goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿とお散歩 奈良大和路

大好きな鹿・奈良公園・大和路を気ままに歩いた記録です

猿沢池の柳

2015-06-24 11:19:48 | 奈良公園
猿沢池の柳
唯一残っていた風格のある古木・・・枯れちゃった・・・

周囲の柳はライトアップの影響で枯れてしまい、この1本だけ残して枯れたので
全部植え替えられています・・・
残念です。。。







同じく柳
こちらは荒池湖畔
街灯の影響だと思います
夜中じゅう光で照らされると植物にとっては休まる時間が無いはず。




奥飛火野の藤・・・

2015-05-01 21:21:24 | 奈良公園
4月29日
奥飛火野の山藤をお目当てに飛火野から入ろうと思ったら・・・
何か変??



小川の手前
通行止め!!ですか!?
鹿苑の改修工事の為、この場所に鹿を移動させるそうです。
約2~3年掛かるとか。
でもやっと鹿苑改修工事して貰えるのですね!
良かったです。



仕方ないので飛火野の藤を楽しみました
天から藤色の雨が降ってきてるようです







まるで藤の木のようですが、宿主は芽吹いたばかりのナンキンハゼ





右下の白藤、まだこれからみたい





おかっぱ藤(^^♪



美容師さんは・・・もちろんこの方達




通り抜けはできないけど、「ささやきの小径」(下禰宜道)からは奥飛火野へ行けます
途中、小川を渡ったり、ぬかるみもありますからご注意ください。




名残の桜

2015-04-21 21:31:51 | 奈良公園
奈良公園で最後の一重咲 講堂跡 霞桜
本当に霞のようです





御衣黄(ぎょいこう)





ウコン(鬱金)桜



普賢象
花の中央から2本出ている雌しべが、普賢菩薩の乗る普賢象の鼻に似ている事からこの名前が付いたそうです



勧進所の八重桜