四季の草花写真集

   <四季の草花管理人コスモス>

オオイヌノフグリ

2007年02月28日 00時09分53秒 | 草花写真集
オオイヌノフグリ
学名:Veronica persica

ヨーロッパ原産の帰化植物で
日本各地に見られるゴマノハグサ科の
双子葉植物合弁花

2月から5月にかけて
7~10mm位の青い花を咲かせる

「瑠璃唐草」「天人唐草」「星の瞳」という
別名もあるが、こちらはあまり知られていない・・・

福寿草

2007年02月26日 00時15分36秒 | 草花写真集
福寿草
学名:Adonis amurensis

キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草

別名「元日草」といい
鉢植えのものが新暦の正月に合わせて売られているが
旧正月(今年は2月18日)の頃になると
路地ものも花を咲かせる

福を招く花として親しまれ
花言葉も「しあわせを招く」「永遠の幸せ」など

土筆

2007年02月25日 00時05分39秒 | 草花写真集
土筆(つくし)
スギナの学名:Equisetum arvense

トクサ科トクサ属の杉菜(スギナ)の胞子茎

「つくし」の名は
船が港へ入る通路を示した杭の
「澪標(みおつくし)」から、
スギナについて生えることから「付く子」、
土を付いて出てくることから「突く子」、
からついたなどの説がある

また「土筆」の文字は
土にさした筆のように見えるところから

サンシュ

2007年02月24日 20時37分01秒 | 草花写真集
山茱萸(サンシュ)
学名:Cornus officinalis

ミズキ科ミズキ属

早春を飾る花のひとつ
「サンシュユ」は中国名「山茱萸」を音読みしたもの
「野春桂」の文字をあてることもある。

秋には赤い実がなり食用になり
また、漢方薬の原料でもある。

「春黄金花(はるこがねばな)」
秋の赤い実から「秋珊瑚(あきさんご)」
という別名もある

シナマンサク

2007年02月20日 00時19分57秒 | 草花写真集
支那満作(シナマンサク)
学名:Hamamelis mollis

中国原産のマンサク科マンサク属の落葉小高木
マンサクより花が咲くのが早く
花に香りがある

(例年、シナマンサクの後に
 マンサクが咲くのですが
 今年は両方並んで花を咲かせていました。
 やはり暖冬のせいでしょうか…)