縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

幼稚園・保育園でも注意したい「いじめられる子」親のタイプと10のサイン

2016-09-01 08:58:35 | 珍事件・事故・その他・コラム
幼稚園・保育園でも注意したい「いじめられる子」親のタイプと10のサイン


2016年8月31日 10時30分

ウレぴあ総研


夏休みが終わり新学期を迎える初日に、「子どもがいじめで自殺」という悲しいニュース。

上の子から下の子への暴力、取るべき親の行動は?

いじめ問題は主に小学生、中学生で起こりますが、実は、幼稚園、保育園でもあります。

いじめに遭わないためには幼児期からどんな育て方をすればよいのでしょうか。

今日は『〈マンガとQ&Aで楽しくわかる〉1人でできる子になる テキトー母さん流 子育てのコツ』の著者の立石美津子がお話します。
40年あまりも続いている、魔の「9月1日」

内閣府が発表している自殺対策白書では、以下のように発表されています。

18歳以下の自殺者において、過去約40年間の日別自殺者数をみると、夏休み明けの9月1日に最も自殺者数が多くなっているほか、春休みやゴールデンウィーク等の連休等、学校の長期休業明け直後に自殺者が増える傾向があることがわかる

内閣府 平成27年版自殺対策白書(学生・生徒等の自殺をめぐる状況)

統計データを見てみると、18歳以下の自殺者数推移について1日あたり40人~60人前後となっているところ、9月1日のみが明らかに突出しており、2倍以上の約130人にも登っています。

これについて同資料では、

「学校の長期休業の休み明けの直後は、児童生徒にとって生活環境等が大きくかわる契機になりやすく、大きなプレッシャーや精神的動揺が生じやすいと考えられる。このような時期に着目し、彼らの変化を把握し、学校や地域、あるいは家庭において、児童生徒への見守りの強化や、児童生徒向けの相談や講演等の対応を 集中的に行うことは効果的であろう。」

と述べられています。
小中高校生だけではない!? 早めに気付きたい、幼稚園・保育園でのいじめ

幼児期はまだ人間関係を構築する上での練習期間ですので、玩具を取った取られた、お友達を叩くなどの光景はよく見られます。
また仲が良い証でよくぶつかり合うこともしばしば起こります。これはいじめとは言えませんね。

けれども次の場合はいじめの芽生えだと言えるでしょう。

□特定の子を長い期間に渡り集団で仲間外れにしたり、無視したりする。

□保育者が見ていないところで持ち物を隠したり落書きをしたりする。

では、幼稚園・保育園で「いじめられてしまう子」とはどのような子なのでしょうか。
「いじめられてしまう子」の特徴と親のタイプ
■1)親から「こういう子でありなさい」と押し付けられている

幼い頃から「良い子にしていなさい」「人に迷惑をかけてはいけません」とわが子に言い続け、「どこへ出しても恥ずかしくない子に育てたい」の強いポリシーで子育てしていた場合、自分の親にさえ「いじめられているから助けてください」のSOSを出さないことがあります。

幼稚園、保育園で友達から何かやられたときにグッとこらえて我慢してしまうのではなく、担任の先生に「●●君が僕のこと叩きました」とワーワー泣いて訴えられる子どもの方がいいのかもしれません。

そして、子どもが泣きついてきたとき「そんなことくらいで泣いて弱虫ね!」などと大人は言ってはなりません。

何でもひとりで受け止めてしまい感情に蓋をしてしまう子どもは、いじめっ子から「あいつはいじめても先生にチクらない」と思われてしまい、いじめがエスカレートすることもあります。

反撃できる子の方がターゲットにはなりにくいのです。

■2)気が利くママに育てられている

子どもがモジモジしていると「どうしたの、トイレ行きたいの?」「お腹すいたの?」「喉が渇いたの?」と察しが良すぎるお母さんの元で育てられた子は、「いつか大人が気が付いてくれるだろう」と思い、自分がピンチに立たされても待っているだけで訴えることをしなくなります。

こんな例もありました。

ある5歳児が幼稚園の帰りの会で大便をしたくなりました。
こんなとき家庭ではママが「ほら、トイレ行ってきなさい」と言ってくれる環境なのですが、20人近く園児がいる環境で、先生はモジモジしている子どもになかなか気付けず、声をかけてはくれません。そこで、座ったまま大便を漏らしてしまいました。
その後、その子は「うんこをもらした」と陰でほかの子たちに言われていました。

「トイレに行ってきていいですか」の一言がどうしても言えなかったのですね。

親は子どもの顔色や態度をみて「何をしてほしいのか」瞬時にわかってしまうものですが、このような事態を避けるためには、ヘリコプターペアレント(=頭上を旋回して管理する親のこと)にはならず、子どもに言わせる習慣をつけていくことが必要です。
親が気付きたい、いじめのサイン10

そうはいっても、子どもが訴えてくるまで黙って見過ごすことはしないでください。

生まれたときからずっと育てているお母さんには他人にはない鋭いアンテナがあります。こんなサインがひとつでも見られたら要注意です。

□感情的な高ぶりがひどくすぐに泣いたり怒ったりする。

□寝つきが悪く、朝もすんなり起きてこなくなった。

□持ち物がなくなっている。

□小さな傷が絶えない。

□洋服やかばんに落書きされている。

□病気でもないのに食欲がなくなってきた。

□笑顔が少なくなった。

□髪の毛を自分で抜いている。

□爪かみが激しくなってきた。

□以前は夕食時、園であったことを色々と話してくれたのに最近は口数がめっきり減ってきた。


「強い子であってほしい、弱音を吐いてはいけない」と普段育てている場合、「誰かにいじめられているんじゃないの?」と追求すると、子どもは親に責められている感じがしてしまい、余計隠したくなります。

こんなときはさりげない会話、例えば「幼稚園では誰と遊んでいるの」「今日はどんなことして遊んだの?鬼ごっこ?積み木」。そんな会話の端々で「誰も僕と遊んでくれない」とポロリと実態が見えてくることもあります。

「そんなときは、神経質な親だ」と思われてもいいので園の先生に「最近、家で体調が悪いわけでもないのに元気がなくなっているのですが園での様子はどうでしょうか」と相談してみましょう。

もしいじめなどが全くなかった場合、取り越し苦労で、大騒ぎしてしまいママが恥ずかしい思いをするかもしれませんが、それはそれでOK。
“一時の恥”くらい子どものためにかいてしまいましょう。

わが子を守るために積極的に園の先生にまず相談することが大切です。
「いじめなんかに負けるな!」はどうなのか

子どもがいじめられていると知ったとき、お母さんのなかには「強い子になってほしい」の願いから、つい「いじめなんかに屈しないで、あなたもやり返しなさい!」と励ましてしまう人もいます。

でも、ちょっと子どもの立場に立ってみましょう。唯一の逃げ場である家庭で「いじめなんかに負けるな!」と言われたら、子どもは逃げ場を失ってしまいます。

いじめがわかったときは「嫌だったら逃げていいんだよ。転園(転校)する方法だってあるんだからね」と言ってやった方が、どんなに心が救われるでしょう。


幼児期は単なる子ども同士のケンカであることも多いですが、その中に陰湿ないじめが隠れていることもあります。

いじめ問題に関しては「いじめられる方も問題がある」という意見もありますが、弱い者をいじめる、いじめた側が絶対に悪いのです。「自分の子が弱虫だから非がある」なんて思わないでくださいね。

関空ではしか感染の恐れ 発症者が幕張メッセのコンサートに 厚労省が注意喚起

2016-09-01 08:55:03 | ニュースまとめ・総合
関空ではしか感染の恐れ 発症者が幕張メッセのコンサートに 厚労省が注意喚起



2016年8月31日 23時12分

産経新聞

 厚生労働省は31日、海外から持ち込まれたはしか(麻疹)が、関西空港(大阪府)を中心に広がっている恐れがあるとして、17~30日に関空を利用した客に注意を呼びかけた。

 厚労省によると、7月下旬に関空を利用した6人が中国で流行する同じ型のはしかを発症。6人のうち1人は関空で働く職員で、大阪府は8月31日、この職員のほか同じ職場で働く15人がはしかに感染していたと発表した。

 また、関空利用後にはしかを発症した6人のうち別の1人は、14日に幕張メッセ(千葉県)で開かれたコンサートに参加。厚労省によると、このコンサートに参加した観客2人にも感染が広がった恐れがあるという。

 はしかは感染力が高く、潜伏期間は1~2週間。厚労省は17日以降に関空を利用した人に、発熱などの症状が出たら速やかに医療機関に行くよう注意喚起するとともに、「予防接種を受け損ねている人は早急に打ってほしい」と呼びかけた。

小池都知事の前に立ちはだかる「ドンと利権」の深い闇 はたしてメスはどこまで届くのか

2016-09-01 08:52:24 | ニュースまとめ・総合

小池都知事の前に立ちはだかる「ドンと利権」の深い闇 はたしてメスはどこまで届くのか

現代ビジネス 9月1日(木)7時1分配信

「ドン」の権勢、いまだ衰えず

 「都政刷新」を掲げる小池百合子都知事が、改革の象徴として選んだのは築地だった。8月31日の記者会見で、11月7日に予定していた築地市場(中央区)の豊洲市場(江東区)への移転延期を表明した。

 小池都知事が重視するのは、築地移転や東京オリンピックなど巨額予算が計上されるビッグプロジェクトで、当初予算が2倍、3倍と膨張することだった。

 「お豆腐じゃあるまいし、1兆、2兆と予算が膨らむなんて……」

 これは2兆円を超すといわれる東京オリンピック関連予算への不満だが、築地移転にしても計画額から4割増の5884億円に達している。資材高騰や人手不足など仕方がない面はあるものの、問題はそれが公にされていないこと。

 誰がどのように意思決定し、どのような過程を経て予算増が決まったのか――。それがまったく見えないとして、9月1日、都政の情報公開を進め、東京オリンピックの招致過程まで含めた調査を行うための「都政改革本部」をスタートさせた。

 * * *

 1999年、都と市場の団体が作る「築地市場再整備推進協議会」が、移転整備の結論を出して以降、築地はさまざまな勢力によって翻弄され、方向性もスケジュールも二転三転してきた。最終的に制するのは力が強い者であり、彼らが握っているのが利権である。

 東京都利権の所在を示したのが、8月24日に開かれた「都議会のドン」こと内田茂都議(77)の「政治活動40年を祝い励ます会」である。

 菅義偉官房長官、二階俊博幹事長ら大物政治家、石原伸晃経済産業相、丸川珠代五輪相などの閣僚や国会議員、市長に区長、都議、区議、市町村議、都庁幹部、各種業界団体幹部など約2000名が集まったパーティーは、内田氏の権勢を示すと同時に、利権構造の奥深さも伝えた。
かつての「宿敵」も駆けつけた

 利権は一朝一夕に築けない。人間関係の集積であり、票とカネと仕事のバーターである。

 政治家と官僚と業界が、それぞれに水面下で手を握り、ある時はケンカしながら事業を推進、その信用を築くには時間が必要で、内田氏はドンの座を揺るぎないものにするのに40年の歳月を要した。

 また、都議会の義理人情が支配する古めかしい風土を、私は本コラム(東京都政、その「巨大利権」と知られざる歴代のドンたち)で伝えたが、内田氏のパーティーでもそれが確認できた。

 パーティー会場の正面に、かくしゃくとした姿を見せていたのは92歳の藤井富雄氏。都議会公明党のボスで国会議員が束になっても敵わない実力者だった。内田氏の前の「ドン」で、その姿を目にした内田氏が、真っ先に駆け寄って頭を下げ握手を求めたのが印象的だった。

 さらに話題だったのが、宿敵だった浜渦武生元副知事が、姿を見せて祝ったこと。小池氏とは家族ぐるみのつきあいで、都知事選では小池陣営に姿を見せたことから「内田との怨念対決」とハヤす向きもあったが、両者の“激突”は11年も前のこと。浜渦氏を百条委員会にかけると内田氏が脅して副知事辞職に追い込んだ。

 しかし、以降、関係を修復し利権を分け合う“大人の関係”が続いており、それを証明する出席だった。

築地移転問題の経緯

 築地移転は、その浜渦氏から始まっている。

 石原慎太郎氏に心酔、学生時代から石原氏を担いできた浜渦氏は、99年、石原氏が都知事になると副知事として都庁に入って権勢を振るい、ビッグプロジェクトも手がけるようになった。

 その最初が築地移転である。当初、移転候補地の豊洲は、芝浦工大の誘致など街づくりが計画されていたが、01年4月、浜渦氏が持ち主の東京ガスを説得する形で移転用地約37ヘクタールを確保した。

〔PHOTO〕gettyimages 

 東京ガスの都市ガス製造工場跡地で、ベンゼンなどの土壌汚染が指摘されていたものの、改良工事を行えば大丈夫という専門家の意見を得て計画を推進。

 市場内反対派の存在、09年に移転反対の旧民主党が都議会で勝利、と曲折はあったものの、石原都知事と内田氏が率いる都議会自民党が、仲卸業者の懐柔、民主党都議の一本釣りなどあの手この手を使って工作、11年度予算に経費を盛り込んで、豊洲移転にこぎ着けた。

 そこには、ビッグプロジェクトを願う業界の思惑もあった。築地移転は東京五輪とセットであり、16年招致活動の際には、移転跡地約23ヘクタールにプレスセンターと国際放送センターの2棟を中心としたメディアセンターを建設することになっていた。

 16年招致に失敗して20年招致に成功。築地のメディアセンター構想はついえたものの、晴海の選手村と新国立競技場を結ぶ環状2号線は、五輪のスムーズな運営には欠かせないとして建設工事に拍車がかかり、11月7日の築地移転は、市場内がルートの一部のため、20年東京五輪から逆算したスケジュールだった。

 それが、都民の目にふれる形で行われたとはいい難い。
小池都知事の前に立ちはだかる「ドンと利権」の深い闇 はたしてメスはどこまで届くのか

建設が進む豊洲市場〔PHOTO〕gettyimages
突破するのは容易ではないが…

 「政」「官」「業」のトライアングルが、内田、浜渦の両者に代表される大物たちの調整によって機能、予算案が作成され、スケジュールが決定、業界の不満を吸い上げる形で不足があれば上乗せされる。

 内田氏のパーティーは、「築地」に代表される東京都事業に関与する者たちの集合体である。それぞれが汗を流し、票とカネと仕事をバーター。このインナーサークルに入らなければ“恵”は得られない。

 豊洲市場の本体建設工事は、14年2月13日、入札が行われて、青果棟を鹿島JVが約259億円で、水産仲卸売場棟を清水・大林JVが約436億円で、水産卸売場棟を大成JVが約339億円で落札した。

建設が進む豊洲市場〔PHOTO〕gettyimages

 落札率は99%を超え、限りなく100%に近いから談合が確実視される。それは、スーパーゼネコン4社が、仲良く汗をかき、調整役の内田氏や浜渦氏など石原氏周辺に挨拶を欠かさなかった証明である。

 小池都知事がメスを入れる改革は、こうした世界である。

 右腕となる都政改革本部リーダーの上山信一慶応大学教授は、国交省官僚、米コンサルタントのマッキンゼー共同経営者、米ジョージタウン大学教授などを歴任した再生のプロで、橋下徹前大阪市長のブレーンとしても知られる。

 その上山氏が公言しているのは、徹底した情報開示。会議の様子などはオープンにし、情報や資料は可能な限りネットで公開。「密室での調整や談合」を許さない。

 因習や慣習に反することが多く、都議会や都の役人の反発は必至。自分たちの権益が犯されるからで、そこを突破するのは容易ではないが、小池都知事は、「築地から始める」と宣言したのである。

防衛省の概算要求、最大5.1兆円 中朝の挑発、備え力点

2016-09-01 08:50:42 | ニュースまとめ・総合

防衛省の概算要求、最大5.1兆円 中朝の挑発、備え力点

産経新聞 9月1日(木)7時55分配信

 防衛省の平成29年度予算の概算要求は、日本周辺の海空域で挑発行為を続ける中国と北朝鮮を強く意識し、離島防衛やミサイル防衛(MD)など装備調達に力点が置かれた。総額(5兆1685億円)は5年連続の要求増だが、国内総生産(GDP)1%を上回らない状態は維持される見通し。米大統領選共和党候補のドナルド・トランプ氏は同盟国の負担増を求めており、11月の本選の結果次第では米側からさらなる防衛費の増額を求める圧力が強まる可能性もある。(杉本康士)

                   ◇

 「周辺海空域における安全確保、島嶼(とうしょ)部に対する攻撃への対応などのため、防衛力整備を着実に実施するための経費を計上した」

 稲田朋美防衛相は31日の防衛省内の会議で、防衛予算増額に向けた意欲を示した。

 8月だけでも尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で中国公船が領海侵入を繰り返したほか、北朝鮮の弾道ミサイルの弾頭が初めて排他的経済水域(EEZ)に着弾。そうした日本を取り巻く厳しい安全保障環境を反映する概算要求となった。

 ◆包囲網づくりも意識

 海洋進出を強引に進める中国に対し、防衛省は巡航ミサイルへの対処能力を向上させた改良型03式中距離地対空ミサイルを177億円で初めて取得し、沖縄本島に配備する方針だ。最新鋭「そうりゅう」型潜水艦の音波探知能力を強化した新型潜水艦(760億円)も新たに調達する。

 無人偵察機「グローバルホーク」(173億円)、6機分の最新鋭ステルス戦闘機F35(946億円)も今年度に引き続き計上。航空自衛隊三沢基地(青森県)に臨時F35A飛行隊(仮称)を新編する。

 装備以外にも、対中国包囲網づくりを意識した予算要求が目立つ。南シナ海の領有権を中国と争うフィリピンとベトナムの防衛駐在官を1人ずつ増員。中国が影響力を強める中央アジアでは、能力構築支援の対象にカザフスタンとウズベキスタンを新たに加えた。

 対北MD態勢では、射程や精度を向上させた海上配備型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」の取得費(147億円)を計上。空自の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)も防護範囲と高度が約2倍となる改良型の取得費(1056億円)を初めて盛り込んだ。

 さらに、最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル」(THAAD)など将来のMD態勢をにらんだ調査(6千万円)も進める。

 ◆米から増額圧力警戒

 ただ、今回の概算要求も30年度までの中期防衛力整備計画に沿った装備取得の枠を出るものではない。人件費や老朽化した装備の修理費もかさみ、「思い切った投資はできない」(防衛相経験者)のが実情だ。

 防衛省によると、28年度の防衛費の対GDP比は1%だったのに対し、米国は3・4%で、中国は公表分だけで1・3%だった。

 日本以外の米国の同盟国では韓国が2・4%で、豪州は1・8%となっている。

 トランプ氏は同盟国に対し「応分の負担」を求める考えを強調している。厳しい財政事情を考慮すれば、日本の防衛費の劇的な増額は難しいが、政府内には「(米民主党候補の)ヒラリー・クリントン氏が当選しても、日本に対する風当たりは強くなるだろう」と警戒する声が上がっている。

(朝鮮日報日本語版) 慰安婦合意:日本政府が10億円送金、元慰安婦6人は受け取り拒否

2016-09-01 08:49:05 | ニュースまとめ・総合

(朝鮮日報日本語版) 慰安婦合意:日本政府が10億円送金、元慰安婦6人は受け取り拒否


朝鮮日報日本語版 9月1日(木)8時19分配信

 日本政府は31日、旧日本軍の元慰安婦を支援するため設立された「和解・癒やし財団」の銀行口座に10億円を送金したことが分かった。日本政府が先月24日、閣議決定を経て10億円の拠出を最終的に決定してから、わずか1週間で送金の手続きを完了したというわけだ。

 韓日両国は昨年12月28日、元慰安婦を支援するために韓国政府が財団を設立し、日本政府が財団の予算として10億円を拠出して、元慰安婦たちの「名誉と尊厳を回復し、心の傷を癒やすため」の事業を進めることで合意していた。「和解・癒やし財団」はこの10億円の中から、生存している元慰安婦(46人)に対し1億ウォン(約926万円)、死去した元慰安婦(199人)の遺族に2000万ウォン(約185万円)ずつ現金を支給する方針を固めた。現在、生存している元慰安婦は40人だが、昨年末の合意の当時には生存していて、その後死去した6人についても、生存者と同様に1億ウォンを支給することになった。

 財団による支援の基本的な対象者は、元慰安婦245人で、韓国政府に登録されている238人に加え、「対日抗争期強制動員被害調査および国外強制動員犠牲者ら支援委員会」が被害者として認定した7人(いずれも死去)を含めた数字だ。日本が拠出した10億円のうち、約80%がこのような形で元慰安婦に現金で支給され、残る20%は全ての元慰安婦たちを対象に、追悼や記憶を後世に伝えるための象徴的な事業に使われる。

 一方、京畿道広州市の「ナヌムの家」で共同生活を送る元慰安婦6人は、現金1億ウォンの受け取りを拒否する意向を固めたという。日本の閣議で拠出を決定した10億円は「国際機関などへの拠出金」とされ、法的な賠償金ではなく、人道的な支援金に過ぎないというのがその理由だ。ナヌムの家で暮らしている6人を含む、計12人の元慰安婦たちは30日「韓日両国の合意は憲法裁判所の決定に違反している」として、韓国政府を相手取り、1人当たり1億ウォンの損害賠償を求める訴訟を起こした。

「大規模戦争」警告=米韓演習を批判―北朝鮮研究所

2016-09-01 08:48:00 | ニュースまとめ・総合

「大規模戦争」警告=米韓演習を批判―北朝鮮研究所


時事通信 9月1日(木)7時4分配信

 【北京時事】北朝鮮外務省傘下の米国研究所は31日までに、現在行われている米韓合同演習を批判する論文を発表、「核強国の戦列に入ったわが共和国の戦略的立場への判断を誤り、時代錯誤的な軍事対決に固執する場合、朝鮮半島で大規模戦争が起きないという保証はない」と米韓との軍事的衝突の可能性を警告し、演習の中止を求めた。

 
 時事通信が入手した金光学研究員執筆の論文は、米軍が戦略爆撃機B52、B1、B2をグアムの基地に配備したのに続く今回の演習が「最高首脳部(金正恩朝鮮労働党委員長)除去と首都(平壌)占領を最終目的としたものだ」と強調し、米韓による「先制攻撃」への警戒を示した。

 その上で「朝鮮半島で過去数十年間、戦争の砲声がとどろかなかったのは、われわれが核抑止力を中心とした自衛的国防力を不断に強化してきた結果だ」と「核保有」を正当化。一方で「軍事演習に自衛的な対応措置を取るのは不可避であり、偶発的な事件・衝突がたやすく全面戦争に広がるということは明白だ」と警告した。

女子児童盗撮の名古屋市の教諭を懲戒免職

2016-09-01 08:44:42 | 憎むべき性犯罪

女子児童盗撮の名古屋市の教諭を懲戒免職

CBCテレビ 9月1日(木)7時34分配信

 女子児童の着替えを盗撮したとして逮捕・起訴された名古屋市の小学校教諭の男が、懲戒免職の処分を受けました。

 処分を受けたのは、名古屋市北区の清水小学校に勤務していた浅野陽祐教諭です。ことし6月に更衣室に侵入し、女子児童の着替えを盗撮した疑いで逮捕・起訴されました。

 教育委員会の聴取に対し、「自分の性的関心のためにやった」と話し、7,8年前から40回ほど盗撮したということです。

 事件を受け名古屋市教育委員会は、更衣場所や鍵の管理の再点検を行うよう全ての市立学校に通知を出しています。

<東大>医学論文に不正疑惑 4研究室対象、本部が予備調査

2016-09-01 08:43:46 | ニュースまとめ・総合

<東大>医学論文に不正疑惑 4研究室対象、本部が予備調査


毎日新聞 9月1日(木)7時40分配信

 東京大の医学系4研究室が報告した論文計11本に捏造(ねつぞう)や改ざんといった研究不正の疑いがあるとする匿名の告発があり、大学本部が予備調査を8月22日に始めていたことが分かった。原則30日以内に調査を終え、不正行為の疑いがあると判断した場合は、学外の識者を交えた調査委員会を設置して本格的な調査に入る。

 東大などによると、告発文が郵送で8月17日に届き、大学が同22日に受理した。対象の論文は、いずれも生活習慣病などに関係する基礎研究の成果で、東大の研究室を主宰する教授4人がそれぞれ責任著者となり、2003年から15年までに英科学誌ネイチャーなどに掲載された。告発文では、これらの論文のグラフなどの図版を検証した結果、不自然な点が多く見つかり、基になったデータが存在するか疑わしいものもあると指摘している。同じ告発文は東大以外にも、文部科学省や関連学会などに届いているという。

<築地移転延期>豊洲維持費1日700万円 五輪にも影響

2016-09-01 08:42:40 | ニュースまとめ・総合

<築地移転延期>豊洲維持費1日700万円 五輪にも影響


毎日新聞 8月31日(水)23時45分配信


 11月7日の予定だった築地市場の豊洲市場移転について31日、東京都の小池百合子知事が正式に延期を表明した。ただ、都の予算や2020年東京五輪・パラリンピックに与える影響は大きい。


 東京ガス工場跡地の豊洲市場予定地の地下水や土壌からは、環境基準値を大きく超える高濃度のベンゼンなどの有害物質が相次いで検出された。都は約858億円をかけ土壌汚染対策工事を施した。

 都は地下水モニタリング調査を14年11月18日から7回実施し、いずれも基準値を上回るベンゼンは検出されていない。今後は9月に8回目、11月18~29日に最後の9回目が予定され、9回目の調査結果は17年1月に出る。

 小池知事は記者会見で「都民ファーストを大切にしなければならない。(モニタリングの)結果を見届けることは安全性の確認、説得力において譲れない」と強調した。

 小池知事が設けるとした市場問題プロジェクトチーム(PT)は、都顧問の小島敏郎・青山学院大教授を座長に、土壌や建築、公営企業などの専門家6、7人を選任する。

 一方、豊洲市場の建物は完成しており、都の試算では、契約している電気・水道料金、警備費などは開場しなくても1日約700万円かかる。小池知事は会見で「お金(の額)が独り歩きしている」と不快感をあらわにしたものの、維持費の支出は不可欠だ。延期で、業者側から補償金や賠償金を請求される可能性もある。業者が決まっている築地市場の解体も延期される。

 31日、知事に延期見直しなどを要望した移転推進派の「築地市場協会」の伊藤裕康会長によると、業者は分担して冷蔵庫棟2棟に約130億円、場内の無線LANに約30億円、冷凍設備に約23億円など、少なくとも数百億円を投資した。

 冷蔵庫棟は最低でマイナス60度まで冷やす必要があるため既に運転を始めているといい、伊藤会長は「大変な損害。知事が要望を断れば、お先真っ暗だ」と嘆いた。

 09年2月時点で約4316億円だった豊洲市場の総事業費は、今年2月時点で約5884億円に膨れ上がっている。延期によるランニングコストや補償金を含めれば、予算の上積みは避けられない。

 また、20年東京大会に向け選手村や競技会場と都心を結ぶ道路として整備される環状2号線は、全長約14キロのうち約450メートルが築地市場跡地に整備され、一部が地下化される。都によると、地下化は換気塔や照明などを設置する必要があり、通常の道路整備より時間がかかる。このため移転延期は大会前の開通を困難にしかねない。

 築地市場の移転後に一旦つくられる仮設道路は片側1車線で急カーブがあるため、大会関係車両のスムーズな通行は難しい。都の担当者は「本線をつくらないと大会運営に支障が出る」と話す。

 開通が、大会に間に合わない可能性に関して小池知事は「どのような工法で工事できるか検討する」と、開通と移転延期を両立させる意思を示した。

 移転延期で都議会との関係悪化も懸念される。都中央卸売市場条例によると、移転日は知事の判断で決めることができ、都議会の同意は必要ない。しかし、1260億円の用地購入費など移転関連費用を盛り込んだ予算案が10年に都議会で可決されており、移転延期は都議会の了承を破棄する動きだ。9月28日に都議会定例会が開会予定で、知事選立候補を巡って対立した都議会自民党との間で、移転延期は新たな火種となる可能性もある。

 これに対し、移転延期賛成派の水産仲卸会社の女性役員(64)は「50年、100年続く市場なので完全な対策を取ってもらわないと」と小池知事の判断を支持した。

<北方領土>ロシア人居住権を容認へ 政府方針

2016-09-01 08:41:29 | ニュースまとめ・総合

<北方領土>ロシア人居住権を容認へ 政府方針


毎日新聞 9月1日(木)7時0分配信


 政府は、ロシアとの交渉で北方領土が日本に帰属するとの合意が実現すれば、既に北方領土で暮らすロシア人の居住権を容認すると提案する方針を固めた。5月の日露首脳会談では、領土交渉を進展させるために「新たなアプローチ」で臨むことで一致しており、今回の方針は新アプローチを具体化するものになる。歴史的経緯を巡って帰属を争う従来の協議が進展しなかった反省から、両国が合意した後の日本側の姿勢を示すことで、事態打開を図りたい考えだ。

 安倍晋三首相は9月2日から2日間の日程でロシア極東ウラジオストクを訪問する。今回の方針に基づくロシア側との協議は、2日のプーチン大統領との会談や、2カ月に1回のペースで行っている外務次官級の平和条約締結交渉を想定している。ロシア側の検討を促し、12月に来日する予定のプーチン氏から前向きな姿勢を引き出す構えだ。

 日本政府関係者によると、ロシア側は5月以降、「新アプローチを提案した日本が具体案を提示すべきだ」との意向を伝えてきた。北方四島には現在、約1万7000人のロシア人が居住し、主に水産業や水産加工業に従事している。政府はロシア人の退去や両国による共同統治は困難とみて、日本に帰属した場合でもロシア人の待遇を一定程度保障する必要があると判断した。政府内には、より幅広く権利を保障し、高度な自治を維持する考えもある。これまでも政府は領土問題解決時にロシア人の「人権や利益、希望」を尊重する方針を示してきたが、居住権の容認を明確に示すことで、具体的な返還時期や条件などの協議進展につなげる狙いがある。

 一方、首相は5月の首脳会談で、島民だった日本人の望郷の思いについて語っている。日本政府内では、両国が帰属問題で合意する場合には、ロシア側に元島民らの居住権を認めるよう要求し、日本人の移住を可能にする案もある。元島民らは現在、墓参や交流などを目的とする一時滞在のみ認められている。返還後のロシア人の権利容認の前例とする狙いだが、ロシアの実効支配を追認することにもなりかねず、政府内で異論が出る可能性もある。

 北方領土を巡っては、「第二次世界大戦の結果、自国領になった」と主張するロシアと、「固有の領土」と訴える日本が対立し、協議が行き詰まってきた。首相が提案した「新アプローチ」は、日本への帰属などで合意したとの想定で、統治制度のあり方について検討を目指すものと言える。

 ただ、ロシア側が領土問題でどこまで譲歩するかは不透明で、居住権だけでなく、住民自治や行政機構のあり方など詰めるべき点は多岐にわたる。私有地の登記やロシア企業の資産の扱い、学校教育のあり方などの難題も多く、日本の思惑通りに協議が進むかは未知数だ。