四季の草花写真集

   <四季の草花管理人コスモス>

梅「八重野梅」

2010年02月28日 22時12分44秒 | 草花写真集
梅「八重野梅」
梅の学名:Prunus mume

古くから栽培されていただけあって
梅の品種は約300種類以上あるといわれている

その分け方も
花を見るためのものを「花梅」
果実を食用とするためのものを「実梅」としたり
色で「紅梅」「白梅」としたり
さらに詳しく
「野梅系」「豊後系(杏との中間種)」
「紅梅系」「枝垂性」「実成り・果梅」とするなど
いろいろなものがある。

河津桜

2010年02月24日 21時30分29秒 | 草花写真集
河津桜
学名:Prunus lannesiana cv. Kawazu-zakura

静岡県賀茂郡河津町で
毎年3月上旬に満開になるピンク色の桜

1955年(昭和30年)頃
河津川沿いの冬枯れ雑草の中で
芽吹いているのが発見された
1966年(昭和41年)から開花がみられ
その花の美しさから河津町の名物になり
この時期河津町では桜まつりが行われている

オオシマザクラ系とカンヒザクラ系の
自然交配種と推定されている

==========================================

3年前の台風で倒れた福岡市動植物園の河津桜
新しい若木が植えられ、
今年久しぶりに花を見ることができました。

土筆

2010年02月22日 22時19分06秒 | 草花写真集
土筆(つくし)
スギナの学名:Equisetum arvense

トクサ科トクサ属の杉菜(スギナ)の胞子茎

「つくし」の名は
船が港へ入る通路を示した杭の
「澪標(みおつくし)」から、
スギナについて生えることから「付く子」、
土を付いて出てくることから「突く子」、
からついたなどの説がある

また「土筆」の文字は
土にさした筆のように見えるところから

福寿草

2010年02月21日 19時10分58秒 | 草花写真集
福寿草
学名:Adonis amurensis

キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草

別名「元日草」といい
鉢植えのものが新暦の正月に合わせて売られているが
旧正月(今年は2月9日)の頃になると
路地ものも花を咲かせる

福を招く花として親しまれ
花言葉も「しあわせを招く」「永遠の幸せ」など