goo blog サービス終了のお知らせ 

株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

3月7日 指揮:カーチュン・ウォン マーラー2番 日フィル

2025-03-08 19:35:04 | 東京響 日本フィル 都響 新日フィル 京都響

                         サントリーホール1F3-34・8千円

指揮カーチュン・ウォン[首席指揮者]

ソプラノ:吉田珠代  メゾソプラノ:清水華澄
合唱:東京音楽大学

マーラー:交響曲第2番《復活》 ハ短調

今回の演奏では。一番感じた事はコントラバス8本から奏でる音圧が素晴らしい・・劇性を感じさせ・・復活劇へ・・何かを暗示させた・・席からも、バス正面・・ヴィオラ12本正面と・・低弦の存在感が高い演奏が・・

アンサンブルでは席位置からでは?弦と木管の同一性・一体感は?・・

全曲を通じ1、5楽章が特に良い演奏と感じましたが・・

ソプラノ:吉田珠代・・あくまで音楽の中で歌唱であってアリアでは無いので

     声量は抑え気味の歌唱か?・・ 

メゾソプラノ:清水華澄・・ピアニッシモの歌唱からまさしく祈りです

感じた事は・・ピアニッシモの謳わせ、弦も木管も弱音の美しさ、旋律感を求めたウォン指揮の解釈か 奏者の・・一瞬の閃き・・木管に?・・2,3楽章でやや間延びが?・・長く感じましたが・・全曲で90分前後か・・

第1楽アレグロ・マエストーソ まじめで荘厳な表現で一貫して ハ短調 4/4拍子 ソナタ形式

弦のトレモロの上に、低弦が荒々しい第1主題を出す。葬送行進曲風に進行し、徐々に熱気を帯びて金管やシンバルを加えて発展する。経過句の後、第2主題がホ長調でヴァイオリンで提示される。憧憬に満ちた祈るような順次上行が特徴

第2楽アンダンテ・モデラート きわめてくつろいで、急がずに 変イ長調 3/8拍子 ABABAの形式

第3楽章スケルツォ 静かに流れるような動きで ハ短調 3/8拍子 三部形式

第4楽章「原光(Urlicht)」 きわめて荘重に、しかし素朴に 変ニ長調 4/4拍子 三部形

アルトソロ
おお、赤い小さな薔薇よ!
人間はこの上ない苦悩の内にある!
人間はこの上ない苦痛の内にある!
むしろ私は天国にいたい!
私は一本の広い道へとやってきた。
すると一人の天使が来て、私を追い返そうとした。
いや、私は追い返されるままにはならなかった!
私は神のもとから来て、また神のもとへ帰るのだ!
神様は一筋の光を私に与えてくださり、
永遠にして至福の生命に至るまで照らしてくださるだろう。

第5楽 スケルツォのテンポで、荒野を進むように ヘ短調 - 変ホ長調 4/4拍子 拡大されたソナタ形式

合唱とアルト
生まれ出たものは、必ず滅びる。
滅びたものは、必ずよみがえる!
震えおののくのをやめよ!
生きることに備えるがよい!

合唱
私が勝ち取った翼で
私は飛び去っていこう!
私は生きるために死のう!
よみがえる、そうだ、おまえはよみがえるだろう、
わが心よ、ただちに!
おまえが鼓動してきたものが
神のもとへとおまえを運んでいくだろう!

Mahler “Symphony No.2”|Ozawa

 

  速報・・2番が

 

2025セイジ・オザワ 松本フェスティバル 8月11日(月・祝)〜 9月9日(火)開催!

セイジ・オザワ 松本フェスティバル

 

サイトウ・キネン・オーケストラ 東京特別公演
─小澤征爾生誕90年を祝う─

9月1日(月) 開演19:00 すみだトリフォニーホール 大ホール

曲目:マーラー:交響曲 第2番 ハ短調「復活」

演奏:サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮:クリストフ・エッシェンバッハ
ソプラノ:アレクサンドラ・ザモイスカ
メゾ・ソプラノ:藤村実穂子
合唱:OMF合唱団、東京オペラシンガーズ
合唱指揮:西口彰浩

 専門家の批評 カーチュン・ウォン指揮 日本フィルハーモニー交響楽団 第768回東京定期演奏会 | CLASSICNAVI

 

5月25日指揮・ウォン・ラフマニノフ:ピアノ協・2番・小菅優・チャイコ5番・日本フィル - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

2024年5月25日(土)1F・18-7・4500円昭和女子大学人見記念講堂・・・何十年振りの講堂・ホールへ・・蘇るベーム。クライバー指揮が・・この講堂で聴きました・・日本フィル...

goo blog

 

  9月7日 指揮ウォン・日本フィル ・ブルックナー9番 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

 

9月21日指揮ウォン オピッツ・ブラ‐ムス:ピアノ協奏2番・チャイコ4番・日フィル - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

2024年9月21日(土)横浜みなとみらいホール3FRA‐指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]ピアノ:ゲルハルト・オピッツカーチュン・ウォンⓒAyaneSatoゲルハルト・オピッツⒸH...

goo blog

 

カーチュン・ウォン - Wikipedia

  クルト・マズアの知遇を得、2012年から2014年の間に、ライプツィヒをはじめとするドイツ各地や日本で開催されマズアのマスタークラスに参加した[6]。ライプツィヒのマズアの家を訪問しスコアを共に勉強したこともあり

12年10月8日指揮・マズア ・ウェルナー・ヒンク(Vn.) - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

指揮セミナー選抜受講生ブラ/ 1番  ・洗足音大管弦

2012-10-13 | 洗足学園音楽大学 クルト・マズア
ミュージックウィーク 2012コンサート Part1   ・招待券・2列C

指揮・指導:クルト・マズアクルト・マズアKurt Masur[kʊɐt maˈzʊɐ]1927年7月18日 - 2015年12月19日[2])は、ドイツの指揮者東ドイツで建国期から活動し、ドイツ再統一後は国際的に活動の場を広げた。
指揮:指揮セミナー選抜受講生・洗足学園音楽大学管弦楽団.
J.ブラームス/交響曲 第1番 ハ短調 作品68
指揮・1楽章村瀬徹 2楽章梅都優子活躍中・梅都先生インタビュー🎵2023! : 船橋ピアチェーレ・オーケストラ 公式ブログ

3楽章大谷真由美 

曲想と指揮者の感性が一致したのは、2楽章と4楽章かな?

4楽章カー・チュン・ウオン(Kah Chun Wong)12年前に聴いていたとは・・現在・・日フィルの指揮者の方と同人物か??曖昧ですが

ご本人でした。

4名の指揮者が各楽章を指揮・・曲想と指揮者の感性が一致したのは、2楽章と4楽章かな?特に3楽章は曲想からも指揮の個性を発揮するのは大変と感じさせた・・

聴き所聞かせ所は、2楽章のコンミスのソロとオケ弦の福与かさが・・美しいし、アンサンブルが絶妙で、今も残像・音が流れてます・・

1楽章はティンパニ、オーボエの調べから苦悩の格闘・・作曲の壁打破か?
4楽章で全ての苦悩、からの開放感が・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日指揮/海老原光 ・ショス・1番/ヴァイオリン・毛利文香 ・読売響・チャイコ5番

2025-01-30 19:08:58 | 東京響 日本フィル 都響 新日フィル 京都響

指揮/海老原光                                               トリフォニーホール1F2-15・3千円
ヴァイオリン/毛利文香・読売日本交響楽団

ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 作品77
チャイコフスキー 交響曲第5番 ホ短調 作品64

         公益社団法人日本演奏連盟 

毛利さん目当てで聴きに・・曲想からも、高い技術・演奏力が強く求められる 曲と感じましたが・・驚愕の演奏水準だったと感じます・・

1楽章はチェロからの陰鬱的な・・弱音の繰り返しが・・目の前で奏でる旋律が・・1音1音 聞きのがさいのよう・・集中力が必要でした・指先に目線が

一転2楽章が・・音楽の世界観が変わる・・此処まで変化するとは創造性豊かです・・毛利さんの旋律感が変化して・・オケを挑発するかのような・・弾き込み・・音型から感じさせた・・一気にオケ力の推進力が強く、けして弛緩せず・・音楽が流れてゆく・・

3楽章は・・長大なカデツァが聴きものでした・・演奏技量にただ驚くばかり

で目線は指先へ・・お顔の表情・・時には目を閉じ・・音を愉しみ・・感動であった・・

4楽章へ・・オケ力も堪能した・・私の好きなティンパニ・弦の弾き込み・・

アンサンブルも見事で・・好演であった

ヴァイオリン/毛利文香さん・・思い出は彼女が高3かな前田ホールで指揮コバケンと共演で聴き・・既に完成されつつ・・演奏を聴いて・・将来素晴らしい音楽家に成ると感じてましたが・・今回も聴けて幸せでした 感動 感謝

チャイコフスキー交響曲第5番 ホ短調 作品64

此れは指揮者の解釈が 前面に出たと感じ・・全曲がやや早く、木管も弦も

・・大音量・・演奏者の自由度が高く・・音楽自体楽しめる演奏と感じましたが・・

ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 Shostakovich Violin Concerto #1 Saki Tozawa/Sho Toyohira/Credo Symphony Orch.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

秋山先生を偲んで・・「運命」指揮が 私も聴きに行きました

 

【訃報】秋山和慶特別教授逝去のお知らせ|お知らせ|洗足学園音楽大学

洗足学園音楽大学の公式ホームページです。

洗足学園音楽大学

 

L.v.ベートーヴェン / 交響曲 第5番 運命 ハ短調 作品67 L.v.Beethoven / Symphony No.5 in C minor Op.67

公演名:ベーシックオーケストラ クリスマスコンサート2017 日時:2017年12月18日(月) 会場:洗足学園 前田ホール 指揮:秋山和慶(本学芸術監督) 演奏:洗足学園音楽大学ベーシックオーケストラ

    「訃報+秋山指揮者」の検索結果 - Yahoo!検索

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 コンサート鑑賞を振り返る・指揮者井上道義氏・30日音楽賞受賞記念コンサート

2024-12-22 15:27:45 | 東京響 日本フィル 都響 新日フィル 京都響

  2024年 最後のオペラ鑑賞 ばら で 感動・感動 感謝

月2回平均で、体力的・経済的(笑)も・・日頃の生活・時間に潤いが 音楽は素晴らしい    25年も聴きにゆけるよう・・

私の好み指揮者 ・ノット ・ウォン ・沖澤 ・鈴木

12月15日 指揮ノット・ばらの騎士演奏会形式・全3幕 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

24日 指揮・ラトル・バイエルン放送交響楽団 ピアノ:チョ・ソンジン /ベート:ピアノ協奏曲 第2番 /ブルックナー:第9番 ニ短調 -

    11月17日ハンスイェルク・シェレンベルガー指揮ベート/7番チャイコ4番洗足学園音大管弦楽団 -

10月6日 指揮・鈴木秀美 ベト第九 ・オーケストラ・リベラ・クラシカ -

9月21日指揮ウォン オピッツ・ブラ‐ムス:ピアノ協奏2番・チャイコ4番・日フィル - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

   9月12日 アッティラ・ヴェルディ ・若き音楽家たちが一丸となって取 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

9月7日 指揮ウォン・日本フィル ・ブルックナー9番 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

10日 指揮ダニエル・ハーディング ・ベルク:7つの初期の歌・マーラー1番・都響 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

8月8日 指揮:園田隆一郎 ソプラノ:木下美穂子・テノール:笛田博昭・神奈川フィル - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

    7月22日 指揮・原田慶太楼・M.ムソルグスキ‐(M.ラヴェル編)/組曲「展覧会の絵」マーラー1番・洗足学園音大管弦楽団 -

7月20日 指揮・ノット・ブルックナー7番  東京響 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

7月27日 指揮ノット チャイコフスキー 2番 6番 東京響 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

5月25日指揮・ウォン・ラフマニノフ:ピアノ協・2番・小菅優・チャイコ5番・日本フィル - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

    6月23日・ジャン・コクトーに依る八つの詩「團伊久磨の歌曲 公開講座」第12回・洗足学園 -

    5月12日 創立100周年 記念公演 天守物語 洗足学園・前田ホール

5月11日 指揮:カーチュン・ウォン ・マーラー9番・日本フィル - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

5月6日 指揮・鈴木秀美/ ヴァイオリン協奏曲・ベト・7番・東京響 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

3月28日・モーツァルト・ピアノ協第27番・/小菅 優・ワルツ「トヨタ・ウィーン - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

3月23日・シマノフスキ協・ヴァイオリン:辻彩奈・シューマン:3 番・日本フィル - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

3月17日 指揮・インバル・ショスタコ:第9・「カディッシュ」・都響 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

3月9日 井上道義[指揮]マーラー/交響曲第3・新日本フィル - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

2月2日 指揮:藤岡幸夫・サン=サーンス/交響曲3番 ・東京シティフィル - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

1月27日 指揮 阿部 加奈子 ・グノー作曲「ファウスト」藤原歌劇団 - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

1月20日 指揮佐渡裕・「系図」マーラー:第4番 ・新日本フィル - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

1月13日・指揮沖澤のどか ラヴェル:ダフニスとクロエ他・東京シティ - 株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

////////////

第54回サントリー音楽賞受賞記念コンサート 
井上道義(指揮) 
【有料オンライン(ライブ&リピート)配信あり】

日時
2024年12月30日(月) 15:00開演(14:20開場)

