
茨城の
潮来と言えば
菖蒲という事で
菖蒲祭り開催中なので
先日ちょこっと脚を伸ばして来ました~












残念な事に
5月18日から始まっている菖蒲祭りなのに
まだまだ
満開とは行きませんでした
天候によりますから
仕方有りませんね
潮来と言えば
潮来の伊太郎の
潮来笠

潮来花嫁さん?

って随分古い感じですかね
流石に古い人間のアラフォーの私ですが

何となく知っている程度
潮来の伊太郎の像の所には
橋幸夫さんの楽曲を選べるボタンがあって
潮来と関係ない曲も流れる様になっていました(笑)
オバサマ方が盛り上がっていましたよ
歌って言うのは聞いた年代
その頃何してた~って思い出したりするので
同世代の方は盛り上がりますわね
例えば
私だって渡良瀬橋の歌碑の前に立ったら
きっと盛り上がっちゃうもん(笑)
あー歳がバレバレだわ~
お休みの日は潮来花嫁さんの嫁入り船をみられるんですって
私は時間を調べてなかったので
見逃しました
源の頼朝が建立した臨済宗のお寺
長勝寺さん






色々見どころのある潮来でした
本当は鰻食べる気満々だったのですが
なかなかお店が選べなくて
結局天ぷら&鰻って看板のお店に
うーーーーん
天ぷらかな!
理由はあえて書きません(笑)
美味しかったです
天ぷら






ここ縁結びのプワースポットだそうです
モニュメントには
7つのハートが隠されていて
カニは悪縁を断ち切り
ナマズがそれを飲み込んで浄化!
って何か見た目と違ってちょっと、ドロドロしています(笑)
噴水になっていますが
100円入れると、いつでもこの噴水が噴き出すらしいですよ
実は昨年佐原&鹿島神宮にお参りしたので
香取神宮も?と思っていましたが
遊びすぎて夕暮れになってしまった為
今回は諦めました
さわたさんと言うお菓子屋さん
でお休み



つかの間の休日を楽しみました
近場にも行った事が無い所が沢山ある私
またまた新発見でした
潮来と言えば
菖蒲という事で
菖蒲祭り開催中なので
先日ちょこっと脚を伸ばして来ました~












残念な事に
5月18日から始まっている菖蒲祭りなのに
まだまだ
満開とは行きませんでした
天候によりますから
仕方有りませんね

潮来と言えば
潮来の伊太郎の
潮来笠

潮来花嫁さん?

って随分古い感じですかね
流石に古い人間のアラフォーの私ですが


何となく知っている程度
潮来の伊太郎の像の所には
橋幸夫さんの楽曲を選べるボタンがあって
潮来と関係ない曲も流れる様になっていました(笑)
オバサマ方が盛り上がっていましたよ

歌って言うのは聞いた年代
その頃何してた~って思い出したりするので
同世代の方は盛り上がりますわね

例えば
私だって渡良瀬橋の歌碑の前に立ったら
きっと盛り上がっちゃうもん(笑)
あー歳がバレバレだわ~
お休みの日は潮来花嫁さんの嫁入り船をみられるんですって

私は時間を調べてなかったので
見逃しました

源の頼朝が建立した臨済宗のお寺
長勝寺さん






色々見どころのある潮来でした

本当は鰻食べる気満々だったのですが
なかなかお店が選べなくて
結局天ぷら&鰻って看板のお店に
うーーーーん
天ぷらかな!
理由はあえて書きません(笑)
美味しかったです







ここ縁結びのプワースポットだそうです

モニュメントには
7つのハートが隠されていて
カニは悪縁を断ち切り
ナマズがそれを飲み込んで浄化!
って何か見た目と違ってちょっと、ドロドロしています(笑)
噴水になっていますが
100円入れると、いつでもこの噴水が噴き出すらしいですよ

実は昨年佐原&鹿島神宮にお参りしたので
香取神宮も?と思っていましたが
遊びすぎて夕暮れになってしまった為
今回は諦めました
さわたさんと言うお菓子屋さん
でお休み



つかの間の休日を楽しみました
近場にも行った事が無い所が沢山ある私
またまた新発見でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます