goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり主婦日記

★お弁当★片付け★子連れ旅行記★ [since 2005]
お気楽主婦『のんびり』の日常をお楽しみください

桃の節句~玄関飾り

2013-02-12 16:21:27 | ┗ 玄関
微妙にシリーズ化気味ですが、コチョコチョ手を入れているので是非ご覧ください。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||

携帯の方用応援ポチ→片付け・収納ブログランキング

期待している方が御出でだといけないので、1つd(-。-;)注意が…
基本のディスプレイは大きく変化しておりません!小物でアレンジしようと悪戦苦闘しております。

なぜならば~
旧居では、2間続きだった和室がディスプレイ場所が多過ぎて大物食器が大活躍でしたが、新居では和室にはチマーっとした飾り棚でおつりがくる程度で済んでしまった為、旧居の和室で(板の間に設置された出窓や1間で立派な床柱もついた床の間他)空間を賑わせる役割だった、食器が食事用にシフトすることになりました。
が、しか~し!!使ってみようと思ったものの、大きすぎる食器2つはとても私には使いこなせませんでした。しかも大皿の収納はMAX30cmでそれを余裕で越していた2枚のガラス食器は残念ながら収納も面倒なことに。
DANSKの綺麗なガラス食器なので、捨てるのは惜しいが、使うのは難しい・・・・という事で、飽きるまで玄関の飾りとして活躍してもらう事になったのです。


という訳で、桃の節句ディスプレイはこんな感じ~


お正月用として購入した、金塗装の植物・・・・直ぐに駄目になると思いきや、意外に長持(驚)
柳のデカンタには水は一切入っていません。一緒に入っている模造品の木(by IKEA)の塗装が異常に水に弱いようで、デカンタについたわずかな水分(使う前に洗った時)で塗料が溶け出して、デカンタの底に変なシミが出来た程です(洗ったら綺麗になったがまた乾燥させる手間が。==A)なので、金塗装の植物は数週間の命だと勝手に思ってました。
乾燥するもなく枯れる風もなく・・・・購入当所と同様しなやかなまま変化なしなので、このまましばらく行こうと思います(端午の節句ディスプレイにも良さそうだしね^m^)








今回購入したのは~

木製の夫婦雛(って言うの?)
ひし形の台座にチョコンと乗ってます(^m^)

扇型の屏風は、なんと水玉(@▽@ノノ
でも何とも言えず愛嬌があるので、いいかな~と。


台にしているのはキューブ型のキャンドルホルダー
天地を逆さにして置いてます。
右側に桜っぽい飾りがありますが、一緒に購入した桜の花型の木製の飾り。

何だろう?何かにひっかけるような飾りらしいです、桜型に抜かれた穴にはピンクの紐が通ってました。
適当にひっかけてあるだけです。




桜の花型の木製飾りは、模造品の木とかにひっかけたらいいかな~と購入したものです。


お察しの良い皆さんは
お気づきですね(^^;)
お雛様・・・・・・・・・・・・・・・・・100円
キャンドルホルダー・・・・・・100円
桜の木製飾り(3色各2つ入)・・・100円

チープな100均ディスプレイだったりします(>皿<)


いや~なんて嬉しい事でしょう、たった300円で桃の節句風な玄関になりましたよ!
満足満足(自己満足?)

もう一度・・・・今度は正面から(^^)


ちなみに、前回ご紹介のお正月バージョンはコチラ↓


中央の植物が変わっています・・・・1月中旬にお正月飾りを撤去して、ちょっと寂しくなったので、これまた100均でエアープランツを2種購入しまして、季節感のあまり関係なさそうなアイテムと組み合わせて置いてます。
そろそろ1ヶ月経過ですが、今の所枯れる気配はありません。本当はフェイクを買おうと思って見に行ったんですが、同じ値段なら本物の方がいいかな~とエアープランツにチャレンジしてみました。今後もこの状態をキープできるかな~?






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽぽろん)
2013-02-19 15:28:52
少しの工夫で こんなに変化するんですね~

やっぱり センスがあるから出来るんですね。

百円ショップとは 思えない仕上がりです。
桜の飾り 可愛いですね~

今度 探してみようとおもいます 
返信する
>ぽぽろんさん (のんびり)
2013-02-20 11:29:51
ありがとうございます!
お褒め頂いて、とっても嬉しいです~

玄関飾りは、できるだけお金をかけずに季節感を出して小物を少しずつ揃えていけたらなーと思っています(^^)
最終的には、生花や頂き物のカード等でアレンジするだけで、恒例の季節ディスプレイみたいな事になると楽かな?と。
行事ディスプレイはそんな風に思っていますが、普段は庭のお花とか子どもの作品とかでアレンジしてあまり手をかけずに掃除がこまめにできる感じがいいかなーなんて。

ディスプレイって楽しいのですが、やっぱりお手入れが面倒なので、ズボラな私には無理なく維持できる感じが理想です(^m^)

これからも地道に頑張りますので、また見てやってください~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。