四季の草花写真集

   <四季の草花管理人コスモス>

胡蝶蘭

2006年01月29日 20時09分51秒 | 草花写真集
胡蝶蘭
学名:Phalaenopsis
別名:ファレノプシス

日本では蝶の名をもらっている「胡蝶蘭」
学名の「ファレノプシス」は蛾のようなという意味

先日の白のほかに「ピンク」「黄」「オレンジ」など
様々な色のものがある

花言葉は
「幸福が飛んでくる」「あなたを愛します」
「清純」など

パフィオペディラム

2006年01月27日 22時40分41秒 | 草花写真集
パフィオペディラム
学名:Paphiopedilum

東南アジア原産の蘭
下の萼片が唇弁(袋状)になっていて
食虫植物のようにも見えるが
これは花粉を媒介してくれる虫を
一時的に捕らえておくためのもので
袋から虫が出て行くときに
花粉を受け渡ししてくれるようになっている

レディススリッパ(Lady's slipper)
という別名もある

水仙

2006年01月25日 22時24分02秒 | 草花写真集
スイセン(水仙)
学名 Narcissus

美少年ナルシッサスが、
水面に写る自分の姿に恋をして見とれているうちに、
そのまま水仙になったというのが
有名なギリシア神話の物語。
ここから自己陶酔型の人を
ナルシシストと呼ぶようになった。

日本名の水仙はきれいな花の姿と芳香が
まるで「仙人」のようにすばらしい
ということからつけられた。

クチナシの実

2006年01月22日 19時27分09秒 | 草花写真集
梔子(クチナシ)
学名:Gardenia jasminoides

梅雨のころ白い香りの良い花を咲かせたクチナシ
秋になるとこのような黄色い実をつける
この実の口がひらかないところから
”口無し”と名づけられた

この実は薬用・染料として用いられ
布を染めたり
きんとん、たくあんのなどの着色料にもなる