goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり主婦日記

★お弁当★片付け★子連れ旅行記★ [since 2005]
お気楽主婦『のんびり』の日常をお楽しみください

2週間のお弁当

2010-02-13 09:58:19 | お弁当一覧
○○○ [お弁当] ブログ村キーワード ○○○
2月 1日(月)~ 12日(金)のお弁当
画像をクリックすると、その記事へジャンプします(^^)
1Mon
5Fry
8Mon
9Tue
反省日記?
12Fry
バレンタイン日記
今週の感想

寝坊やら同居人の仕事の関係やら代休やらで頓挫ばかりの2週間~反省日記に休日のドタバタを加えてご堪能下さいm(_ _)m
↓ もっと素敵なお弁当・人気のお弁当ブログをご覧になりたい方はこちら ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当

1週間のお弁当

2010-02-13 09:34:20 | お弁当一覧
○○○ [お弁当] ブログ村キーワード ○○○
1月 25日(月)~ 28日(金)のお弁当
画像をクリックすると、その記事へジャンプします(^^)
25Mon
26Tue
27Wed
***
28Thu
29Fry
同居人飲み会の為お弁当無し!
今週の感想

ふふふ、飲み会の日は、私も楽させてもらっちゃうぜ~の金曜日(^皿^)詳細不明の水曜日・・・なんだろう?おもいだせません(意識的か?)
↓ もっと素敵なお弁当・人気のお弁当ブログをご覧になりたい方はこちら ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当

可愛いバレンタイン(>m<)

2010-02-12 19:22:35 | 日記&更新履歴
今度の日曜日はバレンタインですね~(^^)
皆さんはどんなバレンタインを過ごすんでしょうか?

我が家の金柑も、バレンタインをワクワクしつつ待ちわびる女の子だったりします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||

ここ数年、金柑はバレンタイン近くなると、バレンタイン商品の並ぶショップを楽しそうに訪れます。
今年は、先週末大型ショッピングモールへ出かけたので、そこで買いましたよ~

幼稚園の頃から大好きなS君に今年もあげるんだそうです。
幼稚園の頃は毎日一緒に遊んだりお遊戯したりしていました、幼稚園以外でもS君ママと私が仲良しだったので、色々遊びに行ったりしてとーっても仲良しでした。
別々の小学校へ入学して、おうちがちょっと遠いのもあって最近はあまり会う機会がありません(><)~私が妊婦でなければ・・・・恐竜がもう少し大きくなれば・・・・と言い訳しつつ、なかなかS君ママとも会う機会がもてないでいる私です(^^;)

それでも金柑はS君が特別な存在なんですね~
「今年はチョコどうするの?」と私が聞くと
「S君にあげるに決まってるじゃない(///0///)」と即答。
同じ小学校にに好きな子がいるような口ぶりだったのは、聞き間違いかな~?まあいいか。

しかし・・・・折角用意したチョコですが、顔の腫れが酷くとても会いに行ける雰囲気はありません(TーT)それどころか、今週の金柑は病院へ行く時だけ外出できる位体調がイマイチでしたしね。
本当なら事前にS君へ連絡を入れて、祝日とか学校が終わった頃とかにお届けにあがる計画だったんですけどね~ちょっと無理。
土日は実家へ行くのでそれまでに~と思いつつ・・・ギリギリの今日、少し顔が元にもどったけど、微妙に病気上がりな表情の金柑。同居人も休暇中なので、恐竜を任せて金柑と二人S君を訪ねていいかな?と思ったのですが「こんな顔じゃー会えないよ(--;)」とおっしゃる、そうだよね~
仕方ないので、S君ママへメールして病気で会えない旨伝え、宅配で味気ないけどよろしく~と根回し。
S君ママは「女の子だね~(^m^)」とご理解いただけたようです、よかった。
味気ない贈り物になっちゃったけど、S君がわかってくれるといいな~と思いつつ、金柑の可愛いバレンタインを何気に満喫した私です。

さて、金柑の本命チョコのお話はさておき(本人じゃないので、橋渡しすれば私の役目は終了だもんね~)これまた恒例の義理チョコのお話。
再三書いておりますが・・・・義父へのチョコ(おお~まさしく義理チョコ・え?)
今年は、簡単チョコケーキを焼いて自分でデコレーションするんだと張り切っておりました。
私がお手伝いしてという前提はありますが、彼女がちゃんと参加してくれないと意味がありません!!
体調は殆ど大丈夫ですし、時間を追う毎に顔の腫れもひてます、金柑に聞くと「大丈夫!作れるp(^v^)q」とおっしゃる、それなら母も頑張りましょう~

つー訳で2人でキッチンに立ちました。
こねこねカシカシ・・・・・やりましたよ~金柑も!
ちょっとダマができたようにも思いますが・・・・まあ大丈夫でしょ~って事でオーブンへ!

温かいうちにチョコレートデコしたのがこちらP(^-^)

金柑の力作です・・・・・
頑張った!と親馬鹿発言(^^;)
しかし、お年寄りには高カロリーなんじゃないの?ってなデコレーションっぷり、おじいちゃん、頑張って食べてやってください(え?)

自分も食べるので、嫌って程ホワイトチョコを振りまいたらしいです
(どんだけチョコ好き?)
子供って~(^^;)って感じですね。








冷めてからラッピング(は私~)しまして~冷蔵庫へ

いや、子供が食べるのでお酒とか入ってませんので、日持ちしませんから、とにかく冷蔵しましょ(^^;)


ところで・・・・画像がないのでご覧の皆様は比べようもないでしょうが、微妙に本命よりも手がかかってる感じがします。
*****************
 本命チョコは
 クマちゃん型のチョコ詰め合わせ
 をお店で購入し、お店でラッピング
 してもらったっす
*****************
同居人も「お父さんにはないの?おじいちゃんのは随分手が込んでるんじゃない?」とブチブチ言ってましたよ・・・・母も若干そう感じます。
金柑の本心をジワリと聞いたところ~手作りに自信がないので、おじいちゃんはお毒見・・・・・計算ずくなのねん(-。-;)
この辺は可愛くないエピソードっすね・・・はははは。






オマケですが~今年の同居人のチョコ


毎年、自分が食べるので高価なチョコを贈る事にしています(>m<)
最近はパティシエチョコがお気に入り?の私(ジャンポールエヴァンが何度かお目見え~)
しか~し今年は往年の高級チョコ店のバレンタイン新作を選びました!
・・・・十数年前に初めて同居人にプレゼントしたので思い出のチョコの味を振り返ってみよう(とか言って、形も味も違うけど~>m<)

おっと、中身をお見せしないと~

折角の思い出チョコなので、ぜったい公開するぞ!(例年はしないでスルー)と張り切っていたのに、忘れてたべちゃいました・・・・ヾ(--;)オイ
申し訳ないです・・・・わかりにくいと思いますが、リーフレットを撮影~こんなのがワサワサ入ってました。美味しかったです(自分も食べた^皿^)


近況(^^;)

2010-02-12 12:17:55 | 日記&更新履歴
水曜日、小児科に行って参りました。
先日、経過を診せてくださいと言われたので、金柑の耳下腺炎が合併症などを起こしていないかの確認です。
元々、処方薬も3日分しかもらっていませんので、行かないと翌日は祝日で薬が足りなくなるんでね、ちゃーんと診てもらいました(^^)

経過は・・・良好というのだろうか?
火曜日の午後位から反対の耳下腺も立派に腫れあがりまして、もう顔の大きさが3倍くらいになっちゃってます()-з-()どすこい、金柑。
あんな大きな顔の彼女を見たのは初めてです、ある種感動(え?)
まあ順次症状が進行して、ジワジワと終焉に向っているようです・・・・流行性耳下腺炎(俗称:おたふく風邪)ならば(^^;)

ついでに、恐竜も診てもらいました・・・・月曜行った時は鼻水の量も格段に減って雰囲気良かったんですけど、火曜日また再発(TーT)
多分ですけど、火曜日はまるで春?って位気温が上昇しました・・・・それが原因じゃないかと。
やっぱり、花粉症なんじゃないの????
水曜日は午前中少し変でした(通院は午前中)が、午後を過ぎた頃から症状は落ち着きました。
ほら・・・やっぱり花粉症じゃないのかい?(--|||)怖いので彼の鼻水については掘り下げるのやめます(現実逃避?)


さて、木曜日は祝日(何の日なのかは、残念ながら私にはわかりません・オイ)今月は同居人は適度に休暇をとらないとならないらしいです、祝日はお休み~\(^-^)/メデタイ
先月、いくらか休日出勤しております・・・・つー事でそれもついでに消費するらしいです。
つまり~木・金・土・日と4連休 Y(@。@)Yオヒョ~
・・・・ま、金柑が外出禁止なんでどんだけ連休でも家でモッサリするしかないんですけどね(^^;)
つーか、義父母宅に用事があるので元々週末はお邪魔することになっていたりします。金曜か土曜にもう一度小児科へ行って最終診察と大丈夫なら週明けから学校へ行けるように!登校許可証(だったか?)を書いて頂かないとね。もう日曜日までの予定が目白押しなんですよ(--;)

とりあえず、ジタバタしても始まらないので予定を地道にこなしつつ過ごしたいと思います。

本日、金曜日~
昨夜から唾液腺刺激による痛みが薄らいだらしい金柑、一気に!とはいえませんが、ジンワリと食事に参加できるようになりました、おお~良かった。
今朝はヨーグルトを2カップ食べたそうです(どうやらそれが朝食らいしい^^;)
久々の朝食・・・・スタートダッシュにはいたらなかったようですね、まあいいか。お昼はどうかな?と思いつつ顔をみると、明からに腫れがひきはじめておりました。明日は出かけれらそう?
いや、腫れが微妙に残っても実家には参ります・・・・実はお届け物があるんですよ!

バレンタインの手作りケーキだけなら、最悪宅配ってのもOKですが・・・・こちらはそうはいかないんだよね~なお届け物。

義兄へのお祝い金でございます(^^;)

来月、義兄が長い春を経て結婚することになりました・・・・お相手は私も既にご挨拶させてもらって4年以上経過している方です。このブログで書いた事があったかしら?以前展開していたホームページの日記で書いた事があったかしら?と記憶も定かでないほど、慣れ親しんだ方。
義兄は私より幾分年上なんですけど・・・・・お相手は義兄より8歳だか7歳だか年下、つまり私よりも断然お若いんですよ~
それでも、長い春を挟んでますのでうら若き花嫁ではございませんが(^^;)まあ慶事に年齢は関係ございませんし、結婚というのはタイミングが物を言う事だと存じてますので、いつであってもナイスタイミングd(^-^)って事で。

おたふく風邪然り、花粉症然り・・・・家族の不調は結婚披露宴に支障ない程度でないと大変困る我が家なのでございます。

そんでもって、義父母&義兄は結婚披露宴の行われる3月は少々慌しいでしょうから、今月早々に実家へお祝いを届けに行こう!と計画しておりました。義兄がいなくとも義父母へお祝いを預ければいいか~ってのりです(^^;)
私たちからは勿論ですが、私@妹宅・私@母からの預かり分がありますので、何が何でも今月中にお届けしたい~という事なんであります。
本当は大安などの良い日を選んで伺うのが筋ですが・・・・同居人の仕事もありますし、今回は金柑の発病もあったので、もう今週しかないぞい!とういのが実に残念ですが・・・・今週末はどうだったか?調べてもいません(オイ)

今ネット検索したら・・・13日(土)=大安でした、ラッキー(^▽^)v

つー訳で、今日の午後は金柑通院ですね。
勿論経過は診ていただくんですけど、みるからに腫れもひいてますし月曜からの登校許可証を出してもらいたいな~と思います!
恐竜は相変わらず時折鼻水出してますが・・・・元気なのでいっか~(ああ、現実逃避)

うーん・・・・これで私の便秘が解消されたら最高の週末なんだけどな~
何だか全然気配が(何のカミングアウトだよ!)
※以下お見苦しい内容なので、小文字でちょっと自粛~
年末年始の暴飲暴食でちょっと太ったのもあって、微妙に胃腸が弱ってる私。ちょっと食べ過ぎると便秘になります(変な構造に閉口しちょります)出ないと直ぐに苦しくなっちゃうんですよ~、食べたくとも食べられないのは辛い!昨日まではそれなりに食事を楽しんだんですけど・・・・昨日で2日目だったので、今日はアウト(3日便秘すると苦しいです><)今朝から満腹状態です。

通常サイクルで2日に1度なのでそれを越すとアウト・・・・極端な体質です。

腸が弱ってるんだろうな~と自覚があったので、注意していたつもりなんですけどね~参りました(TーT)ヨーグルトを食べたり胃腸を整えるお茶や整腸剤を飲んだりしてみましたが、音沙汰無し・・・・覚悟を決めて下剤を飲もうかな?と思っている今日だったりします。普段市販の下剤は飲みません、医師からの処方を毎日飲んでる身なので、市販薬は使わないようにしています。整腸剤も久々に飲みました(効かなかったけど)
一応、下剤は市販薬を飲んでも平気だ~と医師に確認はしてあるんですけど、そんなに処方どおり常備薬も飲めない人間なので、市販の高い薬を買ってまで飲むのはどうなのよ?と半分ケチ根性で買わないようにしています。でも駄目だ~下剤買おう!苦しいよ(>д<)

つー訳で、近況報告でございました(はははA^^;)辛い私に愛の応援を~p(_ _)ポチ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||

米粉ケーキを焼く

2010-02-09 16:03:02 | 日記&更新履歴
今朝ウッカリ二度寝してお弁当を断念しました・・・・・代わりと言っては何ですが、同居人の食後のデザートにでも!とお菓子を作りました。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||

米粉ケーキ、チョコ味です。


実は画像のケーキ型と調合粉がセットになった
「混ぜて焼くだけ」の簡単ケーキ(^^;)

とっても便利ですが、普段そのような物を買うことが少なく不慣れなので(米粉もお初だし)先日焼いたプレーンは、作り方説明書通りに焼いてみました。
米粉だからなのか?美味しいのですが、食感が重く感じましたので、今回は一工夫~
説明書には「全卵を混ぜ合わせ、牛乳と粉を混ぜる」とありましたが
白身と黄身にわけ
白身=角が立つまであわ立て
黄身=牛乳の変わりに分量のグレープシードオイルを加えて練り混ぜ

てみました。市販の無塩バター(or製菓用マーガリン)があればそちらを使いたいところでしたが急遽思い立ったので、なく普段調理に使うオイルを代用しました(^^)

オイルの分表面はサックリ、あわ立てた分中はフンワリ仕上がったんじゃないかな~と思います(^m^)

プレーンはそのままで十分ですが、チョコ味は若干苦みばしっているので、子供向けだったらアイシング・粉砂糖・ホワイトチョコなどでデコレーションして甘みを追加した方がいいかな?と思いました。今回は金柑がおやつを食べる余裕がないので(凄い痛いらしいです T▽T)次回はそんな感じで優しい味に仕上げてあげようかな?と思いました。
カットするとこんな感じ~ヽ(^-^)
別売りのドライフルーツミックスもあったのでまぜこみました。食感は変化があって悪くないですが、チョコ生地では見た目わかりませんね(^^;)

使い慣れないのに、次回を予定するほど手元にある理由は?

毎度お騒がせ、我が母でございます(^^;)

買い物好きの母ですが、時々「お取り寄せ」の虜になります。
今回は健康食品だったようです。
1つのメーカーに目をつけると、大抵シリーズで色々取り寄せます。
多分配送量無料!みたいな金額まで注文するんじゃないでしょうか?
今回、何をどのくらい注文したのか知りませんが、我が家には色々詰め合わせてダンボール1箱届きました。
多分同じ量、妹宅にも届いているに違いありません!お母さん、何箱注文したんでしょうか?実家に行くのが微妙に怖いです(--;)

詰め合わせの中には、ムースの素や1回パックになったジャムやケーキの素などが色々はいっていました。
現在、それらを順番に作って味見している私・・・・まだ手をつけていないものがイッパイです(^^;)

地道におやつで消化するつもりでしたが・・・・金柑が食べられないので遅々として進まずですかね?
まあ金柑の好まないフレーバーのゼリーとかは私と同居人で食べるのでジワジワ作ってはいるんですけど、おやつ食べるのはやっぱり子供がメインですから。
賞味期限が長いものは半年位あるので、取り合えず休まないように消化したいな~と思っています。
母からの宅配荷物は大抵消化しきれずに賞味期限が来てしまうので、毎度必死です。
今回は期限がいつもより長めで助かっているのですが、半端に残すとそのまま食べずに終わりそうで怖いので飽きないうちにお終いにしてしまえたらな~と思います(^m^)

米粉チョコケーキは、金柑が義父のバレンタインに手作りしたいと言うので、プレゼントに作る予定です(^^)今日は味見です!
金柑のお気に入りはプレーンのようですが、バレンタインはチョコ味でないと駄目だそう(金柑の譲れない部分らしいです)なので、先日デコレーション用のチョコやアラザンを一緒に買いにいったんです(^^)
でも、金柑顔があんなに腫れてて・・・・ケーキ作りなんてできるんでしょうか?
洋酒などの入らない簡単なケーキなので日持ちしそうもないですから、前夜作るのがベター。ですからまだ猶予はありますが・・・・この週末義父宅へ(行く予定になってます)行けるのかが問題だったりします(TーT;)

2/8 ポークケチャップ弁当

2010-02-08 18:50:06 | お弁当
○○○ [お弁当] ブログ村キーワード ○○○
動物性食材=2品目
植物性食材=9品目(ソース・出汁・味噌汁等含まず)

■MENU■
ポークケチャップ
豚肩ロース・キャベツ・エリンギ・ケッチャップ他
付け合せ=リーフレタス

コンソメ煮
飾り南瓜・飾り人参・ブロッコリ・コンソメ他

ハーブオムレツ
オレガノ・バジル・卵・塩胡椒他

白ご飯


人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||


今日は珍しく下ごしらえ無し弁当
お陰でザックリした内容になってる~(TーT)参ったなあ・・・・何だか金柑の病気で夕飯作る勝手違うのでやりにくいっす。
しか~も金柑は普通の朝食を食べる事もできませんので、しばらくお弁当のおかず量(金柑の朝食込みだしね~)を減らさないとなりません・・・・・加減が微妙過ぎて今日は一口残しになっちゃった(><)味見方々つまみ食いで一応処理。朝はガッツリ食べたくない私にはシンドイので、明日は気をつけよう(^^;)
↓ もっと素敵なお弁当・人気のお弁当ブログをご覧になりたい方はこちら ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当

きょえ~腫れてますけど(@o@)

2010-02-08 16:42:10 | 日記&更新履歴
先日の週末・・・・ランチがてら出かけました。
大抵週末は外へ出かけるので、通常通りという感じだったのです。
ランチが済むまでは・・・・
人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||

ちょっと遠い大型ショッピングモールに行こうか?という事だったので、毎度手前にあって気になっている日本蕎麦屋さんでランチをすることにしたんですよ。
駐車場もそこそこの広さあるんですけど、いつも混雑しているお蕎麦屋さん・・・・有名なんだろうか?と通りすがりに気になる気になる(^^;)

今回はちょっともたもたして出遅れたので、ランチタイムはすっかり過ぎていたので「混雑はしていないよね~」って事で、行ったのですが凄い大混雑(><)
数十分待ちました・・・でも美味しかったので大満足~私も同居人も金柑も、そして恐竜までもが満腹でお店をでたのであります。

ショッピングモールについて、さあ買い物だよね~!と思ったのですが・・・・・久々に訪れたらお目当てのお店が改装?になっていた。
そして、あてにしていた商品の取り扱いがなくなっていた(T▽T;)ウソ~
でも、全然関係ないけど、そのお店はとっても魅惑な品揃えで、家族でしばらく満喫してしまった・・・・・何しにいったんじゃい?
ちょいと予想外だったけど、楽しいからいいか~(へ?)それに他にも買い物予定もあったので、さっさと気分切り替えて捜索開始じゃ!
おっと~その前に遅いランチを済ませて間もないけど、ちょっとティータイムとりますか?(何それ~)
和の甘味処で美味しいお茶でも頂くかい?とちょっと腰を落ち着かせて大勢を立て直す。
そうしたら・・・・金柑の様子が変な事に気づく。
お蕎麦を食べ過ぎたので、食欲がない・・・・と金柑は言っていた。しかし、抹茶とお菓子のセットを彼女が食べなくても私や同居人が食べられる(私たちは甘味を別に注文した^m^)から~と頼んだのだが、彼女は見事にそれらを平らげ、更に私の分も一口二口分けてあげたのだ。
つまり食欲は結構あったんだな~でもちょっと様子が変・・・・・なんだろう?と具合が悪い場所があるなら教えて!と言うと
「出かけるちょっと前に首の辺りがジンジンしてきたの~」というのだ。
首だったので、本人寝違えたと思ったらしい。まあね~普段から強烈な寝相だもんね(^^;)寝違えても変じゃない!
しかもちょっとジンジンしたけど、しばらくすると違和感が消えたので、何も私たちに言わなかったらしい。ははは、私にそんな事いっても「寝相悪いからね~」と笑い飛ばされる事請け合いだわ、うん。さすがわが娘、良い勘してる!(オイオイ)

まあ、我慢するとかしないとかって感じもない程度の違和感だったんでしょう。しかしランチを済ませてちょっとお店をみてまわていたら、違和感が増してきたらしい・・・・お茶をするのはゆっくり座れて静かにできるので、賛成だけど首まわりが気になってとても甘味を食べる気にはなれなかったようだ・・・・でも食べたら案外美味しくて疲れた体も大喜びしたみたいだった(どっちだよ!)

そんなことを私に語る金柑・・・・確かに彼女がこの辺~と指し示す首辺りは、微妙に腫れているようにみえる・・・・でもそれは毎日彼女をみている親だから気づく程度(というか親でも気づき難い程度とも言う^^;)ほんのりと~だったですよ。
食欲もあるし、熱もないし動くのも問題なさそう・・・・ただね、首に違和感があるのが本人気持ち悪いらしい。直ぐに帰宅しないと駄目な感じはありませんでした。それにちょっと、みたい物も私も金柑もあったので(オイオイ)そのまま買い物を続ける事に。
しかし・・・・私の脳裏にはいや~な予感が(--;)

先日、金柑の仲良しのお友達がおたふく風邪で学校をお休みしていました。下に幼稚園の弟さんがいて、そちらからうつったんだそうです。小学生になってからだと症状が重そうで可哀相だな~と思って話を聞いていました。
実は、私も全く同じ経験をしているんですよ~(-。-;)
毎度お騒がせですが、豪快でそそっかしい私の母・・・・・別にそういう性格は今始まった事じゃーない訳で、私が幼い頃にも変わらずでございました。子育ては母なりに一生懸命していたとは思いますが、思い込みも激しくそそっかしい(^^;)ので、我が子の病歴などはかなり曖昧です、しかし思い込みが激しいので自分を疑うという事はまりしません(ギョギョ)母は、妹の病歴と私の病歴を大いに勘違いし、それゆえに予防接種も間違えていたようです(はい?)
妹がお友達宅でもらってくきたはしかに「お姉ちゃんは大丈夫d(^-^)」と太鼓判をおして数日後私が発病したという記憶が私にはありました。多分私が幼稚園頃だと思います。
次に私の記憶は小学校2年生でした・・・・妹の幼稚園でおたふく風邪が流行っていたのですが「お姉ちゃんは終わってるんだけど、下はまだなのよ~」とご近所さんに話していた矢先、妹は見事発病・・・・「これでうちは終了よ(^m^)」と妙に晴れ晴れとしていたかと思ったら、妹が完治後私が発病しました。

はしかは、どうやら予防接種をきちんと済ませていたようで、大して症状も出ずに過ごした私でしたが(妹は接種前だったらしくちょっと寝込んだような?)完全勘違いのおたふく風邪については、予防接種もしていなかったようで、相当重症で数日間発熱と首の痛みに耐えまくり相当強烈な思い出になっております。先に完治した妹は予防接種を完了していたようで、そんなにつらそうな事はありませんでした。しかし感染期間中は幼稚園にはいけませんので、元気を有り余らせて自宅待機していたので、私はウッカリ「おたふく風邪って軽いのに長く休める病気なんだ~」と思い込んでいたので、自分が重症に陥ったのが更にショックだったのを忘れる事はできません。

金柑のお友達はもしかすると予防接種を完了していて、症状は大したことはなかったのかもしれませんが、小学生がおたふく風邪と聞くと、どうしても自分の過去を思い出してしまうので、笑えるほど顔が変形しいたくて飲むのも食べるのも億劫だったことを連想してしまうのです。

しかし、その日の金柑にはその雰囲気は一切ありませんでした。
悲しいかな、彼女はおたふくの予防接種をしそこなっていたりするんですよね(^^;)
小学校入学前に予定していたのですが、当時はしかが大流行(しかも大学生とかで)のニュースが流れ、ある一定の年齢以下の人は追加接種を急遽しないとならなくなりました。金柑は既に規定の回数接種が完了していたのですが、追加接種を入学前に!という市からのお達しも届いたので予定を変更し、おたふくではなくはしかの追加接種に切り替えたのです。
それが悪かった・・・・・その後、当時まだ私は懐妊していませんでしたので数ヶ月後に改めておたふくやればいいや~と暢気にかまえていたのです。しか~し嘘の様に懐妊!
しかも、当時卒園準備と入学準備でやたらとバタバタしていたようにきおくしています。そこへもってきて強烈なつわり期間・・・・・金柑の予防接種どころではなくなりました。
その後はつわりが済んでも定期の妊婦検診の他に持病の定期健診(他2科)と毎月毎月やたらと忙しく、合間を縫って新入学で学校に呼ばれたり、なんだりかんだり~もうおたふくの予防接種なんて相当後回しでした(><)
気づけば、出産準備も押せ押せだったし学校行事は目白押しだったし・・・・むちゃくちゃです(TーT)
恐竜が無事誕生した後は、自身の検診と新生児の検診が終わったらもう年末年始~年明けからは、金柑の学校行事をこなしつつ恐竜の予防接種が強烈なスケジュールでやってきました。
・・・・・・間にウダウダしてなかったとは言いません!ありましたよ、余裕も。でもね~どちらかが体調不良だったり、自分が体調不良だったり・・・・家族が1人増えただけですが、寝込まないまでも微妙に手のかかる事が日々あるんですよね~
気づいたら、今です!!
はい、そしてどうやら金柑はおたふくっぽい感じ・・・・。
気づいた時には診療時間もおわってましたので、翌日の救急診療か?病状が酷くなければ月曜日に通いの小児科受診だな~と思って土曜の夜を過ごしました。
腫れが目立ってはいましたが、そんなに痛がる風もなく熱もなく・・・・噛むのにはちょっと違和感があるもの、食欲は普通(というか結構旺盛で病人には見えない^^;)
まあ、取り合えず明日だね~って事でその日は終了しました。
実は前々から予定をくんでいまして・・・・翌日曜日は 同居人=美容院 私=マッサージ にそれぞれ予約をいれていました。
次回でもいいんだけど、大丈夫そうなら予約はこなしたいな~と半信半疑で翌朝。

見事に腫れまくった、金柑とご対面~

(--|||)美容院を諦めるか?マッサージを諦めるか?

もうどっちも駄目かも?を覚悟で救急診療へ金柑をつれていきました。
ラッキーにも激空き・・・・・なんででしょうか?新型インフルのおかげで季節性インフルの予防接種が例年より徹底されていたからかな?この位の時期は風邪やインフルエンザで混雑してるだろうと物凄い最悪の状況を頭に訪れたので、ちょっと肩透かしA-v-;)
まあこういう場所が閑散としているのはある意味喜ばしい事でしょうから、素直に喜んじゃいましょう~(ラッキー)
前に1組いた程度・・・・なにやら発疹がでたらしいですが、重病ではない模様。我が家も顔は酷いし、痛みもありますが重症とはいい難い感じ、順番どおり診察でした。
診察の結果「多分おたふく風邪でしょう」とのこと。しかし他に症状が出たり悪化したりもある病気(だから予防接種があるんだよね)ので様子見はしてくださいとのこと。
そして指定感染症(だったか?)なので治癒証明がないと登校は出来ないそうで、結局翌日にも通いの小児科へ行くように言い付かりました。つまり一応の診断と痛み止めを頂戴しただけでした(--;)
まあ痛み止めは役立ったんで文句はありませんけどね・・・・
早々に診療が終わったので、私も同居人も予約をキャンセルしないで済んだのもよかったです(^m^)

で~今日。
学校へは今週イッパイの欠席届を提出しました。登校班の皆さんにもご連絡とご挨拶をしました。
早朝は混むので、11時過ぎ頃小児科へ。
先週、恐竜の鼻水が止まらないので観念して小児科を受診しましたが、まだ微妙に鼻水でてます(やっぱり花粉症か?)ついでなので、彼の様子も診てもらいました。
恐竜は一応風邪・・・・鼻の奥や喉が炎症を起こしてるだろうという事で抗生物質と鼻水を止める薬を処方してもらっておりましたので、追加を頂きました。
食欲も旺盛だし熱もないんだよね~(^^;)まあ鼻の下拭きすぎで荒れてきたので(オイ)塗り薬も追加でお願いしました。

金柑はおたふく風邪だろうとのこと。
痛み止めは軽いものを処方してくれました。その他に念のため炎症止め(だったか?)のようなものをいくらか頂きました。
救急でもらった痛み止めよりも効果的に作用しているのか?金柑が患部の痛みを泣いて訴える事はなくなりました・・・・強い鎮痛剤よりも患部へ直接効果があるものの方がきくんですかね?
よくわかりませんが、今我が家で通っている小児科は近所でも処方が少なめと位置されています、しかし我が家には合ってるな~と毎度思います。処方少な目なのに、うちの子達が毎度飲みきることは少ないです・・・・でもそれなりに完治します(^^)v

水曜日にまた来るように!といわれて帰宅しました。
症状の確認のようです。恐竜の鼻水もあるのでとりあえず水曜日まで病人の面倒みつつ頑張らないとp(^-^)q

今普通のご飯は2名分だけ作ります。大人仕様で大丈夫な人用です。
金柑は、恐竜と似たような離乳食を食べてます。噛む事ができないからです(^^;)
ご飯も普通だと駄目ですから、ご飯は2名分しか炊きません。金柑と恐竜は細かく切ったうどんとか具沢山スープとかを食べてます。
赤ちゃんが2人に増えた気分です・・・・・不思議ですが、面倒がらず楽しもうかな?と思うようにしてます。
正直面倒ですけどおたふく風邪は、最低で9日間自宅療養しないと駄目なんですって(^^;)気分切り替えないと乗り切れない長期ですよ(TvT)

2/5 椎茸の肉詰め弁当

2010-02-05 07:37:30 | お弁当
○○○ [お弁当] ブログ村キーワード ○○○
動物性食材=1品目
植物性食材=11品目(ソース・出汁・味噌汁等含まず)

■MENU■
椎茸の肉詰め
椎茸・合挽肉・塩胡椒・ナツメグ他
付け合せ=リーフレタス・茹でモロッコインゲン・プチトマト

炊き合わせ
飾り南瓜・舞茸・モロッコインゲン・出汁他

蓮根金平
蓮根・星人参・蒟蒻・ごま油他
昨夜の取分け

白ご飯


人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||


椎茸の肉詰め・・・・実は週末に椎茸を買った時、余ったひき肉で種を作り「いつか!」の為に下ごしらえして冷凍してあったもの。今週の中頃には使いたいなーとおもっていたのに・・・・同居人の都合でお弁当無しだとか、恐竜に夜中たたき起こされて寝坊だとかで全然お弁当が作れずやっとこ今日お目見え~まあ冷凍してあったので来週でもよかったんだけどね(^^;)
その割りに付け合せのお野菜が微妙に思いつかなかったので、煮物用にカットしたモロッコインゲンを使ったんですけど、リーフレタスと色がかぶっていて良くわからないという出来映えにショック(-д-|||)ガーン
入れなくてもよかったかも~な状態な画像をみて更に凹んでおります、カラーピーマンでも買っておくんだったよ(TーT;)
そうそう、昨日買い物に行ったのにお弁当用の味噌汁を買い忘れました・・・・今日は買い忘れ弁当ですな~ははは(T▽T。)

↓ もっと素敵なお弁当・人気のお弁当ブログをご覧になりたい方はこちら ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当

今日の私

2010-02-02 11:17:06 | 日記&更新履歴
やっとこ編み物熱から開放された私・・・・地道にお弁当を作り、ブログ更新をすることができるんじゃない?と思ったのも束の間~花粉にやられちょります(X▽X)
人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m あなたの1ポチが更新の源になっておりまっす(^^v) |||||||

今年は少ないみたいだな~と油断していたのが悪かったようです、急激な気候の変化で気管支をやられて、花粉症も悪化したようでございます(TーT)

持病の喘息のお陰で、私は気圧の変化に超敏感でございます~
昨日の大雪を事前察知していたようです、体調が微妙に優れず一昨日には花粉症が爆発でした(TдT)
さもなくとも、この時期花粉症の症状でグズグズになろうと想像ができていたのに・・・・常備薬を適当に飲んでたのも悪かったんだな~はい、アウト!ビバ正月ボケでございます~

年末年始の暴飲暴食で体調が優れない(子供かよ!)のもあるし、最悪だったのは青曜日と重なっちゃった事。
ああ、救えない・・・・・もう駄目かも!と昨日は凄い状態でございました。

花粉症・喘息症状・青曜日と既に3重苦の私ですが・・・・更に私には苦労がついてまわる~~~~
恐竜もなんだか様子が変でございます。
水のような鼻水がタラ~リタラリ。鼻をすする事もできない赤ん坊なので彼のとめどない鼻水を追い掛け回して拭くという作業を1日中するも、ただただ恐竜に嫌われるのみ(T▽T)
母を思いっきり手で払いのけつつ大声張り上げて抵抗~
やめれ~鼻水がその手にもつちょるがね(>д<)
自分の払い手が母に有効と気づいたものだから鼻水がダラリンと付いた手を大ぶりしてキャッキャと逃げ回る赤ん坊・・・・両手にティッシュを持ち、片方で自分の鼻を拭きつつそれを追い回す母。
ホラーですよ・・・・本当(--|||)

恐竜は風邪でもひいたのか?と思うも、時折赤ん坊とは思えない程強烈なクシャミをしたりして症状が改善される風はない割りに、熱は殆どなく食欲は鼻が通ってるとガンガン食べるところをみると
こいつも花粉症なんじゃね?
と思えてなりません。
そう思えてならないのは、発症も悪化も私と告示しすぎてるからってのもあります。
ああ、まだ1歳なのに・・・・不治の病ですか?
鼻水すすれない恐竜は時々痰のからむ咳がでるようになりました・・・・・それを聞くと風邪かな?とも思います。
同居人が「少し熱っぽい感じがするんだけど・・・・風邪じゃないのかな?」と言うのですが、そんな時私の体温もみてもらうと「あ、同じ位だな~微熱あるね貴女」とおっしゃる。
私だけかどうかしりませんが花粉症、ある程度症状が進むと咳き込んだり頭が朦朧としてきたりして熱っぽい感じになるんですよ。私自身は花粉症と喘息の併発でこうなってるんだろうな~とわかってるので適当に対象してます、しかし恐竜が同じ症状だからといって放置って訳にはいきません、一応市販の鼻炎薬を飲ませますが・・・・赤ん坊用じゃー大して効かない(^^;)
鼻水を一時的にでも止める事ができれば、風邪の症状なのか?花粉症なのか?わかりそうな気がするんですけど・・・・・判断ができんです(TーT)
病院・・・・行くか?と思いつつも私の症状が酷くてとても連れてはいけそうにないな~
しかも午後から雪らしいし~って事で昨日は断念。その割りに、傘を忘れた金柑を学校までお迎えに行ったりしたんだけど・・・・つーか、なんでこんな時に傘忘れんだよ?この前朝の天気予報はみようね!って約束したのに(><)

今朝・・・・私随分調子が良くなりました。といっても鼻声で咳も時々でますが(^^;)
青曜日特有の腹痛も今朝は大分良いですし、腰痛も軽くなってます(^-^)v
今日は、道路の具合も悪いし気温も低いのですが、恐竜を病院に連れていこうか?と思ったら~彼の鼻水もたれておりません!
やっぱりお前も花粉症かい??
あ・・・・益々病院が遠のく~どうしましょ?
折角なので、道路が良くなるまで(オイオイ)様子みようか?明日でもいいんじゃね?

またも市販薬で何とかしようとしてる?悪い母ですね~(--;)
いや、花粉症だったら小児科行ってもハッキリしないだろうし、別の病院行きましょう!って言われるのも面倒だしね~
咳が気になるけど、食欲も昨夜からあるみたいだし・・・・・大丈夫かな~なんてね!

但しd(-。-;)数日間ホイホイしていたのと、頭部がモヤモヤする不快とで甘えん坊炸裂になってる恐竜。

気に入らないとやたら愚図るし、意味もなく私を呼んだりもするようになっちゃいました・・・・面倒なので一昨日昨日は付きっ切り!お陰でネット更新できませんでした(><)
今日も恐竜は母が横にいる事を望んでウダウダです・・・・癖になってるんだな~
ああ、面倒くさい息子だわ。
泣くと折角通った鼻がまた詰まるじゃないのよーーーーーo(>д<)o
でも赤ん坊だからな~わからんか・・・・トホホな時間を過ごしています。

面倒なんで適当に寝かしつけて、ネット作業に集中する事にしようかな?(悪知恵母-m-)

2/1 豚のピリ辛味噌炒め弁当

2010-02-01 17:46:43 | お弁当
○○○ [お弁当] ブログ村キーワード ○○○
動物性食材=2品目
植物性食材=11品目(ソース・出汁・味噌汁等含まず)

■MENU■
豚のピリ辛味噌炒め
豚ロース・もやし・ブロッコリ・味噌・ラー油他
付け合せ=レタス・プチトマト

椎茸グリル
椎茸・枝豆・バジル・チーズ他

和え物
人参・モロッコインゲン・ゴマダレ他

白ご飯


人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||


おっと~ついにコーンスープが品切れっす、買い忘れました(アリャリャ)まあ物足りないかもしれないけど、なくても問題はないか~いいのか?
味噌炒めですが・・・・本当は最初から辛くしたかったんだけど、金柑の朝食用に少し取分ける都合上、普通に味噌炒めをしまして盛り付けた後にラー油をかけてピリ辛に~
荒業です・・・・・でも苦情が来なかったので不味くはなかったようでっす~(え?)

という訳で本日は、嫁のご都合主義弁当でした!ラリホ~

↓ もっと素敵なお弁当・人気のお弁当ブログをご覧になりたい方はこちら ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当