スマホ頼りに南仙北あたりにある稲荷神社を捜索しているといわゆる立派アパート群に突き当たりました。
これは、もしかしたら合祀され撤去かとも思いました。いかにも古くからの住人宅で聞きこむとそれらしい神社があるようで向かいました。
よかったありました。参道はきれいに刈りはられた神社をチャチャチャと参拝を済ませました。
扉の鍵が開いていたので中を開いて見てみました。今朝にでもあげた供物がありました。
入り口には中嶋稲荷神社の提灯が下げらてありました。
さらに一礼して稲荷神社をあとにすると新幹線がビューンと走って行く姿が見られました。
ついで