乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

学校給食

2008年04月16日 | 娘の子供達の事
今日はお昼ごはんを食べに小学校に行ってきました。

給食ボランティアということで、
給食が始まって、はじめの3日間、父兄が配膳の手伝いにいくという。
ボランティアですが、一緒に給食をタダでいただいてまいりました。

子供達もずいぶん上手に盛り付け。
私はソフト麺のミートソースを盛りました。
量がさっぱり・・・?

先生に聞きながら、ま、少しあまりましたが盛りきりました。

しかし…、
麺の量が一年生にしては多い。
ほとんどの子が残す。
大人もお腹いっぱいでした。

おいしかったっす。

私たちの時はアルミのお皿でしたが、今はメラミン。
牛乳はビンでしたが、今は紙パック。
お盆もアルミだったなぁ。

給食の鍋とかごは同じ感じでした。ちょっと嬉しい。

明日は春巻き。
また食べに行きたいです。
ごちそう様でした~。

がんば716ショップ柏崎

2008年04月15日 | 今井商店のこと
いろんなことがありました。

そして…、以下がんば716ショップ柏崎のトップページより、

7月16日の中越沖地震から3ヶ月目の10月16日から始めたがんば716ショップ柏崎。

この半年間、全国のみなさまからたくさんの応援購買を頂戴し、被災した参加企業に元気と勇気を与えていただきました。

本当にありがとうございました。

いまだ復旧工事がつづく柏崎ですが、これからが復興本番です!

みなさまの応援をこれからの発展の力にかえ、4月17日からがんば716ショップ柏崎を新たな形でリニューアルスタートします。

これからも、柏崎を見守り続けてください。みなさまのご協力をよろしくお願いします。


…というわけです。
勝手に転載してすみません。
と、いうわけなんですよ。
よろしくということで。

本当にたくさんのご注文ありがとうございました。
これに参加していなければ多分さよならしていたことでしょう。

本当にありがとうございました。

これからも見守るだけでなく、手も口もだしてくださいね。
よろしくお願いします

これから…。

2008年04月14日 | 娘の日常のコト
月曜日。
娘の娘も学校へ。

ひざ裏をかきすぎて、ウミが(少し)出て痛いと昨晩から不調。
朝は「眠い」、「痛い」とぐずる。
こんなんで大丈夫か?
と思いつつも無理やり送り出す。

上から登校の様子をみるとやっと付いて行っている感じ。
みんなが歩けば、「足が痛い」なんて言ってられないもんね。
主張できる子ならするんだろうけど。
頑張れ。

今日の夜は疲れと眠さでささいなことで泣く泣く
どうせ泣いているんだし(?)ということで、2週間程前からぐらついていた3本目の乳歯を…。パパちゃんに抜いてもらいました。
抜くというより「折る」って感じかな。
そうとう泣いてヤダヤダして。
パパちゃんありがとう。
また上手に抜くんだよねぇ。
さすがっ!プロっ
これからまだ何本?

今日も大人の階段を一つのぼっちゃいました

ただいま

2008年04月12日 | 娘の日常のコト
ただいま、がんば716ショップ柏崎はリニューアル中です。

柏崎商工会議所さんが、がんばって頑張ってくれたがんばショップ。
当店も大変お世話になりました。
また、「購入で復興だ!」という趣旨にご賛同くださり、協力してくれたみなさま。本当にありがとうございました。
本当に言葉では言い尽くせません。
がんばっていきます。

そのがんばショップは4月16日を持って一応終了、一応ですよ

これからは各参加店が自分達で自分達のページを作成します。
…、なかなか進みません…(汗)。
今あるページをいかして、さらに個性を…。
間に合うのだろうか?

最近夜更かししてたので、昨日寝ちゃった…。
パパちゃんが優しく起こしてくれたのに(?)、「うん」と言いつつ寝ました。
がっつり。
今日、明日は多分出来ない。
えええええぇぇぇぇぇっっっ

さあ、乞うご期待。
17日をお楽しみに~

切ないっっ

2008年04月11日 | 娘の日常のコト
多分後日、いつか、くわしく書くことがあると思いますが、
実は先月父が亡くなりました。
一ヶ月がすぎました。
常識知らずの私は、非常に辛かったです。

・・・それは置いといて、
49日までお寺さんがお経を読みに来てくれます。
お経の時間が終わったあと、お茶を飲みながらフリートーク。
おむこさんで若い人なので、こちらも初心者な質問を聞く事ができ、本当にありがたいです。


今日お話しいただいた、ちょっと切ないお話し。
お仏壇には故人の写真は入れないほうが良いとお仏壇を購入する時、お仏壇屋さんから聞きました。
なぜかというと、お仏壇の中身というのは…、えぇぇっっと偉い人、親鸞聖人さんだったかな?そのひとが、見た?考えた浄土の世界を表しているそうで、もちろんその世界には写真はないよということで。

けれど最近はみんな入れているし、一番近い人を通じてあちらの世界(それも今の世界とつながっているらしいんですが)を考えたり思ったりすることがすでにいいことなので、いいらしいのですが。
若さまが毎月お経を読みにいくお宅のお仏壇には親戚など20枚を超える写真がはってあり、仏様の姿も隠れるようなので、はずすようにお話しされていたそうです。しかし、80歳を超える彼は、ずっとそのままで、3年の月日が流れました。
ある時、お宅にいくと一枚残らず取り外されていたそうで、「あああ、三年かけてお話ししていた甲斐があったとお喜びになりましたが、話を聞くと…。

「テレビで『細木和子が仏壇に写真を入れるのは良くないと話していたから』」

ショックをお受けに…。
三年の月日はいったい。
テレビの影響は大きいですね。

ほほえましいお話し(?)でした。
また楽しみにしてま~す