なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

どっちゃのオジロビタキ? 10/27ぶん

2019-10-27 23:11:20 | 野鳥

ゴロゴロ寝転んでUTUBEの漫画見てたら・・・服部緑地にめっちゃんこ出の悪いニシオジロビタキがおるで~っつうて教えて頂いたんで・・・見に行きました。 ベイビー ステップっつうテニスの漫画が面白いんよね。 漫画か鳥か悩んだけれど、漫画は逃げないからたまには鳥にしようかっつうことで・・・ まあ よそなら見に行かないと思うけれど、どっちか言うと地元じゃけん見とこと思って見に行きました。


と言うことで緑地オジロビタキです。ぱっと見て顔も色も雰囲気もニシオジロビタキと思って撮っていましたが・・・下くちばしの特に基部とかに橙色味が無いようにみえるんよね。かと言って2回か見た通称ヒガシオジロビタキみたいに嘴が真っ黒でも無いし嘴がずんぐりじゃなくて長いように見えるんよね。 でも上尾筒も黒いんちゃうかな~ そんなんでレレレのレ~? ようわからんようになりました。歳が寄ってモウロクしたか痴呆でも出てきたのか??? う~ん 困った! そんな訳でどっちゃのオジロビタキ?  家のPCの大きなモニターで見たらオジロビタキ(TAIGA FLYCATCHER)でした。







尾羽じゃなくて上尾筒が黒いように見えるが・・・ でも嘴は上下黒色じゃが細長いな・・・



まあ かわいらしいからどっちゃでもええと言えば、ええ。



喉元が白く腹は、薄いグレー 大雨覆いの先端がバフ色で羽をたたむと白帯のように見える。3列風切の先がバフ色でTaiga Flycatcherの特徴



逆光じゃけん下げたけど・・・ISO 3200くらいで撮れば良かったと思う 




















服部緑地で通称東オジロビタキは、たぶん初じゃね。喉のオレンジ色のが来ないかな・・・



今期初ジョウビタキ・・・ あっそう!



※ EOS7DMark2 300mm F2.8 ×1.4と×2テレコン