バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

稲刈り

2010-09-30 04:45:39 | 農業
春には岩手山にはまだ残雪が、残り田んぼには水も張られていない状態でした。あれから約半年が、たち秋空に稲穂が、実る農場での稲刈りでした。
 今年で二度目で手なれたものとは行かず戸惑いました。稲を鎌で刈りまとめそれをわらで束ねる。はぜ(稲を干す棚)にかける一連の作業をしました。
 昨日までの雨で田んぼが、すっかりぬかるみ足が長靴ごと埋まりおっと!足を抜くのに一苦労することもありました。
 通常の稲刈り作業はコンバインを使い一気に脱穀までします。
それを段取りを踏んで行ったのには、効率化にはない稲刈り本来のありかた学ぶためのようでした。
3週間ほど天日干した後、脱穀まで農場で行います。
 同じ田んぼには、家畜用の飼料米も作付けされやがて田んぼの風景が、背の高い青みかかった飼料米とみどり色の食料米とが、交ざりあった形にかわって行くことになるようです。
 ほかの作業は、なす、ピーマンの収穫をしました。もうじきだいこん、はくさいの秋やさいの収穫が始まりです。
とまとは、収穫の時期が終わり後かたづけの作業をしました。ほんとう暑い夏もあっという間すぎてしまい農場の中は、収穫作業が一段落し殺風景なさみしい秋から冬の姿に移りつつあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2010-09-30 04:44:37 | 農業


春には岩手山にはまだ残雪が、残り田んぼには水も張られていない状態でした。あれから約半年が、たち秋空に稲穂が、実る農場での稲刈りでした。
 今年で二度目で手なれたものとは行かず戸惑いました。稲を鎌で刈りまとめそれをわらで束ねる。はぜ(稲を干す棚)にかける一連の作業をしました。
 昨日までの雨で田んぼが、すっかりぬかるみ足が長靴ごと埋まりおっと!足を抜くのに一苦労することもありました。
 通常の稲刈り作業はコンバインを使い一気に脱穀までします。
それを段取りを踏んで行ったのには、効率化にはない稲刈り本来のありかた学ぶためのようでした。
3週間ほど天日干した後、脱穀まで農場で行います。
 同じ田んぼには、家畜用の飼料米も作付けされやがて田んぼの風景が、背の高い青みかかった飼料米とみどり色の食料米とが、交ざりあった形にかわって行くことになるようです。
 ほかの作業は、なす、ピーマンの収穫をしました。もうじきだいこん、はくさいの秋やさいの収穫が始まりです。
とまとは、収穫の時期が終わり後かたづけの作業をしました。ほんとう暑い夏もあっという間すぎてしまい農場の中は、収穫作業が一段落し殺風景なさみしい秋から冬の姿に移りつつあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンズ

2010-09-29 08:58:17 | 日記
フレンズなつかしい響きです。最近カバーもちらほら歌われていたりします。
そのレベッカのボーカルノッコがNOKKOの名前で久しぶりにCDを発売したことを耳にしていました。
そのアルバムKissのレンタルCDを見つけさっそくレンタルしました。
 オリジナル曲の再録とカバー曲が半々の構成になっていました。 オリジナルの最初の発売が、1985年となんとまぁ大昔ことでまだ来月開催の鈴鹿グランプリなどが、開催される以前のことになります。
 このころはまだCDが珍しくレコードが全盛で手元にあるのはCDで時の流れを感じます。 ノッコのあの舌足らずの声が、ささやき声にかわりとても同じ人物の声と信じがたい思いがしました。
オリジナル曲の選曲は、当時がよみがえり、カバー曲の選曲は、25年の時代の流れがふりかえられSMAPの曲など、どっかで耳にした歌にふれることができました。
 若い世代には、新鮮な感動が、同時代を生きた世代には戸惑いとあらたな感動が伝わるアルバムでしょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉うどん

2010-09-28 07:17:57 | グルメ

姫神山の帰りこうも寒いとお風呂だけでは、体があたたまりません暑い時に熱々のうどんもよいけれどことさら暑い今年は、めげましたそんなこんなでしばらくぶりに松園の小泉うどん店よりました。 お店は、岩手県立博物館の通りの住宅街にあり住宅を改装などしていないお家そのままです。
 そのため夜になったらこの居間で家族がくつろいでいたりするさっかくに陥りますよ! 食べたのは感謝うどんとさばのおにぎりです。
どんぶりから飛びだしたやさいの天ぷらが圧巻です。ちくわの天ぷらが、ちっちゃく見えます。
具だくさんでわかめ、ぶた肉、油揚げ、キャベツがのっかっています。見た目よりあっさりしているので食べ盛りの乙女にもおすすめですよ!
天ぷらが大きく食べるのにじゃまをしますそこで小皿にとりわけてちょこっとづつ食べるとよいでしょう。 そうしない収拾がつかなくなり、汁がどろどろになってしまいます。
 さば塩焼きのおにぎりは、こうばしく焼かれたさばの香りがさば好きのおれにたまりません。
うどんのほかにそば、ラーメンのメニューもあります。
トッピングのやさいの天ぷらは、どぎも抜く大きさです。お持ち帰りにうれしい?ビニール袋のサービスがあります。
 駐車場は、庭をつぶしたようでけっこう駐められます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ迷人

2010-09-27 15:55:45 | アウトドアスポーツ

姫神山から降りてきたら怪しいきのこ迷人と遭遇しました。
なんだってまぁ釣竿を改造した杖を持っていました。よくよく話しを聞くととても優れ物でした。
きのこは高い樹の上にも生えています。そんな時に先に小さい鎌がついた釣竿を改造したこの杖を?するすると伸ばして頭上のきのこを採る仕組みにううんなっとくしちゃいました。
昨年採ったむきたけの写真を見せてもらい脱帽しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする