goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり主婦日記

★お弁当★片付け★子連れ旅行記★ [since 2005]
お気楽主婦『のんびり』の日常をお楽しみください

ジェルネイル~(8-9月分)

2010-10-02 18:08:07 | コレに夢中☆
ずーーーっとアップをしていなかったので、もうセルフネイルはしてないのかな?と思った方いらっしゃいますか?(いないかな^^;)
やってますよ~
私の場合、ネイルは大好き!というだけでなく、弱い自爪を保護する!という意味も含めて行っておりますので、普段の生活でほぼ欠かせない作業になっております~

しかーも!以前はプロの適切な施術で、万が一自爪生活をしばらくしないと・・・となっても、以前よりは爪の状態がと~っても良かったのですが、慣れないセルフネイルの為、ちょいと自爪を痛めちゃいまして(OFF方法がいい加減だからねx_x。)正直、自爪が変にヤワヤワになっちゃいました・・・・
爪って1ヶ月で1mm2mmって長さしか伸びないので、最初の失敗が今に響いてる感じです(=▽=;)
順次作業も上手になりまして、爪を痛める事は減ってるのですが、まだまだ修行が必要なのは明らかでございまして、まあある程度ベース処理が上達するまでは、爪を伸ばしたり短くしたりしつつ、練習しかないな・・・・と思う今日この頃でございます。
つー訳で、どんなに短期間しかジェルがもたなくても、時間を作って作業を分散させて~と工夫をこらして、コーティング作業を欠かせない昨今でございます。
ま、好きでやってる部分が大半なので、全然苦じゃないんですけどね~(^m^)

そんな感じで、夏休みの多忙で溜まりまくったネイル画像~まとめて掲載しまするるる。
是非、面白おかしくご覧ください~m(_ _)m


← 8月16日近辺はこんな感じ~
恐らく、前の施術が大成功したようで、ほとんどの爪が綺麗なまま1週間位だったんでしょう、たまたま人差し指近辺の浮きが気になり、その辺だけ上手くOFFして他の色を使ってツートン模様にしたんじゃないかな?と思われます。

バランスを考えて、小指にも同じ模様を施してますね~
いいのかどうかわかりませんが・・・
まあ夏!って感じのデザインでした(^^)





8月末頃、丸ごと施術しなおしたようです~
クリアに銀ラメをしています。
パールカラーとはまた違った立体感(というのか?)があり、ちょっと面白いです。
エナメルだと、ラメの凹凸がキッカケになってとれて来たりしますが、ジェルだと厚塗りが可能なので、クリアコートをすることで表面をツヤツヤに仕上げ、ラメが摩擦などで取れてくる事がないようにできるのが有難いです!
薄い爪の私は普通より厚めにぬるのですが、ラメを埋め込むのは粘度を確保したまま丁度良い厚さにできるので重宝しております~


9月初め頃、上手に施術できていたらしいです・・・またもリメイクネイルになってます。
8月末の銀ラメを残して、リメイクしないとならない爪を中心に新たに施術した感じ・・・・
パープルとの組み合わせみたいですね~
これはディオールの水色系のアイシャドウで一番使ってない色でオリジナルカラーを作りました。
全部この色でも凄いけど、銀ラメと交互ってのも凄い迫力(^^;)
夏しかできないよね~こんなカラーと思いながら塗ったのを思い出します。

派手だけど、案外きにいってました(^m^)



え~っと、少し爪の長さを短くしました(最初の失敗がここで響いてきてますA==;)

ずっと塗りムラや横流れに悩まされていた、白ベースのピンク!!
こいつをなんとか、上手につかいこなそう~という実験です。
クリアに問題のピンクを混ぜて、透明度を出してみました(^^)短い爪でも可愛いかな~と。ちょっと寂しいので、市販のホロを自分でカットした(え?)雫型ホロを使ってお花をアクセントに埋め込んでみました~
案外綺麗にできたので、大満足(^^v
今後ピンクは他のジェルと混ぜる事にします・・・・これで無駄にならなくて良かった~はははははは


しばらく、短い爪シリーズですね(^^;)
今度はゴールド系のオリジナルカラーを作成。
ディオールのオレンジゴールドのアイシャドウで作った色かな??凄いパール感の強いシャドウなので、凄い反射してますね(^^;)
色は薄くしかつかないので、透明感がでたのが面白かったです!
爪の先には、手持ちの極小ホロ入りピンクラメを入れました、キラキラが場所によっかて違うのがなかなか良かったですよ~またやろうっと(^v^)


透明続きで飽きてきたので、物凄い濃い色を作りたくなりました・・・・
ジバンシーのチークが多色なんですけど、それの一番濃いテラコッタでオリジナルカラーを作りました・・・スゲーべたっとした色ができました。
肌が白っぽく見えて悪くないですが、べたっと感が気になったのでチョイ前に追加購入した金ラメを爪の先にのせてみました。べたっと感が払拭され満足(自己満足だけど~)

あ!!!中指の絆創膏・・・・花粉症でウダウダしつつ調理してたら、支えてたパプリカがウッカリ滑って指をザックリ(@Д@ノノ
一気に目が覚めましたが、研いだばかりの鋼の包丁は切れ味爽快過ぎて、結構深くやっちゃって中々止血できず、夕飯が凄い遅延しちゃったり~
痛かったっす(x_x。)
しばらくは指を曲げるとまた血が出ちゃう~ってなるので、家事が大変でした、現在は傷口はふさがってますが・・・・深さがかなりだったのか?患部を押すと微妙に痛みを感じます(完治してないんかい?)不便がないので、別にいいけど~


こんな感じで、大体週に1回ペースでネイルしてます(^^)
オリジナルカラーのコツも徐々につかめてますし、施術やOFFも随分上達したと思います~

指怪我しててもネイル遊びが辞められないのんびりに是非応援ポチを~なんつって
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||

最近のネイル

2010-08-17 15:09:50 | コレに夢中☆
夏休みで、色々慌しくお弁当やら家族のアクシデントやら書きたい事は多数あるのに、全く更新する時間が出来ない日々が続いております。

ご拝読の皆様~本当にごめんなさい(>人<)

出来る事からコツコツと~(誰?)って事で、相変わらず楽しく実験中のセルフネイルをまずは公開させていただきます(^^v)


まずはこちら┐(^^*)
え~っといつだったっけ(?▽?)
夏休み入ってから・・・・直ぐ頃なので 7/23過ぎでしょう!
そこから1週間程度このネイルでした(^^)

チョコ色ってのをやってみたくなりました・・・・が!夏なので若干暑苦しいかな?という想像もあったので、クリアと合わせて得意のグラデに。

以前購入したボビィブラウンのアイシャドウ、使い勝手の良いベージュはドンドン減るものの、チョコ色は濃すぎてちょっと使い切れずにいたので、そちらでオリジナル色を作ってみました。
おお~パールのチョコ色がちゃんと出るんですね~そのままでも十分見るに耐える色合いが出来ました!意外に成功か?
(若干私の母には不評・・・・茶色は受け入れ難いか??)
クリア+チョコ色は何となく納得~って事で終了です(^m^)

こちらはその次ですね~
8月の末頃になりますか・・・
セットに入っていた銀ラメをまだ使ったことがなかったので、色合いや雰囲気を見ようと思ってメインにしました。
想像すると凄くボッタリしたキラキラ爪になるかも?とちょっと怖かったのでまたもグラデ(^^;)
しか~し思った程キラキラ感がなかったので、ベタ塗りでもよかったかも?と後で後悔・・・・・次回は是非ベタやってみましょう!


ハイ、残念なご報告がございます・・・・
ラメネイルの後に、オリジナルのベージュオレンジを作りたいな~と思って挑戦したんです。思いの他落ち着いた仕上がりだったので白い花(シール)などを散らして大人しい感じのネイルに仕上がりました・・・・・
が!!!!!撮影し忘れてました(T▽T)ガーン
気づかずに、そのまま新しいネイルに変更してしまった~~~~(-_-|||)
仕方ないです、忘れちゃったんですもの。
まあ、それなりに実験としては成功したので、次回につなげる~って事で、はい。
という訳で、その翌週です~
日焼けが酷すぎて(ちゃんとケアしないからだよね^^;)手肌の色合いが微妙になっちゃった私。白いジェルを買ったものの、あまり使いきれてない~
フレンチとかしてみたいな~とは思ったのですが、まだまだ初心者なので上手く作れず(実は1回失敗した^^;)若干持て余しておりました。
折角なんだから、白を少しアレンジしたいな~って事で「薄いグレー系」をやってみよう!という事でチャレンジ!!
白ジェルベースでラベンダーっぽいパウダーを使う事に!
おお、いいね~サックスブルーというか、グレイッシュブルーというか・・・・絶妙な色が完成(^^v)
ベターっとグレイだとちょっとどうかな?と思ったので銀ラメを入れたのですが・・・・・元々キラ感の少ないラメなので、殆ど目立たず(^^;)アレ?
仕方ないので1コート分オーロララメを入れてキラ感をつけましょう、いいね~

肌色とのトーンを合わせる為に最後のクリアコートにすこし透明ピンクを加えてみました。薄まっちゃったので意味なかったかも~元の色でもオーロラ効果で十分肌浮きしなかったらしいです。
元々持っていたオーロララメ、格安だったのに凄い使えるヤツでビックリです!!

よく見ると塗りムラのある「人差し指」実は、ちょっと亀裂が入っちゃってカットするほどでもないけど、場所が微妙なので最初に失敗して以来手を出せずにいた「シルクコート」にチャレンジしたのです!
シルクを埋め込む分、厚みがこの爪だけ出ちゃうのでちょっとムラっぽく見えるのが残念ですが、何とかシルク補強も出来るようになったみたいです(^-^)q
成長してるじゃん~って事で今回は大満足の出来上がりになりました。

今日明日にでも新しいネイルにしようかな~と現在画策中。
手先を使う仕事が家事には多いので、本当は一度に作業できるといいのですが、チビもいますし同居人の帰宅も遅いので、最近はOFFを前夜に行い、できるならベース作りして就寝。
翌日午前の家事を粗方すませてから、カラー塗布をする!という風にしたりしてます。
これなら3時間4時間とまとめてかからないので気軽に作業できるんで、平日でも作業が出来て助かります!
それと、以前はサロンでしてもらったように3週間くらいもつ厚塗りを真似ていたのですが、1週間程度でOFFするのが普通になったので、若干うす塗りを心がけています(^^)
横流れも減るし、ジェルの無駄も減るしOFFにかかる時間が断然短くて済むので効率が上がった気がします!まだまだ実験&練習三昧ですが、とーっても楽しんでいます(^v^)
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||

今週のセルフネイル

2010-07-13 11:01:13 | コレに夢中☆
定番化してきましたね~セルフネイルです!!

<注意・お詫び・楽しみ方>
画像がババーンとでます・・・・撮影が下手なので
大写しにしないとどんなデザイン判別がつけにくいもので(^^;)
くれぐれも、巨大画像に驚かぬようご注意くださいm(_ _)m
更に、異常に日焼けした手指や加齢による皺はご容赦下さい(^人^)

日焼け止めが全く間に合わず偉い目にあっちょります(T▽T)が
日焼けの目くらましにいいかも?とジェルカラーを必死に塗ったくってる
姿をご堪能いただけます、力一杯想像してやってください。

[[人気ブログR]] [[ブログ村]]
||||||| (Click)お願いしますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||


今週は、少し長さが出てきた左手に合わせて右手をカットするところからスタート!
しかし・・・・ジェルのOFFにやや失敗(><)
前回厚塗りしたので、もう少しOFF剤をゆっくり染み込ませる必要があったらしい・・・・スティックで半分無理やり剥がしちゃった(非常に爪に悪いのでご法度!)

その影響で爪の表面がガタガタに・・・・・横流れが異常に激しい状態になっちゃいました(><)
そんな時に限って「目立つ色のベタ塗り」ああ、選択ミス!!
でも塗り始めちゃったので、気合で進めましたとも(*`д´)b

そんでもって、こんな感じ~

今回は、前回さりげな~く使った「PINK」をベースに
PINK・・・白(@。@ノノ
日焼けした手に浮きますな~
夏だからOKですが、秋冬は別の使い方しないと辛い感じです!

ハートのホロを埋め込みました。
以前使った丸いホロよりも大きいので埋め込みが凄い大変でした(><)
かなり厚塗りになりましたよ・・・・
しか~も!PINKベースを控えめに塗ったら色が綺麗に出ず(え?)
ホロを乗せたのと乗せてないのとではベースの色が微妙に違います(TT)
肉眼でも何とかわかり難くなるように、一応修正しましたが・・・・次回はホロのベースカラーはちょっと注意しよう〆(。。*)



最初にも触れてますが、横流れ・・・・こちらは右手
左手で作業したので、横流れが怖いから、爪の生え際より1mm手前までしかジェルを塗ってません!
利き手で塗布して横流れじゃ~反対の手なんて絶対修復不可能だろうな・・・・と思ったので、流れても対応できる余裕をもたせたんです。でも、肌とのトーンに差がある色なので、ちょっと格好悪いです(><)
今回は自業自得なので仕方ありません、この位ですんでよかったと思いましょう~

ハートのホロですが、あまりハートは好きじゃないな~と思ったのでクロ^バーに見立ててワンポイントにしてみました(^m^)
凄いさりげないけど、気に入りました!

あ!ちなみにホロを並べるとこんな感じp(^^)

先に塗布する左手です~
こちらは、人差し指と薬指にホロです
右手はホロ3本だから、ちょっと負けちゃうかな?と人差し指にだけダダ並べしてみました(^^)
凄い派手ですが、1本だけなのでいい感じです(^^v)

はい、よーーーーくご覧下さい!
中指の生え際辺り、へんですね~最初にクリアベースを塗布しますが、そのときはいつもどおりの場所にのせられたのに、PINKがダラーっと横流れしたため、変なラインが見えてしまってます。
もしかすると染料の関係もあるのかな?よくわかりません。
でもとにかく横流れが酷くて酷くて・・・・硬化前にぬぐっておくのですが、照射中にまた横流れです(=。=;)
結局横流れのまま硬化・・・・マジデすか?

見た目結構モヤモヤです(-▼-|||)ガーン

色々試みたのですが、あまり効果もなく素人万歳な感じの仕上がりになっちまいました。
いいです、勉強中ですから!!と自分に言い聞かせたり。
次回頑張ります!ホロのコツもちょっとつかめましたし(^^q)


今週のセルフネイル

2010-07-08 14:36:10 | コレに夢中☆
大体問題がなければ、7日はもつ!と判明したので、週末同居人のいる夜にネイルタイムをとっております(^^)
そんな訳でこの前の週末はこんな感じにしてみました!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||

追加購入したROSEというカラーを試してます!
ROSEって言うより赤みの強いベージュでした(^^;)
肌なじみが良い色なので、使い勝手はいいかも?
私の好きな色あいです(^^)でも地味なので、秋冬向きかな?

透明~ROSEのグラデにしたかったので、これまた追加購入のPINKを間にいれてみました。
PINKは凄く白っぽいピンク色・・・・日焼けし過ぎた私の今の手には白すぎる感じですが、普通の方なら十分肌馴染みする綺麗な色です(^^)
あ~もしかして、逆に白っぽさを強調するように使った方が、夏っぽいかも??
次回チャレンジしましょうd(^-^*)

今回も色合いが出にくくて、悪戦苦闘しました(><。)
撮影って難しい~

透明~ROSEのグラデ・・・・見えますでしょうか?
肉眼と雰囲気は随分近いと思われます。

ピンクの花模様は以前から持ち合わせていた「シール」です(^^)
安物なので、左右がなくて右手も左手も同じ模様を貼るハメなりました・・・・片手が終わってから気づいたので、直しようもなく「それっぽく貼った右手」を公開~
左手はシールの天地を逆さまにして使ってます。流石100均商品(^^;)
そろそろ粘着も限界なのか?シートからなかなか外れず樹脂素材のシールがビヨ~ンと伸びて使い物にならなくなったりしましたが(><)劣化の激しさも100均仕様なのでしょうか?今度100均以外で購入したシールで確認したいと思います(・_・;)


シールは親指/中指/小指につけてみました(^^)
私のデザインとしては定番です~全部つけても綺麗ですが、この位が個人的に好みです(^-^)

しかし・・・・肌に馴染む色合いって爪の長さが目立たないですね~
前回のハデハデ爪より明らかに長くなってるのに、短く見えます(撮影センスのせい?)

そろそろ左手の爪も長さが出てきました(^0^)ノ
次回は、画像の右手爪を少しカット(というか削るんですが)して左右を揃えたいな~と思います。つー訳で、もっと短くなります~
短い爪に合うデザインを今から検討中~どんな感じがかわいいかな??(>▽<)

今日のセルフネイル

2010-07-02 12:16:31 | コレに夢中☆
先日セルフネイルを始めたよ~ってなことを書きましたが、記事アップが滞っていたので、実は第2回が終了していたりします(^^;)

やっぱり、スタータキットでは足らず、買い足しなんぞをしておりますのでその辺の詳細も御紹介しつつ、最新のネイルを掲載したいと思います(^^)ノ

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||

初回のネイルはどんなものかな?と色々探り探りだったのと、照射時間の加減が難しく、若干失敗もありましたが、まあそこそこの出来だったのかな?という感想を書きました。

実際想像以下の出来上がりにならなかったのと、失敗内容も想像の範囲内だったのは、セルフネイルが今後もできそうだな~という自信につながったのでよかったです(^^v)

持ち具合はどうだろう?という事ですが・・・やはり素人手なのとジェルの性質などから私の場合「よくて10日・悪くて7日」というところらしいです。
頻度が激しいのでジェルの減りが少々気にかかりますが、自爪保護を考えると若干厚塗りしないと駄目なので(何せ薄くて柔らかいんで==;)カラーを楽しむのも含めて程よくあれこれ使って楽しめばいいかな~と思います。
こういう季節なので、衛生上補修はなるべくしないようにしたいのですが・・・・どうも端のめくれなどはまだまだ技術の面から言っても少し早めみたいなので、練習を兼ねて塗り重ねを後日行う感じで厚みを出す方が、私にはむいているのかな?と思ったり。

まだアートなどはしてませんが、利き手でない方でも可能であろうマーブルなんかは今後チャレンジしたいな~と思ったりしてます(^m^)

取り合えず~現在はこんなです!!

うーん・・・・(-"-)前回もそうなのですが、ラメ使いのネイルは撮影が大変難しい事が判明!!

前回、恐ろしく薄いラメが爪先端にチラチラ入った画像を公開してますが・・・・何度撮り直しても、同じになってしまうので撮影を諦めた結果だったりします(^^;)
悲しいかな、昼間の撮影で程よく日差しのある室内で撮るとどうしてもラメが飛んでしまうんですよ(><)
あの画像よりも実ははるかにハデハデな爪だったりしました。

とくに前回のラメは反射が激しいのみでラメそのものに色が入っていなかったので、クリアベースでは余計に写らなかったのかもしれません。肉眼との誤差が埋められない撮影センスに凹みました(==;)

今回も同じ状況で撮影してみました・・・・ご覧の画像です、はい。

クリアのピンクをベースにピンクのラメと小さなホロの入ったものを埋め込みで塗布したんですけど・・・・爪の先がちょっとラメっぽい程度にしかみえませんね(TvT)
全然駄目です、ちっとも肉眼での見た目に近づいておりません。
ああ、恨めしい我が撮影手腕。

え~っと・・・・試行錯誤してみました!






これなら、少し近いかな~
派手です・・・・
ピンクのラメはキンピカなホロに見え隠れして色合いは室内屋外他見える角度によって割合を変えます。
ホロはビックリするほどよく反射するようで、爪の形状が定かではないほど光っちゃいます(^^;)
真夏のような陽気と一足先にディズニー旅行で日焼けしてしまった手(の甲近辺だけ異常に焼けた><)にはこの位のインパクトがいいかな~なんて思ってやってみました。
このままプールや海に行ったほうが良いくらいハデハデです(やりすぎ?)

追加購入した新しいラメのテストなので、派手なのはOKとします(^^;)
そのものをメインにするとどんな風なのか加減がみたかったのと、使い勝手の確認の為なので、豪快に使っての雰囲気確認。うーん、想像以上に主張するラメなのねん〆(。。*)
店頭でテストのしようがないので、自分で使ってみないとわからないんですよね~
スカルプなどにテストして陳列してくれてると凄い助かるのだけれど・・・・専門店で買うわけじゃないので、贅沢はいえないか~はははははは

えーっとしばらくこんな感じのテストが繰り返されるかも?
フレンチ用の白は想像できるので、テストしませんが追加で2色ジェルを買い足したんですよ~その発色とか私の肌との相性とかやっぱり塗ってみないと解らないんでね~お試し三昧になります(^^;)
でも、そういう事も含めて楽しみなので、まあいいです。
それと!!先日「ジェルに混ぜてオリジナルカラーを作る粉」を発見!
市販されているんですね~存在は知っていましたが、専門店などでないと売ってないとばかり思っていました(^^)無難なカラーが多かったのが残念ですが、ジェルに慣れたらちょっと試してみたいな~と思ったり。
いや~しばらく飽きずに遊べそうです!好みの趣味に思わず出会えてラッキ~でした!!(^▽^)Y

もう、セルフケアしますよ!!

2010-06-29 08:19:12 | コレに夢中☆
同居人が長期休暇をとってて、更新が滞ってます(^^;)
アップしようと思ってできなかった記事を突然ですがアップしまっす~(完全に1週間以上経過した話題ですみません^人^)


随分とネイルの記事書いてません・・・・
それもそのはずですよ、先月折角予約がとれたのに、同居人が急に「休暇変更になったから!」とか言うから、唯一5月でサロンにいけるはずだった日を逃しちまいました
これじゃ~orz...i|||||だめっす。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||
私の行ってるサロンって個人営業だから、ネイリストさんは1人d(-.-)
しか~も施術をする場合は静か~にゆったりとした空間を満喫してもらう!というコンセプトから、多少施術時間がオーバーしても次の予約の人と顔をあわせる事はありません、つまり予約も詰めるのではなく余裕をもって1日にゆとりある人数しか受けないようにしてらっしゃるんです。
そのおかげで、本当にリラックスして施術を受ける事ができますし、時間の心配をせずに納得の施術を期待できるんですよ。
顧客はそれなりにあると思いますし、月に何度かネイリストの卵さんの指導などもしているそうですし、以前よりはプライベートタイムを削ってお仕事されてるようですが、とーーーーっても予約が取れ難いサロンさんなのです。

だから・・・急な予約変更なんて対応する余裕はないでしょうし、次の休みがどうなっちゃうか解らない現在、調子こいて不明な日に予約を取るなんて迷惑なことできません。
とはいっても・・・・せっかく数ヶ月のネイリストさんのお手入れのお陰で快方に向っていた私の爪、このままではまた元の木阿弥っす(==;)
そんなの我慢できん!と自分でエナメル保護などをしてみるんですが・・・・全然駄目。私の柔らかい爪ではエナメルとは強度が違いすぎてすぐ剥離しちゃうんですよ。
リムーバーはそれなりに爪に影響があるのに、一日おきに塗りなおしするのもいやですし、第一そんな時間を毎日はとれません(塗布後30分は何もできませんしね~)

そんでもって
もう、イヤ~~~~(>д<)
ってなっちゃった私は、ちょっと気がすすまなかったのですが「セルフネイル」を行うべくジェルネイルキットを買っちまいました(しかも代休中の同居人に買い物付き合わせたよ(¬w¬*)ウププ)

気がすすまなかった理由~
私が普段施術してもらってるのは「バイオジェル」という種類。
こちらちょーっと高価なので、素人さんがたやすく手が出せるようなお値段じゃ~ござんせん!
サロンを開設したいと思っている人向けなのか?スターターキットがあるんですけど、格安でも40000円くらいしまっす!
多分定価で50000円とかなんじゃないかと(恐ろしい価格です><)

失敗したら痛い金額でもあります!
しかもスターターキットちゅーのは、基礎アイテムが詰め合わさってるって事で、使い始めたら当然アイテム追加があたったりするし、減ったら買わないと駄目っすね。
ジェルそのものが結構なお値段なんですよ!ベースが確か別であると思ったな・・・・それが1個(10mlだかそんなものかな?)10000円とかする(もっとかな?)
クリアジェルやカラージェルも7000円とか6000円くらいするんじゃなかったかな?そのほか、コート用のクリアもあって、やっぱり似たような価格・・・・
カラー2色+ミニベース+コート ジェルはそんな感じの揃え。
それにUVライト(で硬化させるっす)とOFF剤とケア+ふき取り剤にバッファーとかオレンジスティックとか筆といった最低限のアイテムをパックにしたもの。

確かにこれだけあれば自分で塗って落とす事も可能。
よくわからんかったけど、バイオジェルはジェルそのものが高いのでスターターキットはジェル容量が市販のものよりも小さかったような?
それでも40000円だし(^^;)ある意味恐れ多くて買えない(でも買うつもりだった)


1ヶ月悩んだ結果・・・・・
もっと安くてお手軽でその辺で補充するのが簡単にできそうなメーカーのスターターキット買おう!って結論に(根性無しでゴメンナサイ)

こちら、凄いお手ごろ価格!
セット内容はメーカーによって色々ですけど・・・・私が買ったのは
カラージェル2色+ベース(クリアジェル)1+OFF剤+ふき取り剤
バッファー+甘皮ケアスティック+筆+指導DVDのセット
しめて9700円位
安い!格安だ・・・・私の1回の施術料より安い!!!(なんと~)

失敗してもいいや~な気がした(そうでもないか?)
ジェルが若干取れ易くなるはずなので、施術頻度は10日もつかどうか・・・・素人の私が自分でやるから、もしかするともっと早くにとれるかも(え~><)
でもいいや、知らない格安サロンへ行ったと思えばいいんだし~
施術を何度も経験しているので、DVDは不要だとは思うがもしもの時に役立つかも?(意外に役立たない事が多いかもね~)

とにかく、購入して早速やってみた!!

おお~思った以上に覚えてる!
薬液他初めての(OFF剤を買ってセルフでやった経験あり)商品だったけど、大体使い方は似ていた。
しかし、いつも両手を効率よく(ライト2個で左右一度に施術してくれるサロンなんで)施術してもらってる癖がついてて、ライト照射の3分を待つのが大変(^^;)慣れろ!片手しか使えないのだから慣れろ~

適当に作業したら、照射が短くて硬化が不十分だったらしく、右手で行った左は微妙にしっぱい(^^;)
いや、初心者の癖にシルク添付とかいきなりやるから!(エナメルの下にシルク貼ったりはずーーーっと前からしてて、残りがあった)
取り合えず照射のタイミング練習って事でそのまま進める。(やり直せよ!)
凄いシルクがずれて凹凸がでちゃった(ギョギョ)
でも試しに左手での施術にチャレンジ~利き手じゃないのでシルクは止めておいた。
これ正解(^^v)ただ、ジェルやラメを塗布するだけなら十分私でも可能(つーか左手でも綺麗にできた)
エナメルとはちょっと濃度が違うけど、照射しない限り硬化しないので、失敗しても焦らず対処できるのがいい!
筆を上手に動かせれば、苦はないらしい。

出来上がって右で施術した未硬化も取り合えず解消してから、同居人に見せたら「利き手の方が変になってるのは何故?」と聞かれた。
そう、同居人の節穴にも差が歴然!!シルク貼りはもう少し慣れてからやろうと誓った。
当日は疲れたので止めて、はみ出しまくった失敗爪がどの程度持つのか、数日そのまま様子見。それでも3日くらいは余裕で持つらしい〆(。。)なるほど
はみ出すと剥離しやすいので、どうかな~とおもったけど力技で剥がさない限り大丈夫らしい。見た目と衛生面で良くないがそのまま1週間はいけそうかも?
ちょっと面倒だったので、照射も甘かったし手で剥がしてみよう(アホか!)とやったら、中央はシッカリ接着されていて爪が酷いことに(一番やっちゃ駄目なことっす)
いやOFF剤漬け込みしないと駄目なんで面倒だった(^^;)次回はちゃんとします~ははははは

まあ、そんなこんなで現在手持ちのラメ(エナメルに混ぜて使ってた余り)が1種しかないので、取り合えずそれでグラデにしてみました~
まあまあの出来かな?
初めてだし、せっかちなのでこんなもんでしょ?
少しジェルの厚みが欲しいので、後から直した(シルクして失敗した)ヤツは普通の厚みしかないので追加でクリアコート足そうかな?と思っている・・・・
面倒臭い(オイ)ので事前ケアは甘皮適当に処理しただけで、爪の長さ揃えるとかしなかったから左右あってないけど・・・・まあいいや。
片手ずつみてバランス変じゃなければOKにしよう!
左手の方が爪の荒れ(手荒れは右が)酷いようで、アチコチ2枚爪になっちゃって、さらに亀裂三昧で補修できず深爪ギリギリで切りそろえてたりして、凄い短いんですよ(--;)これがある程度伸びるまで2週間・・・・・それまでは左右揃ってなくてもOKとして、適度に似た感じになるようにして誤魔化す。
左の爪が程ほどに伸びたら右を合わせて整えて、最終的に左右近い形にすればいいんじゃね?

こういうイージーなことできるのもセルフならではか?
取り合えずカメラを持つ手が必要なので片手だけ掲載しま~っす!
また色々アイテムを買い足してデコしたいな~と思っていますが、昔買い溜めたシールが大量に残ってるので、取り合えずそれを消化しようかな~と思ったり。
粘着が悪いくらいならジェルでカバーできるけど、接着剤が劣化してたらもう使えないしね~
保存していたケースに張り付いちゃってるのとかもあるかもしれないし、チェック方々今度アイテム整理しないとな~と思いました(^^v)

今月は代休がいーっぱい取れるものの、その日にちが定まらない同居人、来月はまた忙しくなるようだし・・・・・しばらくサロンにはいけない予感。
爪の保護のつもりで格安ジェルで遊ぶことにしました!!
楽しいからまあいいか~

今月のネイル

2010-04-07 00:44:50 | コレに夢中☆
片付けはすすみませんが、時々寝坊でお弁当もやすみますが・・・・・ネイルサロンへは、予定通りいっちゃいます(>m<)
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||
駄目嫁っぷり炸裂、ズボラ主婦ドンと来い~の私が凄く楽しみな時間でございます(^皿^)


今月は春らしいのがいいかな~と3Dをあしらっていただきましたよ。

ベージュのグラデベース
ラメ散らし
アートは3D桜

今だけしかできません!ってか3週間後は季節外れな感じか??(-д-|||)
まあいいや~綺麗だから(明らかに3週間行く気無し・・・時間とれないしね^^;)

よく考えたら、3Dは凹凸が気になるのでいままでしたことなかったです(^^;)うーん・・・・ちょっと引っかかるかな?でも小さいので、なれるかも?
たまにはいいか~ははははは

やっと少し長さがでたので、大好きなスクエアオフに整えてもらいました(^m^)
一番短い爪に合わせてもらったのでちょっと出来上がりが短い感じもありますが、Cカーブが整ったら、この位でもきれいかな?と思ってます。
早く爪が完全復活するといいな~縦湾曲のゆがみは随分解消されたので、あと数ヶ月かな?と期待していたりします(^v^)

このベージュはサロンオリジナルの限定色なんだとか・・・・
薄いピンクよりのベージュです。
手になじみが大変よく、自爪の色合いと超合います。
定番色にしてくれろ~(T▽T)な位惚れました!
若干違ってもいいので、是非また作ってもらいたい色あいでございる。マジで

なにせ、ドアップにしてもこの解像度では判別がつかないほど手に馴染んでる・・・いいの~好きじゃ~
はい、私ベージュLOVEな女です(^^;)

実際肉眼でみるとちゃんと爪の先だけ色が入ってるのがわかりますけどね~(写真の腕もあるのか?)

それにしてもアップにするとCカーブのなさがミエミエ・・・恥ずかしいっすね(///。///)


スクエアオフの似合う爪に早くなりたい~(〃_ _)σ∥

ジェルネイル

2010-03-15 16:01:35 | コレに夢中☆
先日、施術2週間ですが久々なので様子見も兼ねて、またネイルサロンへいってきました。
この調子なら、以前同様3~4週間はもつので大丈夫!と太鼓判を頂いたのですが、折角なので、OFFして新しく施術してもらう事にしました(^m^)
人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||

以前より若干施術料金が値上がり(私のお願いするバイオジェルの値上がりが原因らしいです)しているし、どうせ自分で色々してみたい私なので、シンプルに仕上げてもらうのが都合が良いのですが、義兄の結婚式に出席予定なので、今回はちょっとアートも施してもらうことに!

こんな仕上がりになりました~(^0^)ノ(表面の艶が反射し過ぎて綺麗に撮影できませんでしたA^。^;)

少々濃い目のベージ系ピンク?でグラデーション・2本は同色でアート

アートは変形フレンチ(花びらモチーフ)です(^^)

以前はフレンチってスタンダードにツメの生え際を区切ってベースと色を変えるのが主流でした。
ベースとの区切り目にストーン・ラメ・ホロをあしらったり・・・・という感じ。それでもバリエは無限大~ではありましたが、やはり爪の長い人向けというか、私程度のショート爪ではフレンチ部分に大きなアートは無理な感じでしたが、最近見かける変形フレンチは凄く斬新で「やってみたい~(>▽<)」と憧れちょりました。

まあ、憧れ以前に普通のネイルエナメルでは1日と持たない最悪のコンディションとネイルを施すのも躊躇される、手肌事情だったので、どうにもならない日々だったんですけど(^^;)

手肌はそれなりに調子が良くなっております!(^^v)
季節柄もあるんでしょうが、洗剤の見直しも大きな要因だと自負しております~(その辺は後日別記で)
とにかく、折角の再開なのでちょいと奮発です~(^皿^)
←変形フレンチのZOOM!
ちょっとアングルが微妙ですが(^^;)

爪はまだまだ短いのですが、調子が良くなっても伸びる速さは同じなので、しばしの我慢。
でも正直言うとこの位が家事もキーパンチもしやすいんですけどね~
次回はネイリストさんの予定(最近専門学校の講師をされたり、ネイル検定の試験官をされたりと多方面での活動が増えて御出でだそう)と同居人の休暇と子供の様子やお出かけ予定等々を加味してでないと予約ができないので、もう少しし様子をみてからでないと駄目なのですが、ジェルネイルそのものの寿命があるので一応4週後位はどうかな~と思っています。
つー事は、次回は結構長めになっちゃってるんですよね~(^^;)
そうなるとやっぱり家事もあるし、キーパンチもあるし・・・・でまた今回位までカットかな?

以前もそんな感じで3~4週間を目安に生活に支障のない程度の長さをキープしていました。
さもなくとも金柑と違って恐竜は手がかかるので、お世話が多いから、やっぱりあまり長いのは厳しいだろうな~と思います。
この程度の長さが今の私には良いところかな?という事で!

いや~それにしても・・・・ネイルって楽しい(><)
大して家事しませんが、子育ても赤ん坊がいるような風はありませんが(いいのか~?)それでも何気に主婦で母な私。
何か買おう!と思っても、まずは子供の物を買ってしまうし、今日こそは子供のものは見ないぞ!と思うと同居人のものを買ってしまうし・・・・
自分の好きなものを買おう!と頑張ったところで、キッチン用品とか整頓小物をみるのが精一杯・・・自分へのご褒美や投資って本当に微々たるもので超悲しい(--;)

そりゃね、可愛いキッチン用品や食器を買うのは私の趣味かもしれませんよ、でもね~結局「料理を楽しくしたい!」とか「もっと食卓を華やかに!」という事な訳で、つまり自分だけの為じゃ~ないんですよね。そういうのが母として妻として普通なのかもしれませんが、正直10年も専業主婦やってるので、ちょっと飽きてきたり(贅沢か?)
どうせ散らかし屋の恐竜がいるとインテリアもへったくれもなく、とにかく散らかされたのを元へ戻すだけの日々になっちゃうし・・・・元々掃除や片付けって得意じゃないですから、心底その辺に没頭するだけでは私心は満たされないんですよね~(私そのものが散らかし側ですし>m<)
でも、ネイルサロンへ定期的に通うとすると、その時間は子供でも同居人でもなく自分のためだけのもの!なんですよ~Y(^0^)Y
凄く贅沢な時間です。マッサージへ行ったりするのも同じ感じもありますが、悲しいかなそれらは結果的に「体が楽になって、また家事も頑張れる!」という風に結局家事・子育てに直結しちゃう。それはそれで効率が良くて合理的なリフレッシュだとも思うのですが。今の私に必要なのは「自分だけの為に自分磨きをする」事なんですよ~(と勝手に思っている)
正直ネイルなんて、綺麗にしなくても家族は不便ないです!それどころかネイルのお陰で、長時間母が留守にしたり、ある程度爪が長くなれば家事の手抜きもあるかもしれません。そう、絶対的ではないですがデメリットの方が目立つんですよ(^^;)
でもね~幸い我が家は、掃除洗濯整理整頓に関しては、あまりうるさい事言わず、ちょっとやるとベタ褒めしてくれる夫と母似なのか?ネイルアートに興味津々の娘なので、若干家事がおろそかでも問題ないようです(^m^)

そう!食事の味にはうるさい同居人ですが、それ以外の家事は超甘い!若干たたまないで放置の衣類がある程度は見ないふりしてくれますし、掃除についても文句言われた記憶はありません。
逆に、整理整頓に凝って次々と収納が変化していた頃の方が「綺麗なのはいいけど年中物が移動して探すの時間かかっちゃうんだよね、ある程度出来たら後は適当でいいんじゃない?」とさりげなくストップがかかりました(なんだと~)
まあね、そんな時も私は聞きゃしないんですけどね(オイオイ)自分が楽しいのでドンドンやっちゃいますし、何度でも納得するまで入れ替えします(自分勝手嫁)
普通、整理整頓がされていたら文句なんて出ないと思うんですけどね~
解らないなら何も出さないでくれればいいんですよ!片付ける手間減りますし(方向間違ってる?)
ま、いいんです楽しいからやってるんですし~飽きたら現在のように頓挫しまくりますし(^皿^)
何だかんだ言いますが整頓した時は「綺麗にできたね~」とかベタ褒めしてくれるんで、心底反対はしてないみたい、ある種コミュニケーションのつ1かな?と思ってます(都合よし嫁)

ネイルについては、気にしてませんね・・・・「良かったね~綺麗になって(^^)」とご機嫌な私を見ていってくれますが、爪がどうなっているかとかはどうでも良いようです。本当なら彼のお金でやっているので、費用を気にするところなのかもしれませんが、彼はネイルサロンなんて行った事も見たこともないので、相場がわからないようで聞いても意味がないと思っているらしく、金額を聞かれたことはありません。我が家の場合私は家計管理を一切していないので(ハイ、駄目主婦です)出納は彼が大枠を掴んで生活しております。
もしも私が過度な散財をすれば、最初に気づくのは同居人!という事で実はネイルとか美容院とか衣料費とか、知りたければ直ぐにわかるんですよ。
私も流石に子供じゃなないので、ある程度節制はしているつもり(つもりだけかも?)だし、若干オーバーすることはあっても数ヶ月単位ではそこそこ帳尻が合ってるんじゃないかな?と思います(思ってるだけ?)

まあとにかく、誰も文句言わないし私は気分いいし~なので、できるだけ時間を作って以前のように定期的に(施術に3時間かかるので、ここが一番の難関!)通えたらいいな~と思っています(^^)v

バイオジェル

2010-03-05 11:29:53 | コレに夢中☆
若い頃から、ネイルが大好きだった私・・・・主婦になって水仕事が増えて手湿疹が酷いのが凄く悲しく思いました。
キッチンの洗い物はやっぱり私の肌には負担なんだな~と思ってからは、ちょっとキッチンが散らかっちゃうけど、洗い物はまとめてするようにしました。
ズボラと節水と私には良い事だらけ(>▽<)一時期酷かった手荒れも随分よくなりました。

しか~し、金柑が生まれると洗い物が格段に増えた(T▽T)
人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
||||||| いつも応援(Click)ありがとうございますm(_ _)m 更新意欲になっておりまっす(^-^)q |||||||

それもそのはず!金柑は布オムツで育てたから。
1日分を洗濯機でまとめ洗いをするんですけど、汚れたオムツはそのまま放置する訳にはまいりません(当たり前ですね)下洗いといってまずは軽く手ですすぎ、それを洗剤や漂白剤(←はお好みと使い勝手で色々です)を溶かしたバケツにつけ込んでおくのです。
私は1日大体1回(多いときは2回)軽く水気をきってまとめて洗濯機へポイっとしてました。
そう、オムツ洗いの作業では洗剤液に何度も手をつけないとならないのです。
マメな人なら毎度手袋をするんでしょうが、下洗いったって数分、洗濯機へ入れるまえのしぼり作業だって数分なので、面倒臭がりの私は毎度素手でしてました!
金柑は6ヶ月まで哺乳瓶を使ってました、3ヶ月までは母乳も出たのですが、それ以降は人工乳ばかり・・・母乳の出がイマイチだったのです(--;)
そんな場合、哺乳瓶は必須アイテム・・・・こちらも使う度に洗浄し専用の殺菌溶液へつけ込んでおりました。
哺乳瓶などはためて洗うのも可能ですが、それでは逆に汚れの付着が酷くなるんですよ~母乳と違って人工乳は油脂が多いから更に!です(-。-;)
赤ちゃんの為を思えば手間は惜しめません、こまめな洗浄作業は苦ではありませんでした。それにね、経験者の方ならお気づきかも知れませんが、6ヶ月で哺乳瓶と離れるのは実は凄く早いんですよ(^^;)7ヶ月頃からはストローマグなどを金柑は使ってました。勿論そちらも洗浄は必要ですが、離乳が進んでいるので水分はお料理からも取れてますし、ミルクだけの赤ちゃんより水分補給も食事回数も少ないので凄い楽になりました。

しかも!オムツ替え時に悪戯が激しくなったので、8ヶ月からは布オムツをやめてパンツ型の紙おむつにしてしまったので、オムツ洗いからも開放されたんです~

金柑が2歳になる頃には素人治療ですが、手荒れは凄く綺麗になっていましたv(^0^)v

そこからですね~ネイルが復活したのは。手あれが酷いとネイルケア以前の問題というか・・・ネイルエナメルだって、綺麗にのってくれないし、第一すぐに剥がれてしまうんですよ!ネイルを楽しむのは良いのですが、ある程度ベースだけでも保ってくれる状態でないとエナメルOFFって実は凄く爪が痛む(TーT)
ちょっと剥がれたわ~って感じならエナメル部分を軽く削って補修すれば、結構大丈夫だったりますd(^-^)
しか~し、爪が荒れているとそんな簡単補修じゃー対応できない状態にすぐなっちゃうだな。

ネイルを1ヶ月楽しんでは3ヶ月爪を休ませる!なんて感じが続きました。
金柑が年少で幼稚園に入園すると少し自由時間も増えたので、新しい事にチャレンジしてみたくなって、ネイルサロンに通い出しました、ジェルネイルをしてみたかったんです。
最初は近所で時々目にしていたショッピングモールのサロン。流行のカルジェルにチャレンジしたのですが・・・・・私の爪には全く合わなかったようです(--|||)ガーン
ネイリストさんも驚いていましたが、施術してもらって3日で剥がれた(@0@)

ジェルネイルって紫外線で硬化する樹脂材を使ってカラリングーしたりアートしたりするものです。
ジェル(樹脂材)の種類はメーカーによって個々の名称や特性があるのですが、主にソフトジェルハードジェルに分かれます。
ハードジェルはジェルそのものが大変硬化なので、自爪よりも長くつけることができ、付け爪のように自爪を伸ばさなくてもロングを楽しむ事もできます。
ソフトジェルは軟化なので、自爪の長さ分のみしか塗布できませんが、自爪へのフィット感は高くなります。
多分カルジェルは私にはハード過ぎたようです。通常ジェルネイルは2週間~3週間は十分にもつといわれているのに、たった3日(=。=)
担当のネイリストさんも「初めてです!」と驚いていました。すぐに直すのでサロンへ来てくださいと言われて伺ったのですが、大した長さ出しもしていないのに、バッキリはずれているのに更にビックリされてしまった。
同じジェルで自爪の長さ分で直してもらっても、同じ結果になりそうだったのでソフトジェルで直して欲しい!とお願いしたら・・・そのサロンではソフトジェルの取り扱いがなかった(@▽@)え?
仕方なく、3日前に施術してもらったばかりのジェルネイルを全てOFFしてもらい、基の爪に戻してもらった。
OFFも有料なんですが、流石にOFF料金はサービス。不慮の事態が起こった場合、無料補修施術で帳消しにするのがそのサロンのお約束だそうで、最初の施術料は戻ってきませんでした・・・・・お勉強代サロン1回分(〒。〒)になっちゃった~

その後、もう少し良心的でジェルの種類の揃ったサロンでないと駄目かも?と色々調べてみましたが、なんせ田舎住まいなので、近くにないんだな~(--;)
仕方なく少し遠くてもいいから、親身に相談にのってくれるところないかな?と当たる。
ある、個人サロンにたどり着きました。
当時、まだ自宅でサロン開業したばかりだったのですが、メールで相談をもちかけると一度ご相談だけでも良いのでいらしてください!と言う。雰囲気凄くよかったです(^^)
でも個人宅へ伺う・・・・緊張でした。
自宅の1室をサロンにされていて、凄く小ぢんまりしてましたが、大きなリクライニングチェアの座り心地は抜群で、ウッカリすると眠っちゃいそうなくらい気持ちよく、カウンセリングを受けてソフトジェルの新しいものを導入したので、それを試してみてはいかが?と勧めてくれました。
ジェルネイルってジェルとの馴染みをよくするために、自爪を軽く削るんですけど・・・・勧めて頂いたジェルは削る必要がないそうです。
元々私の自爪は薄く(子供並み><)異常に柔らかいので、薄くと言えど爪を削ってしまうと更に柔らかさが増してしまい衝撃で爪とジェルが剥離しやすくなるのでは?と言う想像がされましたので、私にはもってこいのジェルでした。
しかし、その時は既にハードジェルを施術していくらも経過していないので、爪の表面は削ってしまっていました・・・・生活に事欠くくらい爪はヤワヤワだったんですよ(だから急いで次を探したんです)
そこで、補強をしてくれることになりました。
シルクコートをしよう!ということでした。ちょっとしたネイルグッズを販売しているお店でたまに見かけて私も自分で使った事があるんですけど、シルクシートというのがございます。それを爪に貼り付けて上からネイルなどをコーティングすると爪が弱くてもOK!という物です。
私が自分でする時は、シルクをベースコートなどでコーティングして凹凸を軽く削り整えてからカラーを塗る!としてましたが、爪の弱い人用のベースコートでも硬化に仕上がってしまい柔軟性があまりないので、結局自爪が柔らかすぎて、1週間位が良いところでした。
しかし、軟化樹脂ならばもしや?と期待をして施術してもらいました。

既に、自爪表面削りとOFF剤の影響と生活摩擦で弱っている状態なのでシルクをしても2週間が良いところかもれない、といわれたのですがその時はしっかり3週間もったんです!
そのソフトジェルが「バイオジェル」でした。
ちょっと割高ですが、シルク補強も私には向いていたようでした(^^)
最初は毎度シルク補強付きで施術してもらっていました、OFFの時ちょっと手間と時間がかかるんですが、剥離防止と新しい爪がでるまでは補強はやめられませんでした。

半年位でシルクはいらなくなりました(^^)
ネイルサロンでは、爪の長さもカット・整えてくれますが、自分ではやらない甘皮のお手入れや爪の付け根(爪母)の美容液マッサージなどもしてもらえるので、爪はドンドン健康になり、爪が綺麗になると普段のお手入れも念入りになるのでとっても手肌が健康になりました!
金柑の卒園間近までずーーーっと定期的に通っていたんです(^^)
月1回程度のサロン通いは良いリラグゼーションにもなって、楽しかったです。

しか~しある日突然懐妊・・・・「妊婦さんにはOFF剤があまり良くないので、お勧めしてないんですよ、しばらくお休みなさっては?」とネイリストさんに言われまして、最後のOFFをして頂いてからサロン通いは封印しておりました(ToT)
恐竜を出産してしばらくはネイルどころではなかったです・・・産後5日で退院して直ぐに自宅で主婦復活、2人目以降の出産では珍しくないですね(^^;)
義母が1週間くらいお手伝いに通ってくれる!となっていたのですが・・・・生憎風邪でダウンしてしまいまして、断念。同居人は仕事が忙しく通常の週末休もとれないような時期で今思い出しても良く乗り切ったな~って感じです。そんな状況でサロンなんて行ける訳もないですね。美容院さえまともに通えるまで数ヶ月かかりましたもん(´。`;)

恐竜も生活ペースができて、同居人も休暇がまともになった頃サロンへ行きたい!と思いましたが・・・・・手荒れが酷くてちょっと無理。ネイルは施してもらえるし、期間が短くともジェルだったらある程度キープはできるんでしょうけど・・・・ネイルで爪が綺麗だと荒れた手が余計に目立つ感じで気分的にいけませんでした(X▽X)
恐竜の離乳が済むまで駄目か~と離乳を進めてみたけど、彼は哺乳瓶が大好き(=。=)
やっと固形物を好むようになり始めた去年末、サロンに行こう!と思ったけど・・・・・誰が恐竜みてるんだ???
実は、私の通っていたサロンは週末定休日なんですよ(@д@ノノアリャリャ
まさか同居人に「平日休んでよ!サロン行くから」なんて言えね~(>0<)つー訳で我慢。仕方なく週末営業していてバイオジェルを扱ってるサロンを探す・・・・みつからない!つーか前近所にあったサロンが軒並み弊店してるし(ギョギョ)最初に行ったサロンもみたら別のテナントになってる~(あの対応じゃしかたないか?)
数ヶ月、足で探すネットで探す・・・・・どうも近所じゃ思うようなサロンは見当たらない(>д<)
仕方なく、以前お世話になっていたサロンへ問い合わせを出す・・・・・と!去年夏頃から定休日を変えたんです(^^)とおっしゃる。そう、以前は年始のご挨拶上を頂いたりしていたが、もう2年も行っていないので、最新情報を知らなかったんだ~
ホームページがあるのだが、そこで色々な情報を配信しているのも忘れていた!(確認しろよ=私)
しかし、土曜日は隔週でネイル学校の講師をしているんだとか・・・・検定や資格は勿論色々取得しているのは知ってましたが、その後もお勉強を続けていたり、コンテストに出場したり、講師などもするようになっていたとは・・・・時間が随分経過しているな~と実感。
でも、助かった!お気に入りのサロンにまた通えるんだv(^0^)v取り合えず、手荒れはそこそこ良くなってただけど、爪はボロボロの状態だったので、全部の長さを一番短い爪(カケが酷く、結局生え際ギリギリになっちゃった・・・)に揃えてカットしてもらいまして、肌に馴染むベージュ系でグラデーションにしてもらい久々のサロンは終了~
クリアベース、爪の付け根は透明ですが先へ向うほど少しパール感のあるベージュが濃くなってます(^m^)⇒
OFFがないのでいくらか早いですがそれでも2時間かかりました(^^;)でもでも、凄い綺麗にしてもらって
超嬉しい\(^▽^)/
ちょいと荒れ気味の手指は皺っぽいのが痛いですが、爪が綺麗になれば毎日のケアも進んでやるようになるので、しばらくしたらもう少し艶・ハリやがよくなるかな?と思います。

今回は、爪が随分弱っているのでシルク補強+厚塗りで対応してもらいました。3週間もたない可能性があると怖いので2週間後にもう一度見ていただくということで予約をして完了。
来週末にもう一度伺いますが、今のところ調子は良好です(>m<)バイオジェルはジェルの上から普通のネイルエナメルを塗ることができるので、手持ちのエナメルでちょっと遊んだりしてます(その画像はまた今度)