goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

切れてるカマンベールチーズ

2010-06-08 18:22:39 | グルメ

お料理サイトのCOOKPADをご存知ですか?

困ったときはこちらでよくお世話になっている私。

このサイトでは、時々モニターを募集しています。その商品を使ってレシピを公開しなくてはならないのですが、まず当たることはないだろうと毎回私は応募していました。

まず当たることはないと自信を持ったのは、このサイトの会員がかなりたくさんいること。それを思うとまあ当たらないわけです。

ところが、そんな私の思惑は見事にハズレ、こちらが当たってしまいました

十勝カマンベールチーズ・切れてるタイプ」です。

ちなみにこの切れてないタイプが我が家の冷蔵庫にはかかさず入っています

本当はこの切れてるカマンベールのコショウ入りバージョンが欲しかったのですが・・・なんて言ってる場合じゃありません。

レシピ、考えなくちゃ・・・。

としばらく悩みましたが、ごくごくありふれた料理をアップいたしました。

 

大した物ではないのですが、ご興味ある方は見てみてください。

narunaのレシピ

パンとかレシピをアップしようと思いつつ、全く進んでいません。

いつかアップしたいのですが、しばらく先になりそうです


A-1ソフトマーガリン

2010-04-22 17:59:10 | グルメ

イトーヨーカドーのネットスーパーで購入したものに、こういった商品があります。

大豆・卵・牛乳を使っていないマーガリン。

アレルギーを持つ方のために作られたものだそうです。

私も旦那さんもアレルギーはありませんが、どんなものなのかとても興味があり、購入してみました。

開けてみると真っ白なんです。

アレルギー対応のマーガリンなので、味は淡白ですが結構好きな味です。

ただ・・・トランス脂肪酸の含有量は普通のマーガリンと変わらないそうなので、次回の購入は控えようと思います。


りんごが当たりました!

2010-04-11 21:38:44 | グルメ

食宣伝.comというサイトがあります。

以前、うどんが当たったことがあり、ブログでも紹介しました。

うどんが当たって以来、何も当たらなかったのですが、このたび青森のりんごが当たりました

3個なのに箱が大きい・・・

リンゴは、とってもキレイな赤い色です。

早速いただきました。

この時期のリンゴですから、ちょっとシャキシャキ感が足りないかなあと思います。

甘みと酸味のバランスは悪くないけど、水分も足りないかなあ・・・。

でも、スーパーで5個398円で買うりんごよりもずーっとずーっとおいしいので満足です。

 


イチゴイチゴイチゴ~!!

2010-03-17 20:30:19 | グルメ

イチゴの季節ですね~。

帰国したら絶対行くと決め込んでいたイチゴ狩りですが、まだ行けていません

「まだ高いからね~4月に入ったらでいいと思うよ」と言う方もいるので、まあ急がなくてもいいかなあと思うのですが、イチゴはやっぱり食べたいのです、たくさん

 

この近辺にはイチゴ農園もたくさんあり、その中で直売している農園さんを1軒教えていただきました。

場所は以前住んでいた市内なのですが、その隣りの市との境目のようで、行ったことはなく、場所を聞いてもちんぷんかんぷん。

「そこどこですか?ここから近いですか?」状態。

1人で行くことなんて考えられなかったのですが、旦那さんが送別会で車を使えたので意を決して行ってみました

旦那さんを会社で降ろしてから、一応ナビに近くにあるJAを入力して出発

「この道はなんだ?いいのか??」と自問自答しながら進みます。ナビでは交差点と出ている場所があったのですが、とても交差点とは思えぬ道路案の定、間違えましたがナビが新たな道を出してくれたので何とか先に進めました。

近くのJAに着いたところで、「直売」という文字の書かれた建物発見

ところが人もいないし、すぐ側にあるハウスにも人はいません。その代わり建物に電話番号が書いてあって、電話をくださいとのこと。

うーん・・・かけるのもちょっとなあ・・・。

でもここまで来て買わないで帰るのもなあ・・・。

緊張しながら電話をすると「今行きますのでちょっと待っててください」と。

どうやらいくつかあるハウスの一番遠いところでお仕事をされていたようで、5分くらいで農園の方がやってきてイチゴを見せてくれました。

たくさん買うわけじゃないのに申し訳ないなあと思いましたが、この農園を知った経緯を話したところ、喜んで下さってしばらくおしゃべりしちゃいました。

今日購入したのはこちら。

右は章姫で、左は「かおりの」という品種。

章姫は普通に見かけるイチゴですが「かおりの」は初めてです。

こちらの農園でもいつも作っているわけではなく、「知り合いに苗をもらったから植えてみた」とのこと。

章姫や紅ほっぺなどに比べるとかなり大きいし、触ってみると硬めのイチゴです。

帰ってきて食べてみましたが、甘いだけ?という感じです。酸味が全くなく、ちょっとつまらない味でした。

こちらは加工用の紅ほっぺ。

一応1キロありまして、600円でした。

1キロとは言いましたが、結構おまけしてくれて実際には1キロ以上あります

加工用ですが、帰ってきて分けてみると加工するにはもったいないイチゴが半分くらいあります。どうして加工用なのかなあ?この間、ケーキを作るために買ったイチゴ、結構値段が高かったのにそれよりもずーっと良いイチゴです。

さすが直売!

今日は旦那さんも送別会でご飯が要りませんから、イチゴちゃんと戯れてみます。

まずこちらはイチゴシートを使ったイチゴパン。

このパンのシートは以前作って冷凍しておいたイチゴシートと同じレシピで作ったシート。

ところがこのシートは失敗だったようで、解凍したときに酷い状態でした。しかし、もったいないので使ってみたのですが、やっぱりうまく折り込むことができませんでした

結果・・・

わかりますか?生地は白くていい感じですが、イチゴマーブルになっていないんです。味はかなり美味しいんだけど、見た目はこの間の方が出来が良かったなあ・・・。

という訳で、加工用イチゴはイチゴピューレにしようと思いましたが、半分はイチゴシートに、もう半分をイチゴのピューレにしました。

お鍋の中でいい香りをしていましたよ~。

本当はフードプロセッサーなどで攪拌するのですが、ちょっと粒を残したかったのでこれで完成。小分けにして冷凍庫に入れました。

 

慣れた人から見たら全然長距離ではないのだけど、私にとっては長距離だった今日のドライブ。その後、イチゴの調理とちょっとお疲れでしたが、とっても充実した1日でした


コップンマーカー!

2010-03-04 11:20:05 | グルメ

このブログにもよく遊びに来てくださる直実さん。

直実さんはバンコク時代に知り合ったお友達です。同じ時期に帰国しました。

その直実さんから荷物が届きました。

届く前に連絡はあったのですが、全く予想していなかったのでとっても驚きました

剥がすのがもったいないテープ・・・。でも剥がさなくちゃねえ

伝票には、

お菓子、野菜 など

お菓子に野菜にまでもが入っているようです

開けてみると・・・

こんなにたくさんちなみにポテトチップス3袋入っていたし、捜し求めていたブラックサンダーチョコレートは大人買いの1ダース

直実さんが「食べてみてほしいもの」というテーマで送ってくださいました。

気になっていたブラックサンダーチョコレートは、冷凍するとなお美味しいというので、早速冷凍していただきました。

私が買ったビッグサンダーチョコレートとは違います。こちらの方が断然おいしい

きっと私も近くで売っていたら大人買いしちゃいそうです。

ポテトチップスは塩分1%未満ということで、かなりあっさり味ですが、厚切りポテトなので旦那さんの大好きな「アラポテト」に似ています。旦那さんも喜んで食べていました。

そして珍しいお野菜が2種類入っていました。

まず「蕾菜」。

こちらは白菜の小さいバージョンと言う感じですが、スライスしたら違いました。

どちらかと言うとブロッコリーの芯のような感じです。でも、食べてみるとちょっと苦い感じもするので、からし菜っぽく感じるものもあれば、全く苦味がなくこのままポリポリ食べたくなるようなものもありました。

このお野菜はジャガイモ、人参と一緒に炒めました。

もう1つは「ぷっちーな」というお野菜。

水滴がついているようですが、初めからこんな感じのお野菜です。

ところどころに赤い色が見えます。ちょっと心配だったので直実さんに聞いたところ「気になるなら取って」ということでしたが、なんかもったいなくて・・・。

なのでこちらの野菜を作っている会社に聞いてみたところ「食べてOK」というお返事をいただいたきました。

このお野菜は生でいただけます。一口食べると塩味が・・・

意外なお味です。

ただ、このお野菜、昨日ミニ物産展のようなところで「シオ~ナ」という名前で売られていました。産地は直実さんが住んでいらっしゃる県のお隣。「シオ~ナ」って味がしょっぱいから付けたのね、きっと。

ぷっちーなもシオーナも可愛い名前です。

直実さん、たくさん送っていただいてありがとうございましたm(__)m

久しぶりにお話も出来てホントに楽しかったです。今度は自転車に乗っていないときにお話したいでーす