縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

開会宣言したブラジル大統領に観客「出ていけ」

2016-09-08 17:27:49 | 芸能・スポーツ
開会宣言したブラジル大統領に観客「出ていけ


2016年9月8日 11時13分

読売新聞

 【リオデジャネイロ=吉田健一】7日に行われたリオデジャネイロ・パラリンピックの開会式で、開会を宣言したテメル大統領に対して観客から「出ていけ」と大合唱が起きた。

 テメル氏は8月31日、弾劾に問われたルセフ前大統領の罷免に伴い大統領に昇格。テメル氏は大統領代行として出席したリオ五輪開会式でもブーイングを浴びていた。

 開会演説に臨んだ大会組織委員会のヌズマン会長も、「連邦、州、市の各政府の支援に感謝したい」と話した瞬間、観客から激しいブーイングがわき、ヌズマン氏が1分以上黙り込む一幕があった。開会演説の中断は極めて異例だ。国民の根強い政治不信が浮き彫りとなった。

飯島愛さんがAV出演の過去に苦しんでいたことを美川憲一が明かす

2016-09-08 17:26:06 | 芸能・スポーツ
飯島愛さんがAV出演の過去に苦しんでいたことを美川憲一が明かす

2016年9月7日 19時50分

トピックニュース

7日放送の「バイキング」(フジテレビ系)で美川憲一が、飯島愛さんがAV出演の過去に苦しんでいたことを明かす一幕があった。

番組では、坂口杏里のセクシー女優転身の話題を取り上げた。「週刊女性」は、坂口が特定のホストに入れあげたことから現在500万円ほどの借金を背負い、セクシー女優に転身したと報じている。

出演者が、困惑した様子でコメントする中、美川はかつてAV業界から芸能界に転身して活躍した飯島さんを引き合いに出し「(飯島さんは)そういうもの(過去のAV出演)を思い浮かばせないくらいの活躍があったから。そういう風に彼女(坂口)も頑張ればいい」とエールを送った。

しかし、坂上忍は「愛ちゃんですら言ってたじゃない、AV出身っていうのは。彼女の中で消えてなかったから」と、過去を払拭する難しさを指摘した。

すると美川も、飯島さんは過去のAV作品を「見たよ」と言われることもしばしばあったそうで、「それがスゴく嫌だったって言ってた」と、飯島さんの当時の心境を明かしていた。

妻から逃げたい!米カンザス州の70歳男、刑務所入るため銀行強盗

2016-09-08 17:23:54 | ニュースまとめ・総合
妻から逃げたい!米カンザス州の70歳男、刑務所入るため銀行強盗


2016年9月8日 12時33分

AFPBB News

【AFP=時事】刑務所に送られれば妻から逃げられる――こんな理由で、米カンザス(Kansas)州の男(70)がわざと銀行強盗をして逮捕されていたことが6日、裁判所の文書で明らかになった。

 ローレンス・リップル(Lawrence Ripple)容疑者は、妻レメディオス(Remedios Ripple)さんと大げんかになり、「家にいるより刑務所に入った方がましだ」と言い放って自宅を出た。そのままカンザスシティー(Kansas City)にある銀行へ行き、「銃を持っている。金を出せ」と書いたメモを行員に手渡した。自宅に帰れなくなるのは覚悟の上だったという。

 行員は現金3000ドル(約30万円)を渡したが、リップル容疑者は銀行から逃走せず、おとなしく逮捕された。そして「これ以上、妻と一緒に暮らすことに耐えられなかっただけだ」と警察に話したという。

 こうして、リップル容疑者は望みどおり鉄格子の中の住民となった。もちろん、別居や離婚など他の方法もあったはずだが、リップル容疑者はそのような恐ろしい境遇には陥りたくなかったようだ。

「新しい我が家」に移ったリップル容疑者は、親切な同房者に加え、日々の食事や医療サービスなど米国の多くの高齢者が享受できない生活を手に入れた。

NHK会長、ワンセグ受信料は「徴収を主張していく」

2016-09-08 17:22:10 | ニュースまとめ・総合
NHK会長、ワンセグ受信料は「徴収を主張していく」


2016年9月8日 16時54分

デイリースポーツ

 NHKの定例会長会見が8日、同局内で行われた。8月26日にさいたま地裁でワンセグ付きの携帯電話を所有する人はNHK受信料の契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、支払い義務がないことを認めた判決が下されたことを受け、籾井勝人会長が発言した。

 籾井会長は「本件につきましては、我々は控訴した通り、ワンセグについても受像機だということで受信料の徴収を主張していきたいというのがそもそもの考え方でありますし、現在控訴中であります」と見解を述べた。

 「すべての契約形態もテレビと同じでやっております。ワンセグだからといって区別した形態でやっておりません。何の区別もしていないわけですから」と、ワンセグのみを所有している人からもテレビ受像機を所有している人と同じ扱いをしたい、という考えを明らかにした。

 法解釈を除いても、画質が劣ること、室内で受信が難しいことから同じ料金にすることに無理があるという議論があると指摘されたが、「東京高裁でどういう判決が出るのか、今の段階で予断をしたくないと思います」と述べるにとどめた。

 さいたま地裁は判決理由として、携帯電話の所持は放送法上、受信契約を締結する義務があると定める受信設備の設置には当たらない、としていた。

「貧困女子高生」がNHKの取材に応じた経緯

2016-09-08 17:21:02 | 芸能・スポーツ
「貧困女子高生」がNHKの取材に応じた経緯


2016年9月8日 7時0分

NEWSポストセブン

「史上最も暑い夏」といわれた猛暑にもかかわらず、エアコンのついていない家の中、保冷剤を首に当てて暑さに耐える女子高生。家にパソコンがなく、パソコンの授業についていけなくなり、それでも「なんとかしたい」と1000円のキーボードだけ母親が購入。ブラインドタッチの練習をする。将来は進学を希望していたが、母子家庭のため経済的な壁に直面している、とつらそうな表情で話す──。

 これは8月18日に放映されたNHK『ニュース7』の「子供の貧困」をテーマにした特集だ。高校生や現役教師を前に、講演会で貧困の実情を訴えた女子高生A子さん(17才)の生活に密着していた。

 経済大国と呼ばれる日本で、年々深刻化する「相対的貧困」。子供の相対的貧困率は16.3%。6人に1人が貧困であり、シングルマザーの子供はさらに進学率が下がってしまうという厳しい現実を映し出した内容だった。

 こうした報道の場合、偏見や差別にさらされることから、当事者は匿名で行われるケースがほとんど。そんななかA子さんは、名前どころか、顔も公開した。その上、住んでいる家の様子まで公開し、貧困の現状を訴えたのだ。

 それゆえに、反響も大きかった。しかしその内容はA子さんやNHKが意図しているものとは真逆の方向へと進んでいった。

 放送直後から猛批判が始まった。ほんの数分映ったA子さんの自宅の様子から「アニメグッズが部屋にたくさんある」「エアコンのようなものが映っている」「2万円相当の高価なペンセットがあった」などと“アラ探し”が始まった。A子さんのSNSはあっという間に突き止められ、過去のツイートから「ランチに1000円も使っている」「大好きなバンドのコンサートに行っている」などと、生活困窮を疑う声がインターネット上にあふれ大炎上。ついには彼女の住んでいる住所まで特定されてしまった。

 これにさらなる油を注いだのが片山さつき参議院議員(57才)。ツイッター上で批判ともとれる意見を展開し、「NHKに説明を求める」とまで発言。そして、NHKの報道がやらせだったのではないか、という声が一部メディアで飛び出した。

 このような事態にA子さんは、「住所を特定されてしまったことがものすごく怖い。誰かが家にまで来てしまってもおかしくない状況になってしまった」とショックを受けているという。

 さらにこの件は、『東京新聞』や『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)などでも大々的に取り上げられている。内容は彼女を擁護するものだが、それすらインターネットでは揶揄の対象になった。

◆彼女は恵まれているのではないか? との意見が県庁にも

 そもそもA子さんが同番組に出演するきっかけになったのは、8月18日に、神奈川県主催のイベント『かながわ子どもの貧困フォーラム&ワークショップ』で登壇してスピーチをしたことだった。このイベントは神奈川県の高校生と専門家、職員たちを中心にした『かながわ子どもの貧困対策会議』で企画・運営していたもので、A子さんはそのメンバーの1人だったのだ。

「貧困を伝えるのはつらいけれど、相対的貧困を知ってもらうために勇気を出して自分の思いや現状を伝えたい」とスピーチを決意したという。“神奈川県子ども家庭課”の課長、小島厚さんが説明する。

「参加いただいた多くの高校生に同世代の仲間たちの中に困っている人たちがいることを伝えることができ、イベント自体は“うまく伝わった”と高校生も専門家の先生も私たち県の職員も手ごたえを感じていました。NHKのニュースにも取り上げてもらい、広くみなさんに相対的貧困を知ってもらえると期待していたのに、翌日ああいうバッシングになり、一同大変なショックを受けています。イベントは事前にマスコミに告知され、当日は多くの人が取材に来ていました。

 どのように編集しようとNHKがお考えになったかについては、私たちにはわかりません。放映を見たかたがたによって、感じ方、貧困に対する考え方に違いがあったのだと思います」

 小島さんによると、県庁にも直接100件近くの電話・電子メールでの問い合わせがあるそうだ。

「インターネットでは若い人が中心に書き込みをしているようですが、うちに電話してくるかたは、比較的年が上のかたが多いように思えます。例えば高齢の男性から“自分たちの世代では貧しければ進学できないのが当たり前だった。あんなふうにグッズを買ったりするなんてもってのほか。彼女は恵まれている部類なのでは…”というご意見もありました」(小島さん)

 今回の一件についてNHKに尋ねたが、以下、文書での回答のみだった。

《このニュースは、食べるものがないというレベルの貧困ではなくても、経済的困窮によって、高校生が希望する進路をあきらめざるをえない現実があるということを、当事者の高校生自身が、神奈川県が主催するフォーラムで語ったということを中心にお伝えしたものです。取材の過程や個別の対応についてはお答えしていませんが、放送内容は、すべて事実に基づくものです》

 取材対象を選んだ基準や、今回の炎上をどうとらえているのかに関して質問したが、いずれもノーコメントだった。

 関係者に取材を進めると、NHKは5月の貧困対策会議発足から少なくとも3回は取材を続けていた。A子さんは、自宅を公開することに抵抗はあったけれども、NHK側の希望と、本人の貧困を少しでも理解してほしいという思いで、自宅での取材を承諾したのだという。

岩泉の濁流、津波のような威力か…台風10号

2016-09-08 15:42:42 | ニュースまとめ・総合

岩泉の濁流、津波のような威力か…台風10号

読売新聞 9月8日(木)7時57分配信

 台風10号で9人が死亡した岩手県岩泉町のグループホーム「楽(ら)ん楽(ら)ん」周辺に押し寄せた濁流は、津波のような威力だった可能性があるとの調査結果を、東北大の今村文彦教授(津波工学)が7日、仙台市内で開かれた土木学会で報告した。

 周辺には、津波のような勢いの流水によって地面が削られる「洗掘(せんくつ)」と呼ばれる痕跡が見られたという。

 今村教授は、施設から約300メートル上流側に離れた小本川(おもとがわ)近くのコンクリート製の構造物に着目。それを支える地盤は、氾濫した川の水で大きくえぐられていた。押し寄せた水の勢いが強く、水が構造物を乗り越える際にえぐられたとみられる。

 同じような痕跡は、東日本大震災の際に、津波被害を受けた防潮堤でも確認されている。また、周辺のなぎ倒された草には泥があまり付着しておらず、泥さえ押し流すような非常に速い濁流が押し寄せた可能性が高い。

運転台に足上げ、新幹線運転…撮影・公開される

2016-09-08 15:41:08 | ニュースまとめ・総合
運転台に足上げ、新幹線運転…撮影・公開される


2016年9月8日 12時20分

読売新聞

 JR東海は8日、東海道新幹線の男性運転士(29)が、運転台に足を上げた状態で運転していたと発表した。

 発表によると、運転士は6日、東京発新大阪行き「こだま653号」(乗客約320人)に乗務し、午後1時55分頃、静岡県の掛川―浜松駅間で、約10秒間、運転台に両足を上げた状態で運転しているところを撮影され、簡易投稿サイト「ツイッター」で公開された。

 同社が社内で調査したところ、運転士が「楽な姿勢を取りたかった」などと事実関係を認めたという。

 同社は「あってはならない行為であり、極めて不適切。厳正に対処したい」と話している。同社は8日、国土交通省中部運輸局に報告した。

はるな愛 芸能界の整形事情を暴露!ボトックス注射は正月明け番組

2016-09-08 14:45:33 | 芸能・スポーツ
はるな愛 芸能界の整形事情を暴露!ボトックス注射は正月明け番組



2016年9月8日 5時1分

スポニチアネックス

 タレントのはるな愛(44)が8日放送のテレビ朝日「芸能人が実体験を告白!最悪の一日」(後7・00)に出演。整形失敗の恐怖や芸能界の整形事情を明かす。

 はるなは以前、ボトックス注射による整形失敗を経験。ボトックス注射とは、筋肉のけいれんや緊張を抑える働きがあり、小顔やシワの解消などの美容効果がある。

 知り合いの医師に「タダでやってあげる」と言われ、実行。当日は違和感なく帰宅したが、翌日、鏡を見ると、顔が“崩壊”――。筋肉が緩み、全く笑うことのできない顔になったと振り返る。

 また、自分と同様、ボトックス注射を打っている芸能人は多くいると暴露。施術を受けるのは長期休暇の間が最も多いらしく、よく見かけるのは正月明けなどの番組だと指摘。表情がなく、うまく笑えなくなっている芸能人を見ると、心の中で「…失敗中なんですね!」と話し掛けていると打ち明ける。

本当に怖いのは人間? 「事故物件」が見せる東京の裏側

2016-09-08 14:43:54 | ニュースまとめ・総合
本当に怖いのは人間? 「事故物件」が見せる東京の裏側


2016年9月8日 6時0分

週プレNEWS


前居住者がなんらかの原因で死亡した経歴のある物件は近年「事故物件」と呼ばれるようになっている。

作家・原田ひ香の最新刊『失踪.com 東京ロンダリング』は、そんな事故物件に関わる大家、不動産業者、住人など様々な人々の物語からなるオムニバス小説。読み進めるうちに各編が複雑にからみ合い、やがて大都市東京の多様な問題が浮き彫りになっていく――。

そこで、実際に事故物件の情報を収集・提供するサイトを運営する大島てる氏との対談が実現。事故物件の裏に潜む問題とは?

