
二回目も無事に事故、怪我も無くフォトツアーを終了できました。感謝です。
Sさんご夫妻、本当にありがとうございます。
今後、少しでも喜んで頂ける様に回を重ねる毎にアップグレードしたいです!!

今回は、ドローンは持っていないので、有人撮影補助具、「脚立」を持ち込みました。
このぐらいの高さがちょうど良い感じと思いました。みなさんはどう思いますか?
この場所では、日本が夏の季節太陽は北側から差すので、ラグーンを背景では、かなり眩しい状況でした。
目を閉じてもらって、「3,2,1。ハイッ!!」で目を開けてもらい、シャッターを切ります。
こちらが夏の季節は南に太陽が傾くので、眩しくないけど逆光になるからレフ板かストロボが必要。
この仕事をやり始めて勇んで買ったレフ板、普通のお客さんには不評でした・・・眩しいって。以後ストロボにしてます。

こちらは、お二人で渾身の力作、作成中!!

こちらも、「新製品」。ビーチフォトでWEB検索でも出てこなかったな!出発前に自宅の椰子を取ってカッターで
彫りました。
ランチの後、3人で中身の椰子ジュースはおいしく頂きました。ハートの椰子はおやじが頂かせてもらいました。

カップルがはしゃげば、ワンコも興奮!!
ワンコが居るのって・・・???

はいっ、ボートが到着すればみんなが出迎えてくれます。

撮影していると、ワンコが後ろに・・・

ウクレレのショットも違う感じで撮れました。

こちら、「新製品」ではありません。おやじの好きなグリラマ(グリグリ、パノラマ)です。
厚紙にランチタイムに字を書いてもらいました。水平で12カット撮るので12枚に書いてもらいました。
おやじは、中心で楽をさせてもらい、お二人に回ってもらいました。
「Just Married IN Rangiroa KOYO

TOMO 20156/15~20」
とメッセージはなってます。
ワンコがその都度居るので・・・これでも、ちょっと消しました。

今日は、亀の甲羅そうじはなし。シュノーケルで見えたそうです。

帰り支度中に発見!!!前回はまだ目も開かずの仔犬でしたが、ここまで育っていました。大きさは左の水中マスクを比べてね。
心臓に悪いです。キュン死・・・

アヴァトルに戻るボートには、この子達も一緒でした。黒ちゃん(勝手に命名)とカプチーノ(勝手に命名)です。

この日のお迎え時のキアオラでのショットです。この少し前にスコールが来ました、村のマリーナでも曇り空・・・
ホテルのピクニックは全て欠航だったそうです。
港でボートに乗るときも悩みましたが、行って正解でした。
今後も、身体の調子、天候、など自然に合わせて、良い意味で「いい加減」にやって行きたいな。