
風邪(?)もたいぶ良くなりました。あちこちにご心配をおけしましたが、こうして元気です。
今日は、土曜日!!Tさんがビデオカードを持って来てくれる日・・・・それを待っていたように
今朝からモニターの画像はそれは怖い事になってます。
朝一番で証明写真の人が来てありゃ~~って思っていたら男性でほっと!!でも、彼はちょっと
レレ(オカマちゃん)が入っているのでお顔は綺麗に修正しないと機嫌が悪くなりそう。
まっなんとかこなしカードを待ちます。

お迎えに行った飛行場で、サッってバックから取り出して渡してくれました。
すぐに必要だろうと手荷物でもってきてくれた事に大感謝!!
家に戻りさっそくカードを交換、あれ???直らない????
UPSの電源供給不足だ!!何て解決したのは20秒ぐらいだったり、すったもんだ、モニターが
結局悪いようです。かみさんのPCにモニター繋いだ時は症状が出なかったのに、今日はでます。
ふっ~~~~がっかり。
あのモニターを日本で修理するなんて・・・・頭が痛いです。
プリンターにモニターに****ターって言うのが壊れるようで、ハリー・ポッターなんて危ないです。
「おやじ~」OK!「かみさ~ん」OK!「ポセイド~ン」OK!ま家族が無事なら良いでしょう。
そうでも思わないとね。

ライラ・ラゴンはすっかり改装工事中です。フランスから新しいオーナーが
来ていて住居が未完なのでノボテルに仮住まいしてます。
ジスレン&ロイマティはパペーテに行ったとの噂です。

おやじも住みだしてすぐは、家の周りの木を切ったり風通しが大切と思いました。
この新オーナーもそのようで、更にバンガローなんかの周りが更地になりました。
そして、新住人はかならずやるのが、敷地を示すしっかりした囲いです。
これは、しょうがないですね・・・・
家の周りは風が抜ける程度に木があると日差し避けになるし、地面の照り返し
が少なくて家がかえって涼しくなる事を学んだおやじは、ちょっとがっかり
です。
数日前、証明写真をPCの不調で時間がぎりぎりになりあわててやった女性が
いました。ID用と言っても公的な物ではないので、「綺麗」が優先!!
あわてて、今一仕上がりが気になっていたおやじですが、引き取りに来て待って
いるのでそのまま渡しました。渡して、お客さんが見た一瞬をいつも気にして
います。もちろんみなさん、OKなんですが、85点か90点かHAPPYかUNHAPPYか
もちろん、容姿って言う物があるので・・・・この場合も一瞬の曇りを感じたんです。
二日後に別件で来た彼女にこの前の写真どうだった?って聞くとニコッて笑って良かったよって
言ってくれたので安心したおやじです。なぜこんな事をわざわざ書いたか!!

NHKのアゴラの撮影(おやじ自身しました)が終わり無事送信出来たのと、かみさんの
仕事の完了と肉を食って元気をだそうと・・・・
おやじは650gの塊、かみさんはTボーンステーキをたのみました。
それぞれ、ミディアムで焼いてねってお願いして。
出たきたTボーンは、後にかみさんに「厚紙の周りが炭になっていた」と言わしめ
た焼き加減でした、おやじのは、ウエルダンでまだ食べられました。
写真。かみさんの怒りのせいで手が震えながらも撮った物です。
こんな結果は焼いた本人はわかっているのに何で平気で客にだせるんだ!!
これでいいのか、商売だろ?一見さんじゃないぞ!!って
ず~~~と前、ボラボラに取材に行ってノボテルでやはり厚紙のようなステーキ
が出てきたし、ランギロアでも日本人の人が角が炭になっていたって言っていた
事があったな~~~失敗を捨てていたら損益なんだろいけど・・・・
おやじは、ホントにまずいと思ったら破いて捨てるぞ!!
今まで何枚ラミネートで悔しい思いをした事か!!
商売のポリシーの問題ですね、おやじもかみさんももうあの店に行かないぞ!!
行っても、厚い物と薄い物は同時に注文しないぞって誓いました。