goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

新しい掃除機が届きました。

2019-10-25 19:37:27 | 2019年マニラ

バンコクもここマニラも、私たちが住んでいるところは部屋ごとにオーナーが違う、

コンドミニアムです。

バンコクの時はワンオーナーのアパートやサービスアパートもありましたが、マニラではサービスアパートは

聞いたことがあるけど、アパートに住んでいる方の話は聞いたことがありません。

多分、多くの方がコンドミニアムなのかな?と思います。

コンドミニアムとなると、入居する際に通るかどうかはわかりませんが、オーナーにリクエストをすることができます。

 

我が家もいろいろオーダーして、通らなかったのは空気清浄機だけでした。

しかし、住んでみて空気清浄機は日本から持ってきたもので十分なのと、窓を開けることがとにかく少ないので

ほとんど使っていません。

 

オーナーにリクエストした中に、掃除機がありました。

実際、掃除機はありました。でも、私が来た時には壊れていました・・・。

そして、メイドさんが言ったのは「小さい、熱い、うるさい」。

私は使っていないのでよくわかりませんでしたが、そういうことらしい。

なので日本から持ってきたダイソンを使っていたのですが、バスルームのトラブルがあったので、

オーナーに連絡し掃除機の件を伝えたところ、新しいのを用意してくれると。

 

日本製がいいか?と聞かれたけど、お任せすると伝えました。

日本製がいいと言ったら通らない可能性があったのでね。

ただ、「静かなものにしてほしい」とだけ伝えています。

 

それが届きました。

メーカーはともかく、オーナーはこの箱のパッケージだけで選んだに違いない!

 

右が前のもの。

これ、小さいですよね確かに。

この小さいモーターが必死で働くわけですからそりゃ暑くなりますしうるさいですわ。

ちなみに壊れたところはここ。

ホースがすぐにダメになったらしいです。

 

実際、届いた掃除機は高いものではないことがわかりました。

ホース部分でスイッチが入れられず、本体部分でのコントロール。おまけにコンパクトに収納できません。

でもとにかく静かなのです。一番強くしても前のと比べてものすごく静か。

 

今までダイソンは最大20分しか使えない充電タイプで、メイドさんの使い方では10分も持ちませんでした。

そのつど充電していましたが、明日からはこれを使ってもらいます。

コード式だけど、絶対早く終わる。

 

オーナーには追加リクエストでベッドの交換と簡易ウォシュレットを依頼しました。

ベッドはダブルベッドなんですけど、1人ならともかく2人では狭いです。

日本でシングルを2つくっつけて寝ていた私たちにはダブルは狭い。

バンコクだってクイーンでしたし、お友達に話すと「ダブルはないな」と。

別々に寝るなら問題ないのですが、私たちは今のところ同じ部屋で寝ているので、結構な大きな問題です。

寝がえりすると目覚めちゃうし、ななが夜中一人で遊んでいて、気になって起きると旦那さんも起きてしまう

可能性が高いです(今のところ起きてないらしいけど)。

 

オーナーと言っても、実際にはオーナーと私たちをつなぐブローカーなので、ブローカーが

どこまで頑張ってくれるかです。

今更のリクエストなのでどうなるかわかりませんが、ベッドがダメなら次の契約時に引っ越すか、

契約するから交換してくれ、と言うまでです。

 

掃除機、本当は先週届くはずでした。

でも、私の全くできない英語では意思疎通がうまくいかず、

私は、オーナーからの連絡を待ち、オーナーは私たちの都合のいい日を連絡してくることを待っていたそうです。

もう、難しいですわ~。

でもなんとかやるしかないですね。


5ガロンは重たいよね。

2019-10-17 20:02:10 | 2019年マニラ

先週土曜日、午前中出かけていて14時頃帰宅。

今月から土曜日の13時半~メイドさんが来ています。

13時半には戻れないのが分かっていたので、やってほしいことを書いて置いておきました。

うん、これが失敗の始まり・・・。

14時に帰れるなら書かなくてもよかった・・・。

 

玄関を開けたらメイドさんが「マム~ごめんなさ~い、やっちゃった・・・」と。

何かと思ったらウォーターサーバー。

結構な高さがあります。

そしてこのボトルは5ガロン、19ℓくらいなんです。

以前、メイドさんがいるときに交換することになったんですけど、「私がやるからいいよ」とメイドさん。

その時はうまくできたんです。

ところが土曜日、失敗したらしくて・・・。

割れて水だらけになったそうです。

ボトルに残った水があって、「マム~💦」と何か入れ物をと訴えるので、ボウルや鍋を出して、2ℓくらいは確保。

あーあ、新品だったのに・・・。

いやいや、そういうことじゃなくて、だいぶモップで水は吸い取っていたけど、肝心なところが吸い取ってないのです。

 

電子ピアノの下に冷蔵庫の下。

まずは電子ピアノです。その横に変圧器もあって変圧器も水につかってる~。

真っ先にここをやってほしかったけど、気づかなかったみたいです。

冷蔵庫も全く気付かなかったようです。

冷蔵庫は重たくて動かせないので、ドアマンとかにヘルプを頼もうと思ったら「マム、私やるから大丈夫」

何を根拠に大丈夫・・・?

と思ったら動かすんですよ、メイドさん。

うちのメイドさんは小さい人で、150cmくらいしかないんじゃないかな。

にもかかわらず、ボトル交換もするし、冷蔵庫も動かしちゃう。

パワフルメイドちゃん。

仕事はしていたけど、ちょっと腕が痛いのと、脚の爪に血がにじんでいます。

「今日できるの?無理だったら帰っていいよ」言うと、

「大丈夫、できる」と。

そういうなら働いてもらおう。

 

 

ある程度片付けが終わって、仕事に出ていた旦那さんに連絡。

こういう時、メイドさんにどう対応していいか私はわからなかったのです。

旦那さんもわかるわけがないのですが・・・。

その後、タイミングよく長くマニラに住んでいるお友達から電話があり、

聞いてみました。

「悪気があったわけではないから、弁償とかは言えないね」

ですよね~私もそう思います。

水は1ボトル150ペソ。でも、ボトルが破損しているので+300ペソかかります。

まあ仕方がないです。

変圧器、もし壊れていたとしても、これも言えないなあ・・・。

電子ピアノに冷蔵庫、この2つだけは壊れてないでくれ~と祈るだけ。

おかげさまで今のところ、動いています。

 

その後、このメイドさんをシェアしているお友達にも相談したところ、

「この方の前のメイドさんにお皿を数枚割られたことがあったけど、生活レベルが違うので、

弁償してとは言えませんでした。もし変圧器が・・・だとしても言えないです。

友人などに聞いて何か、良い対応方法があればお伝えしますね」と。

やっぱり弁償を求めるわけにはいきません。

 

というわけで、メイドさんと相談して、水を拭き切るまでにかかった時間30分、

これが本来必要のない時間でしたから、30分ただ働きしてもらうことにしました。

これが正しいかはわかりません。

でも、メイドさんも申し訳ない気持ちはいっぱいだし、何かさせたりして「これでこの件は終わりね」と

しないと彼女もモヤモヤすると思うので。

 

旦那さんとは「契約書に書く、1人でボトルの交換はしない」と。

はい、私も思いました。

書いた私も悪かったです。

 

なな、ごめんね~。

多分、メイドさんがボトルを落としたとき、すごい嫌な音がしたと思います。

そして水浸しになった時も。

水嫌いですからね、なな。

音も水も、相当怖かったと思います。

 

なんか、解決策が分からない、どうしたらよいのかわからないトラブルが立て続けに起こっている我が家です。

3か月までは色々あるとは聞いていたし、あるとは思っていたけど、予想してないトラブルが続いて、頭が

痛いです。

 


ドライバーが休みました。

2019-10-11 11:54:10 | 2019年マニラ

愚痴です。

ホントはがーッと書きたいところですけど、がまんがまん。

フェデラーがゴファン君からセットをとったから、少しは落ち着いた私。

これ、取れてなかったら荒れてました私。

 

フィリピンでは移動の多くが車です。

私の住んでいるエリアは歩ける街ですが、やはり危険ということのようで、

ありがたいことに旦那さんと私にそれぞれ車とドライバーさんがいます。

(もちろん料金は支払っています)

 

私についているドライバーさん、今朝体調不良でお休みでした。

それって困るんですけど・・・私、今日はでかけますよ。

すぐに夫に連絡。

夫のドライバーさんをとにかく戻してほしいとお願いしましたが、

なんと夫の車、ナンバー制限で昼間マカティに入れないと。

マニラでは車の台数が増えすぎているので、ナンバーの末尾によってマカティ(そのほかの地域もあるのかも)に

入れない日があります。

よりによって今日、夫の車は入れないのです(早朝夜はOKみたいです)。

なので、総務に掛け合って違う車にして、戻してもらうことになりました(現在戻っています)。

 

私のドライバー、会社への連絡はしていませんでした。

フィリピンでは個人でドライバーさんを探して、面接して契約している日本人家庭も多く、そうなると雇い主は使っている人なのですが、

うちの場合は会社契約なので会社にも連絡してくれないと困ります。

今日、使いたいのに「体調不良で休むから、明日ね」では困るのです。

旦那さん、めちゃくちゃ忙しい日なのに朝からこんなトラブル発生。電話の向こうでお怒り・あきれ、そんな感じの声でした。

 

わたしのドライバーさんは、旦那さんの会社と契約したのが8月らしく、もしかしたらお決まりごとがよく

わかっていないのかもしれないけど、会社に連絡しないってどうなの?

「どうせマム、今日使わないでしょ」なんて思ったりしたら大間違い!

マムは今日英語に行くのです。

 

「前もって言っておけばいいんじゃない?」と思いますよね。

私もそう思います。

だけど、こちらに来る前に「予定は言っちゃだめ」と言われています。

理由としては、ドライバーさんが良からぬ人とつながっていて、よからぬ相談をし、よからぬことを

する可能性があるからです。

まだ、旦那さんのドライバーさんのように前任者から引き継いで、長く会社で働いている方ならともかく、

最近来たばかりのどこの人かもわからないようなドライバーさんに、予定を全て伝えるのは危険すぎます。

 

あーなんで今週なの?

明日も使うのに車・・・。

 

とりあえず、明日くるようなことを送ってきましたけど、内容によると、インフルかもしれないので、

代わりの人を会社の方に探してもらっているところです。

ホントにインフルなら来週いっぱい違う方をお願いしないと・・・。

目いっぱい車を使う予定を入れてしまった私。

今更キャンセルできないです。

 

それに車!

ドライバーさん、もらい事故とはいえ、事故った関係で車が小さい代車なんです。

いつもの車、早く戻ってこーい!

明日はどうしても大きな車が必要なので旦那さんの車と交換予定。

 

明日からの私の代理ドライバー、会社様よろしくお願いしますm(__)m

 

 

 

 


メイドさん、変えました。

2019-10-09 14:56:59 | 2019年マニラ

我が家には前任の方から引き継いだメイドさんが来ていました。

週2日6時間。特に問題はない方でした。

でも1つ問題があるとすれば・・・通勤時間。

いろんな方にお聞きすると「それは出稼ぎレベルの遠さ」と言われます。

「出稼ぎレベル」と言うのは、月曜日~金曜日(土曜日)は住み込みでマニラにいて、

週末だけ家に帰る、そんな感じです。

でも、彼女はそれができない事情があったみたいで、パートタイムの仕事を希望されていました。

遅刻は私が知る限りなくて、話を聞くと早い日は3時には家を出ていると。

通勤に往復8時間(渋滞もするのよ)かけてくるメイドさんでした。

 

うちは何度も書いているように、ななのお世話ができる人を探していました。

そう簡単には見つからないと思ったので、しばらくこの方でも問題はないなと思いましたけど、

我が家まで頑張れば15分(旦那さんのバイク送迎)台風がくるから、大雨だからってお休みはしないという方が

見つかったのです。

その方と面接し、トライアルスタート。

 

やめていただくメイドさんに「9月で終わり、正式契約はしない」と伝えます。

もちろん、契約しない理由も伝えました。

「うちは一時帰国などで、ななを1人置いて行かなければならないときに、朝晩来てくれる人を

探している、また、部屋も広くないし、子供もいないので6時間もいてもらう必要がない」と。

今後、私の知っている人に紹介したり、日本人会に掲示したりして、次の仕事探しのサポートをするとも。

 

旦那さんが出勤前に伝えて納得したはずでしたが、その日は気持ちがゆらゆら揺れ動いたらしく、

仕事しながら考えては「やっぱり嫌だ、日本人会の掲示も口コミも嫌だ、3時間でもいいからここで働きたい、

ななのお世話も夕方来るから」と。

私の単語ばかりの英語に、彼女のちょっとぐちゃぐちゃ英語のやり取りは難しかったのですが、

・3時間だとあなたの希望の金額は出せない

・夕方来るって4時間かけて帰ることを考えたらおうちに着くのは22時過ぎる、翌朝3時に家を出る、いつ寝るの?

そんなことを何とか必死で伝えました。

だけどフィリピン人って言うんですよね、根拠もなく「大丈夫」と。

・大丈夫じゃない、もし大雨でジプニーが動かなかったら?台風がきたら?ななの御飯どうするの?なな、お腹空いちゃうよ。

ななファーストなので、ひたすらこれで押し通しました。

さすがにななの事を出されるとどうにもならないのかわかったのか、最後は日本人会への掲示、口コミも了承しました。

この日は仕方がないけど、仕事の手が何度も止まっちゃって、こちらも困りました。

でも日銭で暮らしているメイドさんにしてみたら、週2日の収入がなくなるのは死活問題。

本帰国だと言われたら仕方がないけど、フィリピンに住み始めたばかりの家庭で、前任者からの紹介でもあるのに、

クビになるとは思わなかったはずです。

 

9月末までは数回来てもらうことになっていましたが、もし面接があったり即採用ということなら、

うちに来なくていいとも伝えたのですが、最後まで働いてくれました。

辞めるからと手を抜くこともなく。

留守にする時間帯があり、物がなくなったり、手を抜いたり、ななに何かしたりするんじゃないか?と

心配しましたが、そんなことはなかったです。

退職金を最後に渡し、終了。

その日のうちに夫の携帯にメッセージがあったそうです。

「ありがとう、あなたと家族に幸あれ」みたいなメッセージ。

 

結局、次の仕事は決まったみたいです。紹介の紹介の紹介・・・そんな感じなのかな。正式に決まったと連絡が

来たわけではないのですが、風の噂で聞こえてきました。

 

退職金に関してはトライアルなのでどうなんだろう?と思いましたが、いろんな方の話を聞いて

渡すことにしました。

お給料1か月分ですね。

ですが、うちは夫が1にの時と私が来てからとお給料が違うので、ここは夫1人時のお給料で計算しました。

 

今現在来ている方とは先週、12月から正式に結ぶ契約書の確認をしました。

本当はトライアル前にするべきなのですが、なんせ初めての事、全て英語、なかなか難易度高し。

ご自身の契約書を参考資料としてブログなどにアップしてくださっている方がいらっしゃって、そちらを参考に

したり、前任者が「使っていいですよ」と置いて行ってくれた契約書も参考にして、何とか作りました。

 

最初に話しをした時と、他のお宅との契約が変わっていたメイドさん。

それは我が家にとってプラスの事でした。

もしもの時に、夕方のななのお世話が毎日可能になっていたのです。

今までは16時前に来てもらうしかなかったのですが、これからは18時が可能だと。

これは大きいです。

うちは「ただのメイドさん」ではなく「猫シッターのできるメイドさん」を求めていたので、

相場よりお給料が高くなっても仕方がないと思っていました。

この方は、実際に日本人のご家庭で猫シッターをしているというし、ご自身も猫を飼っています

(ストリートキャットのお世話じゃなくてうちの中に入れて飼っている)。

おまけにお掃除だけじゃなく、お料理ができるというのもプラスです。

 

まだトライアル段階なので、いろいろやってもらっていますが、お料理も1週間に1度、1品作ってもらっています。

ちなみに今日、お願いしたのはフィリピン料理のアドボ。

習い事から帰ってきたら出来上がっていました。

アドボは豚肉とチキンの煮込み。日本人が好きなフィリピン料理だと思います。

 

このメイドさんはどうやら、和食も作れるそうです。

さすがに和食は自分で作りますが、お味噌汁も作るし、照り焼きも、カレーも何でも作ると。

お料理上手なメイドさんがたくさんいるのは知っていましたが、こんなに早く出会えるとは思いませんでした。

英語も上手で一生懸命私の英語を聞いて理解しようとしてくれるし、ななファーストも理解して実行してくれています。

トライアルは3か月(といろいろ見て参考にしました)にしていましたけど、メイドさんが「ちょっと長い」と。

 

こちらでは12月にボーナスを渡すのです。

1年丸々働いたら1か月分、とかね。12月からの契約だとボーナスは発生しません。

でも、うちとしては、1か月分は渡そうかなと思っていました。

そんなことは彼女、知りませんからボーナスが全くもらえないのはなあ・・・と思ったかもしれません。

どちらにしても渡すつもりでしたから11月から正式契約を結ぶことにしました。

 

トライアルが長すぎる、それを口に出すこと、どうなの?と思う人もいるかもしれません。

でも、こちらはメイドさんというお仕事が国として保障されているのです。年金なのかな、よくわからないけど保険もあります。

お給料の中に、その保険は混みで大抵の方が契約されているようです。

なので意見、要望は言う権利もありますし、こちらもそれに対してどうするか答える必要があります。

よそはよそ、うちはうち、ってことで無事契約書の内容について、確認終了。

次回、勤務日や勤務時間の変更を書き直して、サインを書きあえば正式契約となります。

 

私に気合と根性があれば、うちの契約書、アップします。

英文だから嫌なんだな~。

画像撮って貼っちゃうか~(;´∀`)

 

 

 

 

 


日本から届き来ました。

2019-10-06 14:37:29 | 2019年マニラ

こちらに来る直前、購入したかったものがあるのですが、見つけられず今回は断念。

次に帰国するときに探さないで済むように、日本にいる親友にお願いしようとしたら、「とりあえずコピー送ろうか?」と言ってくれました。

と言っても、郵便は届かない可能性があります。

8月に日本から送ったというお手紙が実際に届いていないので・・・。

ちょうど、こちらから一時帰国する方がいたので、友人にその方に送っていただき、フィリピンへ持ち帰っていただきました。

お願いしていた物の他に、

海苔とか、ゆかり、塩昆布にお吸い物、チーズリゾットの素(笑)

チーズリゾットは、親友とLineしていた時に親友がカップに入ったインスタントチーズリゾットを

確か食べてて、私が「いいな~そういうの持ってきてないな~」と言ったら「送ろうか?」と

言ってくれました。

だけど、カップは嵩張るので今回は諦めたのです。

まさか、こういう形でチーズリゾットにお目にかかれるとは思いませんでした。

ありがとねー。

大事に食べまーすm(__)m