乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

乾物屋の今井商店

2008年06月18日 | 今井商店のこと
乾物屋の今井商店のホームページは、先月、リニューアルをしました。

少しづつアクセス数も増えてきています。
ドメインを変更したので、まだまだ、以前のページのほうが検索高いです。

以前のページもまだ残っているのですが、最近そちらのページはほとんど変更していないので、かなり見にくいです。

そちらからいらした方、ご迷惑をおかけします。
なんとかたどり着いてください。
お待ちしております。

最近の大蔵

2008年06月17日 | 娘の子供達の事
最近の我が家のせがれ、大蔵。

少し前から、いや、ずいぶん前から荒れています。
これが第一次反抗期なのか…。

ご飯食べ中、少しでも思うようにいかないと、お皿をひっくり返し、こぼれた食べ物をぬぐいつける…。
そして、ひっくり返り、手足をバタつかせ、泣くわめく…。

そんなときは、さりげなくそっとしておきます(←無視?)

本当に食事中は嵐です。
ゆっくり話でもしながら食べたいものです。

もう少し、あと2年ぐらいかなぁ。


その大蔵が口にくわえているのは一夜干いかです。
子供達も大好きです。
から揚げ、天ぷらが一番人気です。

えんま市

2008年06月16日 | 娘の日常のコト
柏崎のおススメ情報!

「えんま市」

が今日で終わりました。

終わったのをおススメなんて…、すみません。

今年は天気もよく、日も良く(土、日、月曜)、地震以後初めて、ということで相当の人出だったことでしょう。

我が家は土曜と今日、行ってきました。

「えんま市」といえば「エンマ堂」
こちらの住職は私と姉の中学校時代の担任の先生。
いつもこのときしか立ち寄らないので、声をかけるのですが、今年はなぜか緊張してしまい、声をかけられませんでした。
私、苗字が変わってから恥ずかしがり屋さんになってしまったようで。

写真は雰囲気をと思ってとってきましたが、たまたまうつってしまった方、すみません。
もしコレを見て「載せないで」といえばはずしますので。
すみません。

とにかく沢山の人たちで大盛り上がりのえんま市でした。


宮城県で被災された方々、
私達は今年えんま市が開かれるとは一年前は想像もできませんでした。
しかし、本当に全国の方たち、商工会の方たち、工事やボランティアの大勢の人たちの力によって、柏崎は着々と復興に向かっています。

今は本当に目の前が真っ暗で、疲れもぴーくに達していると思います。
しかし、すこしづつでも出来る事を続けていたら必ず進めると思います。
絶対に。

「がんばろう東北!」
この頑張ろうはいつでもどんな時にも使える元気になれる言葉です。
みんなが苦しい時、その中にいる人たちからこの言葉を発してほしいと思います。
本当に、「頑張って!!」


乾物屋の今井商店も復興に向かって少しづつすすんでいます(いると思います)。
これからもどうぞよろしくお願いします。

今年の父の日

2008年06月15日 | 娘の日常のコト
父の日は皆さんが言うように、母の日よりちょっぴり影が薄いかもしれませんね。

それでも我が家のようにまだ小さい子供がいるうちは、
「パパちゃんいつもありがとう」なんて手紙を書いたりしますね。


今年は父が亡くなったので、少し寂しい父の日です。
といっても、いつも何かあげた記憶はないかも。
子供の頃は、よくある「肩たたき券」を作ってあげたなぁ。

なにをかくそう、私は非常にパパ大好きだったのです。
「パパみたいな人と結婚するっ」とずいぶん言っていたような気がします。
しかし、多感な時期を向かえ、そして過ぎ…、なかなか素直に話すことは少なくなって。
後悔ばかりが残ります。
せめて、父が始めたこの今井商店を続けていく事が一番の孝行になるような気がします。
なので、ハイ。
みなさまどうぞよろしくお願いします。

さらに明日16日は父の誕生日です。
母は今日お赤飯をお仏壇にお供えしました。

もう少しで、心がおだやかになれると思います。
毎日、バタバタしてゆっくり想うこともないんですけど。
父さんゴメンネ。またね。

地震発生

2008年06月14日 | 娘の日常のコト
本日、午前10時半過ぎに、宮城県で大きな地震が発生しました。
日本中、どこにいても地震に遭います。
隣の中国でも先日非常に大きな地震。

私たちも柏崎で昨年、「中越沖地震」に遭いました。
怖かったです。
しかし、その後の被災生活。
大変でした。
どうなるか毎日不安でした。
それでも私達は、家に住むことができたので良い方でした。

さらに、全国から温かい言葉と気持ちと援助。
本当にたくさんの人たちから元気をいただきました。

どうすれば、それをお返しできるのでしょうか?

それはやはり、どこかで困っている人がいたら助けてあげるという事ですよね。
お金だけでなく、なにか。
自分にも全然余裕なんてありませんが、なにか。

中国の被災地も地震が起きてからその後が本当に大変です。
宮城県で被災された方たちも本当にこれからです。
最初はテレビも「あまり被害はなさそうです。」って言いますが、これからドンドン出てくるでしょう。
二次災害に気をつけて。
また、自衛隊の人たちや消防にかかわる人たち。
頑張ってください。よろしくお願いします。