南国市・後免町商店街の「やなせたかしロード」を見物に行ってきました。
アンパンマン石像で南国市を元気に!と言う思いで、地元出身の漫画家・やなせたかしさんがデザインした石像が設置された事を新聞で見ておりました。
写真を撮っていると、商店街の若いご夫婦が「よう来てくれました・・・」と声をかけてくれて、"ごめんの ごめん しょうが飴"を「食べませんか!」と差し出してくれました。
なんともほのぼのとした気持ちになりました。
南国市・後免町商店街のアンパンマン石像・・・しょくぱんまん
小川書店さんの横に設置されていました。


出典:「やなせたかしロード」しょくぱんまん → 撮影場所


写真を撮っていると、商店街の若いご夫婦が「よう来てくれました・・・」と声をかけてくれて、"ごめんの ごめん しょうが飴"を「食べませんか!」と差し出してくれました。
しょくぱんまんの石造がある小川書店さんのすぐ前、西田米穀店さんでしょうか?こんな方が住んでいる商店街!また機会を見つけて行ってみたいと思いました。
なんともほのぼのとした気持ちになりました。

HN:ちるどれん
後免町商店街のアンパンマン石像(やなせたかしロード)に関する記事
南国市内の見所・ウオッチング
HN:ちるどれん さんの記事
アンパンマン石像で南国市を元気に!と言う思いで、地元出身の漫画家・やなせたかしさんがデザインした石像が設置された事を新聞で見ておりました。
写真を撮っていると、商店街の若いご夫婦が「よう来てくれました・・・」と声をかけてくれて、"ごめんの ごめん しょうが飴"を「食べませんか!」と差し出してくれました。
なんともほのぼのとした気持ちになりました。
南国市・後免町商店街のアンパンマン石像・・・しょくぱんまん
小川書店さんの横に設置されていました。


出典:「やなせたかしロード」しょくぱんまん → 撮影場所


写真を撮っていると、商店街の若いご夫婦が「よう来てくれました・・・」と声をかけてくれて、"ごめんの ごめん しょうが飴"を「食べませんか!」と差し出してくれました。
しょくぱんまんの石造がある小川書店さんのすぐ前、西田米穀店さんでしょうか?こんな方が住んでいる商店街!また機会を見つけて行ってみたいと思いました。
なんともほのぼのとした気持ちになりました。

HN:ちるどれん
後免町商店街のアンパンマン石像(やなせたかしロード)に関する記事
南国市内の見所・ウオッチング
HN:ちるどれん さんの記事
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます