アカハネナガウンカがおったっつうので簡単に釣られて虫徘徊に・・・ どうも餌にめっぽう弱いんよね。 キノコもそれはそれでええんじゃけど、じっとして動かないからどっちか言うと飽きてきてたんよね。 キノコが動いたら怖いわ! それもそだね。
と言うことでアカハネナガウンカです。ちょっと羽根が欠けてて残念ジャが・・・ 誰が悪い? あのう~その~ゴニョゴニョウニョウニョ・・・
ガードレールのそばのススキで変顔なのが・・・ ヒトツメカギバの幼虫らしい。 幼虫も一つ目に見えるが・・・ クロコノマの幼虫もこんな感じ 尾の方に黒斑があるんじゃけどね。画像では黒斑が無いが・・・どっち?
何かわからんゾウムシ
クチブトゾウムシの一種
ホソハリカメムシ ホソヘリじゃなくて・・・ 初見じゃったりして・・・
イチモンジカメノコハムシの幼虫
同上 成虫
カシルリオトシブミがまだ居ました。
ナガゴマフカミキリじゃと思うが・・・
オオスジコガネ 背中はぴかぴか光ってきれいじゃが・・・
トリバガの一種 これって言うのがみつかりません
ウシカメムシの幼虫
※ オリンパス TG-4 FD-1 概ね顕微鏡モード
最新の画像[もっと見る]
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 10ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 10ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 10ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 10ヶ月前
-
マスタケなど 服部緑地のキノコr06/11/10 10ヶ月前
-
セミタケ 7/14ぶん 1年前
-
セミタケ 7/14ぶん 1年前
-
セミタケ 7/14ぶん 1年前
-
セミタケ 7/14ぶん 1年前
-
セミタケ 7/14ぶん 1年前