去年の12月に車を買い替えました。 エコカー減税と補助金が貰える内にと、急いで買ったけど・・・・・・・・・・

しきゃ~~し、今でもテレビでは子供店長が「エコカー減税、補助金も・・・・」と宣伝しているのは、どうなってるんだ?

去年の10月頃にホンダのセールスマンは、補助金には枠があるのでその予算が無くなったら終わりになります。 今なら間に合いますよ! そう言っていたので焦って買ったけど・・・・・・・・・・・そんなに急がなくても良かったじゃないか!

ま、いいか。 どうせいつかは買い換えるからね!

それで、買い換えるときにはセダンではなく背の高いミニバンを選んだんですよ。 それはね・・・・・・・・・・・車に自転車が、立てて乗せられるような車が良かったんです。
乗用車(セダン)は普通サイズの自転車は無理だし、以前乗っていたワゴンは横にしないと載せられないし、載せた後は取り出すのが面倒なんです。

時々自転車に乗るとき・・・・・・・・・郊外まで行ってしまえば車も少ないし、空気も綺麗なんですが・・・・・・・・・・家を出て郊外に着くまでが、道はデコボコだし、車は多いし、排気ガスが臭いし、危険だし・・・・・・・・

そこで考えついたのが・・・・・・自転車を車に積んで郊外に行って・・・・・・西都原でも日南でも・・・・・・・・・郊外で自転車を楽しむ!

どうです? 素晴らしい考えでしょう!

しきゃ~~~し、まだ一回もそれをしていないよーーー!

写真を見てください。 自転車を立てたまま載せていますよ。 横に寝かせて乗せた時より、降ろす時が楽なんです。

今回初めて自転車を積んで出掛けたのは・・・・・・・・・・
え~~~ん、郊外まで行って自転車を楽しむのではなく・・・・・・・・・・・・・・・ママチャリがパンクしたので、自転車屋サンまで積んで行っただけです。

本来の目的としては、まだだよーーーー!
