院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

芥川賞作家・綿矢りさ

2014-01-09 05:55:08 | 読書
蹴りたい背中 (河出文庫)
綿矢 りさ
河出書房新社

(上の画像をクリックすると、アマゾンに跳んで買い物ができます。ブログ会社とアマゾンが提携した新商売のようです。)

 私が芥川賞作品を読まないのは端的に面白くないからである。小説は腹の足しになるわけではないから、音楽のように楽しくなければならない。私がモーツァルトやマイルスデビスを聴くのは楽しいからで、聴いたからといって腹が膨れるわけでも利口になるわけでもない。

 綿矢りさが史上最年少の芥川賞受賞者として華々しくデビューしてから、もう10年になる。でもまだ綿矢は29歳である。テレビを避けていたのだろう、彼女はこれまでテレビに出なかったが、先日、NHKの読書番組に出た。とても美人である。

 こういう若い女性がどんなものを書いたのだろうと、スケベ心も手伝って、芥川賞受賞作を読んでみて驚いた。面白いのである。アイドル風の女の子が、これほど自分や他人にシニカルなまなざしを向けうるのだろうか?乖離が心地よい。

 この小説は「さびしさは鳴る」という、えっ?という導入で始まる。続けて情景や心理の新鮮な描写が次々と出てくる。昨年、直木賞を受賞した桜木紫乃の「ホテルローヤル」は、他人とは違う描写をやってやるぞという意識がみえみえだったが、綿矢作品にはそのような力みがない。

 綿矢は桜木に比べてまだずいぶん読書量が少ないのだ。その分、自前の表現が出てくる。これは天分である。プロ棋士が小学生のころ、すでに大人を次々と負かしていたのと同じケースだろうと思った。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。