南里英語教室 小城三日月教室

南里英語教室 小城教室・三日月教室のブログ
℡:0952-20-2600
佐賀県小城市にある学習塾

【中学部・高等部】2024年度最終週

2025年03月10日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

南里英語教室は3月14日で2024年度を終え、

来週3月10日(月)からは春期講座を開講致します。

 

2024年度は

中3生、高3生共に1年間満席状態で運営、指導してきました。

生徒一人ひとりの指導や進路相談に向き合ってきて、後は全員が進学先を決定することを待つだけとなっています。

 

2025年度は

今まで以上に生徒たちの『想い』を実現すべく

従来の運営を再度目的の見直しからスタートし、一年間をかけてブラッシュアップしていきます。

 

新設授業も検討しており、より地域に密着した教室だからこそできる

運営と指導に特化していきたいと思っています。

 

開校当初から通ってきてくれた生徒も晴れて大学生となり、

大学が落ち着いたら講師として一緒に働いてもらえるようにオファーしております。

小学生の頃はレプトン、英検にチャレンジし

中学生の頃は順調に成績を伸ばし、県内トップ高校へ進学、

高校の頃は文武両道を達成し、この春希望する進学先を決定しました。

 

小城・三日月教室と共に育ってきた生徒たちが

次の生徒たちへのアドバイザーとなることで社員講師、アルバイト講師のそれぞれの強みを活かし、

生徒たちへの貢献を高めていきたいと思っています。

 

 

南里英語教室は新たな10年間を創るべく

様々なチャレンジを開始致します。

すべてが生徒たち、保護者様の

『明日の自分がたのしみになる』につながるように進んでいきたいと思っています。

 

来週からは時間割などが一部異なりますので、

お気を付けください。

 

南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は英検2次試験・・

2025年03月08日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

明日は英語検定2次試験が実施されます。

 

2級、準2級、3級の皆さんは明日受験票を持って、がんばってきてくださいね。

10月からスタートして、1つの英検がすべて完了するまで半年かかりますね。

 

南里英語教室の授業は通常英語の授業とは別に、英語の能力別に英検講座を設けています。

英語の能力別ですので学年混合です。

 

今年の3級講座は中2生ばかり、その他の学年は準2級、2級は高校生でした。

英会話が好きで、自信満々に受け答えする生徒もいれば、

頭の中でグルグル思考しながら話している生徒まで様々です。

 

普段は英語を解く意識が強いと思いますが、

英語を話す意識をもつきっかけになれば嬉しいなぁと思います。

新しい英単語や文法をどのように使って会話場面をイメージするかで

学んでいる知識の価値が異なってきます。

 

明日は「英語を使う機会」を積極的に楽しんできてくださいね。

 

 

※ 昨日4月から開講する英検準2級講座のご案内を生徒たちに配布しています。

1学期中に英検準2級にチャレンジして、取り組みたい生徒たちはお申込み下さい。

 

南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手なものは「反復」+「継続」で乗り越えよう

2025年03月07日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさまごきげんよう

南里英語教室 小城・三日月教室の

川口 健 です。

 

 

先日行われた中学2年生のプレテストの数学でトップを取った男の子(二人)がいました。

どのように今まで勉強をやってきたのかを聞いてみました。

「授業で行った問題を毎回家で解きなおしています」ということでした。

この二人に限らず、伸びてきている人に共通していることは「反復」することを「継続」していることです。

           「反復、反復」

 

「どうやったら伸びるのか」を知りたければ、伸びている人の勉強の仕方を観察することが一番です。

 

P.S.

昨日は高校3年生の数学の後期試験対策の日でした。

一年前は漸化式の問題がさっぱりだったのですが、

「ひたすら解いていたら漸化式も出来るようになりました。」

と言ってくれました。

本番までまだまだ上がっていくポテンシャルを感じました。

 

それでは

南里英語教室 小城・三日月教室

川口 健

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春期講座まであと1週間弱

2025年03月06日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

受験が終わったと思えば、春期講座まであと1週間弱となりました。

 

また新たな受験学年に1年間が動き出します。

『よく毎年、毎年受験に向けて指導できますね?』と生徒や保護者様から労いの言葉を頂きますが、

やはり生徒たちが違えば、状況が異なる。

 

だからこそ、指導側も新たな課題に直面することとなります。

また気合が入る瞬間です。

 

このスタートダッシュは、春から入会する生徒たちにもぜひとも受けてほしい講座です。

4月にそのまま直結する授業となりますので春からの教室をご検討の方は来週中にはご相談下さい。

 

当教室は事前の面談を行います。

各家庭30分程度の面談を行いますので、順番に予約を組ませて頂きます。

 

 

南里英語教室

南里

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の教室の運営について

2025年03月06日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

高校入試が昨日終了し、中3生の教科指導の授業がすべて完了しました。

3月は学年別に運営が異なりますので確認をしておきます。

 

◆ 小学生

3月28日(金)までは通常通り小学生英語のLeptonと国語・算数の授業を実施します。

新中1生の現小6生は3月19日から始まる春期講座がスタートしますのでお気をつけください。

 

◆ 中学生

まず受験を終えた中3生は

3月10日(月)に『受験振り返り会』を行います。

3月12日(水)に合格発表を迎え、点数開示の報告を10時~12時にお願いします。

3月17日の週から新高1生の春期講座がスタートします。

 

中1、中2生は3月14日(金)まで通常授業を行います。

3月17日(月)以降は新学年度の春期講座がスタートします。

時間帯、曜日などを改めて確認してください。

 

◆高校生

3月14日(金)までは通常授業を行います。

ただし高1生は3月13日(木)に数学、高2生は英語の授業が振替で臨時に入っております。

3月17日の週から春期講座となり、新学年として動き出します。

 

 

あっという間に春期講座まであと1週間弱。

新学年度のスタートダッシュを切るためにも、このフライングは大切にしましょう。

2月下旬から3月にかけて今学年度の復習を行っていますので、今の土台を固めつつ、次を作っていきましょう。

 

 

南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立入試 2日目

2025年03月05日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

もうすぐ県立入試2日目がスタート。

 

昨日も最終調整の授業に来てしっかりとポイントを確認していました。

みんななら大丈夫。

 

先ほど私も英語と国語を解きました。

解きながら、みんななら解けているはずと感じましたよ。

 

教室に来て、

『英語は簡単だったよ・・・』と生徒たちが感想を言っていましたが、

例年並みの難易度。

英作文が練習してきたものよりも出題者の意図が明確で、

書きやすかったから、みんなは『簡単』と思えたのかもね。

 

これも2月中の演習した問題のレベルを上げて苦しみながらもやり続けた効果かも。

今日の社会と数学。

 

しっかりと力を出し切ってください。

 

 

来週月曜日の中3生の受験お疲れ様会で中3生のすべての授業が終わりです。

 

さぁ、いつも通り頑張ってきてね。

 

南里英語教室

南里

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立入試 1日目

2025年03月04日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

様々な不安を抱えながらも中3生は1時間目の国語に挑んでいるころだと思います。

 

  9時20分~ 国語

10時30分~   理科

11時40分~ 英語

 

これで初日は終了です。

15時から明日に備えて『数学』の最終調整授業。

そのまま19時30分までは社会などの最終確認に備えて自習室として教室してください。

 

明日は

9時20分~ 社会

10時30分~ 数学

 

ですね。

 

この2日間の入試で力を発揮するためにどれだけの時間を投資してきただろう。

やはり『積小為大』。

日々の小さな努力が大きな成果につながります。

高校受験で学んだこの大切さを高校でも活かして学び続けてほしいです。

 

 

ご家庭もこの2日間は、お子様が本来の力を発揮してくれることを祈るばかりですね。

 

落ち着いて、1日目を乗り越えて来てくださいね。

 

 

南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日は県立高校入試本番

2025年03月03日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさまごきげんよう

南里英語教室 小城・三日月教室の

川口 健 です。

 

昨日は、前から見たかった映画「ブルータリスト」を観に行きました。

ハンガリー系ユダヤ人の天才建築家ラスロ・トスの半生を描いた、上映時間が4時間という長編ものです。

主人公は第2時世界大戦でのホロコーストを生き残り、亡命先のアメリカで第2の人生を始めます。

アメリカでも天才建築家として有名となりますが、途中様々なアクシデントに見舞われ続けます。

劇中、彼の残した建築物の数々が登場しますが、そのような困難な人生を乗り越えた先にある作品だからこそ、圧倒されるものがありました。

大長編ということで途中で寝ないかかなり心配して観始めましたが、あっという間の4時間でした。

 

中学3年生たちはいよいよ明日から県立入試ですね。

受験勉強は大変だからこそ、合格した時の喜びは大きい。

ラスロ・トスのように最後まで諦めず、戦ってきてください。

 

それでは

南里英語教室 小城・三日月教室

川口 健

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立入試まであと3日

2025年03月01日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

1月から2月までは土曜日の午後から夜まで授業がびっしり埋まっていましたが、

そんな土曜日も今日まで。

 

いよいよ来週火曜日、水曜日に県立高校入試が実施されます。

あと3日ですね。

 

今日は13時30分~19時30分まで中3生の直前授業日となっております。

 

ひとつでも多くできるを積み上げるために

一人ひとり真剣に取り組んでいます。

 

 

高校でも昨日、本日で卒業式が行われています。

多くの高3生が小学生、中学生の時から通ってきてくれた生徒が多くいます。

3月の教室は少し静かに感じますが、

すべての学年にとって3月は『0学期』となります。

 

新しい仲間も増えてきています。

3月にぜひ体験授業を行い、春期からは一緒にスタートダッシュしていきましょう。

 

 

それぞれの学年にドラマがあります。

今日は春の陽気でポカポカしていますね。

笑顔で春を迎えるためにも、

あと少し気を抜かずに頑張っていきたいと思っています。

 

 

南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験を通して成長していこう

2025年02月28日 | 小城・三日月教室の出来事【南里英語教室】

みなさまごきげんよう

南里英語教室 小城・三日月教室の

川口 健 です。

 

国立大学の前期試験が終わり、昨日より後期試験対策が始まりました。

入ったばかりのころは微分積分の計算にあんなに苦労していたのに、この日の授業ではどんどんと計算する手が動いている。

共通テスト、前期試験対策と勉強を進めるにつれどんどんと力が付いているのがわかりました。

成長していく生徒たちの姿を間近で見られるのはこの職業の特権です。

 

P.S.

気づいてみると、もう今年度が終わろうとしています。

一年があっと言う間に過ぎ去っていくのもこの職業の特権です。

 

それでは

南里英語教室 小城・三日月教室

川口 健

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする