goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

北鎌倉散策その3

2011年06月22日 | Weblog

 

観光客が雑誌を片手にすでに並んでいました。

お食事処「橘」・・・

12時オ-プンなのにっ

「ねっ何時?」

「11時半・・」

「えっ30分もオ-プンまでにあるの?」

「ねっどうする?」

ってなもんで・・・

ハイハイ

おのぼりメル母さんたちは並びましたっ。

そんなに有名ならっ

3人でおしゃべりしながら並べばなんてことはないっと・・・笑

 

女性向きの和食・・ヘルシ-ランチは1950円

揚げ揚げ~熱々っ

美味しかった

1日50食限定とか~

 

 

ひとまわりした後には・・甘い物

やっぱり

食べました

塩キャラメルケ-キ・セット・・・

これがお楽しみのようなもんでぇ~

そうですねぇ~

「鎌倉お寺巡りをしてみましょう」と思う年齢?になってきましたっ

幾つもお寺を回りましたが、ご案内は次回に取っておきます。

お楽しみに

(ブログを書くのも集中力・・メル母さん・・集中力が途切れてしまいましたっ)笑

 

ではまた 笑

 

 

 


北鎌倉散策その2

2011年06月22日 | Weblog

 

 

紫や白の花菖蒲の美しいことっ~

 

鎌倉散策の大好きな子の案内で~のんびりと北鎌倉を歩いてきました。

老後は~

鎌倉一帯のお寺巡りをするだけで・・・(いったい幾つ?何百あるかしら?)

十分・・楽しめそうです。

こんなかわいいワンちゃんにも会いましたっ

「マア」君っ

ちなみにP子の旦那様もマア君ですっ・・笑

こんなふうに~冗談言いながらの散策っは楽しかった

続けて~

並んで並んで・・食べたランチのお話です。

「その3」にいきましょう

 

 

 

 


北鎌倉散策その1

2011年06月22日 | Weblog

 

鎌倉の隣・・・「北鎌倉駅」です。

いつ行っても何だか懐かしさを感じさせる・・・

風情のある駅です。

昨日は紫陽花寺で有名な国指定史跡「明月院」に行ってきました。

 

驚きましたっ

北鎌倉の駅を降り立ったら~

えっ

何?

この行列

そうなんです。

みんなこれから~紫陽花を見に「明月院」へ・・・

 

 

 

 

 

 

ブル-色が深くて~なんと美しい青だったことでしょう~

 

 

ご覧頂けましたか?

本当に今が盛りで~紫陽花が美しかったっ

みんなが並んでも行くはずですぅ~

紫陽花と一口に言っても~いろんな種類や形があるんですねぇ~

目の保養、心の保養をしてきました。

菖蒲も綺麗でしたよ。

一緒に「菖蒲」その2へ行きましょう~

 

 

 

 


「天城レストア物語」596

2011年06月22日 | 「天城レストア」

 

[AMAGI] 船名取り付け

 

梅雨の晴れ間船尾にAMAGIの船名を取り付け
真鍮の切り抜きでピカピカ光る綺麗なものだ
入り口の落とし戸にも少しサイズの小さいものを取り付けた

船尾パルピットも取りつけライフラインのラニヤードをきちんと張った

バラストが錆びていて研きエポキシパテを盛った部分をサンディング
古い青色船底塗料も落として綺麗な面を作る

昨日はマリーナが休みでバラストボルトを取り付ける事は出来なかった

 

 

池川さん

オ-ナ-は・・・

 「天城」  「AMAGI」

  と・・・言う形で名前を残してくださったのですね。

今朝のホ-ムペ-ジを見て・・初めて知りました。

新艇にお名前が出ていなかったので、

きっと・・・

サプライズでっ

横文字の素敵なオシャレな名前が付くものと・・・ずっとそう~思って来ました。

改めて

 「AMAGI]・・・と名前を残してくださったのかと・・・・

 今朝は感謝の気持ちでいっぱいになってしまいました。

とても嬉しいです。

「天城」言う名前は今回のレストアであまりにも有名になりましたね。

これからどこへクル-ジングに出かけられても

あのレストアした「天城」と聞かれることでしょう・・・

ヨットマンなら1度は・・・・

生まれ変わった美しい木造船 「AMAGI] を見てみたいと思います

 本当に嬉しいっ・・です。