んできた
ライフスタイルアーティスト。生臭い位真面目でストイック
これから面白くなりそうですね!!来るべき時に音を鳴らしあうと思います。
5年間一方的に洋平さんにロック自慢され続けて来たんで、その時は僕のロック(話)も聞いて下さいね
長い人生お互いロックしましょう
また、ライブ遊びに行きま~す!!
 
 
 
福岡から (riri-)
2009-01-23 23:59:37
1つの大きな決断、区切りを付けることは、大きな勇気と、能力が必要だったと思います。
すごいです!!
心のつかえがとれた、犬式三宅洋平さんの残りのライブとても楽しみです。駆けつけます☆
それから今後も楽しみにしています。
 
 
 
進化を期待!!してるからさ (ままだ)
2009-01-24 00:37:16
たま~に見る三宅君のブログが更新されなくなって、友人から活動停止の速報がきて…。
3/8は速攻チケットを友人がとってくれました。因みに、曽我部恵一も渋さも20前後の私のお気になので、負けないライブやってよ!!!
そして、私が言うのもなんですが…せっかく活動停止!でフリーなサラな状態になるならば、全部とは言わない (私は一応ファンなのです)、でもメンバー各人少しづつ進化してぜひまたライブやりに戻ってよね!
私昔、三宅君にボガンボスのずいきの涙やレゲエのロッカーズ聴いてよと貸したの覚えてる?いい音楽は永遠。いいバンドは永遠ですよ!!!
(私は聴くだけだけど。)
そんな音楽を夢みてます。素敵な未来を期待してます!三宅君と柿沼君が組むなら、絶対いい音楽創ると思いCD買ったのはつい最近のような気がなんかします。
デコとボコみたいなほんわか。
柿沼君にもよろしく。では。
ままだ
 
 
 
Unknown (レン)
2009-01-24 00:38:54
他人のうちに自分と同じ美しさをみとめ

自分のうちに他人と同じ醜さをみとめ

でき上がったどんな権威にもしばられず

流れ動く多数の意見にまどわされず

とらわれぬ子どもの魂で

いまあるものを組み直しつくりかえる

それこそがおとなの始まり

永遠に終わらないおとなへの出発点

人間が人間になりつづけるための

苦しみと喜びの方法論だ




谷川俊太郎の詩、「成人の日に」の一部です


大人になるのって辛くて、しんどくて…でも楽しいですね(笑)

ライブ行きます!!!!!
 
 
 
期待し続けています! (ツボイ)
2009-01-24 01:52:03
期待し続けています!

僕は自分の感覚をもっと信じたいので、
もっともっともっと今後に期待できるように、
さらにさらにさらに自分を信じて、
期待し続けていきます!
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-01-24 02:38:03
ループジャンクションと犬式にはいろいろなものをいただきました。ありがとうございます。
 
 
 
ひたすらつづく~ (しんご)
2009-01-24 13:47:41
年末に地元・大分でライヴを見たあの日からずっと、僕のなかにフレッシュな感覚が生き続けています。
洋平さん、犬式の音楽・思想に出会い、何かが芽生えました。本当に感謝です!

諸々の答えは、洋平さんが一筆下さった「ひたすらつづく」ということで受け止めました。
また東京でグッドバイブス ガンガン下さいね!
 
 
 
ありがとう (J坊)
2009-01-24 15:07:55
心から ありがとう。

合掌。
 
 
 
Unknown ()
2009-01-24 15:25:17
響きました。諸々了解です。
ひとつだけリクエストしていいっすか?
せめてもういちどレゲ緑やって!
 
 
 
ありがとう (にに)
2009-01-24 16:28:16
犬式の音楽に救われた日が確かにありました。

唄う為に生まれてきた人、
心震える歌と音楽を本当にありがとう。
そして これからも幸ある日々を。
 
 
 
 (犬田)
2009-01-24 19:53:46
犬式の音楽、メッセージ、休止宣言までもが
心&脳&世の中をグググィっと動かします。
意識の大陸に蒔かれた種、
あちこちで豊作になりますように!!!!!

(犬田という名も、同じく休止)
 
 
 
Unknown (公文式)
2009-01-24 20:52:58
こないだのAPPI JAZZYSPORTでは犬式が一番良かったとみんな言ってました。
帰ってきて、寝て、目が覚めて、公式サイト見たら活動休止の知らせという流れはつらいものがありましたが、これからも期待してます。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-01-24 23:49:08
今、しっかり掴まなければ取り戻せないものもある。
洋平さん、これからのあなたを見守って行きます。

私達の魂に響いたあなたのメッセージ。背中押され、日々の精神に実践しています。あなたに出会えたことに感謝しています。2242
 
 
 
犬式 (踊り場ソウル土屋)
2009-01-25 02:25:53
数年前のO-EASTのNBSAの犬式ライブ後、頭の中がグチャグチャになってしまい深夜歩いて帰りました。
僕も犬式、NBSAに心をうたれた数多くのband manの一人です。
これからのNBSAにも期待しているし、三宅さんの今後も楽しみです。
またライブにいきます。
 
 
 
Unknown (tara)
2009-01-25 04:06:15
人生はまるで
夢ではなく

人生はまさに夢そのもの


犬式に出会い、
音楽をちかっぱい★楽しみ、
これからも今までももっともっと踊り明かせそう。

交互期待ですね
ライブいきます。
そして吠えます。

 
 
 
Unknown (kidotama)
2009-01-25 06:31:17
Yes!Yes!!
 
 
 
Unknown (INOUE)
2009-01-25 08:27:29
大好きです。
INUSHIKI NEVER DIE!
いや~これからもたのしみです。
 
 
 
Unknown (美和)
2009-01-25 11:41:16
寂しさよりも、これから何をやってくれるんだろう!という期待感のが大。
いつも見守ってます。
 
 
 
Unknown (Rin)
2009-01-25 15:03:08
犬式に出会ったのはあるイベントで。
ゆったりした音楽しか聞いたことがなかった私にはすごく衝撃的でした。

まっすぐな言葉に音楽に
魂が揺さぶられました

たくさんの可能性を感じました。

出会えたこと感謝します。
これからも応援しています。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-01-25 15:45:22
私は待たないよ。私らしく好きなように先に進む。だから犬達もまったく自由の荒野を進んで行け。で、いつかまたクロスポイントで逢えたらいいね。きっと逢えるさ。

新潟から0222と0308行きます~★
躍りきります!
 
 
 
ありがとう (やっち)
2009-01-25 20:59:21
衝撃。喜び。感謝。期待。

また会える日を楽しみにしてます。
 
 
 
Unknown ()
2009-01-26 00:06:37
待っています!
 
 
 
これからも (Ohashi P)
2009-01-26 00:47:58
始まったと思うから終わりがある。
洋平、君はもう既に、そして常にステージに
居るんだよ。

何も始まってはいないし、
何も終わってはいない。全てはこれから。

君はこれからも歩み続けなければいけない。
自分が行って来た事に対しての感慨や感傷は
次のステップへの希望。
同じ感じるならあごをあげ
前を歩んで歩いて行こうぜ!

誰に例えるでもないのだがバンドを組んでいて
ソロになり表現している人はいる。
GroupはGrooveなので自分の感覚次第で
セットすれば良い。

お前が言いたい事を言え、そしてしゃべれ、
わめけ!それのがステージだ。

そうしたらきっと犬式のメンバーにも会う機会があるよ。

Take me off the walk on the wild side.
Keeep smile. Stay happy. Stay Free.
Peace!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





 
 
 
Unknown (meg)
2009-01-26 01:10:53
私も少しだけ犬式丸に
乗船できて、楽しかった。
ポジティブな事件として
受け取っています。
ありがとう。
今後もよろしくね☆
 
 
 
Unknown (Unknown)
2009-01-26 05:32:48
ありがとう!

犬式に何度も救われました!

 
 
 
門出を祝す (k_d_japan)
2009-01-26 12:18:13
レゲミドリとLife is beatfullにはずいぶんと力をもらいました。
Liveでレゲミドリが聴けなかったのだけが心残りです。
 
 
 
Unknown (大阪女子。)
2009-01-26 18:56:28
むっちゃ踊らされた
めちゃくちゃココロ揺さぶられた!

また大阪でまってるから!!
 
 
 
サンキュー (ihg)
2009-01-26 20:50:16
そんなに沢山はDoggyStyle,犬式のLiveを見ていないけど、血は沢山沢山滾らせました。
今までの刺激にありがとう&今後とも宜しく。

三宅と同じジェネレーションに生きれて嬉しいよ。

BigRespect

一郎
 
 
 
Respect (国松)
2009-01-27 02:50:59
オレはお前達よりかなり年上のおっさんだが
お前のパンク魂に見せられ続けてきたんだ。
21世紀でパンクを感じたのはお前だけだ。
去り際まで己を貫くお前にゃRespectだ!
今の腐りきった世の中でお前のような人間が
貴重なんだ!
更にたくましい犬になって帰って来い。
そしてまた俺達をぶったまげさせてくれ!
ハンパな姿で返ってくんじゃねえぞ!

ありがとな。これからも宜しく。
 
 
 
ありがとうございました! (朝一)
2009-01-27 03:43:12
本当にありがとうございました!元気もらったり学ばせてもらったりありがとうございましたってしか言えません。また楽しみにしてます!
 
 
 
Unknown (AKIRA☆)
2009-01-27 17:09:52
生きていく人生の中で
出会う人間もあれば、出会わない人間もいてる
出会う音もあれば、出会わない音も。。

私は、犬式に出会えて最高に幸せです。


これからの旅も楽しんでね♪

沢山のHAPPYを犬達に。。。


            Life is beatfull
 
 
 
沢山の (しほりん)
2009-01-28 03:04:06
沢山の志を貰いました。
初めて観た時の衝撃は、今でも身体が覚えています。それからズブズブと引きずり込まれて、此処まで来ました。
ありがとう。同じ時代に生きている事に感謝します。

犬式の存在、そして三宅さんの存在は、日本の宝だと思っています。
これからも思う存分、楽しませて頂きます。
ありがとう。
 
 
 
Unknown (ハウリン)
2009-01-28 04:11:03
何度もこのメッセージを読んでます。

それは犬式がボクにとって特別に成り得てる証だと思うし、ロックを体現している人間に対するある種の羨望かもしれません。

今、霧の中を車で走らせてたわけですが、人生とはまさに霧の中のようなもので、信念、信条を信じてなお進むべきものだとあらためて再認識、確信しました。
それを核心して進む犬式たち。

これからも宜しく。

そしてまたその先端にて会いましょう。

愛してるぜ!闘う魂
 
 
 
犬式活動休止 (アコ)
2009-01-29 00:38:27
正直ちょっとショックです。。(^-^;)
Life is beatfulのプロモを見た時、日本にこんなかっこいい音楽やる人がいるんだぁと思いました。犬式を見て、聞いて人間らしく生きるってどうゆうことか分かりました。(非常にシンプルな事なんだと思った)これからも人として大切な事を発信していってほしいです、それが犬式というカタチならなお嬉しい!個々の活動を応援しつつ待ってます!いつもあったかくてかっこいい音楽をありがとうございます。
 
 
 
Unknown (ヤマザル)
2009-01-29 03:04:19
天孫降臨

霧島の山中での狂宴!、忘れれません


でもやっぱ悲しいなぁ…


冷めきった現代、犬式の鳴らす、熱っ苦しいREBEL MUSICが必要や!

待ちたいです
 
 
 
三十にして… (NMNL)
2009-01-29 13:01:59
三十にして立つ
四十にして迷わず
五十にして天命を知る
……

ご存知、孔子の「論語」です。

きっと今はこの先どこに向かうべきかと言うビジョンを自覚する事が必要な時代。今回のことはいろいろな意味で必然かつ必要なことだったかもしれません。もちろん、ちょっと残念ではありますが。 
受動的にではなく、能動的にいかに動けるか!?でこの先の様々なことが変わってくる今だからこそ、多くの方が今回の潔い態度に共感や背中を押される感じを持つ事ができるのでしょう。
という我々も今年30才です。負けずにがんばります。またどこかでご一緒できれば。
 
 
 
停止からの始動 (Symplocarpus renifolius)
2009-01-29 14:40:21
5年前、吉祥寺のクラブの楽屋の壁に画かれた窓枠を見て 「この窓から見える景色、いいね」と、独り その先を見つめていた 三宅洋平氏。この日、犬式に初めて触れた一夜を 忘れられません。

悟りのリズムを求めて
心のアリカを求めて
裸の心で舞い踊りたい時、心の中に木霊する リアルミュージック。
己を真っ白にして、部屋は真っ暗にして、独りで、全て聴いてみた。
泥臭い色気。大地を踏みしめ、掘りさげ、這いずり回って、蹴りあげ、走る。
 首輪は初めからないのだから、何処にだってゆける。         この感情を言葉にするのは難しいけど、
三宅洋平氏の言葉は しかと受け止めました。

これからも、
山の天辺で 遠吠えに参加させて下さい。

 
 
 
ありがとうございました。 (momo)
2009-01-29 18:48:15
御無沙汰しています。
群馬LONGSEASONcafeのmomoです。
この店の歴史は、恐れ多くもありますが
犬式ともに歩んできた感があります。
衝動も、行動も、感動も、気づけば
洋平さんの言葉にすべてリンクしていました。
だから、LSCでのライブは一生の宝物だったんです。
徹徹でお世話になったのも、
私の中じゃ成果でもあり、答えでもありました。

自分の中で新しい意識を見つけて、信じる事ができたから、
みんなで創り上げたLSCは閉店を迎えました。
その流れは、本当に上の洋平さんの言葉そのものです。
けど私はそれがお客さんに上手く言葉で伝えられずにいます。
すごく歯痒くて、誤解を招きそうで…。
洋平さんのこの言葉たちをそのまま丸丸お借りしたいくらいです。
…っていつも、ブログを見てこう思っています。
言葉にできない気持ちを、ここで文字で見れてます。


この知らせを聞いた時、自分が閉店を決意した時の気持ちを思い出しました。
すごくフレッシュで、ウキウキして、
これからってのが眩し過ぎて見えない位で。笑

これからも、皆さんの活躍を楽しみにしています。
LSC丸って船に乗ってる私も、マサユキも
更なるステップアップを目指します。
これからも、よろしくお願いします!!!

またどこかで、お会い出来るのを楽しみにしています。

 
 
 
Unknown (まー子)
2009-01-29 23:58:24
犬式と出会い、

単純に出会えた事を嬉しく思う
たくさんのものをいただいたと思ってます。感謝。
今もライブでの一瞬一瞬、忘れられません。
振り返るにはまだ早いんだけど☆

これから一匹狼になろうともたくさんの音楽、たくさんの言葉、

この体で受け止めていきたいんです!って体が欲しています。

犬式ありがとう。

心から感謝。
 
 
 
Unknown (oyz)
2009-01-30 03:34:32
犬式、ありがとうございました。

三宅さん、期待してます。

俺もやったる。
 
 
 
ラジオ (パンヤ)
2009-01-30 18:40:38
今、静岡のラジオで三宅さんの声が流れてますよ~ 三根家経由で犬式を知り、地味に応援してます。これからも。
 
 
 
そんな気がした (ボング)
2009-02-01 04:33:02
正直、ツアー最終福岡のライブでそんな気がした。
確かにカッコイイんだけど会場の雰囲気、ヘッズ反応もろもろふまえてそんな気がした。
出来ればその姿から這い上がる所もドキュメンタリーとして見たかったなぁ~
それが犬式だと思うから‥

また犬式でのライブ待ってます。
 
 
 
Unknown (mari)
2009-02-01 14:48:18
momoちゃんに便乗してコメントさせていただきます。
犬式を初めて見たのはLSCのマサユキさんのバンドを上田に見に行った時でした。その後も群馬でのライブやnbsa、徹徹と、LSCと犬式の繋がりに私も繋がらせて頂いていました。


去年のLSCの閉店に続き、犬式の活動停止と大好きなライブが見られなくなくなってしまって寂しいですが、新たな一歩を応援しています。
私も犬式ヘッズとして新たな一歩が踏み出せるように頑張っていきます。


孫の代まで!!伝えていきます。
 
 
 
Inushiki for life! (shin)
2009-02-12 07:09:22
俺は犬式の大ファンです。

過去にアメリカに3年住んどって日本にかえってから、日本の社会の”常識=正しい”という常識、上下関係のきつさに、つねに疑問を感じ怒りを感じていました。三宅さんの書く詩にはほんとうに凄く共感して、よく聞いてました。

残念ながら犬式のライブには一度もいけませんでした。しかも、今カナダにいるので、この後のライブにもいけないようです。

今、俺のitunesの再生回数上位3曲は全部犬式です。ほんと、ここ1年半くらいはずっとヘビーローテーションでしたよ。ソロ期待してますよ。

犬式 forever!!!!!


 
 
 
Unknown (しぜん)
2009-02-21 00:50:38
音楽って枠に収まりきらない犬式。  

真夏にそしてライブで背筋に寒気が走ったのはあなた方だけです。

唯一無二。初期衝動。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。