バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

兵庫県淡路島視察研修旅行一日目

2012-12-18 20:50:42 | 日記









盛岡会場の研修生と釜石会場の研修生の合同の研修旅行になり盛岡、花巻、、一関から乗り合わせになります。
そして盛岡駅を9:25に新幹線はやて108号に乗り出発
12:50東京駅でのぞみ111号に乗り換え
15:41新神戸駅
18:20ウェスティンホテル 新幹線に乗るのは何時いらいかなぁ…(笑)
釜石会場からは一般の研修生にまじり高校生の参加もあり清き正しいセーラー服の女子高生の好ましい姿が見られました。
修学旅行、団体旅行には縁が無かった俺にしたら見たいたなものでした。しかし新幹線にも鈍行があるのには驚きました。
東京駅は乗り継ぎになりここでこの研修旅行で唯一食事の用意がありませんでしたのでここでカツサンドとコーヒーを買いました。 新幹線車内ではFMラジオが便利な事に聞けてウォークマンで試すと雑音も無くすっきり聞けました。
車内販売では特に好きなのでスジャータのアイスクリームを買い美味しくいただく事ができました。
車内からは雪を頂いた富士山も見られ歓声もわきました。
新神戸駅からバスに乗り換え高速道路に乗り明石海峡を渡り一路淡路島に上陸しました。
その淡路島サービスエリアに大観覧車もあり明石大橋から神戸の暮れ行く街並みの情景が眺められました。
夕食はのじまスコーラにて地元食材を使ったイタリアンのフルコースになりました。
スコーラの名が示すようにここは鉄筋建の廃校をおしゃれなレストランに改装した建物になります。
ここには地元で採れた玉ねぎなど使った地産地消を実践するレストランになります。
一番美味しかったのはパンでローズマリーを練り込んだ小麦粉のパンに米粉パンでした。特に米粉パンはモチモチした食感が小麦粉のパンには無い特長になります。
隣接した産直にはパン、ジェラート、ジャム、ドレッシングなどの加工品も多数見られました。
泊まったホテルウェスティンホテル淡路はワールドカップサッカーの時にイギリスチームの宿泊先にもなった由緒あるホテルなようで館内にはベッカム様のサインもありました。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする