立派な桐の箱に入っていましたが、字を見てビックリ!
「からすみ」の語源は知っていましたよ! 平安時代くらいの昔~昔~、形が中国は唐で作られた墨に似ていたので・・・・・・・・・・・唐(から)の墨(すみ)・・・・・・・・「からすみ」と呼ばれたそうです。
だから、てっきり「からすみ」を漢字にすると「唐墨」だとばっかり思っていましたが・・・・・・・・・・
しかし、この「長崎高野屋」さんは創業1675年という事は・・・・・・・・334年間も営業しているんですね。 江戸幕府が出来たのが1603年だったので、二代将軍秀忠か、三代将軍家光の頃でしょうね。 そうだ! 水戸黄門の頃だな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます