四季の草花写真集

   <四季の草花管理人コスモス>

緑色の花びらの桜

2024年04月14日 19時49分42秒 | 草花写真集
花びらが緑色の桜が咲いています。
「御衣黄」という名前の桜のようです。

やがて中心部からピンクに変化していきます。




つくしと新幹線

2024年04月06日 13時09分54秒 | 風景写真集
いつもは春分の日の頃顔を出しているつくし
今年は寒い日が続いていたので、まだ元気に姿を見せてくれていました。


桜の季節

2024年04月04日 19時52分36秒 | 風景写真集
桜の季節がやってきました

タンポポの綿毛

2013年05月11日 16時57分34秒 | 草花写真集
タンポポ
学名:Taraxacum

100~200の小花の集合体のタンポポ
そのひとつずつが綿毛をつけ
きれいな球体になる

やがてひとつひとつの綿毛が
種を運ぶ旅に出る

牡丹

2013年05月06日 20時12分35秒 | 草花写真集
牡丹
学名:Paeonia suffruticosa

美しい女性を形容する
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
に取り上げられている牡丹。
大きく華やかな花を咲かせる。


芍薬は茎の直立する多年草だが、
牡丹はボタン科ボタン属の落葉小低木。


蓮華草

2013年05月05日 20時34分34秒 | 草花写真集
蓮華草(レンゲソウ)
学名:Astragalus sinicus

別名:紫雲英(ゲンゲ)

昔はどこででも見られたレンゲソウ畑
化学肥料が使われるようになって
すっかり姿を消していたが
最近有機栽培が見直されるようになって
また姿を見かけるようになってきた

遠目にみてもレンゲソウ畑のピンクの絨毯は
鮮やかで美しい


2013年05月04日 11時33分23秒 | 草花写真集

学名:Wisteria floribunda

日本原産でマメ科フジ属

近寄ってみると背後にマントのような「旗弁」を持ち
前の方に「翼弁」が突き出すという
マメ科の花共通の姿をしている

樹齢千年を越す名木が各地に残り
高尚さを感じさせる藤色や
霊峰富士山ともつながる「ふじ」の音から
古来より人々に親しまれている

麦の花

2013年04月29日 14時17分31秒 | 草花写真集


中央アジア原産のイネ科の穀物
コムギ、オオムギ、ライムギ、エンバクなどの種類がある

二毛作ができる地方では、
秋、イネを刈り取った後麦を育て
初夏の田植えの前に収穫する。

あまり見かけることはないが
ムギの花はこの時期にひっそりと咲いている。

万両

2013年01月03日 23時55分22秒 | 草花写真集
万両
学名:Ardisia crenata

東アジアの暖温帯から亜熱帯に広く分布する
ヤブコウジ科ヤブコウジ属の小低木

「千両」とともに
おめでたい植物として
お正月の飾りに用いられる

寒椿

2012年12月29日 16時56分08秒 | 草花写真集
寒椿
学名:Camellia hiemalis Nakai

ツバキ科ツバキ属
中国から輸入された交雑種

花は紅色の八重咲で12月から3月ころまで咲いている