生ビールな日々

旅先の風景の絵。絵の勉強への挑戦の記録。

大学院1年目のスクーリング終了。

2022-12-26 15:01:45 | 挑戦
 通信制芸大の大学院1年目には、週末の土日を使ったスクーリングが6回ありました。クリスマスの24,25日が、6回目でした。京都の冬は寒くて、雪が心配でしたが、なんとか無事に済みました。先生、1年、2年全員の前で、今年の研究内容と来年の修了制作プランを説明し、合評を受けました。このために準備した絵の1枚です。F10透明水彩。

晴天の鎌倉散歩。

2022-12-12 16:27:10 | 日記
 鎌倉の有名なカフェテラスが、もうしばらくで閉店するとのことで、奥さんのご要望で、お昼を食べに行ってきました。見にくいでしょうが、中央に富士山がきれいに見える絶好の席に座れて、ランチと生ビールを楽しめました。こんなに良いお店が閉店するのは、もったいない気がします。その後、八幡宮に参拝して、大河ドラマ館に行きましたが、、、?

町内絵画クラブで野菜などを描く。

2022-12-07 10:48:45 | 今日の絵
 今日の町内絵画クラブでのモチーフは野菜や果物でした。いくつかの塊を作って、各自、好きな角度から描きました。私は、なるべくいろいろな色彩が混じったモチーフを選んで描きました。限られた時間内ですが、皆さん集中して取り組むので、充実感のある時間が過ごせます。出来上がりを参加者全員で講評し合って終了します。

秋季研究会に参加。

2022-12-02 11:41:52 | 挑戦
 元会社OB会絵画クラブの秋季研究会に参加しました。会員が絵を持ち寄り、美大の教授に講評をいただくのですが、その前に、どのような思いで描いたかなどを語った上で、先生のご意見をいただきます。皆さんがどんな思いで絵を描いているかも興味深いですし、先生のご意見も本当に貴重です。私は、エリスマン邸を描いた水彩画を見ていただきました。