指揮者井上道義氏・30日で引退が・NHK・9時よりボエーム放映です    クラシック音楽館・・ナガラで鑑賞が・・コメ無し・・ダンス?とか・・歌唱・男声のバランスが・・女声の・・とか

如何せん・・比較感で・・過去にスカラ・クライバー指揮で聴いてますので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日 指揮・鈴木秀美 ベト第九 ・オーケストラ・リベラ・クラシカ

2024-10-07 18:36:55 | 東京響 日本フィル 都響 新日フィル 京都響

2024年10月6日(日)  良席・1F 7-19・3千円・・感謝・歳を重ねるとお得(笑)

  此のホールは二度目・めぐろパーシモンホール 大ホール 

・バロック奏法、バロック楽器・木菅・弦はバロック弓・・

           ・対向配列3-8-4-6ー8

ベートーヴェン Ludwig van Beethoven (1770-1827)
ミサ・ソレムニスより『キリエ』’Kyrie’ from Missa Solemnis op.123
交響曲第9番 Symphony No.9 in D minor op.125 

・印象は・・強弱感満載の全奏が・・此れをバロック演奏と云うのであろう

ホール自体も残響が無い、ノンビブラートで余分な残響・響きは無い・・

メロディーラインが浮かんでこない印象が?・・中でも、二楽章の音型・旋律感の繰り返し・・変奏が・・聴いていて疲れを感じつつ・・

1楽章の力強さ、湧き上がる創造性が素晴らしい・・

3楽章 聴き応え十分で・・弦が美しいです、新鮮波動が・・

4楽章では・・ソロ4声と合唱とオケとのバランス感覚が優れ・・好印象が

・・指揮者を中心に理想の第九演奏となったと感じさせます・・

指揮:鈴木秀美 
ソプラノ:中江早希.プロフィール | 中江 早希 -Official site -

アルト:布施奈緒子・布施奈緒子 | マヨラ・カナームス東京 /合唱団

テノール:櫻田亮 バス:氷見健一郎
管弦楽:オーケストラ・リベラ・クラシカ

合唱:コーロ・リベロ・クラシコ 

ホーム - 鈴木秀美 Hidemi Suzuki

【第九解説】ベートーベンの最高傑作!交響曲第9番の魅力を解説!第九に込められたメッセージとは?プロがその魅力を分かりやすく解説!専門知識不要!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年10月6日指揮・鈴木秀美 ベト第九 ・オーケストラ・リベラ・クラシカ

2024-10-07 18:08:26 | 東京響 日本フィル 都響 新日フィル 京都響

6日 指揮・鈴木秀美 ベト第九 ・オーケストラ・リベラ・クラシカ

2024-10-07 18:36:55 | コンサート・オペラ 藤原歌劇団・二期会 感想

2024年10月6日(日)  良席・1F 7-19・3千円・・感謝・歳を重ねるとお得(笑)

  此のホールは二度目・めぐろパーシモンホール 大ホール 

・バロック奏法、バロック楽器・木菅・弦はバロック弓・・

           ・対向配列3-8-4-6ー8

ベートーヴェン Ludwig van Beethoven (1770-1827)
ミサ・ソレムニスより『キリエ』’Kyrie’ from Missa Solemnis op.123
交響曲第9番 Symphony No.9 in D minor op.125 

・印象は・・強弱感満載の全奏が・・此れをバロック演奏と云うのであろう

ホール自体も残響が無い、ノンビブラートで余分な残響・響きは無い・・

メロディーラインが浮かんでこない印象が?・・中でも、二楽章の音型・旋律感の繰り返し・・変奏が・・聴いていて疲れを感じつつ・・

1楽章の力強さ、湧き上がる創造性が素晴らしい・・

3楽章 聴き応え十分で・・弦が美しいです、新鮮波動が・・

4楽章では・・ソロ4声と合唱とオケとのバランス感覚が優れ・・好印象が

・・指揮者を中心に理想の第九演奏となったと感じさせます・・

指揮:鈴木秀美 
ソプラノ:中江早希.プロフィール | 中江 早希 -Official site -

アルト:布施奈緒子・布施奈緒子 | マヨラ・カナームス東京 /合唱団

テノール:櫻田亮 バス:氷見健一郎
管弦楽:オーケストラ・リベラ・クラシカ

合唱:コーロ・リベロ・クラシコ 

ホーム - 鈴木秀美 Hidemi Suzuki

【第九解説】ベートーベンの最高傑作!交響曲第9番の魅力を解説!第九に込められたメッセージとは?プロがその魅力を分かりやすく解説!専門知識不要!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする