南無ちゃんのブログ    https://namva.net

天下御免の夢中人=南無ちゃんは、今日も元気で明るく楽しく逞しく生きてゆく。

マイクロストリップラインで作る第2高調波用ノッチフィルター

2023-01-16 18:22:08 | アマチュア無線

 435MHzの第2高調波である870MHzを除去するためには、λ/4ショートスタブを利用することができます。435MHzのλ/4ショートスタブは、基本波である435MHzではインピーダンスが∞(実際には無限大ということはあり得ないので、かなり大きい値)になりますが、第2高調波である870MHzではλ/2となり、λ/2の伝送線路では先端のインピーダンスがそのまま現れるという特性から、先端がショートされているのでインピーダンスはゼロになります。つまり、435MHzの信号は無損失で通過し、870MHzの信号はショート(全損失)するということになります。

 QucsStudioを使って435MHzでλ/4となるマイクロストリップラインを作成し、その先端をショートした時の周波数特性をシミュレーションして確かめてみました。なお、λ/4ショートスタブの特性インピーダンスの値は何でもよいので、5mmと少し太めにしました。

 長さ91.8mm、幅5mmのマイクロストリップラインで435MHzにおいてS11(青色:リターンロス)が最小となり、S21(赤色:挿入損失)も最小になります。第2高調波である870MHz近傍である876MHzでは、リターンロスも挿入損失も最大になることがわかります。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 裏庭で焼き牡蠣パーティー | トップ | 続マイクロストリップライン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事