* * *

■事故物件公示サイトの意義

原田 大島さんがインターネット上に事故物件公示サイト「大島てる」を開設されたのはいつですか。

大島 2005年9月ですから、もう11年になります。

原田 地図上にところどころ炎のマークがあって、そこが「事故物件」を表しているわけですよね。

大島 実際に自殺や事件などのあった物件をマッピングして、住所、事故の発生した日付、事故の内容、写真を掲載しています。開設当初は東京23区内だけでしたが、現在は日本全国のみならず海外の一部も掲載しています。

原田 事故物件はどうやって調べるのですか。

大島 始めた頃はそれこそ図書館で過去の新聞を調べたりしていましたが、現在は投稿による情報提供がもとになっています。それを精査して情報の精度を高めていくのです。

原田 そもそもどうしてこのようなサイトを始めようと思われたのでしょう。

大島 家業が不動産業で、土地を購入してアパートやマンションを建てたり、ビルを買ってテナントを集めて家賃をいただくという大家、地主側の仕事をしていました。そこで、自分たちが物件を購入する時に事故物件をつかまされたくないという思いから、自分自身のために情報収集を始めたのがきっかけです。

原田 私が前作『東京ロンダリング』を出した2011年頃は「事故物件」という言葉自体があまり一般的ではなかったように思います。私自身、大島さんのサイトも存じ上げませんでした。小説を書いてから、大島さんがテレビに出演されたりするなどご活躍されて、「事故物件」という言葉が世間に認知されてきました。大島さんのサイトでも『東京ロンダリング』をご紹介いただいていますね。

大島 事故物件のことを書いた小説があると教えてもらったので掲載させていただきました。読ませていただいて、もちろん実際とは異なる部分もありますが、とてもよくできているなと感じました。



原田 あの小説を書いた時、新聞社などから事故物件についての取材を受けたのですが、私自身は手探りしながら全くのフィクションとして書いたのです。『東京ロンダリング』では、自殺や事件などで人が死んだ部屋、つまり事故物件に誰かが1ヵ月住んで「ロンダリング」すれば、不動産業者がその次の新しい店子に人が死んだ部屋であることを伝えなくて済むという設定にしました。でも、小説で書いたのと同じように、実際に事故物件に短期間住んで「浄化」する仕事をされている方がいるのですよね。

大島 いらっしゃいますね。ただ、私の立場から言うと、1ヵ月住んだらそれでもう大家や不動産業者に、入居者に対する告知義務はないということにはならないのです。事故物件の告知期間は具体的には定められていません。それから賃貸物件の場合、「事故・事件後の最初の入居者に対してのみ告知する」ということが業界の標準となりつつありますが、これも法令上そう定められているわけではなく、過去にそういった裁判例があったからなのです。でも、原田さんの小説の設定はフィクションとして、とてもうまく書けていて驚きました。

原田 普段、私たちはあまり気にしていませんが、大家と不動産業者は違うのですよね。

大島 一番の違いは免許事業者かどうかということです。例えば大家というのは、もちろん悪いことをしたら捕まりますし、裁判を起こされたら賠償金を払わされたりしますけど、それで大家をやめさせられたり、物件を没収されたりということにはならないのです。一方、不動産業者は免許事業者ですから、法令に背くと国土交通大臣や都道府県知事から免許を取り消され、業務停止になってしまう。いわば、不動産業者は大家の代わりに法律の矢面に立つ立場なのです。

原田 そうすると例えば、大家が事故物件のことを黙っていたら、借りる側はもとより仲介する不動産業者もわからないということですよね。

大島 私が事故物件について常々「本当に怖いのは幽霊とか心霊現象ではなく人間」と言っているのはそういうことです。事故物件を隠蔽(いんぺい)してしまう悪徳大家が一番怖い。中には、掃除もせずにそのまま貸しているところもあるのです。その意味でも、公示サイトの意義はあると考えています。

原田 大島さんの本で拝見したのですが、何度も自殺者が出たり、事件が繰り返されてしまう物件というものがありますよね。大島さんはそういう物件について、霊が憑(つ)いているとかではなくて間取りとかレイアウトのような構造的なものに問題があるのではないかと書かれています。私はその書き方にとても好感を抱きました。借りる側の不安をいたずらに煽(あお)るのではなく、事故物件を現実的な問題として扱っている。

大島 事故物件の値下げも法令で定められているわけではないのですが、なぜ実際になされるかというと、事故物件であることを正直に告げたら、実際には値下げせざるを得ないからです。逆に、値下げをしないということは正直に言わないということ。このあたりの事情は、借りる側の経済的なメリットと心理的なデメリットのバランスとも関わってきます。つまり、そういう物件でも安いなら借りたいという人もいるわけです。しかし、やはり大多数の人は嫌がるわけですし、ましてや知らずに住んでいたとなったら問題です。

原田 情報を隠されて知らずに住み続けていたとしたら、本当に怖ろしいですね。

大島 よく言われるのは、こんなことを気にするのは日本人ぐらいだということです。確かに事故物件公示サイトなんていうのは、シリアとか北朝鮮だったら成り立たないですし、日本でも戦時中のような危機的状況だったら必要がない。でも、現代において知らないで不動産業者がワケあり物件をつかまされたり、一般の方が事故物件に入居するというのはあってはならない。そういう思いもあってサイトを始めました。原田さんの小説でも、事故物件を単なる恐ろしいものとしてではなく、現実的な事情も含めて丁寧に描いているなと感じました。

小池百合子氏の英断 東京都のHPから削除された朝鮮学校調査報告書、知事の指示で再掲載

2016-09-08 14:40:48 | ニュースまとめ・総合
【小池百合子都政】小池百合子氏の英断 東京都のHPから削除された朝鮮学校調査報告書、知事の指示で再掲載 拉致被害者救出「対北宣伝放送」にメッセージも


2016年9月8日 7時3分

産経新聞


 東京都の小池百合子知事が、朝鮮学校が朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)の強い影響下にあると結論づけた平成25年の都調査報告書をホームページ(HP)に再掲載するよう指示していたことが7日、分かった。

 小池知事が拉致被害者救出を呼びかける北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」にメッセージを寄せることも判明。今後は、都が各種学校として昭和43年に認可した朝鮮大学校(小平市)の適否も検証するものとみられ、拉致問題解決に向けた自治体独自の動きを加速化させる。

 25年11月に出された「朝鮮学校調査報告書」は、都内で朝鮮学校11校を設置・運営する東京朝鮮学園の教育実態や財務内容を23年12月から25年10月まで調査した結果をまとめたもの。

 日本の高校生に該当する高級学校生が使う「現代朝鮮歴史」の教科書に、「敬愛する金日成主席様(さま)」「敬愛する金正日将軍様」などの記述が409ページ中、353回登場することや、高級学校生が総連傘下の政治団体「在日本朝鮮青年同盟(朝青)」に加盟している事実も認定した。

 朝青は規約で「自己のすべての事業を総連の指導の下に進める」などと規定しており、報告書は朝鮮学校が「朝鮮総連と密接な関係にあり、教育内容や学校運営について強い影響を受ける状況にある」と断じた。都は報告書の内容を重視し、その直後に朝鮮学校への補助金支給打ち切りを正式に決定している。

 報告書の内容は25年11月から今年2月まで都のHPに掲載されていたが、「掲載当初、月7千あったアクセス数が、100まで減った」(私学行政課)などとして削除。小池知事の指示を受け、今月2日に再掲載された。

 また、小池知事は拉致問題解決を促すため、特定失踪者問題調査会(代表・荒木和博拓大教授)が17年から実施している短波放送「しおかぜ」に注目。同会は現在、北朝鮮向けに拉致被害者救出や北朝鮮に関する情報を毎日、数時間ずつ流しており、都知事の立場から拉致問題解決に向けたメッセージを寄せる方向で調整している。知事によるメッセージは石原慎太郎元知事の後、途絶えていた。

 小池知事は今後、都として朝鮮学校問題や拉致問題解決に積極的に取り組んでゆく構えで、拉致問題を政権の最重要課題と位置づける安倍晋三政権と歩調を合わせるとみられる。