さて、前回イモムシのおもちゃでぎゃーぎゃー騒ぎましたが
こちらはちょっと知性を感じられるエリア
播州そろばん と書いたのれんをくぐると
約10万個のそろばん玉の入った箱
ザクッと手を入れると気持ちがいい~ヾ(≧▽≦)ノ
その昔、そろばん教室に週3で通っていた私ですが
そりゃあもう、イヤでたまりませんでした
そろばんをひっくり返して机の上をガラガラ走らせていた同じ教室の男の子達に
お婆ちゃん先生が「そろばんをおもちゃにしてはいけませんっ!!」てピシャリと注意していましたが
今じゃおもちゃ美術館で人気者ですよー
そうやって触れ合ってもらわなければ、そろばんは消えてしまいそうです
学校の授業で使われていた巨大なそろばん
コレ触ってみたかったんだー( *´艸`)
イヤイヤそろばん教室に通っていたけれど、商業高校に進学したので
専門科目の授業の中に珠算があって、とても役に立ちました
小数点を使った掛け算や割り算までできるようになったけど
今じゃ電卓やエクセルを使いこなせなければ効率良く仕事ができない時代になりました
ちなみに、私は暗算が苦手です。そろばんができても暗算ができないのです(・´з`・)残念
現代っこがこの時計を読めたら大したもんですよね
遊び方が分からないものは、赤いエプロンのボランティアスタッフに聞けば教えてくれます
「おもちゃの森」を出て3階に上がり、おもちゃの森の真上の教室は「おもちゃ工房」
もともと家庭科室だった教室です
ここは予約が必要で手作りのおもちゃが作れます
モールなど、夏休みの工作にいいですね
廊下に巨大な足!?
乗って遊ぶ馬ですね(^^♪
手と足のリズムが合わないとうまく歩けませんよ
意外と夢中になる
知恵の輪
やった事ありますか?
私の叔父がとても器用な人で、私が子供の頃コツを教えてくれたので知っている形状は扱う事ができます
ちょっとした角度やひねりで、あっさり外れるんですよ(*'ω'*)気持ちいいですよー
一度挑戦してみてください
廊下にもたくさんの展示物
「ゲームのへや」と書かれた教室に入ってみました
世界各国のボードゲームで遊べます
これは何時間でも居られますね(ΦωΦ)
玉をピラミッド型に積み上げるゲーム
え?簡単じゃん
あっ玉同士がランダムにくっついてるΣ(・ω・ノ)ノ!無理
誰か元に戻して~( ̄▽ ̄;)
精巧に作られたブリキのオブジェが飾ってありました
「バベルの塔」
サンタクロース号
ジャン・ピエール・ハートマン
という作家さんの作品で
よーく見ると パーツひとつひとつ違うのです
東京都新宿区四谷4丁目20
四谷ひろば内
03-5367-9601