
ミツバチの巣に潜入したよ。
RoKの新デザインがステキですね。
クィロン・プレーンのクエストを進めていると、報酬で装備がいろいろもらえますが、
レザーやチェインも、このローブと同系統の赤いくもの巣模様でステキです。
プレートはイマイチ。 赤いのを下さい。



ただし、マントがですね、性能はあれこれ違っても見た目がどれもこれも真っ白なんですが。

長さも一緒。どういうことなんでしょうか。ちょっと間に合わなかったんでしょうかね。
この脚はザコの木箱から出たトレジャードですが、プレートなのに派手な模様がお気に入り。

これに合うおしゃれ装備を探すのも、楽しみの一つ。
帽子は変えないけど。
報酬を選ぶ前に全部試着できるってのがいいですねー。

「ナニこの黄色い足袋。」だの「包丁だよちょっとー」「ますますモンハンだよねー」
と話しながら選ぶのも楽しい。うん、結局今は、どんな時も全部楽しいんですけども。
でもTundraさんの場合一番しっくりくるのは現場関係風ですね。

シャツにニッカ、地下足袋。 頭もちゃんと安全第一って書いてある。
偶然すれ違った知り合いのウッドワーカーさんが「レアを掘ったら作ってあげますよ~」と見せてくれたプリースト向けの、T8マスタークラフトのバックラー。

すごいなー こうなったら木を切りまくる所存です。
あれー。見かけたものをただずらずらと並べただけのエントリーになってしまいました。
タイトルの始末はどうつけたらいいかな。


だってこういうのが港でお出迎えですからねえ。
パッと見で「インスマウス・・・・」って浮かんだのは私だけではあるまい。
そのうち信仰にダゴンが導入されるよ。(おお、なんとなくタイトルと繋がった 私ってスゴイ)
(JWは未確認)
後ればせながら、いつも拝見させて頂いて今s。・・・・・います。・・・・・
ああ、HoFのスライムのとこはクトルフの
千匹の仔を孕みし森の黒山羊シュブ=ニグラスの召喚儀式してますね。
召喚した人が食われるのもクトルフらしくて好きだったりします。
知り合いの方なのかそうでないのかちょっと確信が持てないので一応ご挨拶をば。
ご来訪&初コメントありがとうございます。
クエストをなめ尽くしてから次のゾーンへ進む、というゆるゆる進行しているために、いまだナスサー沼沢(余談ですがこの地名は「ボクサーの名前みたいだよね(Tundra)」という印象です)へ入ったばかりでございます。
もちろんそこにもぺたんぺたん歩いている魚人間がいるわけですが。
>HoFのいしくらさん
ああー!なるほど。 初めて見た時にも何か覚えがあるなーと思いましたが、そっかそういえば見た目も。
いまさらですが、ゲーム世界というのは日本・海外問わず神話や詳伝、物語からの引用が多々ありますよね。
その原典を知っているかどうか、でも進行や、その楽しみ方というのが変わってくると思います。
より深く楽しめるというか。
昨年の「クリスマス・キャロル」ネタしかり。
ですからぜひゲーム好きな子どもこそ、神話や物語に親しんでもらいたいなあと常々思っています。
と言いつつわたくしの知識などまるで薄いものです(正直広く浅いです)から、
ラヴクラフトはむかあし全集を読んだきりで(一応手元にはありますが)造詣が深いわけではありませんw
ただあの、ぺたんぺたんを見ていたら「あ、インスマウス」って思っただけでして。
ちょっとつっこまれたらあっさり底の浅さが露呈する程度でございます。
これに懲りずに今後もごひいきによろしくお願いします。
>TRPG
クトゥルフの呼び声もあったんですか。
私はやっていませんが、テーブルトークなら面白そう。