バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

高田松原の奇跡の一本松トート気仙沼 MAST 帆布陸前高田いわ井東日本大震災 RIKUZENTAKADA

2012-12-02 17:53:36 | 日記


震災前から気仙沼には帆布を使いおしゃれなバック、小物類を作っていたマストと言う小さなSHOPマストがありました。
それが、あの津波被害を受けSHOPは全壊その被災を乗りこえ復活したニュースを興味深く見ていました。
その時にホームページをのぞくとトートバックを始め様々な商品が見られるようになりました。しかし残念な事に復興途上にありまだ地元や支援の催事などでしか買うことができませんでした。
それが、動く七夕祭りでその陸前高田バージョンを会場で目にしどうしても欲しくなりました。
それからしばらくして陸前高田のいわ井で販売している事を知りました。ここは地酒類の販売のほかにこだわりの小物を陸前高田市内で販売していました。
それがここも津波で全てが流されてしまい今は国道沿いに仮設商店街栃ヶ沢ベースを立ち上げ復興のさきがけになっているようでした。
それを早速手に入れると生地はしょうゆ屋さんやら酒屋さんの前掛けと同じ藍染めの帆布になり文字と絵柄は型抜きなります。
見た目は最近良く目にするようになった前掛けをリメークしたバックのようでもありました。
その表には高田松原の奇跡の一本松が裏には主だった町の名前が染められそこからは陸前高田の復興にかける思いが伝わってきました。
バックの内側には製作した気仙沼MASTのタグとともにポケットもありその何気ない気くばりはうれしかったです。
それに何と言っても使いやすいA4サイズが入る手頃な大きさが一番の魅力でしょう。
ついしん

陸前高田RIKUZEN TAKATA(たかた)が正しくRIKUZEN TAKADA(たかだ)で無いようです。
ちなみに私の吉田はYOSHIDA(よしだ)と濁点がつきますよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん初代お奨めはネギラーメンかも知れないねぇ…( 笑) 駅前西通り

2012-12-02 03:08:15 | グルメ

らーめん初代は駅前西通りのアイーナから歩きで5分の所にあります。
駅から高架橋を車でくぐり太田橋方向に向かうとお店はすぐ道路脇に見えます。
しかし歩きだとチョイですけど車だとなぁ…(笑)ややこしく回わらないとたどりつけません。
お奨め何故かネギの苦手俺が勧めるのはネギラーメンですねぇ…(笑)
ラーメンは背脂がのったこってりしょうゆ味がこくのある味わいがありました。
ラーメンと言えば半ライスこれもいただき満腹でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする