goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

またやっちゃいました。

2021-04-21 13:17:54 | 2020年~2021年マニラ

数年前に、左手の薬指の先をスパンと落として縫ったことがあります。

あの時の傷は再生できておらず、少しお肉が足りない感じ。

ときどき痛いなと思う事もあったり、作業するときにやりにくいなと思う事もあります。

その薬指、月曜日にまたやっちゃいました~。

と言っても指先を落としたわけではなく、刃が入っちゃったんですね。

久しぶりにダラダラと流れる血を見て、ぞっとしちゃいましたがそこは過去の経験を踏まえて

落ち着いて対処。

とりあえず止血です。

と言っても前はティッシュでやってしまって、のちのち大変なことになったので、

今回はすぐにばんそうこうでぐるぐる巻き。

それとこの傷だと上手く押さえたらくっつくだろうと下から押さえました。

手は心臓より高い位置をキープ。

 

とりあえず今回の傷は前回よりも軽いことはわかっていたので病院に行くことは

ないと思いましたが、日本で看護師をしていたお友達にも相談。

3ミリ位深く切った場合は病院で縫ってもらった方がよいとのことでしたが、

ラッキーなことにそこまでは深くなかったようです。

 

今日の指。

第一関節から上はやっぱりまだ変ですけど、洗い物をしてもしみたりしないので、

くっついたようです。

でも、ぶつけたりして開いても困るので、ばんそうこうはしばらく貼って、家の事はしようと思います。

 

今はコロナに関係ないケガでも病院にはあまり行きたくないので、十分気を付けて家事しないと。


旦那さんの誕生日は

2021-04-10 11:08:41 | 2020年~2021年マニラ

4月7日は旦那さんの誕生日でした。

昨年の誕生日はロックダウン中で社員は自宅で仕事。

お祝いメールを数人の社員からもらっていました。

 

しかし今年は出勤可能。

旦那さんのオフィスはメトロマニラの外だしバブルエリアではないので、出勤も出来ればやらないけどゴルフも可能なのです。

というわけで、会社に着いて目に入ったのがこれ。

そして・・・

す、すごい・・・。

色がすごすぎる~と思ったんですけど、どうやら猫好きが浸透しているらしくて、

猫が芝生を駆け回るというイメージらしいです。

白いねこはなな。茶色い猫は、「もう1匹飼うときの参考に・・・」らしいです(;'∀')

旦那さんから「どうしようこれ・・・」と連絡があったので、

「皆さんで食べるべし」と連絡。

 

このケーキは、中がチョコスポンジ。周りは激甘バタークリームです。

猫は隠れてしまうのにしっぽまでちゃんと作られています。

黒い模様まで入ってるわ!

この猫はマシュマロでできていたそうです。

 

一体このようなケーキ、どこで注文できるんだろう?と聞いたところ、1人のスタッフの住んでいる

エリアにあるお店でオーダーメイドだそうです。

「こういうかんじで、こうしてあーして・・・」と伝えるとこのようなケーキが完成。

数人のお友達にケーキの画像を見せたところ、「すごいねー愛されてるね~思われてるねー」などのお声を

いただきました。

うん、少なくとも嫌われてはいないようです。

 

ケーキ、飾り付け以外にこちらをもらって帰ってきました。

ARROWというブランドのシャツとネクタイ。

シャツは竹からできた素材を使って作られているそうです。竹以外にも使っていて、多分形状記憶。

だけど、手触りがとても良くて一瞬シルクかと思う手触りです。

このブランドは良く知らないのですが、フィリピン人の友達に聞いたところ、有名ではないけど

良いブランドだと。

それにこれも数人のお友達に言われましたが「センスがいい、シンプルでいい、おしゃれ」などのお声をいただきました。

フィリピン人が選んだ割には確かに良いと思います。

こういう時にはとんでもない柄のネクタイを選ばれる可能性が高い。でも普段使いができるようなものを選んでくれたところに

日本人がもらって嬉しいものがどんなものかを考えてくれたんだろうなと想像できます。

 

隣のお菓子は同じフロアの別部署のスタッフからもらったそう。

以前、その部署に用があり行ったところ、1人のスタッフがこれを食べてたらしくて、「おいしそうなの

食べてるね」と言ったら「食べる?」と言われて1つもらったそうです。

その時に「こういうの嫌いじゃないよ」と言ったらそれを覚えていたらしくて箱ごとプレゼントされたらしいです。

 

さて、フィリピンでは誕生日を祝ってもらうだけではなく、本人がごちそうする習慣があります。

旦那さんも結構頻繁にもらってくるのが、ジョリビーやマクドナルドの3点セット。

ハンバーガー・フライドチキン・ごはん・・・。

炭水化物×2+揚げ物。この組み合わせがどうやら一般的で100p~120pだそうです。

多く注文すると少し安くなるらしい。

旦那さんは昨年、これをすることができませんでしたし、一応上司なので1人あたりの予算は150pにしました。

それをスタッフに伝えて、みんなが喜ぶお店で手配するよう頼んだところ、

マックやジョリビーで150pにするとハンバーガーのランクがあがるそうです。

普通のハンバーガーがチーズバーガーになるとか、そんな感じ?

そう言えば前にバーガーキングのセットをもらってきたときに、レタスとかチーズが入っていたことがありました。

そういうことか!

 

旦那さんのスタッフが言うには、ハンバーガーが変わるより1品増えた方が喜ぶそう。

なので、こうなりました。

・・・。

ごはん、パスタ、ピザ、チキン・・・炭水化物×3+揚げ物・・・byグリーンウィッチ(ジョリビー系列)。

これを喜んで食べるのか・・・。

 

会社でお祝いしてもらったので、うちでは大したことしませんでしたー(;'∀')

実家から昨年送ってもらったホットプレートで焼肉。

サンティスで初めて牛肉を買いました。

複数の牛肉があり、USだったりオージーだったり部位が違うのでそれぞれ100gあたりの金額が違います。

その中で、まあこんなもの?と思う中間の物にしましたが、おいしかったです。

野菜もデリバリーで届いた新鮮なものを焼いて。

ケーキはべべルージュで。

ホントは、いろいろな種類を1ピースずつ買いたかったのだけど、行った時間が悪かったのか、

食べたいものがなくて結局これ。

 

2年続けてECQで誕生日を迎えた旦那さん。

でも、会社でスタッフにお祝いしてもらってよかったです。

どうやら、40人いるスタッフ、全員いたらしくて。

出勤比率を押さえていると聞いていたけど、旦那さんの知らないところで、この日だけは特別に全員出勤と

指示が出ていたようです。

 

もうお祝いするような年齢ではないけど、こうして会社でお祝いしてもらえて(出費もあるけど)よい一日に

なったと思います。

スタッフにとっても、ちょっと豪華なランチが食べられてよかったのかなー。

 

旦那さんにはあまり食べて欲しくないけどね(;'∀')

この1年も厳しい中での生活だけど、体調崩すことなく過ごしてほしいなと思います。

旦那さん、誕生日おめでとう\(^o^)/

 

 

 


今日からフィリピンは4連休です。

2021-04-01 21:07:36 | 2020年~2021年マニラ

今日から4月ですね。

日本では多くの会社で入社式がオンラインで開催されたとか。

大学の入学式も開催されてましたね。

そのようなニュースを横目に私は、

ナイツ塙さんの「おぼんこぼんが解散する」と言うのを見て、「ついに解散するんだ~」と本気で信じてしまいました。

はい、エイプリールフールの冗談だったんですね。

塙さん曰はく、正しくは「おぼん・こぼん」(間に・が入る)だそうです。

 

そんな4月1日、フィリピンは今日から日曜日まで連休です。

ホーリーウィークなんです。

 

私は詳しいことはわからないので、お友達のブログから拝借。

 

フィリピンは今日から4日間、ホーリーウイーク

なんせ国民の8割以上がキリスト教徒なので

カソリック行事=国民行事(祝日)

 

基本的には毎年春分の後の

最初の満月の次の日曜日がイースター。

今日は「Maundy Thursday」

最後の晩餐の日

明日はキリストが唯一いない

「Good Friday」

最後の晩餐の日の木曜日と

キリストが天に召された明日金曜日は特に大事。

 

だそうです。

なので今日明日はスーパー、コンビニ、飲食店の多くがお休み。

それも大手のスーパー・コンビニですよ。日本じゃ考えられませんよね。

まあ、実際にはメトロマニラはECQ、18時以降の外出制限もあるので、お休みを決めたところもあるかもしれません。

デリバリーのフードパンダを見ても少ない少ない。

まあ今日明日はドライバーもお休みにしているし、出かけませんしいつもの平日と思って、

自炊するつもりで買い物もしてあるし。

ただ、旦那さんは炭酸飲料を買いたかったらしいけど、昨日のうちに買わないから今日どこのコンビニも

休んでいて買えず・・・。

当日になって「やってなーい」って「明日はほとんどお休みだからね」という私が伝えた情報は全く

耳に入っていない人です。いつもですけどね。

歩いて歩いて、やっと1軒開いていたローカルのお店で買ってきました。それも1本だけ。

明日も買えないんだから2本買ってくればよかったのになあ・・・。

仕事の事前準備とかはちゃんとやるんだろうけど、それ以外の事では前もって準備するって習慣がないんだな、うちの旦那さんは。

 

今日はWi-Fiの調子が悪いです。

多分、みんな使ってるからかな。

テレビも途切れ途切れ。今は固まってしまっています。

この4日間はスムーズにテレビ、見られないだろうな・・・。

 

 

昨日グチったドライバー問題。

どうやらコンドミニアムにドライバー、メイドが立ち入れない問題は今日からルールが変わったようです。

多分入れる。

だけど、いろいろあるみたいなので、メイドに直接届いたメールを転送して、提出しないとならないものが

何なのか直接アドミンとやり取りしてもらうことにしました。

ドライバーに関しては旦那さんのドライバーが、土曜日には来るので直接聞いてもらいます。

 

このコンド、基本的には良いところが多いけど、ちょっと厳しすぎます。

メイドはエレベーターとか使うから立ち入り不可と言われるのはわからないでもないけど、

ドライバーって基本的にゲートくぐったら徒歩か、自分が乗ってきた自転車やバイクで駐車場に行って、車出すだけ。

これの何が悪いんだろうか?

多分、車関係のトラブル多かったんだろうなあ・・・。

出し入れできないのはうちだけじゃなかったと思うし。

 

とりあえず、土曜日にドライバーが立ち入れるかどうかですね。

入れる事を願います。


ECQの弊害

2021-03-31 21:14:56 | 2020年~2021年マニラ

月曜日から昨年3月と同じECQに逆戻りのマニラです。

 

何が困るって、私のコンドはちょっと厳しいコンドでして、メイドさん、ドライバーさんが立ち入れません。

メイドは仕方がないと思っているのですが、ドライバーなんてゲートをくぐったら歩いて駐車場に行って、

車を出すだけなのに、それができない・・・。

前に住んでいたコンドもそういうルールがあって、普通に通勤する旦那さんは自分で車を出し、通勤してきた

ドライバーのバイクを駐車場に入れるということを毎日しておりました。

今回も、旦那さんはそれでなんとかやりくりしております。

が、しかし私はできないのですよ、それが。

 

なぜ?あなた運転免許持ってないの?

そう思いますよね。

免許・・・日本の運転免許持ってます(ゴールドでーす。)

     フィリピンの免許、持ってません。でも、コンド内は私有地なので運転可能。

ハンドル・・・日本と反対で左です。ちなみに走行する道も反対です。

もうこの時点で無理。

そして車が長い・・・。私は3列シートの車を運転したことがないのですよ。

後ろが長い車は無理。

 

仲良くしているお隣さんが「私車出せますよ」とありがたいお申し出。

だけど、ドラのバイク・・・どうしたらいい?

ドラのバイクが原チャだったらお隣さん可能だと。

でも、原チャじゃないんですよ、うちのドラのバイク。

それと同時にちょっと思ったのが、お隣さんをうちのドラが普段運転する車の運転席に座らせて、

ドラのバイクを運転してもらうって、衛生的にどう?と考えました。

もちろん、すぐ着替えて、手も洗って・・・とすればいいけど、私だったらどうだろう?

それを思うと無理でした。

 

なので、ドラは月曜日来たのですが、早いうちに帰ってもらいました。そして火曜日も来なくていいと

旦那さんに言ってもらいました。

がしかし、昨日火曜日にビックリする出来事が!

なんと私のドラは火曜日に来ていたのです。

そして、「Sir!コンドの駐車場に入れないんだけど」って!

は?何言ってんの?入れないから来なくていいって言ったじゃん!

 

何故か私のドラは、月曜に建物の中に入り、自分のバイクを置き、車を出したそうです。

ただ、帰宅するときに駐車場に入れず仕方なくメトロマニラにあるオフィスの駐車場に車を置いて帰ったそう。

・・・なぜ?月曜日に建物に入れたの?

それは何度旦那さんが聞いてもわからなかったそうです。

ええ、私のドラは英語があまりわからないんです。私といい勝負。

旦那さんのドラも「なんで入れたのかよくわからない、彼の言ってることがわからない」と。

フィリピン人同士じゃーん。

 

そして、昨日私のドラは「マムのサインが欲しい」と言ってきました。

どうやら私が書類にサインすることで、ドラのバイク、我が家の車をコンドミニアムのスタッフが運転して持ってくることを

双方が許可するという書類があるらしいのです。

それにサインが欲しいというので、サインしました。

 

これは後々わかったのですが、私がサインすることで出し入れは可能になるけど、その際に例えば「バイクをぶつけた、

車をこすったなどなどのトラブルに関して、コンドは一切責任を負わない」という書類だそう。

 

ドラのバイクに関してはわかりませんが、私の車は会社が借りてるリース。

だから保険に入ってます。対象かどうかはわかりませんが、ドラは事故ろうがこすろうがとにかく出し入れ

できればそれでよいという考えらしいです。

 

反対に、旦那さんのドラは「Sirが出し入れしてくれるなら、その方がいい」と。

旦那さんのドラは、やっとのことでお金をためて自分のバイクを買いました。それを知らないやつに運転させて、

傷が付いたりしたら嫌だそうです。「Sirは大事に運転してくれるから、その方がいい」と言われたそう。

 

考え方は人それぞれ。

フィリピン人は適当な感じがするんですけど、考えてる人は考えてる。

その考え方がまた微妙だったりはするけど、持ってる知識や経験の中で考えてはいるんです。

 

ここからは愚痴です。

私のドラ、ホントにわからん。

明日から4日間はホーリーウィーク(イースター関係のお休み)なのとECQなのでとりあえず、

これならわかるだろう、というつたない英語で

「from tommrow to Sunday no  work.  You and your family stay at home and take care」と身振り手振りも使って伝えました。

でも、「work?」と聞かれました~(T_T)

「いや、Holidayだってば」もう「Absent」とか「day off」とか言いかけたけどホーリーウイークだから

holiday。とにかく来なくていいという事を伝えるのが大変・・・。

そして来週以降は、旦那さんはECQだろうと出勤なので私のドラも基本的には出勤。

それを言うと、露骨に嫌な顔。

わかってないんだな、旦那さんが仕事ならあなたも仕事なんだよ・・・。

でも多分、来たくないんだな。

そりゃそうだ、駐車場で待機できなくて外で待機だもん。嫌なのはわかる。でもね、それで嫌だって言ってこなくなると、

仕事なくすよ、あなた。

 

私自身、私のドラがどういう人か(いい加減な人なのはわかる)理解してなくて、

1人前のドラはうちに来ているときは「それなりの収入があればいい」人でした。→結局コロナで現状が変わり、

この給料ではやってられないと転職。

 

旦那さんのドラは「とにかく稼ぎたいんだ、なぜなら買ったばかりのバイクのローンを払わなければ

ならないんだ」と、働きたい、休みいらないとガンガンアピール中。

 

私の今のドラはわかりません。お金が欲しいから土日も働きたいと言われたこともない。でも、「土曜日来れる?」

と聞くと「ハイ喜んで!」と言わんばかりに来ます。

残業も頼めばしてくれるし。

一度行った場所、1人前のドラや旦那さんのドラはきちんとメモしたりして覚えているのですが、

そう言う事は一切しません。

「ここはよく来るから覚えてね」と言った場所は覚えていますが、

「ここは時々来るから覚えてね」と言った場所は覚えません。

いざ行くとなって伝えると固まる(;'∀')

「行ったことあるよね?覚えてと言ったよね?」と言うと「しばらく行っていないから、思い出せない」みたいな・・・(-_-メ)

こちらが先回りして「ここに行くから調べてね」と地図を送っても調べない。

「なぜ調べないの?」と聞くと

「携帯の調子が悪かった」だのなんだの言い訳。

「あなたの携帯が調子悪いとか、そんなことは私知りません。何のために2台使ってるの?そっちで調べたらいいでしょ?」

と言ったこともありますが、

「こっちの携帯は普段使いではありません」とかなんとか・・・。知らんがな。

 

旦那さんにも数回土日で乗ってもらいましたが、乗る前は私の文句や愚痴は大したことないと思っていたそうですが、

「あれはイライラするわ…」とようやく私の苦労がわかったらしい・・・。

 

そんなドラ、今後どう付き合ってよいやら・・・。

「遅刻しないだけましだよ」という友人たちの話、合ってるんですよ。

遅刻しない、それだけでもフィリピン人の中ではまともな方なんです。

 

だけど、向上心は一切ないので、学習意欲もありません。

だから彼はずっとファミリードライバー。いわゆる「2ndドライバー」なのです。

駐在員ではなく家族担当なので、駐在んのドライバーより拘束時間は短く、必然的にお給料も少ないです。

その生活をすでに私が知っている限り、6年以上続けてます。

それでいいわけでして、彼は・・・。

彼は、5年前に私の友人のドライバーをしていたのですが、その友人が「あいつは英語ができないから大変だよ。」と言いました。

英語に関しては5年前と全く変わってないっぽいです(;'∀')

私と友人の間に別の駐在員の奥さんのドラしてたけど、一度だけトラブった現場に居合わせたことあったなあ・・・。

それから、

「安全運転をするけど、とにかく遅い。あれでは旦那さんが遅刻するから旦那さんのドラには向かない」と。

確かに。

坂道を走る時に、なぜかアクセルを踏まないドラ・・・。後ろからせっつかれてるじゃん!!

 

旦那さんのドラ、私の1人前のドラ、今のドラと同じ場所へ行くのにかかっていた時間が全然違います。

15分で到着するところなのに25分かかります(-_-;)

 

イライラするけど、とりあえず耐えます。

ECQの話からドラの愚痴になっちゃったm(__)m

そんなドラですがいてくれないと困るので、月曜からも来てもらわないと・・・。

 

月曜以降もきっとECQでしょう。延長しないわけにはいかないです。

2週間なのか4月いっぱいなのかわかりませんが、仕方がないので耐えまーす。

そんな中でも、何かしら楽しみを見つけて息抜きをして過ごします。

 

明日はオンラインでヨガ&筋トレ~。

 

 


フィリピンECQ再び。

2021-03-27 21:08:15 | 2020年~2021年マニラ

昨日発表された感染者数は9838人!!!!

フィリピン在住日本人もちらほら感染していると噂に聞いております。

私の友人が「会社のスタッフが(日本人かフィリピン人か不明)濃厚接触者になってしまって、

今朝PCR検査してきた」と昼間連絡がありました。

この友人と最後に合ったのは3月6日(牡蠣食べてあたったときの飲み友達)なので、全く心配はありません。

 

さて、日本はフィリピンを変異株流行国に指定しました。

この1万人近い感染者数の中にどのくらい変異種が含まれているか不明ですが、結構いると思います。

そして怒りたくなるニュースを昨日お友達から聞きました。

フィリピンから日本に入国した2名、千葉待機所から脱走して岐阜に帰ったとか!!

岐阜で検査して変異種に感染していたことがわかったそうです。

なにやってんのよー!!!

「フィリピンから帰国」と言うだけで印象もあまりよくないのに、そういう事をすると、今現在日本に

帰国することを断念し、フィリピンに残っている私たちまで同類と思われてしまうじゃないの!

何を考えているのか全く分かりません、理解できません。

ただ、日本人なのかフィリピン人なのかわかりませんが・・・。

 

日本がフィリピンからの入国者を3日?隔離するのは月曜以降のようですけど、

元々甘いんだよね、日本の対策って。

こっちは有無を言わさず14日間基本的に隔離。到着後、6日目まではホテル待機、6日目に検査して結果陰性だったら、

自宅へ帰宅し、14日目まで隔離。

結果陰性が出ているので、基本的な買い物はできるかと思えば、それはコンドミニアムだったり生活している建物の

ルール次第だそうで、どうやら私の住むコンドミニアムは外出不可だそうです。

 

日本ももっと厳しくするべきだと思うんですけどね。

 

 

話は戻ってフィリピン。

この感染者数ですから、あーこれはECQかなー。でも厳しくすると経済的にホントにまずいしなあどうなるかなあと思って

いたら今日の午後からちらほら噂が入ってきまして、

 

NCR(メトロマニラ)とブラカン、カビテ、ラグナ、リサールがECQとなりました。

旦那さんは仕事中に情報が入り、忙しいこと。

オフィスがいくつかあり、一部はECQ,一部は含まれないのです。

そうなるとどうなるの?

そんな感じで、夕飯もどこに食べたかわからない感じで携帯片手に仕事。

 

この速報では28日からとなっていますが、29日から4日までということです。

1日から4日がホーリーウィークの間ですから、連休中人々が遊びに出ないためにでしょうね。

 

噂では明日からということでしたが、明後日からということで、1日余裕ができたので、

明日のスーパーマーケットは激混みと思われます。

よかった~今日、大量のお肉買ってきたんです。お友達に「ヤカールのサンティス(お肉やチーズ、ワインなどの

輸入製品のお店。お肉はローカルも輸入ものもあり)に行きませんか?」

と言われて、来週でもいいかなと思ったのですが今日行ってきたんです。

行って正解、お酒も買ったしお肉も海老もチーズも買った。

野菜は来週デリバリー頼む予定。これ来ないとちょっと困るけど。

ECQと言ってもスーパーマーケットなどの生活必需品を扱う店舗は開くと思います。ただ、ホーリーウィークで、

初めからお休みの予定にしているところもあるので、気を付けなければなりません。

飲食店もテイクアウトやデリバリーは多分いつも通りだと思うので、まあ1週間それなりに過ごせると思います。

 

心配なのはドラちゃんが来れるかどうか。

私はともかく、旦那さんはオフィスがECQに含まれないので出勤するためには、ドラちゃんが来れないと困るわけで・・・。

 

今も旦那さんはPC開きいろいろやってます。

きっとどこの旦那さんもそんな感じかもしれません。

 

昨日お友達に会っておいてよかったわ~。

およそ1年ぶり?2時間くらい話したけど、話すことがたくさんあって時間が足りなーい(T_T)

またゆっくり話したいと思っていたのにこれだものね・・・。

ま、ホーリーウイークが終わって少し落ち着いたらまたね、おしゃべりしたいと思います。

 

月曜にも久しぶりに会おうとお友達と約束していたのに、それは延期となりました(T_T)

このお友達の旦那さんとうちの旦那さんは来週末ゴルフの予定もしていて、それも当然中止。

 

それと、外出禁止が夕方6時~朝の5時までとなりました。

これは出勤できる旦那さん、会社を出る時間を考えないと、ドラちゃんが家に帰れません。

1日からお休みだから、3日間ですけど、いろいろ考えなくちゃならないですね、駐在員の方々は。

 

とにかく、明日はお買い物などに出掛ける方が多数いるはずなので、感染しないようしっかりマスクと

フェイスシールドをつけて、話をする回数も最低限、手洗い消毒をしっかりして、自分たちで気を付けて

お買い物しましょう。

 

もちろん、日本にいらっしゃるみなさん、フィリピン以外の海外にお住いのみなさんも気を付けてお過ごしくださいませ。