コロッケを作りました。
丸めた所までは良かったのですが、揚げてすっかり~
胃に収まってから~
写真を撮るのを忘れていたことに気がつきました。
手作りはやっぱり美味っ
今日は斉藤茂太さんの本・・・・
「人間関係で「キレる!」と思ったら読む本」からです。
「選べない人」は、欲が深すぎるから・・
えっ
「自分は決断力のない人間です」という悩みを訴える人がイヤらしい人に見えるのは、
これもまた心の底に「欲深さ」を抱えているからだろう。
しかも本人は自分の「欲深さ」に気づくこともなく、
決断力のないのは「自分のナイ-ブ」さによるものと考えているのだから、
たんに「鈍い人」ということだろう。
世間的に「あの人は決断力がある人だ。」
と見なされている人であっても、心のうちでは散々迷っているものである。
それでも決断できるというのは「迷いがない」というよりも、
むしろ迷いはするが、
「いったん、こうと決めたらブレない」というほうが正しいのではないか。
朝から耳の痛いお話しです。
そうですね。
特に女性ははっきり決断しない方が奥ゆかしいと思われがちですが、
「母は強し」・・・
ここぞと言うときには「ブレない決断」が出来る事を心がけようと~
改めて思ったメル母さんでしたっ。