goo blog サービス終了のお知らせ 

ドンパチ女学院

アリス:私はこれからどこへ行けばいいの?
チェシャ猫:それはどこへ行きたいかでちがうさ

それもキミのタイミング

2011-05-12 09:29:08 | RIFT


見慣れた名前が目の前に。中身はいないようでした。

元々EQ2でもTellには気付きにくい性質でしたが、今回英語チャットということもあって
ほとんどチャット窓は見ていません。無視しているわけではありません。
お返事が無いとお怒りの方もご了承願います。

我々がRiftに参戦したのが8日。体験版がないのかようーとぶつぶつ言いながら購入した訳ですが、なんと10日から体験版でてるんですって?w
あと、丁度大規模UDが入ったタイミングで、昨日から見た目装備ができるようになったり
ゆーちゅーぶやついったーとの連携もまとめられたりいろいろ便利機能が増えたようです。

お金を貯めるその1



D側しかわかりませんが、チュートリアルゾーンを抜けてすぐの橋の下に
↑なNPCがいます。採集スキルを教えてくれます。




マイニング(採掘)やブッチャー(肉屋=皮ハギ)などスキルが分かれていますので各々受けます。
ちょっとした採集クエストとスキルをくれます。
掘った物や敵を倒して剥いだ皮はNPCにまあまあの値段で売れるので稼ぎの足しにします。

どうやら生産系は採集とあわせて3つのスキルを選ぶようです。
上限3つ。現在私は掘り3つを覚えていますが、生産を始める時にはどれかを忘れなくてはなりません。
リセットされちゃうみたい。




ちゃときちまでヤックルに乗っていたよ。にくい。


さて、昨夜は5人揃ったのでやることがあるのです。



ギルドを作るには1Pと5人が必要。




申し込んで、メンバーが5人になるとギルドがアクティブになるとのこと。
Natun「ここはアメリカだからさあ 『つの』を英語にしようよー Horn Five とか」




ガン無視で見慣れたギルド名がついてしっくりしました。

まだまだお試し中ですが、一番大事なお試しはエモートですね。
/Sleepで喜んでる場合ではありません。
/sitが自然な座り方だったので嬉しい。そして何より/Kneelを試さなくては。










思っていたのと若干違うけど出来ました。







/danceも種族によって違うので面白いです。ダークエルフは若干やる気なさげですが、
ヒューマンの無駄に元気な躍りは腹痛いです。





特にヒューマン男子の振り付けは

Tundra 「オタ芸だよね?」
一同 「うんwwwwwwww」




(↑ゲーム内録画機能でなこちゃんが撮影したもの。思いのほかキレイ)


そしてなぜ脱いでいるのか。脱げるからさ。
全裸の方に朗報です!アーマーを脱ぐだけで下着姿になれます。
微妙にリアルな凹凸が気になりますが自分も脱いで見よう。
下着の色はどんなかな~?



黒なら黒にして下さいよもうーこれじゃ灰色ですよもー
普通こんな色着ねえよおおお


ギルドを結成した瞬間、まわりにクエスト出現。
ギルドタスクみたいなのでした。ギルド経験値が入るものです。
ダンジョンへ行くらしい。

Tundra「レベル17↑のダンジョンらしいけど行ってみる?」

15、16の私たちですが突貫。わくわくの初ダンジョン。





そうですねーレベル15で、拾い物とクエスト報酬装備で(しかも全スロット埋まってない)
昔のヒロイックだらけのストームホールドに突っ込んでいった感じですかね。
熱い熱い。雑魚戦がいちいちギリギリです。
だめだもっとヒーラーに特化しないと。

初期だから適当に攻撃よりにしていましたが、戦闘がきつくなるともちません。
戦闘中の蘇生も無いし。なによりINQにはヒールが無いしwww

あー、こっちのヒーリング道もどきもそのうちもうちょっとわかってきたら一度まとめようと思っていますが、とりあえずINQはキャスターでした。
殴りたいならJusticar のようです。




成り上がり

2011-05-11 09:36:18 | RIFT



やっと自分が世界の今どこにいるのかを把握しました。まだまだ広大。
これはD側だけの世界なのか。それとも全部なのか、それすらもわかりませんが、わからなくてもいいのです。
冒険していくうちにわかることでしょう。




SettingのInterface→Displayでクエストの表示数が変えられます。
増やせるんで10個にしておくと便利です。
Lボタンでジャーナルを出したら、進行中のクエストにチェックを入れましょう。
対象地理がマーカーされます。
クエストの進行に便利です。




Tundra「何やってるんですか 早くこっちに来てください」







自分だけヤックル(勝手にそう呼んでる)に乗りやがって。

そーなんですよ。物を買うときについクセでCtrl+右クリックで試着しようとしてしまう。
この世界では右クリックが行動決定ボタンなので要注意なんです。



中世の農民が鍬をハンマーに持ち替えて十字軍の後ろを付いて歩いてる みたいな。

まだお金が足りなくて馬が買えないよ。
この不自由さがいいね。

走るのが遅い、もっさりしてるって思うけども、元々初期ってそうだったでしょう。
早足なんてスカウトだけ。クレリックは重たい鎧でもっさり移動してました。
バッグだって4スロットで精一杯。6スロットを持ったら嬉しかったなあ。
スキルツリーもなければアドーンメントだって無かった。
何もかも無かったシンプルな時代をもう一度過ごしているのです。




Tundra「Natunさんの服装では入れるのはここまでかな」
と見下されながらも最初の本拠地らしい大きな城塞都市に到着(引率されて)




ここで初めて「コール(町へワープ帰還)を覚えました。
お金を貯めなくては。



リラックス

2011-05-11 09:03:26 | ゲーム全般
Twitterによりますと益々Rift購入の方が増えている様子ですね。
TsunoではGibbyがWoWにも興味があったのですが、あれももう5年熟成のゲームですし、
どうせやるならオープンしたばかりの新しい世界にしようよってことでRiftにしました。

あと「移住」「移転」という言葉にこだわる人や、当ブログのタイトルが「ノーラス」から「Telara」に変わったことを受けて、「EQ2をやめることに抵抗」を持っている人もいらっしゃるようです。
「やめるんですか」「戻らないんですか」と聞かれる事もあります。

以前SWGの世界がぶち壊された事によって、オンラインゲームってのは突然無くなる事もあるってことを思い知らされたわけです。
それに、ゲームに限らず何事も永遠に続くものなど無いのです。
いつかは終わりが来る。

それにこれ、えっとね。ゲームなんですよね。
部屋に積んでいるゲームはありませんか?
ネトゲを始める以前は、気分によって「今日はこのゲームにしよう」って自由に遊んでいませんでしたか?

ネトゲだって同じ事、ヒマがあってやりたきゃやればいいし気が乗らなきゃやらなきゃいいし。
それだけのことだと思っています。
確かにネトゲは人との繋がりも楽しみの一つですが、ゲームが出来ない現在でも、
TwitterによってEQ2のコミュニティが維持されているわけですし。

その中でも本当に気の合う人たちとはゲームを介さない付き合いに変化して続くものです。
現に私の場合SWG方面の関係は、ゲームが終わって5年たつ今でも続いています。

実際住んでるわけじゃないんですから、「移転」にこだわらず遊びたい方で遊べばいいんじゃないかと思いますよ。
気楽に。気楽に。
EQ2がUPして、遊びたいと思ったら両方やってもいいし、その頃にもしかしたらRiftに飽きてるかもしれないし、逆にはまってて戻る気持ちが失せてるかもしれないし。

「絶対戻ります」という宣言は出来ないし、また戻らないとも言えません。
復活すればログインはすることでしょう。
その後のことは、その時次第の気分次第です。

ただ、今回のSOEの失態と素早い回復がなされない、というのは世界中のかなりの人々の信頼を失っていることでしょう。
そしてすでに10日が過ぎようとしていますが復旧の見込みが無い。
もしこれが1ヶ月続くとすれば、プレイする人がいなくなるには充分な時間だと思います。





裂け目よりの使者

2011-05-10 09:17:38 | RIFT



昨日はTwitterのTLが「Riftを買った」ログでいっぱいでしたね。
EQ2が週末にUPしなかった というのが大きな理由であり、大打撃でしょうねえ。
EQ1も、その他のSOEのゲームも。

ココまでで直らなかったら長引くだろう、というのが大方の予想ですし、
別にSOEに操を立てる必要もないですしw

余暇を楽しむゲームですから、気楽に他のも試してみればいいだけの話です。
とりあえず5千円なら、普通のコンシューマのゲーム1本のお値段です。

さて、移転した人向けに、初期に設定したことを少しまとめておきます。



メインメニューから



Settingでいろいろお好みに設定しましょう。
とりあえずはターゲットのターゲットが表示されていないと不便なので



この2つにチェックを入れておくと、「ターゲットのターゲット」が表示され、普通にオートアシストが出来ます。




ミニMAPの左に4つ並んだアイコンの一番上をクリックすると、探し物は何ですか的にずらっとでます。
チェックを入れると探しているNPCを教えてくれます。便利ですのう。

ターゲットのHP%を表示させるのも、UI別入れじゃなくてオプションから設定出来ます。
ってなこちゃんが言ってました。昨夜はやるヒマなかったんで今日やってみよう。

あと一番大事なこと。/Sleep をしてみましょう。




寝られます。これはすごい。



冗談じゃなく、エモートが充実してるというのはかなり大事な事だと思います。




これが「冒険商人」ですな。

※商人、トレーナー、クエストNPC、掘り、基本的にこの世界では『右クリック』です。

商人との取引を開始したら、バッグを開いていらないものを「右クリック」で売却できます。
間違って売っても買い戻しが出来ます。

各コーラー(アーキタイプ)のトレーナーで、スペルやアーツをレベルアップ出来ます。



ウマは高い。安いのが2P、高価なのは125P。手が出ません。
EQ2でも最初はウマなんて、あこがれていても手に入れるのはいつになるか・・・という高嶺の花でしたし目標でした。
いいねえこの感じ。




装備の縁取りが緑色なのがおわかりでしょうか。
これが所謂「トレジャード」装備のようです。現在はこれで精一杯、もっとイイモノなんて見たこともないです。
いやあいいねえいいねえ。

プレイ3日目の昨夜はRiftで盛り上がってしまいました。

エリア全体に一斉にRiftからの侵略が起こり、MobだろうがクエストNPCだろうが殺戮していく。止めないとクエスト報告できないとか対象Mobがいなくなるとか、世界の維持に困るのでそのエリアにいるプレイヤー全員がRiftに向う。




MAPにRiftのレベルが表示されるので、つおい敵はレベルが高めの人に任せて、自分に見合ったところに向います。
でも途中で絡まれて死んだり死んだり死んだりしていやあ楽しい。



POがもっともっと洗練されて楽しめる感じ。
あっという間に時間が過ぎててそろそろ寝ないと、と思いつつも

重厚な鉄の鍵が開くような効果音と共に


   ∈∈∈ RIFT OPEN ∋∋∋

なんてメッセージが画面に出るわけですよ。

Naco 「どこっ?リフトどこっ!!!」ってなっちゃうよねー
Natun なるねー 興奮するよねー


ってつい夜更かし気味です。
すべての裂け目を塞いだらラスボス的な大きいのが出て、その辺の人たちと協力して倒す。




昨夜はもちろん寄生ですが
協力感がいいわあ。もっと活躍したいっていう気持ちになりますな。
新しいゲームだけあって、いろんなシステムが親切だし。

新鮮で、知らない事がいっぱいある時期って盛り上がりますからねえ。ゲームの話です。

あやうしEQ2。




お金の工面

2011-05-09 10:47:00 | RIFT
naco: なんか255にんまち?とかで
naco: ちゃとさんかなりながいあいだはいれなかったみたいだよ
natun: えええええええええ
naco: なこすぐはいれたんだけど
naco: ああ。そうこれ
naco: 制限あるよ
natun: そんなんなるのか
naco: 人数のw
natun: それはひどいな


Wolfsbaneサーバー にEQ2難民が押し寄せているようです。
昔SWG難民がEQ2にうようよしていた光景を思い出します。

わたくしもログインしようとしましたら、180人待ちの26分待ち。
げんなり。

・人は多いほうがいい
・多くてもガイジンさんたちとはプレイ時間が違うから問題ないだろう
・それなら日本人が多いほうがいいかな

でWolfsbaneを選んだのですが、スムーズに入れないとなるとまた話しは変わってきます。

naco:つかこれ全員が
naco: EQ2難民にみえてきた
natun: wwwwwwwwwwwwww
natun:日曜日だしねw
naco: 同レベルおおすぎ
naco: もうさ、ギルド「EQ2」でやればいいとおもうよ
naco: メンテとかさばおちになったらみんなでくればいい
natun: せびりすとかw
naco: それだ!!
naco: RIFTでEQ2布教すればいい
naco: 共存だ
natun: wwwwwwwww
natun: いいかも

とりあえずしばらく待ってログインし、クエストを進めると言うよりも
インターフェイスやキーバインドを中心にオプション調整に時間を割きます。



Tundraさんがいつものようになんか説明を始め、頭に入れるのが大変でNacoちゃんと目で合図。
そうこうしていると目の前に





Tundra 「あんたら何でもEQ2と結び付けないように。元々日本では洋ゲー派は少数、
その中でもEQ2プレイヤーはごく少数だっていう自覚を持ってください。」

そうは言われましてもねえ。何か関係ある人かなあとか思っちゃいます。



チュートリアルゾーンの〆は R・i・f・t の出現でした。



迫力があるし、その辺にいる人たちといつの間にかレイドを組んで戦闘するのが面白い。
よくわからないのですが、どうも了解(OK)しなくても勝手にGRPやRaidに組み込まれるみたいです。
拒否設定もできるようですが、RIFTイベントはPQみたいなものなので、どんどん組める方が面白いと思います。

ココまでやってチュートリアルゾーンをクリアと言う事らしいです。
さてしかし。

Tundra「混んでて入れないのは困るねえ」
Natun「まさかこういうこととはねえ」

サーバーを変えることにしました。

Naco どこにする?PvE?PvP?
Natun もちろんPvE
Tundra ぷっ (ヘタレ)
Natun 今現在『Low』のとこ選ぼうか。
Naco Wolfsbaneだけが現在『High』なのねー
Tundra ただしあまり少なくてもRiftイベントがやりにくいかも
Natun じゃミディアム。(単純)
Naco べるもんど っていうところも日本人が多目ってきいた
Tundra ベルモンドといえばケチャップ
Natun それはデルモンテ。
Tundra 悪魔城ドラキュアの一族
Natun それは・・ベルモンドで合ってるw

ベルモンドで決定、ここでGibbyも加えて全員キャラ作り直し。



Tundra ギルドつくんないとね
Natun 何か忘れてるよね

全員 あっ ギルドリーダーとちゃとさんに何も言ってないよ

Gibby ギルド作るための金を作っとけって言っといてー

お金無いんですよ。バッグが高くて買えない。
しかも高いけど4スロットのバッグ。懐かしいこの感覚。

現在EQ2だとAltに数プラチナも持たせちゃったりマスタークラフト品着せちゃったり、過保護無双状態じゃないですか。

4スロットのバッグが買えない、いらないものは出来るだけ売って小銭を稼ぐ、
便利アイテムもお金が無くて買えない、この状態は新しいゲームならではですね。
じれったい不自由さが懐かしくも素敵です。
装備もしょぼいから、敵に囲まれると死にそうになる。
ソロだと死にそうになるけど数人いるとすごく楽になる。
MMOらしさを味わえる新しい世界。ノスタルジー&新鮮です。







どこに行っても、敵を多めに引っ掛けるのは得意です。


新世界

2011-05-08 12:11:40 | RIFT
えっと。購入してDLしてパッチが終わるのを待つ。

明日の朝までだったらどうしようーと思ったけど早いっすね。
1時間かかりませんでした。
Tundraさんは2時間かかりました。
GibbyはPCの設定がうんちゃらでちょっと手間取って不貞寝。
個人差があるようです。

Tundra「なつさんちは近いからじゃない?」

北米近くないです。




すごいですね。人がうじゃうじゃいます。
どんどん新キャラがジェネレートされてきます。
目の前を Natu っていうキャラが走り抜けて行きました。
ちょっとたじろぐ。私のキャラ名は例によってNatunです。

Natun「なんだいなこちゃんのキャラがなんか若いぞ!」
Naco「生意気系できめてみました」
Tundra「若いのはキャラだけじゃないですよ?って言ってやってください」


何をどうしてるのかよくわかっていませんが、そこは研ぎ澄まされたゲーム勘でクエストをこなし、レベル4になりました。

Naco「やべえwww なつさん後ろ歩きしてみた?wwww」
Natun「なになに」





Natun「おおおおおおこれは」






Naco 「もうコレだけでこのゲーム満足wwww」
Natun 「買ったかいがあったwww」


このあと胴装備を手に入れて着替えたので、早速

Naco「着替えたからには」
Natun「やるしか」

しゃなりしゃなり楽しいです。

まだ全然わかってないですけども、どうやらこのゲームでもACTが使えるようです。
ブログを色々観てたら出てきたのでふいた。


GALACTIC FUNKさん
coco-rocketさん
(例によって無断リンク)

EQ2がUPするまではこれで楽しむつもりです。

この1週間時間がたつのが長くて、本を読んでもDVDを観ても
「まだ10時?!でももう寝よう」とかそんな感じでしたが、昨夜Riftをインストールしてあれこれしてたらあっという間に夜中の3時になっていました。
ネトゲ恐るべし。



つもりノーラス

2011-05-07 12:34:44 | EQ2
先ほどtwitterにて公式から流れてきました。

EverQuest 2
We wanted to let you know that our games will not be up this weekend. We are working around the clock to get our services back up and running soon. Thank you for your continued patience and support.

ふう。

our games will not be up this weekend.

今週末もダメですってよ。いやはや。
月曜日からもう1週間。

ノーラスじゃないと息が出来ない人たちはいったいどうすれば


騒いでもしょーがないので、DoVが導入された直後に、
SSは撮ったものの遊ぶのに忙しくて記事にしなかった部分とか書くほどのものでもないなと判断して却下したものとかを羅列してみます。


まずは初日



これ以降いつも頭の中ではグレードダビデです。




「オスミールってカワウソって書いてあったよね」
「でもお腹の上で貝割ってるしねラッコだよねえ」





あくまでもカワウソらしいです。納得ならんな。





要塞のスパイアにて。この頃は参加者誰も、なぜ亀がここにいるのかわからず。
っていうか初スパイアだし。
「レイドで絡むかクエストで絡むかするんですかねえ?」
なんて参加メンバーで話しましたがその通りレイドの敵ですね。
GRPインスタンスに、たまに間違って出現するようです。
何もしないで居るだけ。
この亀ドラゴンのデザインは、四風の塔クエストラインの最終レイド以来ですね。
当時セビリスのレイドギルドさんで初討伐してミシカルが出現、そのアナウンスにノーラスが静まり返ってからお祝いのメッセージで賑やかになったのを思い出します。





これはケール共通ダンジョンですな。
ケール共通にもいくつかNamedがいます。とてもレベルが高いのと、即キュアしないと爆発するカースを持っている者が多いです。
キュア遅れで爆発し、「よし次こそ!」ってはりきってもそこにはもういない。

何体か挑戦しましたが、倒せたものはヨシとして、失敗して壊滅すると、FDで残ったとしてもNamedは消えます。
仕様なのかバグなのかは不明です。
今もそうなのかどうかも不明(しばらく行っていないので)




ケールのポータル開通をして遊んでいたのは3月中のコトですし。
開通しても今のところ役に立つ機会は無いんですけどねw
希望的観測ですが、たぶんこのあとの拡張でいろいろ追加されるときに、
インスタンスやレイドゾーンへの移動に役立つのかなあと予想しています。




なにかというととりあえず「謝っておく」Gottさん。

最後にPQを2枚。
Gibbyが一緒だったのでバツイチをつけられたり、知らない人ばかりのレイドなのにバツイチをつけられたりしています。






今ならPQも面倒くさがらずにやる気あります。
つまんねえインスタンスでも喜んで行くぞ。今更セラでも研究ホールでも行く。
温室や文庫に一人で行くのもいい。
早く出来るといいなあ。



これはこの世のことならず

2011-05-05 11:16:13 | EQ2信仰クエスト
ニザーラのような土の道。

両脇は崖になっている。踏み外したら生きては戻れない、そんな細い足場だが迷い無くナイトメアを走らせる。
折り返し折り返し登り切ったそこには象牙色の、ツタ模様が彫刻が施された大きな扉。
扉の前には10人ほどの武具を身につけた者が集っている。

グリフォンに跨るケラ、甲冑をつけた巨大なウマにまたがるオーガ、
手前に陣取るラトンガがこちらを見て口を開く。

「おっせえぞ!」「ごめーん」

そう、扉をくぐるとそこは×2レイドだから入口前で待ち合わせなのっていう夢を見ました醒めて欲しくなかったよのNatunですこんにちは。

まあ連休と言っても5月5日しか全休じゃないからさほどつらくはナイ、と言い聞かせますが夜が長いの。寝るしかないの。寝るのは楽しみなの。
寝ると何処かへ行けるから。

さてカテゴリーを整理していましたら信仰クエストにバートクラススが無い。
いつかやろうと思いつつ忘れていたのですね。
探したらSSをひとまとめにしているのが見つかりました。
2008年のことですので記憶があいまいですが、できるだけストーリーを思い出しながら書いてみます。

信仰クエストでは、神が何を求めているか、何を目指しているかを知る事が出来ます。

”病をもたらす者”Bertoxxulousの所属は『悪』PETは肉ゴーレム、ステイタスはINTです。
病気系の呪文ダメージを与えたり増えたりするので、昔はINTUPも相まってSKさん御用達の信仰だったようです。
DFLで選んだのは、病気ダメージ呪文が多いというだけで、ヒーラー的にはご利益はないかも。
奇跡最終が「ダメージ+自分だけHP&マナ回復」なのでそれも狙ったような気がします。

預言者がいるのは ゴロウィン/way 2640 121 1115



バートクラスス基準だと、「腐敗=浄化」なんですね。預言者のまわりにもハエがわんわんたかっています。



サーナクだそうです。とりあえずサーナクについて調べなくてはいけない、という指示を受け、ゴロウィンの中でリサーチ。
最後にはサーナクを殺して死体で何かを試したけど、どうもサーナクではうまくいかんということで次はオークで実験の指示がでます。





いろいろアイテムをもらいます。
ゼック島へ赴きオークで生体実験をするのです。
変身アイテムは襲われない為なので、高レベルなら使わなくても済みます。
毒でコロしたり解毒剤を使ったりワクチンを試したり。





オビワンの幻影を呼び出しているみたいと内心思いながら次なる指示を聞きました。
グリーンフッドのところへいくのですな。



血清をもらってワクチンをバージョンアップ。



このパートがアナシュティさまのクエストと交差する部分なので載せたくてSSを取っておいたのです。
NatunでやったZek島パート
アナシュティ様とロドセットナイフのクエストも交錯するし、全部やると面白そう。




まあつまりは「即効性のある毒を追求していく」「それによって大量殺戮を目指す」
「だって死んで腐る事って浄化だもんね」っていうカルト的教義だよなあ。こわいなあ。



素材をあつめるためにラヴァストームへ行き、硫黄とバクテリアを回収。
旧マップ懐かしい。



どーゆー成り行きでこの人と話しているのかは記憶にございません。
が、ワンドを使って



こういうことをしたらしい。覚えていない。

このあとのパートでもひたすら
・毒のバージョンUP
・試す
・大量殺戮
をエスカレートさせていきます。

ああ、そういえばソコカーを使ってリリスに毒の散布もやったです。
リリス一旦壊滅。

「絨毯爆撃wwwwwww」って笑って見ていた記憶が蘇って来ました。

ひどいクエストだわー。
しかし毒を作る時には必ず解毒剤も作るんですよね。
その辺きっちりやってましたね。うまく出来ていますね。



まったくもってほたて貝

2011-05-04 00:20:44 | 覚え書き
・・・・・・・ふう。
入れないどころかえらい騒ぎになってしまいました。

今日は仕事だったんですが、ラジオを聴きながら過ごしておりました。
ニュースの時間になるたびに耳をそばだてて。

午前中のニュースでは3番目ぐらいの報道。
お昼過ぎには2番目、とうとう夕方にはトップニュースになってしまいました。

「アメリカのサンディエゴにある子会社でも個人情報が流出した可能性があるとのことです。」
「この会社では主にパソコンでのオンラインゲームを」
「サービスは既に停止しており、調査中」

既に停止ってねえ。
唐突に落としたり入れなかったりしただけで何の告知もありませんでしたけどねえ。
あーあ。
ゴールデンウィークなのに。
毎年日本の長期の休み前、さあ遊ぶぞ!という態勢に水をさすように、事件がありますな。

ヒマだな。

こういうときにやろうかな、と思うこと候補

その1 「1ヒーラーでいけますか?」っていうタイトルのエントリーを推敲する。

LFGで一番困惑する問いかけ、「1ヒーラーでいけますか?」について長年書いては消し書いては消し・・・・
状況が変わったり、表現が難しかったりでなかなか進みません。
この状況が続けば明日かあさってあたり書くかも。書かないかも(どっちでもいい)


その2 個人的お気に入り記事ベストテンを選ぶ
前回選んだのは2007年のこと。

2007年当時のお気に入りエントリー

その後の記事から選ぼうと読み始めたらあまりにも多いので困っているのが今の状況です。
面倒になったのでやらない予感。

過去の記事を読んでいますと、つい昨日のコトの様なのに4年前だったり5年前だったりいやはや驚きます。
しかも進歩が無いって言うか衰えてる部分もあって年月を感じますな。

手近なところで、カテゴリーの説明でもすることにします。
横の「カテゴリー」の内容について。  
・覚え書き
  現在のようにサーバーダウン時の記事はここ。
  外伝・番外編的な色合いのものが多いです。個人的には拡張前夜のエントリーは頑張ってます。

・EQ2
  一般的な記事は全部ここ

・極小劇場
  EQ2をプレイしていない人にも楽しんで頂ける内容となっております。
  レベルだのプレイスキルだの一切関係ない遊び方。

・生産ぽいこと
  生産にかかわるものはこちら。生産職人さんからの情報も多く頂戴し、唯一ちょっと役に立つ記事かもしれません。

・へっぽこヒーリング道
  ヒーラーの特徴も、初期から比べるとかなり変わりました。
  多様化してきたのでまとめにくいですが、そのうちDoVでの特徴でも出来ればいいなあ。

・ザ・ギルド
  ギルドイベントの記録(嘘)
  上にコアなファンもいる「Tsunoはなかよし」というパワーアップ版もございます。
  
・おしえて!Tundraさん
  検証とかUIとか。

・ZUAハードの歩み
  全然攻略とかじゃないです。自分用思い出メモ。

・奥座敷 
  見るにはパスが必要。しばらく放置で自分でも忘れる。忘れたらパス変更するを繰り返しております。あっはっはっはっは。

・ウニハチ
  レイドの進行とかじゃないです。ウニハチ内での会話やインスタンスでの突貫進行。

・Union8にっき
  メンバー限定 こちらはレイドの記録 のはずでしたが中心はGottさんのパンでしょうかね。

・野良レイドとわたくし
  募ったり参加したり。

・ネク城への道
  これは当時面白かったなあ。かなり興味深いものでした。
  現在もすべて解き明かされた訳ではないし、エバーリング家には謎がいっぱい。
  徒然さんで思いがけなくロアが発表され興奮したものです。(徒然ニュース2009/9/27の記事)

・信仰クエスト
  神を選ぶことは物語を選ぶ事であります。
  イノルーク・ブリッスルベイン・アナシュティさま・Quellious途中までを物語中心に載せています。
  あら?DFLでやったバートクラススが無い。

・ぱ○祭り
  何も言わない。見るのです。見ればあなたも白くなります。

・アンレストの館
  いい所です。大好きな場所のひとつ。アッシャー家みたいだし。
  ネク城・アンレスト・ミストムーアの三大ゴシックホラーの館は素敵。
  ああいう美しくも恐ろしい場所をドキドキしながら攻略する時の至福感は最高です。
  DoVでメイヨンの影が垣間見えるのはフローズンタワー(ToFS)ですね。

・ケイノスクレイモア(適当)
  いやー思い出に残るクエストですなあ。長い長い、それは長い壮大なクエストでした。
  2006年9月開始2007年4月に最後のパートその名も「最終報告」をクリア。
  その時のNamedの取り合いやキャンプを思い出します。
  記事的にはその後1年を経てAltでやった、じゃない、あくまでもやってないクレイモアが面白かったです。楽しかったなあ。

・SWG
  元々はSWGのプレイ日記なんで、その頃の記事があります。くーあれもSOEなんだよなあ。EAと。2005年からずっとSOEのゲームをやってるわけで。かあさん、MMOは冬の時代です。

・ゲーム全般
  MMOについて思うこととかコンシューマのゲーム、ゲーセン、モンハン・大航海など他のネトゲのお試し等。
  古いものが多いかな。最近は全然他のゲームしてないですからね。
  
  

来年はどうなってるんだろう。

EQnextがでるといいなあ。
出て無くても、EQ2のサービスが続いてる限りプレイも続けてるだろうなあ。
レイドは体力的にどうかな

調査とやらをしっかり終えて、早くプレイを再開させて欲しいものです。





月曜はダメよ

2011-05-02 23:25:38 | 覚え書き
23:26分現在

入れません。サーバーダウンだそうな。

PSN方面のハック個人情報流出事件を受けてチェックしてるんだそうな。
安全確認されるまでプレイ停止っていうと明日までは無理ですな。
明日上がれば御の字ですかねえ。
本当なら今日はゼックの胴を手に入れてるはずだったんですけどねえ。

そう、ゼックの胴と言えば二つ前のエントリーからのSS



あたし、五回目の計算はいらねえよと啖呵きったんです。
なのに、また。





五回も見て低確率引くなんて運良いんですか?
過去いろいろ通いましたけど、こんなに見るのは始めてかも。
大体は出ないー出ないーってもだえるのにやたら見ます。
次こそ。


昨日は経験値ボーナスだったからALTで黙々と雑魚狩りをしていました。
ギルドチャットではだらだらとお話をしていました。




延々と一人で雑魚狩りってのも疲れるもんです。
夜は×2に行く予定だったから、その前にちょっと横になって休憩。





「完」て何。どういう状態を「完」って言うの!


その後×2にてNamed戦闘チュー、よりによって嫁のところで手を殴っているときに
ラグがどんどんひどくなってVCで皆が口々に「動かんー」「止まってるぅー」
「カースついてるんですけど」「付いてる様に見えないしそもそもキュアすら反応しないんですけどw」
と言い合った後に  

ぶつっ   と。

そうだよもうー昨夜も落ちたんだようー。
そして今日もだようー。遊ばせてよぅー。


以下ボツにしたSSを二枚。





チェルシスのウナギを倒した後に井戸を触るとお金が手に入ると言う、
ノーラスに伝わるお宝伝説をあなたは知っていますか?

騙されないぞ。






あーこれはやっぱボツ。



深い深い雪の中で

2011-05-02 09:43:40 | 覚え書き
トオイ、トオイ山ノオクデ、フカイ、フカイ雪ニウズモレテ、ツメタイ、ツメタイ雪ニツツマレテ、ネムッテシマウノ、イツカ



--------- アラスカ ケールは広大な地 ------------


以前「右から飛ぶ人たち」のエントリーを致しましたが、あれはどうも
「わかってる人以外意味不明」の不親切な記事だったようでして、
まあそれを言ったらほとんどの記事が当てはまる訳でしてごく少人数しかわかんねえだろうという内容だったりひどいときには自分だけにウケル内容の時もあります当ブログでございますがちびちびご質問を頂いた事もあり、今回メモ代わりに補足致します。


① ケールドラッセルってドコ




東エリアの南の崖。グリフォンの駅があります。
行った事が無い人も、自家用グリフォンがあれば飛んでいけば容易に到達できます。



大きなドアがあります。
まわりには巨人がたくさんいますが、インビズがききます。
走ってドアをくぐっちゃってもOK。



ゾーンするとこんな↑広いところ。グリフォンは飛べません。
真正面の大きなドアを目指します。敵はいません。
ケールのインスタンス各地の入口と、クエストをくれるNPCがいます。



正面のドアに入ります。


② ケール共有ゾーン

ここが募集などでもたまに見かける「ケール共有ゾーン」です。
雑魚からして痛く、ソロは無理と思われます。



入ると右手にクエストの羽根をつけたNPCがいます。
アーマーをくれる連続クエストになります。
報酬のアーマーは、レジェながらPQ物よりもCrit軽減は高めです。




クリアするとポータルが開きます。

が。

このクエスト、ケール共有ゾーンをほぼくまなく廻ることになります。
フルGRPで時間がたっぷりかかります。

そんなことしてらんねえ。そういう人々はどうするのか。





③ 飛び降り。

夜中の0時をまわると、レイドを終えたレイドギルドの人たちが次々と飛び降りていく様を見ることが出来ます。
ある意味「名所」です(何の)

注:飛べばゾーンできるというわけではありません。



以前は「埋葬所」という表示でした。昨日やったらハイポジウムに変わっていましたが、ここにリバイブします。



こんなところに出ますので、後ろを振り返ります。



旗の向こうが隠し部屋になっています。



終わっているので羽根も何もついていませんが、クエストが更新できたり受けられたりします。
共有ゾーンの、ポータル開通クエストはここで受けます。
「堕ちた剣」の、ケールでの更新もここです。



赤アドーンメントを売っているNPCもいます。
数々のアドーンメントを、ヨダレを垂らしながら眺めます。
眺めるだけです。

かけらがあれば買える、そんな風に思っていた時期もありました。
買おうとしますと



このようなメッセージが出ます。
つまり。

◎ ×4レイドにて入手したアドーンメントは買えるようになります。
◎ アドーンメントはトレード不可です。ALTにもまわせません。

一旦手に入れるまでは買えないのです。当たるまでは眺めるだけなのです。
ALTでも欲しけりゃALTでも一旦アドーンメントを入手しなくてはなりません。

ちょっとハードル高いです。
家宝に修正してくれないかなあ・・・



以上「右から飛ぶ人達」の補足でした。
飛び降りる時に、なぜか皆さん右側から踏み切るのです。
なにかの習性?w