goo blog サービス終了のお知らせ 

なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

猪名川キノコ徘徊 6/15ぶん

2022-06-16 14:50:00 | キノコ・粘菌

そろそろキヌガサタケが出る頃じゃなって話してたら虫の先生が見に行って・・・グレバの溶けて白くなったのやら残ってるのやら3本生えてるけど倒れたり倒れかけって糸電話がありました。お年寄りみたいなの撮ってもしょうがないかな何て事も考えたけれど、運動しないとあかんと思って行ってみました。

と言うことでお年寄りのキヌガサタケです。う~ん 横向き!


ほぼ倒れています。


でこれは卵 ほんとは、卵って言わないのかも知れないけれど・・・


キヌガサタケの卵1個間違って蹴飛ばしてしまったと思われるのが落ちてたんでカットしてみました。


マグソヒトヨタケも見に行きましたが・・・ 倒れていました。


幼菌 


※ EOS-R6 EF100mm F2.8 マクロ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。