ランギロア 南の島の写真館は10月で閉店しました。

タヒチ、ランギロア島 島の小さな写真館は店じまいです。

夕暮れのファレニアウ

2007-10-30 | Weblog
おやじです。
ファレニアウはできましたが、さてお店になるにはまだまだこれからです。
とは言っても、テラスでの撮影&ネットはしない事は達成できたので良かったです。
殆どのPCや機器は、母屋の事務所に設置するのですが、
そうは言ってもネット用のPC二台に写真用に一台ってようは殆どじゃないの!!!
まあ、のんびりやりながら決めていきます。

横から見ると

2007-10-30 | Weblog
おかみです。

今日、明日、あさって(29・30・31日)は、店を閉めて引越し準備です。

屋根はついたものの、壁・窓・扉をどうするかで頭が痛いです。
11月1日のオープニングのときにも、今とあんまり変わっていないと
思うけど、お客様みなさんご理解のほどを!

戦いすんでこうなった

2007-10-28 | Weblog
戦いすんで日が暮れて、みんな帰っていきました。
フォトライロアの原型?がひとまず出来上がったといえるでしょう。
じーーーん。

これでとりあえず大雨さえ降らなければ、営業を始められます。
よかったよかった。まだまだこのあとがあるんですけどね。
そんなに先走って心配してもしかたないよね。
ああ 疲れる1週間でした。明日の日曜は、1日寝ていたい。
by おかみ

泣いても笑っても

2007-10-28 | Weblog
おかみです。
フェリーは来られなかったけれど(今日は、船舶免許の試験があるのだそう
です)、朝7時10分に、われらが頼みの棟梁レミが相棒を連れて、現場に
さっそうと登場。
ジャノと甥っ子も続いて来てくれました。総勢5名。(おやじは別)

すごい勢いで、作業開始。見ていて涙ぐみそうでした。これなら大丈夫・・・。
おやじはびっくり、ジャノと比べてレミの動きの速いこと速いこと。
いつもはのんびりしたジャノまで、レミの敏捷な動きにつられているみたいで
昨日までこわばりがちだったおやじの顔も、少しゆるんできたみたいです。

私はひとりで店番です。
本日2007年10月27日は、空港近くのこの場所の店舗での、最後の営業日と
なります。

思えば黒真珠技術者として働いていたころ、貝アレルギーがひどくなってから、
デジタル写真の勉強を始めていたおやじ。
2足のわらじをはきつつ、もうステロイドで体をこわす限界というところで
退職。しばらくは出張専門のフォトグラファーをやっておりましたが
縁あってこの店舗を借りることにしたのでした。
住まいから2キロほど離れた場所で、通勤の毎日。

それから丸2年。いろんな事情がかさなって(本が書けそうなくらい)
住居を引越。通勤をしなくてよいように(そしてもちろん家賃を節約する
ために)、自宅の前に写真館を建てようじゃないかということに
なったしだいです。

ちょっとばかり回想モードに入ってしまいました。
今夜はきっと、ニアウの屋根の下、夫婦で乾杯ができることでしょう。



土曜日が決戦日?

2007-10-27 | Weblog
おかみです。
どうです、この進み具合! 下の写真と比べてください。
ジャノが甥っ子を連れてきて、奥さんと息子もお手伝いして
朝7時半から夕方4時まで作業して、これだけ進みました・・・

大人二人分の労働丸1日で、1万フラン(1万4千円)の日当です・・・

ジャノの奥さんは、ダンナのことをよくわかっていて、「ほかに誰かいないの。
うちのは、寸法はかってばかりで、仕事が進まない。いい人知ってるから
いま聞きにいってあげる! 彼なら1日で終わるわよ」と、朝イチで開口一番
夫に言ってきたそうなのですが、そういう有能な人は、暇にしていないものです。

しかも今朝は、時間に遅刻してきた上、たったひとりでやってきました。
一人で屋根を葺くのは無理よね~~
悪いけど、お帰りいただきました。
明日もお暇をとっていただくことにしました。

明日の土曜日は、頼みの棟梁レミと、ニアウ葺きの達人フェリーが
来てくれる予定なので、きっときっと!! 屋根が完成することでしょう。

期日がせまってきて、けんかが増えてきたおやじとおかみです。

今朝は、OPT(電信電話局)へ電話回線移転願いに行ってきました。
でもそれだけじゃコトはスムーズに進まないので、技術者のお兄ちゃんを
つかまえて打ち合わせしなくちゃ。
あー そういえば、エアコンの取り外しを頼んでいるテマリイが
まだ来ない!!

やっと、ニアウ(椰子の葉)を葺きます。

2007-10-26 | Weblog
おやじです。
今週の月、火と、かみさんのよんどころない事情に合わせて
上京(パペーテ)して足りない物資を買ってきました。
その中には、かみさんへのプレゼントも!!
電気の配線、コンセント、スイッチ、追加のペンキ&ラジュール(木の保護)
などなど・・・釘6Kgは、手荷物でもって帰ってきました。
昨日までに、お店の床が終わって(手前はサンゴ)、一部壁も作り始めました。
オープンなお店と思っていましたが、ここ数年の気象を考えて大きく変更は
仕方ないと・・・

今日は、ジャノファミリー総出で椰子の葉葺きです。
できたら3日で終わらせて欲しいです。早い人は4人一日で終わるそうで、
彼の場合は二人で4日でしょうか??
土曜日は、例によって棟梁もくるので遅れはいっきにとりもどせるでしょう。
来週の3日間は、いよいよお店の引越しです。

屋根が!

2007-10-22 | Weblog
おかみでございます。
20日の土曜日は、ガンガンの晴天となりましたが、レミ棟梁の本領発揮、
7時半から午後2時半までほとんどノンストップで、作業が進みました。

なにせ、天井の高さを、撮影のために5メートルに設定したため
当然作業は高いところで行われます。
おやじは見ていて、ひやひやしたそうです。それも炎天下、私たちと同世代の
レミは、そんなに若くありません。ちょっとめまいでも起こして
ぐらっと来た日には・・・。

なにはともあれ、ここまで来ました。あれですか、棟上げっていうんですか。
建物らしくなってくると、胸にぐっときます。
自分たちの店なんだなあ。

その夜は、赤ワインでひっそりと乾杯しました。

おやじは、店内の配置をどうするか、電気工事をどうするか、壁は、窓は、
と頭を悩ませております。
それに、なにせ天井が高いので、ロフト計画もあったりして。

月・火は、店を休んで本島へ行ってきます。電話やFAXですませられない
自分の目で見て選びたい物資なども、見てきまーす。
留守の間、ジャノがちゃんと仕事できるか、ちょっと不安・・・




コンクリ打設

2007-10-21 | Weblog
おかみでやんす。
写真は、今朝2007年10月20日8時半ごろ撮影したものです。
今日は土曜日なので、レミ棟梁の指揮のもと、ジャノ、おやじと3人でフル作業
です。私は例によって、店番。

きのうはあいにくの曇りでしたが、コンクリを打つ日にあたっていたので
私たちにとっては好都合でした! コンクリの養生には、暑い晴天よりも
曇りくらいの天気のほうがよいのだそうです。

例の資材も、木曜日のうちに無事に船で届きました。やれやれ。

コンクリを打った床部分は、4×4メートル。その手前の、おやじが立っている
部分は、サンゴを敷きつめた床にして、サイバースペースとなる予定です。
ここは4×2メートル。玄関口でもあります。

用意したセメント500キロでは足りなくなったので、しかたなく
村の店で買いました。本島で買う値段と比べると、2倍。でも、輸送費がかかる
ので、大量にまとめ買いするのでなければ、村で買ってもそんなに損は
しません。

最初から、必要な資材が無駄なく計算できて、一度に輸送できたら
金銭的にも手間を考えてもそりゃあ最高なのですが、プロでもないのに、
そんなことは無理です。
はあ~ いろいろ勉強になります。が、同じことをもう一度
するのは、ご勘弁です。

結末がこわい

2007-10-18 | Weblog

おかみです。今日は天気がよすぎるくらい、昼間の屋外での肉体労働が
きついです。土曜だけの作業では、このままでは見通しが暗い。
平日の今日、9時半からジャノに来てもらい、午後3時半からは棟梁レミが
合流する予定です。なので、本日のわたくしは、午後の店番担当です。

ここでまたアクシデント発生。月曜パペーテ発の貨物船DORYに、なんとか
資材は載ることになり、ばんざーい!
と喜んだのもつかの間。悪天候のため荷を積むことができず
まだ出港していないらしい・・・・・・

ああ神様はどこまで私たちをもてあそぶのでしょうか。
船が沈んじゃうよりいいけどね。実際あるんですよ、沈んだり座礁したり。

たいして進捗が見られない写真ですみません。
おやじは、床に敷く大きなサンゴを集める仕事をやってます。
炎天下、クラクラ~~
お願いだから無理しないで、とエアコンのきいた事務所で願うおかみでした。


雨がちの中、何とか!

2007-10-15 | Weblog
昨日の午前中、待ちに待った土曜日、Newお店の建設進展日です。

朝から曇り、・・・・7時半から、レミ棟梁は全開120%!!!
昨日借り忘れた、足場の横のパイプを借りるために副工場長の家に・・・
いやだな~~~わがままなお願いばかりで・・・
案の定「・・・ミナ!!フュー!!」って言いながらも養殖場まで行って
倉庫の鍵を開けてくれました。本当にごめんなさいガストン!!
スローなジャノに、レミがビシビシ指示が飛んで作業は進みます。

私は、ダンプで来た砂の篩いがけです。篩いと言っても8mmぐらいの網のある
90cm*120cmぐらいの物で、それにただひたすらシャベルですくって
サンゴ混じりの砂をかけます。そうすると、砂とサンゴに分かれて・・・
サンゴの方は、お店入ってすぐ2mの床になるでしょう。

作業は時々、雨で中止しながらも進み、梁が付いて、コンクリの床の準備が
できました。
前面のお試しの木が付いて、屋根の高さが実感できました。
こんな状態でもかっこいい~~って、でもなんだか小さな教会みたいにも見える
ような???
その後昼少し前から、雨が降り出し、午後は凄い雨で、これが午前でなくて
良かったです。

明日、月曜日はジャノがコンクリ打ちにきます。