
見慣れた名前が目の前に。中身はいないようでした。
元々EQ2でもTellには気付きにくい性質でしたが、今回英語チャットということもあって
ほとんどチャット窓は見ていません。無視しているわけではありません。
お返事が無いとお怒りの方もご了承願います。
我々がRiftに参戦したのが8日。体験版がないのかようーとぶつぶつ言いながら購入した訳ですが、なんと10日から体験版でてるんですって?w
あと、丁度大規模UDが入ったタイミングで、昨日から見た目装備ができるようになったり
ゆーちゅーぶやついったーとの連携もまとめられたりいろいろ便利機能が増えたようです。
お金を貯めるその1

D側しかわかりませんが、チュートリアルゾーンを抜けてすぐの橋の下に
↑なNPCがいます。採集スキルを教えてくれます。

マイニング(採掘)やブッチャー(肉屋=皮ハギ)などスキルが分かれていますので各々受けます。
ちょっとした採集クエストとスキルをくれます。
掘った物や敵を倒して剥いだ皮はNPCにまあまあの値段で売れるので稼ぎの足しにします。
どうやら生産系は採集とあわせて3つのスキルを選ぶようです。
上限3つ。現在私は掘り3つを覚えていますが、生産を始める時にはどれかを忘れなくてはなりません。
リセットされちゃうみたい。

ちゃときちまでヤックルに乗っていたよ。にくい。
さて、昨夜は5人揃ったのでやることがあるのです。

ギルドを作るには1Pと5人が必要。

申し込んで、メンバーが5人になるとギルドがアクティブになるとのこと。
Natun「ここはアメリカだからさあ 『つの』を英語にしようよー Horn Five とか」

ガン無視で見慣れたギルド名がついてしっくりしました。
まだまだお試し中ですが、一番大事なお試しはエモートですね。
/Sleepで喜んでる場合ではありません。
/sitが自然な座り方だったので嬉しい。そして何より/Kneelを試さなくては。


思っていたのと若干違うけど出来ました。

/danceも種族によって違うので面白いです。ダークエルフは若干やる気なさげですが、
ヒューマンの無駄に元気な躍りは腹痛いです。

特にヒューマン男子の振り付けは
Tundra 「オタ芸だよね?」
一同 「うんwwwwwwww」
(↑ゲーム内録画機能でなこちゃんが撮影したもの。思いのほかキレイ)
そしてなぜ脱いでいるのか。脱げるからさ。
全裸の方に朗報です!アーマーを脱ぐだけで下着姿になれます。
微妙にリアルな凹凸が気になりますが自分も脱いで見よう。
下着の色はどんなかな~?

黒なら黒にして下さいよもうーこれじゃ灰色ですよもー
普通こんな色着ねえよおおお
ギルドを結成した瞬間、まわりにクエスト出現。
ギルドタスクみたいなのでした。ギルド経験値が入るものです。
ダンジョンへ行くらしい。
Tundra「レベル17↑のダンジョンらしいけど行ってみる?」
15、16の私たちですが突貫。わくわくの初ダンジョン。

そうですねーレベル15で、拾い物とクエスト報酬装備で(しかも全スロット埋まってない)
昔のヒロイックだらけのストームホールドに突っ込んでいった感じですかね。
熱い熱い。雑魚戦がいちいちギリギリです。
だめだもっとヒーラーに特化しないと。
初期だから適当に攻撃よりにしていましたが、戦闘がきつくなるともちません。
戦闘中の蘇生も無いし。なによりINQにはヒールが無いしwww
あー、こっちのヒーリング道もどきもそのうちもうちょっとわかってきたら一度まとめようと思っていますが、とりあえずINQはキャスターでした。
殴りたいならJusticar のようです。