goo blog サービス終了のお知らせ 

自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

クラーク・ゲーブル

2006-04-05 | 持ち役吹き替え

クラーク・ゲーブル
写真を載せました。(2012年1月10日)

クラーク・ゲーブル作品
(Clark Gable 1901年2月1日~1960年11月16日)

NETが最初に考案した、元祖フィックスのリストに載っている、クラーク・ゲーブルです。
数的にはそれ程ありませんが、スター中のスター、ハリウッドの「キング」クラーク・ゲーブル。そのゲーブルを担当されたと言うのは、やはり大変な事だと思います。
「荒馬と女」で始まり「荒馬と女」で終わった、ゲーブルの吹き替えでした。

なおゲーブルの作品(吹き替え版)は、元々あまりテレビ放映されていなかったようです。悟朗さんが担当されていないのは「風と共に去りぬ」(吹き替えが複数存在)「先生のお気に入り」「ナポリ湾」「叛逆者」「僕は御免だ」「野性の叫び」の6作品との事です。

<2012年2月9日追記>
上記の悟朗さん以外のゲーブル作品を追加しています。(当初4作品を載せていました。)
評論家様。KAMEちゃん。様。

***

ゲーブルに関しては、拝見した記憶のある物は、「荒馬と女」、「たくましき男たち」(瑳川版)、「ながれ者」(藤波京子版)、「深く静かに潜航せよ」、「モガンボ」あたりのみです。これらの作品でも、自分のメモがあった物が限られており、今回のリスト作成においては、ほぼ全面的に自称吹替評論家様にご協力頂いております。
本当にありがとう御座いました。

***

「荒馬と女」(The Misfits 1960年・米)
1966年11月19日(土)(NET/テレビ朝日)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
マリリン・モンロー:向井真理子
モントゴメリー・クリフト:山内雅人
セルマ・リッター:七尾怜子
イーライ・ウォラック:鮎川浩

「帰郷」(Homecoming 1948年・米)
1966年12月3日(土)(NET/テレビ朝日)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
ラナ・ターナー:津村悠子
アン・バクスター:富田恵子
レイ・コリンズ:八奈見乗児
ジョン・ホディアック:羽佐間道夫

*キャストを追加しています。評論家様資料。(2010年7月23日)

「冒険」(Adventure 1945年・米)
1967年5月21日(日)(NET/テレビ朝日)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
グリア・ガーソン:浦川麗子
ジョアン・ブロンデル:小原乃梨子

「燃える大西部」(別題「ブーム・タウン」)(Boom Town 1940年・米)
1967年6月11日(日)(NET/テレビ朝日)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
スペンサー・トレーシー:森山周一郎
クローデット・コルベール:阿部寿美子
へディ・ラマー:山田早苗

*へディ・ラマーを追加しました。
評論家様資料。有難う御座いました。(2012年2月29日)

「無法街」 (TV放送時タイトル「無法街のガンマン」) 無法街ガンマン
(Honky Tonk 1941年・米)
1967年10月29日(日)(NET/テレビ朝日)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
ラナ・ターナー:津村悠子
フランク・モーガン:緑川稔
クレア・トレバー:中村紀子子
マージョリー・メイン:北原文枝

「ながれ者」(The King and Four Queens 1956年・米)
1968年1月22日(月)(NET/テレビ朝日)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
エレノア・パーカー:山崎佐度子

「たくましき男たち」(TV放映タイトル「西部の暴れ者」)
(The Tall Men 1955年・米)
1968年8月4日(日)(東京12/テレビ東京)(NET/テレビ朝日)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
ロバート・ライアン:西田昭市
キャメロン・ミッチェル:田中信夫
ファン・ガルシア:渡部猛

*放送局を修生しました。評論家様資料。(2012年2月6日)

「モガンボ」(Mogambo 1953年・米)
1968年9月15日(日)(NET/テレビ朝日)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
エバ・ガードナー:翠準子
グレース・ケリー:野口ふみえ

「深く静かに潜航せよ」(Run Silent, Run Deep 1958年・米)
1968年10月5日(土)(NET/テレビ朝日)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
バート・ランカスター:久松保夫

「南部の反逆者」(Band of Angels 1957年・米)
1969年4月3日(木)(東京12/テレビ東京)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
イボンヌ・デ・カーロ:小原乃梨子
シドニー・ポワチエ:田中信夫
エフレム・ジンバリスト Jr:中田浩二

「ミズーリ横断」(TV放送時タイトル「大酋長虐殺」)
Across the Wide Missouri 1951年・米
1969年5月7日(水) 東京12 名画劇場
再放送 1973年7月4日 (水) 東京12
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
リカルド・モンタルバン:小林清志

<2012年1月10日追記>
キャスト詳細をコチラに載せました。

http://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/644.html

<2012年2月9日追記>
初放送日を修生しました。
(当初載せていた初放送日は、再放送日として残しました。)
*KAMEちゃん。様資料。有難う御座いました。

「一攫千金を夢みる男」(Soldier of Fortune 1955年・米)
1969年12月20日(土)(NET/テレビ朝日)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
スーザン・ヘイワード:三条美紀
ジーン・バリー:細井重之
マイケル・レニー:村越伊知郎

「ながれ者」(The King and Four Queens 1956年・米)
1973年4月22日(日)(TBS)
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
エレノア・パーカー:藤波京子

「たくましき男たち」(The Tall Men 1955年・米)
1977年2月18日(金)(フジ)
ベン・アリスン(クラーク・ゲーブル):納谷悟朗
ネイサン・スターク(ロバート・ライアン):瑳川哲朗
ジェーン・ラッセル:此島愛子
キャメロン・ミッチェル:堀勝之祐

「荒馬と女」(The Misfits 1960年・米)
1983年5月19日(木)(TBS)ソニープレゼンツ ノーカット版
クラーク・ゲーブル:納谷悟朗
マリリン・モンロー:向井真理子
モントゴメリー・クリフト:津嘉山正種
イーライ・ウォラック:富山敬
セルマ・リッター:京田尚子

*DVD収録

***

ご協力:自称吹替評論家様。本当に有難う御座いました。重ねて御礼申し上げます。
参考資料:IMDb

***

<2012年2月9日追記>

悟朗さん以外の吹き替え(ビデオ版、PD版等も含む)を加えた、ゲーブルの吹き替え年表をこちらに載せました。

http://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/648.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする