なおなおの鉄人日記

365日鉄人です。

昨日は「父の日」

2012年06月18日 16時46分25秒 | 食べた物

昨日は「父の日」だったようですが・・・・・・・・・・・・・・毎年娘たちと食事に行くのですが・・・・・・・・・・・(この父の日だけは、僕が好きな店を選べる事になっています)・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 

      しきゃ~~~し、今年は自宅にて・・・・・・・・・・・・・ 

  

 5月20日生まれの、まだ生後1か月弱の赤ちゃんが居るからです。 

 

     夕方に自分でスーパーに買いに行きましたよ! 

 

 オードブルなどの食材には「父の日おめでとう!」と書いてあるけど・・・・・・・・・・・・・・・僕には、おめでたくないよ! 

 

 

 

 ちょっとしたビックリは・・・・・・・・・・・・そのスーパーでは、男性にはこんな物をプレゼントしてくれました。  

     

                   鯵子でした。   

      もちろん、夕食前にビールのおつまみとして役に立ったよ! 

 

 しきゃ~~し、家では・・・・・・・・のんびりとくつろいで・・・・・・・・とは、いかなかったよーーーー! 

 

 


昨夜は同級生たちと・・・・

2012年06月15日 15時29分34秒 | 日本酒

 

昨夜は久しぶりに同級生たち7人で飲み会だったよ。      ま、時々は会うメンバーですけど、同級生と話していると気を使う必要はないしビールもお酒も進む君です。

 

    まずはこんなおつまみでグビグビと・・・・・・・・・・・

 

     

     

      

 みんなで二次会に行こう! と歩いていたら、はぐれてしまって・・・・・・・・・・・みんなが左に曲がった時に、僕が右に曲がったからはぐれたのかな? 

 

 一人で「麦家」に行ったら、ロータリー軍団がいたので一緒に飲んで・・・・・・・・・・・・

 

     その後は、ダブル溝口と飲んで・・・・・・・・・・・    

 

 はい、このダブル溝口二人がよく飲むんです!    僕までつられて飲みすぎたよ! 

 

     さて、どの店で飲んだか判るかな?   ワインを飲んだよ。

 

         この写真で判るでしょう!

 

 まだ行こうと思ったけど・・・・・・・・・・・・・・早めに帰りなさい! と言う事ですよね。

 はい、ここに入れなかったので帰ったよ!   今日は飲まずに運動しよう! 


子供の名前

2012年06月14日 14時32分12秒 | 本・読み物

 患者さんのカルテを見ていると、名前には変遷や流行があるんだなーーー! と感じます。 

 

 戦前・戦中・戦後すぐの生まれの人には・・・・・・・・・・・「かつとし・勝利」とか「かつお・勝雄」とか「としかつ・利勝」みたいな名前が多かったようです。 

 

 戦後ベビーブーム生まれの団塊の世代は・・・・・・・・・・・・・「**郎」とか「**雄」が多く女性はほとんどが「**子」だったけど、最近の子供で「**子」という名前はありません。 

 

じゅりあ(樹利亜)   あらん(亜蘭)  せりな(芹菜)   えみり(英美莉)  こんな読みにくい名前ばっかりなんです。 

 

     

 さて、5月20日に生まれた、この女の子は・・・・・・・・・・・・・この写真は出産して2時間後の写真で、猿っぽい顔だけど・・・・・・・・・・・・・・・生れて3週間たって、だんだん人間らしい顔になってきました。 

 

     

     先日、市役所に出生届を出してきたそうですが、名前が・・・・・・・・・

 

 

 読み方は「みゆ」と決めたけど、提出の前日まで「どの字にしようか?」と悩んでいたようですよ。 

 

 でも、字画が多すぎない?     名字も字画が多いのに、一番右の名前は・・・・・・・・・・48画もあるようです。     

 小学生になって、自分の名前を漢字で書けないんじゃないかい? 

 

 中学・高校になって、自分の名前は漢字で書けるようになっても・・・・・・・・・・・・・テストの時に、名前を書くのに時間がかかって、名前を書き終わる頃には隣の席の子は2問くらいは終わっているかもしれないよーー! 

 

 だから、一番字画が少ない、一番左の名前がいいよーーー! と言ったけど・・・・・・・・・・・・・・・・携帯の「字画占い」で調べて、左から二番目にしたそうです。    字画が一つ増えたけど、右の二つよりは書きやすくなって、良かった! 

 

 

 5月30日に退院して、我が家に来てからは・・・・・・・・・・・・・・・こんな子供用の物を打っている店に行ったり・・・・・・・・・・・・今まで、この店の横を通った事はあるけど何の店か知らなかった! 

 足りないものを買いに行かされたり・・・・・・・・・・雑用が増えたよ~~~! 


昨夜は「山吹」にて・・・・・・

2012年06月13日 16時12分41秒 | 日本酒

昨夜は宮崎ロータリークラブの夜間例会が、「山吹」にて・・・・・・・・・

 

 

       

        

100人近くの料理を作るのも運ぶのも大変でしょうね。

 

 

  懇親会の余興として、会員の横笛演奏とか・・・・・・・・・

 

 

        会員の、お酒こぼし事件とか・・・・・・・・・・・

 

 いろいろあったけど、終わったらいつもの・・・・・・・・・・・この店に・・・・・ 

     

 

 この日はヒマなようで、全員でお迎えしてくれたよ! 

 

 

 そこに、ナージャでの中級者ワイン会に出席していた二人が来て・・・・・・・・・・

 

 

      この大仏様はご利益がありそうです。 

 

 

 この二人は・・・・・・・・・・・カメラから顔までの距離は一緒なのに・・・・・・・・・・大仏様はすぐ近くにいるみたいだよ! 

 

 この後も遅くまでワインバーで飲んだよ! 


土曜日のワイン会

2012年06月12日 17時31分28秒 | ワイン

 金曜日は、長崎からの「DR・K 歓迎ワイン会」だったけど、土曜日も定例ワイン会。    

 会場は「ナージャ」だけど、そこに・・・・・・・・・・またもやDR・K登場!   飛行機の搭乗時間まで、ナージャに登場!    ここ、クスリと笑うところですよ!    「とうじょう」二回で笑いを取ったところで・・・・・とってないか! 

 

 じゃあ、もう一つの・・・・・・・・・・クスリと笑ったのは、「宮崎市郡東諸県郡薬剤師会・ワイン部」のワイン会だったから・・・・・・・・・・・・・クスリです! 

 

   この席の隣に「DR・K」が座って、30分位飲んで空港に行ったよ。 

     

 ワイン部の部長が、この大園先生だから・・・・・・・・・・・参加させてもらってるけど、アカデミックな会です。 

 

      

      

 美味しいワインを沢山飲んで、美味しい料理をたっぷり食べても、まだ飲めます!

 

      次の店には、部長の案内で・・・・・・・・・・ 

 

     ここですよーーー!     ここでは・・・・・・・・・

 

    こんなのを飲んで・・・・・・・・・

 

 あれ~~~、この二人は、女性もいるのに二人きりで遊んでるよーー!    子供の頃に遊んだ「糸電話」ごっこです。 

    

 ついにグッチにも見放されて・・・・・・・・・一人遊びです。

 

 

 一方、「H田君」は、女性にはもう飽きたよーーー!   話しかけないでくれ!  と言ってますが・・・・・・・・・・・・・目は嬉しそうだよーー!

 

      そして、まだまだ飲みに・・・・・・・・・・・・・・次はこれだよ!

  

   ラガブーリンです。    ヨードの匂いが、酔いを覚まします。

 

 

 僕は、相当お疲れの顔なのに・・・・・・・・・・イワキリンヌはまだまだ冷静で元気そうです。    松ちゃんは少し眠そうだ! 

      楽しい夜は、あっと言う間に終わるなぁ~~~! 


「DR・K」歓迎ワイン会

2012年06月11日 16時58分25秒 | ワイン

 金曜日の夜は、長崎から「草野先生」が来たので、歓迎ワイン会だったよ。 

 宮崎の皆さんはワイン会三連荘の真ん中だったので人数が少なく、6人だったけど・・・・・・・・・・・・・・楽しいワイン会になったよ! 

 

 この日のワインですよーーー!   はい、全部ブラインドで飲んだよ!   

 持ち寄りワイン会なので、出した人しか中身が判らないんですよ。

 左から二番目は「平根先生」が持ってきた白ワイン・・・・・・・・・・その右は草野先生の赤ワイン、その右がオーゾンヌ持参の赤ワイン、その右が僕が出した赤ワイン。 

 

 森君とミゾグッチーの分は、マッチーノに選んでもらったけど・・・・・・・・・・・・・・良いワインを選んでいて、難しかったー! 

 

 僕は右から二番目の「登美」を出したけど、誰も当たる訳がないよね!     自分で答えが判っていたけど、ブラインドだったら絶対に判らないと思ったよ! 

 

 平根ちゃんの出した、一番左のワイン読めますか?     ブルゴーニュ・ブランと書いてありますが、いずれグランクリュの「ミュジィニー・ブラン」になると言われているヴォギュエの白でしたよ。      美味しかったよーー!

 

 以前、長崎の「プレジール・ド・ヴァン」でゾンヌが出してくれたことがあるけど・・・・・・・・・・・・・年が古いせいか、思いもつかなかった! 

 

 そして、一番右の草野先生が出したワイン・・・・・・・・・・・・・・プリューレ・ロックでしたが・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 この人が見事に当てたよーーー!     ピタリ賞だったよ!     

     次からは「ブラインドの帝王」と呼ばなきゃーー! 

 

 

 場所を替えて「麦家」に行ったら・・・・・・・・・・・・・・あれ~~~! 女性も来てるよーー!

 

 

 乳首丸出しの「マッチーノ」とたわむれる平根ちゃんなどには構わず・・・・・・・・・・・・・

 

     

 夜になったら早めに眠くなる人がいる!    長崎だろうが、宮崎だろうが、どこに居てもこうですよね!

 

 

 はい、皆さんを返した後も、若手3人は次の店にね・・・・・・・・・・・       一番右の人!   ほっぺたが近づき過ぎだよ~~~! 

 

 でも、次の日の土曜日にもワイン会があるので、この日はここでおしまいにして・・・・・・・・・・・・・・早めに帰りましたよ! 


石川遼! 頑張れ!

2012年06月08日 17時43分37秒 | ワイン

    

 信用金庫から葉書が来たよ!   しきゃ~~~も取引支店じゃーなくて、本部からだよ。    自動引き落としの口座に残高が足りないのかな?     それなら取引支店からだろう?

 いや先月に充分残高があったのを確認している!     何も心当たりはないなぁ~~~~    

 

 本部からというのが、ちょっと怖いな~~~!   心の中では焦りながら、開けてみたよ。 

 

 

 な~~んだ!    定期預金の満期だったんだけど、すっかり忘れてたんです。     その原因は「石川遼」です。 

 

 この定期預金は「石川遼くん応援定期預金 2011」で、基本の利率は0,04%だけど・・・・・・・・・石川遼君が優勝するたびに利率が上がるという定期なんですよ! 

 

 前年に何勝もしていたので、2011年には5~6勝以上するんじゃないかな? と思って、楽しみにスポーツニュースを見ていたけど・・・・・・・・・・・・・・石川遼君は一度も優勝しなかったので、ガッカリ 

 

     すっかり定期預金をした事さえ忘れていたよ!

 

 信用金庫にも定期預金をしたお客さんから苦情が来たんだろうか?   今年も継続しますとのお知らせだったよ!

 

      今年こそ、何勝もしてほしいもんです! 

 

 さて、今日は体調万全だよ!    今夜は、長崎の草野先生が宮崎に来るので迎え撃たなけゃ~~~

 ワインの搬入は済んでいるし、雨も上がったし・・・・・・・・・・・・ 

 

     

 僕が持って行ったのは、ブラインドテストでは、かなり難しいと思うワインを持って行ってあるけど・・・・・・・・・・・先入観念を捨てて冷静に分析したら簡単かも?   

 

       まさよしさんとマッチーノは当たるかもね! 


漏えい放射線検査

2012年06月07日 11時55分11秒 | 本・読み物

 

         真剣な顔をして一点を見つめています。   

 

 ワインを飲みながらヘラヘラしている顔しか見た事がない、多くの人は信じられないでしょうが・・・・・・・・・・・・半年に1回位は真剣な顔をする事もあるんです。 

 

          で、何を見つめているのか?

 

  壁に向かって機械を置いていますよ。      はい、壁の向こう側はレントゲン室なんです。

 

  

 レントゲン撮影をする時の放射線が、レントゲン室の壁の外に漏えいしていないかを測定して、保健所に報告しないといけないんです。 

 

     しきゃ~~~し、四方の壁も、天井の上も、ゼロだったよ! 

 

 

       レントゲン室に貼っているポスターです。 

 

 福島の原発事故の後から、放射線を気にする人が増加していますからね!  

 

 歯科のレントゲンで、小さいフィルム・大きいフィルム・歯科用CT、また、胸部単純などの数値が書いてありますが、歯科用のレントゲンは線量は少ないですよ! 

 

  

      比較するために、自然放射線も書いてあったよ! 

 

 

 

 僕は走る時も、夜の室内ランニングなので大丈夫だし外回りの仕事ではないから、9時~12時  2時~6時の間は室内にいます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・考えてみたら太陽にあたるのは、朝・昼・夜と自宅から病院に行き来する、1回30秒くらいだから1日で日光に当たるのは2分位しかないよ~~~~! 

 

 はい、夜のネオンに当たっている時間の方が圧倒的に多いです!    ネオンを浴びすぎたために、何回も何回も、何万シーベルト分の料金を払ったか・・・・・・・・・・・・・測定不能ですよーーー! 


百年に一度だけ・・・・

2012年06月06日 15時22分53秒 | ワイン

 

 5月21日の金環日食の日には、宮崎では太陽は見えませんでした。          せっかく太陽観測用のメガネを買っていたのにね・・・・・・・・・・

 

 そこで今日の宮崎は良い天気です。          せっかく買っておいた、太陽観測用メガネを使ってみたよ!

 朝の8時ごろ・9時ごろ・12時ごろ・2時ごろと、何と4回も太陽観測をしたよ!

 

 だって・・・・・・・・・・・せっかく買ったこのメガネも、100年以上は使う機会が無さそうだからね・・・・・・・・・・・・・・もう捨てるつもりです。

 

 朝8時ごろには、太陽はまだ低い位置だったけど・・・・・・・・・・・12時ごろに見た時には真上の方だったから首が痛くなったよ! 

 しきゃ~~~し、四回もジックリと見たのに・・・・・・・・・・・小さい太陽の中の金星なんか・・・・・・・・・・・・全然判らなかったよーーーーーー! 

 

 結局のところ、買ったけど金環日食の日は雨で、今日は金星が小さすぎて、どちらも見えなかったよーー! 

 

 仕方ないか!     もう使う事もないだろうから、記念に正面からの写真も撮っておこう! 

 

 

 話は変わりますが、長崎の草野先生からワインが送ってきたよ!    6月8日の「荻」でのブラインド用のとか二次会用とか、3本入っていましたよ。 

 

    

 僕も準備は出来てるよ!       厳重に中身が見えないようにしておいたよ。  

 

            これは「赤ワイン」ですよ。    

 

 今日か明日には、マッチーノに預けます。    マッチーノもブラインドクイズに入ってもらうので、こっそりと中を覗くなよーー! 


昨夜の「酒仙会」

2012年06月05日 17時30分21秒 | 日本酒

昨夜は「宮崎観光ホテル・山吹」で、美味しい料理を食べながら豪華な日本酒を飲む会の「酒仙会」でしたよ。 

 

 

 山吹に行ったら・・・・・・・・・・・畳にテーブルと椅子が準備してあったよ。 

    

 いつも幹事よりも先に、一番に来られる方がこの日も一番先に・・・・・・・・

 

       

 

 

      

      

 

      こんな料理を食べながら、飲んだお酒は・・・・・・・・・・・ 

 

 

    

    昨夜は10人の参加者で・・・・・・・・     和気あいあい!

 

 

 後列の左と右の三人は、何をやっているんでしょうかね~~~? 

 

 

 「山吹」での酒仙会が終わったら・・・・・・・・・・・・・・・18日ぶりのニシタチにも行ったし・・・・・・・・・・・・・ブランクがあったから控えめに飲んだよ!